現在断熱材を検討しております。吹き付けのアクアフォーム(屋根60×壁40)にするか、グラスウールのZIDAI(100mm)にするか迷っております。寒いのは苦手なので断熱性に優れている吹き付けの方が良いのかと思うのですが、実際吹き付けの断熱材ってどうなのでしょうか?デメリットはあるのでしょうか?よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2007-06-21 19:11:00
吹き付け断熱材「アクアフォーム」ってどうですか?
2936:
名無しさん
[2023-12-16 12:51:59]
|
2937:
e戸建てファンさん
[2023-12-16 20:23:37]
さあさあ
ここまできたら論より証拠 そもそも防湿シートは合板結露から 通気層、透湿抵抗低いの面材、断熱材使用した場合の 結露データある人はいないのですか? |
2938:
e戸建てファンさん
[2023-12-16 20:37:09]
もちろん逆転結露もね
|
2939:
通りがかりさん
[2023-12-16 20:53:54]
通気層が積極的に機能する=結露するための湿気が常に提供される ということ?
となると定常結露計算の結果が有効になるのでは?という指摘か。 |
2940:
注文住宅検討中さん
[2023-12-17 10:21:30]
雨掛かりを考慮した外壁通気構法の 水分挙動に関する研究 https://ashitech.repo.nii.ac.jp/record/266/files/%E9%9B%A8%E6%8E%9B%E3...
逆転結露についてはこの論文でだいたいまとめられてるかと。 |
2941:
物件比較中さん
[2023-12-17 10:52:42]
|
2942:
注文住宅検討中さん
[2023-12-17 11:23:49]
>>2941 物件比較中さん
本当理解力ないな。。通気層中水分量だけじゃ結露しないから、サイディングや雨水侵入を主要因って言ってるんでしょ。。論文の参照含めてちゃんと説明されてるけど。。 |
2943:
周辺住民さん
[2023-12-17 12:00:50]
>>2942 注文住宅検討中さん
通気層中水分量だけじゃ結露しないってどこに書いてありましたか? |
2944:
名無しさん
[2023-12-17 12:02:59]
|
2945:
周辺住民さん
[2023-12-17 12:04:27]
あと透湿しやすい面材での検証結果ね
|
|
2946:
名無しさん
[2023-12-17 12:07:13]
面材のゴリ押しですね
もうそれしか言う事ないから仕方ないんでしょうけど専門機関やメーカーに問い合わせたら? |
2947:
周辺住民さん
[2023-12-17 12:09:26]
論文があるから正しい。とか、YouTubeで言っているから正しい。
と思うのは危ないです。 その中身をきちんと精査し判断が必要です。 分からない領域や示されていない領域を自分の都合の良いように想像しないようにしましょう。 |
2948:
名無しさん
[2023-12-17 12:18:34]
論文とYouTubeを一緒にされてるんですね
自分に都合のいい解釈をされてるのは貴方でしょ? なので専門機関に問い合わせたらいいじゃないですか? 情報を鵜呑みにするなってのは同意しますが、精査出来てないのは貴方なんですよ そとそも実験やシミュレーションをその道の専門家がしていてその研究結果が論文なんでしょ? 面材どうこうの条件も当然追求されていると考えるのが道理では? それを鵜呑みにするなっていうなら何度も言いますが各方面に問い合わせしてみればいいじゃないですか |
2949:
購入経験者さん
[2023-12-17 12:19:01]
>>2928をちゃんと読んだ?
>通気層のさらに外のサイディングや塗り壁自体に大きな透湿性があると話はまた違います。 これって、湿気が供給され続ける環境になれば空気中の水分が原因で結露するってことになるんじゃないかな? 通気層が換気されて常に湿気が供給され続けるからこそ結露するっていう話なら、そんなこともあるような気がします。 |
2950:
名無しさん
[2023-12-17 12:19:36]
結露君は露となって流れ落ちてしまったのだ
|
2951:
名無しさん
[2023-12-17 12:50:00]
>>2949
あ、お疲れ様です |
2952:
注文住宅検討中さん
[2023-12-17 13:14:13]
>>2943 周辺住民さん
論文中1.2.1 参照 |
2953:
注文住宅検討中さん
[2023-12-17 13:21:29]
>>2949 購入経験者さん
通気層を厚くすると結露が解消してるんだから、通気層側が夏型結露に排出側に機能していることぐらい分かるだろ。。2828の指摘はモルタル直張り工法とかで外壁を透湿性塗料とした場合みたいな例だと思うんだけど。。 とにかく、にわか知識しかない工務店に頼むリスクってまさにこういうことかと思って、せっかく120mm断熱ふいても、夏型結露口実にシート省略とか怖すぎるだろ。。 |
2954:
名無し
[2023-12-17 16:01:32]
>>2952 注文住宅検討中さん
申し訳ないが、通気層水分量だけで結露しない旨の記述はなさそう。。どこにあるん? 逆に夏季に結露するっていう記述や 温暖地では、防湿層がない方が良いみたいな記述があったんだけど。 逆転結露不安になってきた |
2955:
名無しさん
[2023-12-17 16:16:39]
>>2954
デパスとか飲むといいよ |
それらしい事?
貴方には真偽が分からないって事なんでしょうけど
通気層の最低限の知識だと思いますよ
そもそも素人が結露計算してそれらしい主張してるだけですよ
そんな問題があるなら住宅のプロ集団の新住協などがとっくに実験やらしてデータ取ってると思いますけど