現在断熱材を検討しております。吹き付けのアクアフォーム(屋根60×壁40)にするか、グラスウールのZIDAI(100mm)にするか迷っております。寒いのは苦手なので断熱性に優れている吹き付けの方が良いのかと思うのですが、実際吹き付けの断熱材ってどうなのでしょうか?デメリットはあるのでしょうか?よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2007-06-21 19:11:00
吹き付け断熱材「アクアフォーム」ってどうですか?
2593:
通りがかりさん
[2021-10-22 19:10:53]
|
2594:
通りがかりさん
[2021-10-22 19:32:13]
青い汁、壁の黄ばみ、アクアや工務店に問い合わせても問題無いの一点張り。
もう6年もそうしてますようちは( ´ー`) |
2595:
主婦さん
[2021-10-23 07:03:59]
>>2594 通りがかりさん
施工不良をした工務店を恨むしかないんじゃない?壁体内結露してるのが分かってまだよかったのかと思うけど。 |
2596:
通りがかりさん
[2021-10-26 13:31:44]
|
2597:
匿名さん‐口コミ知りたい
[2021-10-28 20:53:33]
>>2579 かめさん
A種1HのアクアフォームNEOを使って防湿気密シートも張ってます。 普通の木造在来工法です。 もちろん厚みもほぼほぼ柱厚ギリギリまで吹いてもらっています。 窓もオールトリプルガラスしたので、断熱性も極めて高く満足しています。 |
2598:
通りがかりさん
[2021-10-29 15:49:05]
調湿気密シートだったら完璧ですね。
|
2599:
通りがかりさん
[2021-10-29 21:52:36]
|
2600:
通りがかりさん
[2021-10-31 16:14:57]
我が家はアクアフォームではない吹き付け断熱ですが築1年でコンセントの青い液体を発見してここにたどり着きました。アクアフォームではないのにこのような症状が出るのはびっくりしました。
|
2601:
匿名さん‐口コミ知りたい
[2021-10-31 22:02:41]
>>2599 通りがかりさん
ビルダーの標準が外断熱ネオマフォーム50mm+内断熱アクアフォームでした。 アクアフォームは断熱性の低さだけではなく、透湿抵抗も低く心配だったので、 単純に断熱性も透湿抵抗も高いNEOにグレードアップしました。(グレードアップといっても全く別物レベルで違う材料ですが) 私は家作りにおいて、後から変更が効かない断熱性の優先度が高くしたいと考えていたので、オプション料金は数十万単位でかかりましたが良い選択だったかと思います。 |
2602:
匿名さん
[2021-11-01 09:58:13]
>>2600 通りがかりさん
アクアフォーム以外にも青い液体って発生するんですか!?差し支えなければ、商品名を教えていただけないでしょうか? |
|
2603:
通りがかりさん
[2021-11-01 11:37:56]
|
2604:
通りがかりさん
[2021-11-01 11:40:27]
|
2605:
通りがかりさん
[2021-11-02 11:33:54]
|
2606:
通りがかりさん
[2021-11-02 11:48:49]
通常外壁側しかアクアフォーム充填しないからね
|
2607:
通りがかりさん
[2021-12-10 06:35:55]
10年ちゃんと縮む事を調査した機関またはデータを私は知りません。
いろいろな人がいろんな事をいうので流されないように! 真実はいつもひとつ! |
2608:
通りがかりさん
[2021-12-10 07:04:20]
ケロロさん、現場発泡ウレタンとグラスウールで迷われているとお見受けします
違う点は機密性にあります。 発泡ウレタンは自己接着性があります。 隙間がなくなる事ですきま風が入らないなどメリットはあります。 ただリサイクルに関して解体すると木材とウレタンを綺麗に分離して処分など手間がかかる。 グラスウール、施工者により品質はまちまち、隙間がどうしてもできる、ジョイント面など、あとは湿気にて水分を溜めるので、カビ、シックハウスなど発生します。 見た事ないですか? 黒くなったグラスウール。カビカビです。 あとはグラスウールって石綿が入ってるので、身体に悪いです。 以上検討下さい。 あと最後は職人の腕でしょうか。 ちなみに私施工できます。 |
2609:
匿名さん
[2021-12-10 18:54:21]
|
2610:
通りがかりさん
[2021-12-11 23:01:43]
おいおい、グラスウールに石綿なんか入ってるわけない。
もし入っていたら大問題。というかもしそうなら、連日トップニュースになるよ。製造方法的に考えても入り込む余地がない。 グラスウールの室内側に防湿シートを貼らないと湿気を吸ってカビたりするのは事実だけど、それは連続気泡のアクアフォームも同じこと。透湿抵抗比を計算して防湿シートを省略出来ることもあるけど、アクアを採用するような業者はそもそも断熱気密に詳しくない所が多いから、OSB にアクアを吹き付けるような恐ろしいことを平気でやる。 寒冷地とかでアクアでも追加で防湿シートが推奨されてる所でもアクアを使ってる所は防湿シートを貼らなかったりする。気密断熱はアクアに任せてるのにその上から面倒なシート張りをしたくない気持ちは十分にわかるけど。 |
2611:
匿名さん
[2021-12-11 23:58:02]
別にきちんと施工すればグラスウールでもアクアフォームでも何でもいいのだけど、施工の腕が悪くてもある程度フ
ォロー効くのが吹き付けウレタン断熱 なので最近は流行ってる 値段はグラスウールの方が安いから職人の腕がいいならグラスウールの方がいい。 そして更に外断熱でパネル貼れるなら最高 |
2612:
通りがかりさん
[2021-12-12 17:57:46]
ウレタン入って来なくなってから薄く吹かれるのかな?
|
4地域から南は防湿気密シートは施工しなくてOKみたいですよ。
繊維系の断熱材なら防湿気密シートは必須です