現在断熱材を検討しております。吹き付けのアクアフォーム(屋根60×壁40)にするか、グラスウールのZIDAI(100mm)にするか迷っております。寒いのは苦手なので断熱性に優れている吹き付けの方が良いのかと思うのですが、実際吹き付けの断熱材ってどうなのでしょうか?デメリットはあるのでしょうか?よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2007-06-21 19:11:00
吹き付け断熱材「アクアフォーム」ってどうですか?
2775:
名無しさん
[2023-12-13 22:32:36]
|
2776:
名無しさん
[2023-12-13 23:05:44]
>>2775
本来であれば全て説明するのが業者としての責務 これは法律的にも間違いない まぁシロアリの生態はどうでもいいですけど耐震なんて勉強してない人でも気にする所です これは家づくりで求められる項目でも上位に来ているので当たり前です 要するに底辺の工務店を前提としてるって事というのは理解しました 説明を求める姿勢がおかしいという貴方は家建てた事ないか業者か余程の富豪なんでしょうね 一般的な人なら一生に一度の買い物で説明もされず適当な事されるのは嫌なはずなので |
2777:
とも
[2023-12-13 23:06:42]
>>2775 名無しさん
もういいじゃないですか。あなたが思う様に思えば。 恐らくこの話しは平行線です。 だけど説明しませんってはおかしいですね。 説明すべきなんですよ。 気にする施主気にしてない施主なんて関係ないんです。 全て話しないといけない決まりはないですが、全て話さないから後に施主の不安やトラブルになるんです。 それをしない工務店はいい会社とは思えないですね。 よっぽどに関しては全力で後者だと思います。 |
2778:
名無しさん
[2023-12-13 23:09:45]
>>2777
何度も言いますが、説明すべきなのはあなた。 説明しないのはおかしいですね。 防湿シートは絶対に必須 と言うからには根拠を示すべきです。 防湿シートを施工するデメリットがないっていうことも説明すべきです。 |
2779:
とも
[2023-12-13 23:10:39]
|
2780:
名無しさん
[2023-12-13 23:14:50]
>>2777
参考までにあなたの家の断熱仕様を教えてもらえませんか? 結露しないかシミュレーションしてみます。 断熱材の種類と厚さ、面材の種類、住んでいる地域(地域区分で良いです)、屋根断熱であれば、その断熱材の種類と厚みも教えてください。 アクアフォーム施工ということで屋根断熱でしょうね。 屋根断熱部分への防湿シートの施工有無も教えてください。 |
2781:
名無しさん
[2023-12-13 23:18:55]
>>2779
理解できるわけないじゃないですか。 具体的な根拠が出ないんですもん。 ともさんが主張する、「アクアフォームには防湿シートが絶対に必須」というのはデマです。 メーカーが公表している通り、条件によって防湿シートが省略されることは問題ありません。 これで良いですね。 |
2782:
とも
[2023-12-13 23:19:01]
|
2783:
名無しさん
[2023-12-13 23:28:15]
|
2784:
匿名さん
[2023-12-14 00:07:50]
>>2774 名無しさん
いやいや笑笑。それこそ完全に誤った説明ですよ。。あなたが言った逆転結露リスクを夏冬逆転させて説明してみてください。。外気5℃80%RH、室内20℃60%RH、内気がそのまま構造材に達すると確実に結露します(あなたが断熱材の透湿抵抗を無視したので私も無視しました)。。 夏場の逆転結露は非定常で発生する一方で、冬場のリスクは定常計算でも発生しうる状態です。 冬場の結露を無視して夏場の逆転結露を気にするなんて有り得ません。。壁内の結露に対してリスクを配慮するなら防湿シートを施工する。。さらに非定常のリスクまで考慮するならば選択透過性シートを施工する。。が当然のプロセスです。。 逆にセルロースファイバーなどの、透湿抵抗がとても低い断熱材であれば、あえて壁内に全く透湿抵抗を持たせず湿気を通す という考え方もありますが、室内の梅雨時環境はとても不快になります。。 |
|
2785:
口コミ知りたいさん
[2023-12-14 00:19:04]
これもう業者だろ
シート必須が嫌なんだろうねえ笑 |
2786:
名無しさん
[2023-12-14 00:48:42]
>>2784
ちょっと待ってください。 例えば2023年1月の東京の温湿度。 5.7度で55%という気象庁のデータがあります。 80%ってどこから出た湿度ですか? あまりにも現実からかけ離れています。 もうその時点でおかしいです。 他にも無視している要素はあるのですが、 私が言いたいのは、デメリットもあるのに、「デメリットがない」なんて嘘をいうことがおかしいということです。 間違った情報を平然とばらまくのはダメだということです。 事実や正しい根拠に基づいて正しい情報を発信してください。 逆に、嘘は発信しないでください。 |
2787:
名無しさん
[2023-12-14 01:02:26]
|
2788:
名無しさん
[2023-12-14 01:11:48]
|
2789:
匿名さん
[2023-12-14 06:46:33]
|
2790:
匿名さん
[2023-12-14 06:53:06]
|
2791:
リフォーム業者さん
[2023-12-14 07:51:25]
|
2792:
匿名さん
[2023-12-14 07:52:36]
>>2780
横から失礼します。 住宅検討中の者ですが参考までに知人宅で計算してもらえますでしょうか? 揚げ足取りじゃございません どちらかというと私も貴方寄りの考えですので。 4地域 壁アクアフォーム80mm 屋根アクアフォーム150mm 面材ハイベストウッド 防湿シートどちらも無しです よろしくお願いします。 |
2793:
住まいに詳しい人
[2023-12-14 07:57:42]
>>2790 匿名さん
断熱材の存在を無視したつもりはないです。 外気が室内に届くと結露します。と書いてあり、暗に断熱材の存在を認めています。 それとも、断熱材があれば外気は室内に届かないということなのですか?? |
2794:
とも
[2023-12-14 08:50:20]
|
説明するのはあなたのほうなのです。
防湿シートは絶対に必須 と言うからには根拠を示してほしいです。
工務店側として、設計した内容すべてを施主に説明しませんって。
透湿抵抗比が分かる施主なんてごく一部。耐震に関してとか使う木の材質、シロアリの生態、換気の話とか、すべて説明しなければならないのですか?
聞かれたら答える程度でしょう?
始めから説明すべき!という姿勢のほうがおかしいですよ。
私はもちろん業者ではないです。
「よっぽど」って褒められていますか?それとも侮辱ですかね?