現在断熱材を検討しております。吹き付けのアクアフォーム(屋根60×壁40)にするか、グラスウールのZIDAI(100mm)にするか迷っております。寒いのは苦手なので断熱性に優れている吹き付けの方が良いのかと思うのですが、実際吹き付けの断熱材ってどうなのでしょうか?デメリットはあるのでしょうか?よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2007-06-21 19:11:00
吹き付け断熱材「アクアフォーム」ってどうですか?
2431:
名無しさん
[2020-04-11 09:54:28]
|
2432:
匿名さん
[2020-04-11 10:20:52]
モイスの話したいならスレ立てて。
アクアの情報が見づらい。 |
2433:
匿名さん
[2020-04-11 10:40:29]
新スレは不要、単体部材スレに意味はない組み合わせが大事。
アクアを使うならモイス、関係は強い。 |
2434:
匿名さん
[2020-04-11 12:23:40]
|
2435:
名無しさん
[2020-04-11 12:30:31]
|
2436:
匿名さん
[2020-04-12 13:09:21]
アクアフォームとジャパン断熱のハイブリッドフォーム違いはある?
HMに相談した時はセルロースと比較し、アクアフォームになった。 その後、見積り時に「ハイブリッドフォームにしました」と連絡あり、 同じメーカーの商品だと思いきや、メーカーから違う商品。 材料はポリオールとイソシアネートの100倍発泡で両社変わらない様子。 ネットで調べたけどジャパン断熱のほうは自社HP以外出てこずちょっと不安。 どなたか知っている情報あれば教えてください。 |
2437:
匿名さん
[2020-04-12 19:19:07]
|
2438:
e戸建てファンさん
[2020-04-12 19:26:16]
湿気を吸うということは吐き出すこともできます。
|
2439:
戸建て検討中さん
[2020-04-12 19:47:14]
たしかに100倍発泡は連続気泡のため湿気が入り込むけど、
きちんと出るようにしておけば問題ない。 室外側の耐力面材の透湿抵抗が低ければ湿気は排出されます。 そもそも、室内側にビニールクロスを張るのであれば、 そこが防湿層になり、断熱材に湿気が入り込むことはほぼないと考えて良いです。 |
2440:
戸建て検討中さん
[2020-04-12 19:48:31]
透湿抵抗が低い耐力面材は、ダイライト、モイス、ハイベストウッド等です。
|
|
2441:
匿名さん
[2020-04-13 05:36:52]
|
2442:
匿名さん
[2020-04-13 07:39:06]
|
2443:
匿名さん
[2020-04-13 08:11:59]
比較的透湿抵抗が高いから吐いたりし難い。
http://www.ads-network.co.jp/dannetu-keturo/naibu-keturo-03.htm ダイライト等が有るのは伊達ではない。 防湿シートで水蒸気が壁内に入らないようにするのは合板でせき止められ壁内結露する量を減らすため。 |
2444:
匿名さん
[2020-04-13 08:37:44]
|
2445:
匿名さん
[2020-04-13 08:54:24]
合板は透湿抵抗が高いから壁内に湿気が入れば壁内結露し易いからカビや腐朽の原因になる。
壁内に湿気が入らないように防湿シートを施工する等でしてるが施工が丁寧でないとならない。 気密性能試験もほとんどのH.Mが実施してない現状では施工忘れや施工不良も分からない。 |
2446:
名無しさん
[2020-04-13 10:17:55]
|
2447:
匿名さん
[2020-04-13 10:54:58]
|
2448:
匿名さん
[2020-04-13 11:01:37]
セルロースファイバーは調湿性が有るが矛盾してる。
セルロースファイバー施工でも防湿シートは必要とされている。 防湿シートを施工すれば調湿性は生かせない。 |
2449:
名無しさん
[2020-04-13 12:34:33]
>>2447 匿名さん
合板の透湿抵抗が高いから湿気を吐き出せないと言われているので、合板を使う場合はセルロースも湿気を吐き出せません アクアやセルロースを使う場合は構造用面材としてダイライトやモイスを使うのが良いです |
2450:
建築中
[2020-04-13 18:59:39]
現在建設中です。先週アクアフォームの吹付が終わったところです。
少し心配なことがあり質問させて頂きます。 昨日から大雨が降って建物がかなり濡れているのですが、 まだサイディング(縦張り)は張ってなく透湿防水シートのみです。 防水シートが張ってあるとはいえ、かなりの大雨だったし、その裏には すぐにアクアフォームを吹いてあるので水を吸っていないか心配です。 耐力は筋交いで取っているので外に合板などは張りません。 ちなみに、内側もまだボードは張っていません。 このような状況でも、しっかり乾いてからサイディングを張れば大丈夫ですか? スレッドを読んでいたら水に弱いとあったので心配になりました。 |
在来です。
耐震等級とるには窓と間取りの制約がでかいのと、省令準耐火は梁見せとかできないのでそれぞれとってはいない。
まあトータルコスト考えて、それで良いかなと。
もう少しで引き渡しで、毎週末見に行ってるけど、モイスの釘うちもしっかりしとるし、かなり丁寧やわ。