住宅設備・建材・工法掲示板「吹き付け断熱材「アクアフォーム」ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 吹き付け断熱材「アクアフォーム」ってどうですか?
 

広告を掲載

ケロロ [更新日時] 2024-12-09 12:57:12
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】一戸建ての断熱材| 全画像 関連スレ RSS

現在断熱材を検討しております。吹き付けのアクアフォーム(屋根60×壁40)にするか、グラスウールのZIDAI(100mm)にするか迷っております。寒いのは苦手なので断熱性に優れている吹き付けの方が良いのかと思うのですが、実際吹き付けの断熱材ってどうなのでしょうか?デメリットはあるのでしょうか?よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2007-06-21 19:11:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

吹き付け断熱材「アクアフォーム」ってどうですか?

2: 匿名さん 
[2007-06-21 23:41:00]
気密フィルムが不要、グラスウールと違い年月が経つと下にずり落ちてくる心配がない等長所はいっぱい、デメリットは無いと思うけど、性能的には吹き付けの断熱材だったらアイシネンの方がいいと思うよ。
3: 匿名さん 
[2007-06-21 23:44:00]
 断熱気密が同時にとれるで良いと思うけど。
4: 匿名さん 
[2007-06-22 01:24:00]
デメリットは火事かなあ
5: 匿名さん 
[2007-06-22 09:44:00]
ZIDAIは16K高性能GW(熱伝導率0.038W/m・K)なので100mmの厚みであれば、相当するアクアの厚みは約70mm必要。アクア壁40mmでは明らかにGWの方が断熱性はよい。気密性はアクアの方が上だが、GWでも、しっかり気密シートと気密テープで目張りすれば遜色ないのでは?10KのGWはすかすかなのでずり落ちも考えられるが、16Kの高密度であればあまり心配はいらないのでは?問題はやはり施工だな。気密断熱性に工務店なりHMがどれほどまじめに取り組んでいるかに関わる。
6: 匿名さん 
[2007-06-22 10:24:00]
吹きつけは、建築中なんかに凹ましてしまうと戻らないからね。
大工さんが何かをぶつけたりしたら・・・

16kとか24kとかの自立するようなGWならずり落ちることもあまりない気がするけど。
7: 匿名さん 
[2007-06-22 12:16:00]
グラスウールやロックウール、アイシネンは不燃材だから火災にも強い。
ウレタンは火に弱いと聞いたことがある。アクアフォームはどうだろう?
8: 匿名さん 
[2007-06-22 14:20:00]
アイシネンもアクアフォームもフォームライトSLも同じような成分のはずです。
最近フォームライトSLも原材料を変更して発泡後の断面はアイシネンのように非常に細かくなりました。不燃材っていうか、火種がなくなれば自己消火する感じですよ。
データ上、アイシネンの通湿性能は良いみたいですね。
吹き付け厚さが倍なら単価も倍って事は無いでしょうから、屋根面も壁面もアクアフォームで吹き付け厚を上げて施工していただいたらどうでしょう。
9: 匿名さん 
[2007-06-22 14:32:00]
>>07
アイシネンもウレタンの一種ですよ。
知ってました?
10: 匿名さん 
[2007-06-23 00:02:00]
確かに、気密が一緒にできるのが一番のメリットだよね。
地域が分からんけど、40MMだと薄いと思うがな。。。
11: 匿名さん 
[2007-06-23 00:41:00]
知らなかった。
でもウレタンは火に弱いって聞いたけど・・・?
12: ケロロ 
[2007-06-23 08:47:00]
スレ主です。たくさんのご意見ありがとうございます。とても参考になります。現状のままのアクアフォームの吹き付け厚だと薄いのですね…。居住地の冬の朝は0℃ぐらいまで下がる時もある寒い地域です。現在見積もりを頂いていて、高性能グラスウールマットエースZIDAI(100mm)とアクアフォーム(屋根60×壁40)の価格差は約4倍近くの差があり、アクアフォームの方が当然高いです。冬の寒さ対策を考えた場合に良いものであれば、4倍の差は仕方ないのかなぁとも考えていたのですが、厚さの問題等があり考えてしまいます。もうしばらく悩みますので、またご意見等頂ければ幸いです。よろしくお願いします。
13: 匿名さん 
[2007-06-23 16:27:00]
アクアフォームのHPで施工風景の動画を見ました。
吹き付けた断熱材が見る見るうちに膨張し厚みが100mmぐらいになり
柱からはみでた部分はナイフみたいなので、そぎ落としていました。
40mmに調節して吹き付け出来るのでしょうか?
14: 匿名さん 
[2007-06-24 22:58:00]
調整は無理だと思うよ。
硬化するまでは、重力で下に落ちるから
下部は100mmは楽に越えるんじゃない。
最低厚さを40mm確保するように吹き付けるみたいだよ。
15: 匿名さん 
[2007-06-24 23:42:00]
>ウレタンは火に弱い
 「弱い」という言葉の受け取り方に人それぞれ差が出てるんではないだろうか。
・弱い→低温で燃えやすい
・弱い→低温で溶け易い
・弱い→燃えるor溶ける現象の伝達が早い(短時間で広範囲のウレタンが変形していく)

正解は・・・・・・しらなーい
16: 匿名さん 
[2007-06-25 00:07:00]
 アイシネンの実演を見たときにもらったので火を着けてみましたが、
まず全焼するような事が無い限り着火しないので安心そうでした。
 他の現場発泡系も同じ様かは知りませんが・・・。
17: 匿名さん 
[2007-06-26 01:09:00]
セルローズファイバーを検討した事はありませんか?
高性能GWなら、最近「アクリア」というのが出ましたね
18: 匿名さん 
[2007-06-27 23:37:00]
発泡系断熱材で防火性を持たせるのは無理です。
燃焼しなくても溶けてしまうような断熱材では
構造体が燃えてしまうので倒壊してしまいます。
防火性だけで考えると、CFなどの充填断熱材は
構造体を防火することも出来るので有利だと思います。
19: 匿名さん 
[2007-06-28 02:10:00]
同じ断熱性能を求めた場合、ウレタンの場合に必要な厚みとセルローズファイバーの場合に必要な厚みは同じですか?
20: 匿名さん 
[2007-06-28 23:08:00]
 そこまでの火事だったら倒壊した方がよくね〜!
 逃げ遅れてたらまず助かってないし。
 アイシネンは溶けてはなかったよ!炭化したけどね。
21: 匿名さん 
[2007-06-29 09:36:00]
20は火災にあったのか??
ライターで火をつけるのと、実際の火災は別問題。
ライターであぶっても炭化するだけのネオマフ○ームが実際の火災で良く燃えるのは有名。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる