住宅設備・建材・工法掲示板「吹き付け断熱材「アクアフォーム」ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 吹き付け断熱材「アクアフォーム」ってどうですか?
 

広告を掲載

ケロロ [更新日時] 2024-10-21 11:37:31
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】一戸建ての断熱材| 全画像 関連スレ RSS

現在断熱材を検討しております。吹き付けのアクアフォーム(屋根60×壁40)にするか、グラスウールのZIDAI(100mm)にするか迷っております。寒いのは苦手なので断熱性に優れている吹き付けの方が良いのかと思うのですが、実際吹き付けの断熱材ってどうなのでしょうか?デメリットはあるのでしょうか?よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2007-06-21 19:11:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

吹き付け断熱材「アクアフォーム」ってどうですか?

2088: 通りがかりさん 
[2019-06-26 14:52:09]
>>2087 匿名さん
うちもアクアです。
青い液は出ていなくても内部で結露しているって事もありますよね。
不安です。
2089: 評判気になるさん 
[2019-06-26 14:54:11]
屋根裏の点検口とかから断熱材を目視して青色って確認できるものでしょうか?
2090: 匿名さん 
[2019-06-26 15:17:28]
断熱材が青色になるわけではありません。
アクアフォームに含まれている化学物質がコンセント内の鋼材や銅線と結合し青色になります。
2091: 匿名さん 
[2019-06-26 17:43:10]
それだけ壁内結露が発生しやすい構造をしているということだね。
それは施工した業者の責任じゃないかな。むしろ、青くなったことで早くに気づくことができたと思えばよいのではないかと。
2092: 通りがかりさん 
[2019-06-26 19:05:46]
あとは数年後の漏電火災か柱が腐るかの結果待ちでしょうか
2093: 通りがかりさん 
[2019-06-27 19:33:49]
>>2085 2068通りがかりさん

ケースによるんじゃないかと。
構造的な欠陥による結露は工務店側の瑕疵を問えると思います。例えば、棟換気や通気層の出口を設けることは瑕疵保険仕様規定にあるので、これを設けなかったことによる結露は瑕疵だと思います。

温暖地でも透湿抵抗比2:1とする事が奨励されてるので、そのような構造にしないで壁内結露が発生していたら瑕疵を問える可能性があると思います。
逆に24時間換気を停めていた等、使い方が悪い事による結露は自己責任かと。
2094: 評判気になるさん 
[2019-06-27 19:56:06]
アクアフォームは吸湿吸水して結露水溜めて壁内結露して、
壁よりも屋根のほうがもっと結露しやすい?
そしたらもうカビだらけですね
2095: 通りがかりさん 
[2019-06-27 21:04:37]
一応アクアフォームは施工数No.1とか言ってるので、青い液はでなくても結露被害の可能性のある家が多数って事です?
2096: e戸建てファンさん 
[2019-06-27 22:12:36]
アクアフォームは断熱と気密が一度にとれると言っていますから、
アクアフォーム業者の施工が悪くて気密も取れなくて結露するのかな
生活の仕方なんて大差ないでしょうからね
2097: 匿名さん 
[2019-06-27 22:17:37]
加湿器を使う使わない、ファンヒーターを使う使わないだけでも、かなり違う。

まぁ、それでもコンセントで結露を起こす新築は、かなり問題あると思うべきだね。アクアフォームのせいにしたいのはわかるけど、それは工務店の責任だね。
2098: 評判気になるさん 
[2019-06-27 23:18:49]
自分ははじめのうち石油ストーブがんがん使ってました。ヤバイと思って今はエアコンのみです。でも青い水はでなかったけども。加湿器は真冬は使いたいな。
2099: 匿名さん 
[2019-06-28 06:44:54]
>アクアフォームは断熱と気密が一度にとれると言っていますから、
防湿シートを施工しないと実質、壁内結露を防げない。
多くが防湿シート施工なしでも壁内結露しないと間違えている。
誤認をアクアフォームは黙認して被害を広げている。
工務店のせいにしてる、声を大にして危険性を唱えるのが真っ当な会社の義務。
2100: 匿名さん 
[2019-06-28 07:22:57]
アクアフォームは連続気泡。
気泡が穴でつながっています。
気泡と穴の中を湿気は自由に移動します。
気泡は結露した水を溜め込みます。
スポンジと同じです。
2101: 匿名さん 
[2019-06-28 08:00:36]
>>2099 匿名さん

日本アクアも防湿層については、マニュアルに記載あったりするけどね。いつ頃からのるようになったかは知らないけど。

防湿層が必要なのは、どの吹き付け断熱も同じ。未だに気がついてない工務店が多くあることが問題。素人でもわかるレベルの話なのにね。
2102: 通りがかりさん 
[2019-06-28 11:17:32]
うちは青い液出てますが、三歳の我が子はもう三度も肺炎で入院しています。
呼吸器に害があると言うのは噂ほどの情報で本当に害があるのかわかりませんが。
2103: 匿名さん 
[2019-06-28 11:25:39]
>>2102 通りがかりさん

そういうのは、消費生活センターに訴えるといいですよ。自分の子供の話なのに、悠長に構えているんですね。
2104: 匿名さん 
[2019-06-28 11:30:58]
独立気泡の発泡断熱材は透湿抵抗が高いですから気密シートは通常は不要になります。
アクアは必要ですが誤認を意図的に狙ってると思われます。
2105: 匿名さん 
[2019-06-28 11:44:59]
>>2104 匿名さん

そんなことないですよ。透湿抵抗が高いだけで、水蒸気を完全に通さないわけではありません。
それをわかってる工務店はアクアフォームに限らず防湿シートを施工しますね。
2106: 匿名さん 
[2019-06-28 12:40:00]
>>2105
>水蒸気を完全に通さないわけではありません。
屁理屈ですね。
厳密には防湿シートも水蒸気を通します。
普通のビニール袋ではポテトチップス等は湿気て味が落ちますからアルミ蒸着の袋を使用します。
透湿抵抗比が大事。
>それをわかってる工務店はアクアフォームに限らず防湿シートを施工しますね。
独立気泡の現場発泡断熱材を使用してるのに防湿シートを施工してる工務店は何処ですか紹介して下さい。
2107: 匿名さん 
[2019-06-28 13:47:10]
>>2106 匿名さん

あなたが言ってること自体を屁理屈と言うんですよ(笑)

工務店を紹介することはできませんね。私は知っていますが、ホームページに記載するような内容でもないので、証明にはならないでしょう。

自分の意見と違うからと言って、攻撃してくるのやめてくれませんか?(笑)

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる