現在断熱材を検討しております。吹き付けのアクアフォーム(屋根60×壁40)にするか、グラスウールのZIDAI(100mm)にするか迷っております。寒いのは苦手なので断熱性に優れている吹き付けの方が良いのかと思うのですが、実際吹き付けの断熱材ってどうなのでしょうか?デメリットはあるのでしょうか?よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2007-06-21 19:11:00
吹き付け断熱材「アクアフォーム」ってどうですか?
1085:
通りがかりさん
[2018-08-04 21:15:02]
そのとおりです。
|
1086:
匿名さん
[2018-08-07 23:20:36]
新築ですがやはりコンセントからの青い汁が止まりません。施工会社、電気屋に問い合わせてもウチに問題は無いとまともな対応もなく、ここで見るかぎり断熱材が問題のようなので正直断熱材に関しては後悔しています。
|
1087:
通りがかりさん
[2018-08-08 21:16:02]
コンセントの青い液体の原因が壁内の結露なのか雨漏りなのか
まずは工務店に施工不良による瑕疵担保責任を追及してはいかがでしょうか。 あと、その工務店に当時使用したアクアの原料ロットNoを調べさせて、成分さえ分れば 責任の所在が分かってくると思います。これは住宅品確法にも抵触する内容だと思いますので。 |
1088:
匿名さん
[2018-08-08 22:28:07]
築2年ですがこの状況です。
このスレッドを見て自分の家にも当てはまったので今日工務店と第三者機関に連絡しました。子供も出来たばかりなのに余計な悩みがわいてきて本当イライラします。 |
1089:
通りがかりさん
[2018-08-08 22:50:40]
これはヒドイですね。
通常、お客様は家の構造や性能は良く分からないものです。 そこは建築のプロを信用して建ててもらう訳ですから、工務店が分からない、知りませんは対応としてまずいですね。 またアクアの原料にも問題がありそうなので、ウレタン製造メーカーとしての見解も必要だと思います。 実際にアクアの現場のみで起こってるわけですから。 |
1090:
匿名さん
[2018-08-09 13:34:43]
|
1091:
通りがかり
[2018-08-09 18:06:34]
これって壁の中でアクアフォームが溶けてるんでしょうか?問題無いとは到底思えないですね。
|
1092:
名無しさん
[2018-08-09 19:01:47]
これって欠陥で訴えれるんじゃない?
自分も素人でよくわからんがコンセント刺す所から液体出ちゃダメでしょ普通。 |
1093:
通りがかりさん
[2018-08-09 19:48:59]
>新築ですがやはりコンセントからの青い汁が止まりません。
電工屋です。青い液体は発泡断熱材を発泡させる薬剤と金属が反応し湿気(水分)とで青い液体になると聞いています。弊社でも施工した住宅ではないですが相談を受けてコンセント箱にカバーを入れコンセントを交換しました。 インターネットにも同様の事例がアップされています。コンセントの金属が錆びるのはご法度なのですが恒久的な対策は難しいようです。 |
1094:
通りがかりさん
[2018-08-09 22:35:32]
青い液体はウレタン断熱面ですか?
パナソニックのテクノストラクチャー工法だったりしますか? |
|
1095:
名無しさん
[2018-08-10 20:44:35]
工務店に確認した結果
青い液は湿気が原因。 換気をしっかりしてください。 液がでたら拭きながら使用して問題ない。 お宅には1階にしかエアコンがついてないので2階にもつけて除湿をよくしてください。 断熱材メーカーに連絡した結果 そういった報告はないので断熱材に問題はないはず。施工会社と様子を見ろ との事でした。 コンセントから青い液が垂れてるのを拭く俺の辛い気持はどうなる。糞だろまじ。 |
1096:
通りがかりさん
[2018-08-10 21:50:05]
お気持ちお察しします。
工務店の回答は間違ってますね。普通、高気密・高断熱住宅にするなら換気計画もきちんと設計しなければなりません。 それを換気不足だからエアコンを付けろってまるで他人事。壁内結露対策が出来てないのは工務店の無知な証拠ですね。 そうなると第三者機関にお願いして検証してもらう以外にないということでしょうか。 貴方以外にもたくさんの被害者がいます。多分これからも。 アクアも対応もほんと糞ですね。 >>そういった報告はないので断熱材に問題はないはず そんなことはありません。私の情報では工務店もお客さまもアクアに問合せしてると聞いてます。 パナソニックの調査ではアクアの原料に問題ありと言ってます。 これは大問題ですね。いつまでも逃げてないで説明責任を果たしたらいいんですよ。 益々評判を落としますよ。もう手遅れか。 |
1097:
名無しさん
[2018-08-10 22:22:48]
それもう死角に立ってウルトラチョップだろ
|
1098:
通りがかりさん
[2018-08-10 22:44:35]
パナソニックの話では日本アクアはこの件について、相談窓口というのをつくったはずですよ?
どこにも案内無いですけど。 日本アクアも大概ですが、 工務店の人もいい加減過ぎますね。最低でもコンセントに気密カバーつけてもらいましょう。少しはよくなりますよ。まあどれだけ持つかわかりませんが、、、 |
1099:
通りがかりさん
[2018-08-14 10:11:36]
発泡ウレタンA種3採用のメリット・デメリット
メリット ・気密が取れる(細かな気密処理も必要) ・施工単価が安い(特にアクアは業界最安) ・30坪程度の建物なら工期は1日 デメリット ・2液の原料が製品不安定 ・施工はウレタン職人の腕次第(外れならアウト) ・別に防湿シート貼りが必要(結露対策) ・経年劣化(痩せによる断熱欠損) ・難燃性ではあるが火を与え続けるとハンパなく燃える(猛毒発生) ・生涯に渡っての性能保証がない(歴史が浅いので検証不詳) |
1100:
e戸建てファンさん
[2018-08-15 06:39:10]
これから家を新築しようと思ってます。ローコストでシェアダントツなアクアですが、やはり新築物件には採用しないほうがいいですか。
|
1101:
匿名さん
[2018-08-15 08:36:38]
特定の時期の材料に青くなる成分が入っていて目に見えるだけで、青くならないにしても壁の中は水だらけってこと?
|
1102:
匿名さん
[2018-08-15 17:07:00]
施工したあとに青い液だしたくなかったら気密カバーつけろって言ってくるメーカー自体信じられん
|
1103:
通りがかりさん
[2018-08-15 22:29:34]
通常では起きない事象が発生した時に、対応がしっかりている会社を選ばないと、後に困るのは施主です。
この件に関する今までの対応から検討されてはいかがでしょうか? |
1104:
匿名さん
[2018-08-16 11:33:29]
去年気密カバーつけましたが、また黄色いシミ、青い液体でました。ハウスメーカーに連絡中。
前に、今年は雨がたくさん降ったから湿気が多かったとか、お宅が湿気を出しやすい住かたをしているとか言われてから、乾燥する時期に加湿器も使わず、真冬でも晴れた日には換気の為に家中の窓を開け換気扇も一日中付けっ放しで震えながら過ごし、梅雨の時期に一度も部屋干しもしなかった。 ただ、普通の家で生活がしたい。もう辛すぎる。 |