住宅設備・建材・工法掲示板「樹脂サッシとアルミサッシ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 樹脂サッシとアルミサッシ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-03-10 01:35:17
 削除依頼 投稿する

窓ガラスはペアガラスなのですが、樹脂サッシかアルミサッシで悩んでます。悩んでるのは、実際のところ結露がどうなのか、というところなんですけど、実際のところ、どうなのでしょうか?樹脂サッシは値段がそれなりですので、そこまで投資する必要があるのかどうか。。
それぞれ情報をお持ちの方、教えてください。

[スレ作成日時]2006-05-27 15:06:00

 
注文住宅のオンライン相談

樹脂サッシとアルミサッシ

62: 匿名さん 
[2009-04-23 11:59:00]
>>53

元なんて取れません
優越感に浸れるからそれでもいいんです。
63: 匿名さん 
[2009-04-23 12:16:00]
住んでいる地域や生活環境などで結露しない程度のサッシで十分と言う事ですね。
64: 匿名さん 
[2009-04-23 12:59:00]
結露・カビの問題や、部屋の中の温度差・快適性を金額換算することは難しいですからね。
65: 匿名さん 
[2009-04-27 12:57:00]

サッシの面積程度では、部屋の温度差はほとんどないのでは?
66: 匿名さん 
[2009-04-27 13:32:00]
↑無知
67: 匿名さん 
[2009-04-27 13:33:00]
↑無駄
68: 匿名さん 
[2009-04-27 13:35:00]
↑無理
69: 匿名さん 
[2009-04-27 14:38:00]
66 は差が出ない現実に気づかされよほど悔しかったと思われる
70: 匿名さん 
[2009-04-27 14:51:00]
ガラスが熱せられれば、その熱はサッシにも伝わる。
面積だけの問題ではない。
71: 匿名さん 
[2009-04-27 15:06:00]
>>70

逆で、サッシが冷えれば、ある程度はガラスにも伝わるというのが正しいんだけど。

でも、それらを考慮して計算した結果が、
以前議論していた年間の電気代数千円程度という結論だったんじゃないかな?
72: 匿名さん 
[2009-04-27 15:11:00]
>>70

その想定は無意味
アルミとガラスどちらが熱せられやすいのかな?

小学生でももっとよく考えてからレスするぞよ
がんばれ
73: 66 
[2009-04-27 15:58:00]
サッシの枠部分だけの話だったのですね。
ガラスまで含めて考えてしまいました。

>>66の発言は取り消します。
失礼しました。
74: ビギナーさん 
[2009-04-27 21:34:00]
外側アルミでは窓ガラスの冷え方、温まり方に差が有るんではないでしょうか?

HMが複合にしているのは単にコストの問題かと。
今時総アルミでは格好がつかない、かと言って総樹脂だとコスト高になってしまうので。

ちなみにアルプラの場合、枠(サッシじゃない枠)はアルミですか?樹脂ですか?
75: 匿名さん 
[2009-04-27 22:50:00]
樹脂サッシ耐火性能偽装、メーカー前社長らの告訴状提出

 樹脂サッシは耐火偽装があったそうだけど、樹脂だから、耐火性能が低いのかな?


http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090422-OYT1T00531.htm
76: 匿名さん 
[2009-04-28 15:08:00]
樹脂サッシとアルミサッシ 価格差ありすぎ
メーカーを儲けさせたい人はどうぞ
77: 匿名さん 
[2009-04-28 16:18:00]
どうなる樹脂サッシ
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/knp/column/20090120/529802/
>>樹脂製品に防火性能を求めることははなから無理なことと思われます。一方アルミ建具は金属であるから燃えない、従って耐火性があるという無意味な信仰があります。実際には紙のごとく薄い建具のアルミは炎になめられれば熔けて消え失せてしまいます。炭化する木材や樹脂の方がむしろましなのです。
78: 匿名さん 
[2009-04-28 16:22:00]
防火性能??

何言ってんの?
樹脂サッシ信・者は お金さえあれば と木製サッシにあこがれてますがな
79: 匿名さん 
[2009-04-29 02:13:00]
>>40
でFA
80: 匿名さん 
[2009-05-13 18:25:00]
HMを巡って予算検討の結果、結局大工さんで建てる予定です。
当初樹脂サッシを入れたかったのですが(HM各社は樹脂サッシに関して価格upの話しかしてません)
大工さんは経験上、コストと断熱効果だけ考えたら考えたら、旧来のシングルアルミサッシで大差無し。
アルミの結露は我慢。 体感出来る断熱効果を出すなら、高くなるけど二重サッシはいい。
そんな回答でした。

対費用効果なら、外側シングルサッシ+内側格安サッシを付けるのが一番
それ以外は何使っても、防音にも断熱にも真空ガラスでもなければ大した効果は出ないそうです。

マンションなんかで使ってる、高気密になる?な引き違いサッシも良いそうなのですが
シングルサッシでありながら高額だそうで、住宅に使う事は滅多にないとのこと。

一体何にすれば対費用効果として優秀&妥協できますでしょうか?
81: 契約済みさん 
[2009-05-13 18:38:00]
HMでも建てるのは大工さんだが・・・

その大工さんは建てるのが仕事で、実際に住んだときの状況に詳しいのでしょうか?
書き込み読むとなんか知識が古そうなイメージが・・・
82: 匿名さん 
[2009-05-13 18:47:00]
樹脂アルミ複合のペアガラスが一番コストパフォーマンス良さげ。

オール樹脂だと、外部も樹脂だから紫外線による経年劣化(変色等)は避けられないだろうし、
耐火性能偽装事件はオール樹脂のサッシだったから。
83: マー君 
[2009-05-14 07:03:00]
↑賛成
樹脂アルミ複合ペアが性能・価格の両面から一番いいね。
おしゃれは足元から、家は窓からって言うくらいだから、複合くらいは入れておいたほうが後悔しないよ。
84: 匿名さん 
[2009-05-14 18:11:00]
うちは樹脂複合サッシとアルミサッシの両方を設置してます。
確かに断熱性はあきらかに違いを感じますが、以外に効果を感じるのは遮音性です。
やはり快適さは違いますね。
85: 匿名さん 
[2009-05-14 20:24:00]
近所に、輸入オール樹脂サッシを入れている家があります。
築5年位経っていますが、枠が樽型に変形してきています。
ガラス戸に対して、上下の両側隙間が3ミリで、中央部分は6~7ミリも開いています。
当初白でしたが、最近はアイボリーのような色になっています。

樹脂複合アルミは、下枠のホロー(中空)部分の扱いがサッシメーカーによって異なります。できれば水を入れない構造のものがいいと思います。
86: 匿名さん 
[2009-05-14 23:30:00]
マジですか!うちもオール樹脂サッシでしかも白。5年でそんなんじゃ
網戸の網より持たないのかって思いますね。
うちは3年目、5年後が怖いよー。
87: ビギナーさん 
[2009-05-15 07:54:00]
実家は築22年で樹脂サッシ使ってますが>85の言うようなことにはなってませんぞ。
88: ビギナーさん 
[2009-05-15 07:54:00]
実家は築22経ってますが、樹脂サッシでも>85の言うようなことにはなってませんぞ。
89: 北海道在住 
[2009-05-15 10:12:00]
うちの実家も築25年のオール樹脂の白サッシですが、多少汚れてはいますが、変形など一切ありません。 当方は去年の9月に新築し、オール樹脂のLow-eサッシです。ステンカラーにしたので今のところ汚れはありません。冬も暖かく窓をさわっても冷たさはありません。結露も一切なく、快適です。
90: 匿名さん 
[2009-05-15 10:34:00]
>実家は築22年で樹脂サッシ使ってますが

??
論理的に考えるの苦手ですか?
22年前から樹脂サッシが販売されていたとはとても思えないんですけど?

実家は築22年ですが、○年前にリフォームで樹脂サッシ使ってますが・・  が正解じゃないのか?
91: 匿名さん 
[2009-05-15 10:54:00]
北の寒い地域に行くほど住宅性能は優れていますから
北海道の仕様であれば
20年以上前からオール樹脂サッシはありますよね。

関東から西の住宅にオール樹脂サッシを使う場合
紫外線以外に、熱変形による損傷も大きいので
真夏に40度近くなる地域では、外側アルミ・内側樹脂の複合サッシの方が
地域環境には適していると思います。
92: 匿名さん 
[2009-05-15 11:01:00]
了解 失礼しました。
93: 匿名さん 
[2009-05-19 22:39:00]
>>85です。
オール樹脂サッシの枠変形についてですが、先日撮影してきました。
画像はは左側ですが、右側も同様なので樽型と書きました。
オール樹脂サッシの枠変形についてですが、...
94: 入居済み住民さん 
[2009-05-20 09:33:00]
84さん、アルミサッシよりも樹脂サッシのほうが遮音性に優れているように読めるのですが、私が防音の専門家に聞いた話では、防音性能を重視するなら樹脂よりもアルミだと言っていました。
ただ、その差はそれほど大きいものではないので、断熱性能に優れる樹脂サッシを薦めると言っていましたが。
95: ビギナーさん 
[2009-05-20 20:06:00]
>>93
あらら・・・
これは見事に変形してますね。性能的には支障を来してないのかなぁ?
96: 匿名さん 
[2009-05-20 23:18:00]
私は嫁の実家(築10年超)の樹脂サッシを見て、
今年樹脂サッシを採用しました。
ちなみに前職はアルミサッシメーカー勤務です。
97: 匿名さん 
[2009-05-26 02:45:00]
先進国と言われるところでアルミサッシ使っているの、日本だけなんですよね。
工業、住宅先進国のドイツは60年も前から樹脂サッシがあり日本では、30年前から有ります。
98: 匿名さん 
[2009-05-26 03:48:00]
素朴な質問でスマン

自分のイメージで行くと世の中の製品の多くが、プラスチックよりアルミで作った方が高級でしょ的な
感じなんですけどね。
無知なだけだろうけど、自分は建具以外にアルミ製より樹脂製が高くなる製品を知りません。

だからどうもプラサッシが高いってのは馴染めないんですよね、なんだかメーカーに踊らされてる気がする。
若しくは元々軽金属を得意として建具作ってたから、本音は樹脂なんて嫌い、高くしちゃえ みたいなね。

だからどうにも納得できないんだよねえ・・・
99: 匿名さん 
[2009-05-29 03:12:00]
ヨーロッパの文化が、日本に直接入っ来ないからだと言う事。
アメリカの影響が今の日本のアルミ建材社会を作ったからです。
戦争負けたでしょ。航空機用アルミが沢山余ったわけで住宅復興に伴い、
住宅産業、車産業に転換したという背景が今の、日本に浸透した理由ですよ。
100: 匿名さん 
[2009-05-29 03:13:00]
ヨーロッパの文化が、日本に直接入って来ないからだと言う事。
アメリカの影響が今の日本のアルミ建材社会を作ったからです。
戦争負けたでしょ。航空機用アルミが沢山余ったわけで住宅復興に伴い、
住宅産業、車産業に転換したという背景が今の、日本に浸透した理由ですよ。
因みに、車と住宅はドイツが最先端ですよ。ソーラーもね
101: 匿名さん 
[2009-05-29 04:28:00]
アルミサッシの文化がアメリカから入ったならそうかもしれませんが
戦後もしばらくの間、サッシと言えば鉄ですよ、RCの建物と鉄サッシ、木造と木サッシですね。
鉄のサッシは、今でも古い建物なら残ってますね、1960年代からだと思いますよアルミサッシの普及は。

海外で日本より圧倒的に優れてるのは、木のドアやサッシでしょうね。既製品として普通に使われてますから。
それに比べ日本では、建具屋さんの匠オリジナルの域でしかない。

一般的な工業製品と比べたら、どの国の住宅が進んでいるかは一概には言えません
そもそも気候や環境が異なりますし、資材調達方法でも大きく変わってきます。

問題なのは、軒の短い家なんかを好む人が居て、木造でありながらそれを施工しちゃう業者も居る事
なんだか長持ちしない事を前提にして、需要と供給がマッチしちゃってるんだよね、悲しい事に。

だからもしかしたら本当は、ガラスが同じなら樹脂サッシはアルミサッシより原価が安い可能性はあるね
既存よりイイと評価された物を、敢えてコスト通りに既存の物より安く販売する必要は無いからね。
自分がメーカーだったら、勿論売れるだけ高く売るね。
102: 匿名さん 
[2009-05-29 18:44:00]
昔の窓枠はビルではスチール、住宅は木製だった。
特に三機の6Sというスチール窓はレディーメードで安く大ヒットした。
住宅の木製は現在の木窓と異なり、気密材などはなくてクレセントもネジコミ錠だった。

アルミサッシが普及してしまった原因に航空機もあるかもしれないが、当時金物屋だった零細企業「不二製作所」がアルミ建具を開発。しかし当時は梅干しで穴が開く日の丸弁当を彷彿させ、セールスしても軒並み断られたそうだ。
そこでアメリカのフェトロン社?と技術提携して環境に強い皮膜に成功、ビルに既製品で安く売り込み、住宅用ではノックダウン方式で「ホームサッシ」を発売。他社もアルミサッシ製造に切り替えて一気にアルミサッシ大国になってしまった。そして北海道などでは木製より結露がひどく内部腐食をもたらした。

もし、不二製作所なる会社がなかったら、住宅では改良された木製窓が普及していたと思う。
103: 匿名 
[2009-05-29 19:18:00]
木製は歪みとかがひどく、60年代のころの建売に多かった。
樹脂や木製は温度の上がりすぎないヨーロッパのような寒冷地ではむいていますが、日本の大部分の地域では耐久性の問題がクリアできません。
104: 匿名さん 
[2009-05-29 23:32:00]
↑だからPVC樹脂のエンジニアリング・プラスチック使うんだよね。耐久性・耐光性・耐塩害・遮音etc...

一番優れていますよ。地域環境考えたらなんて、随分とナンセンスだね。

車、飛行機全世界にあるしね。要するに文化と工業製品研究、生産能力は切り離す必要有り。

樹脂サッシ使う場合は、アルミ複合サッシより倍以上重いから(鉄鋼フレームで窓枠が組んである)、下地はしっかり施工しないとダメですよ。

因みに、アルミは100%輸入に頼っている事から貿易関係上なくなる事はないだろうけどね。
先進国は、アルミサッシは使わないよ。
105: 匿名さん 
[2009-05-29 23:47:00]
PVCなんたらって樹脂は、普及してるの?

>>93
も、そのPVC?だったりして。
106: 匿名さん 
[2009-05-29 23:55:00]
日本中にありふれていますよ。
107: 匿名さん 
[2009-05-30 04:39:00]
家の屋外側で、一番最初に痛む部分て知ってる?(突付いたら壊れる位でね)
それは雨樋です、塩ビ製のね。言われれば皆さんなんとなく経験あるでしょ?
金属製もあって(銅・ステン・アルミ・ガルバ等)高耐久なんだけど、高級なんだよね。

そう、皆さん実体験でご存知の様に、塩ビは安いけど耐光性が今一歩
透明波板も塩ビかポリカーボネート(ポリカの強度は良い)だけど、どっちもやっぱり劣化が早い
触らなきゃ結構持つって気はするけど、古いとパリパリになってるよ。

樹脂サッシが何で出来てるのかしらないけど、所詮はプラスチックだから
古くなったら触らず動かさずが安心、パリパリだからね。
108: 匿名さん 
[2009-05-30 10:44:00]
>古くなったら触らず動かさずが安心、パリパリだからね。
了解です(うちは樹脂サッシなので、いつかはそうします)
そもそも、樹脂とアルミなどの金属を比較して耐久性がどうたら言ったって勝負にならないでしょ
何を求めるか?でしょうが、樹脂サッシにアルミの耐久性を期待してはいけません。
109: 匿名さん 
[2009-05-31 00:36:00]
もっと広く見識もたれたらどうでしょうか?そんな認識でいるから建材メーカーが廃れていくのですよ。

トステムだってオール樹脂サッシを、何年後かの生き残りかけて本州以南でも、販売しています。
雨樋は、何十年前の素材感覚で話しをされているんですかね?呆れてしまいます。
110: 購入検討中さん 
[2009-05-31 00:43:00]
トステムと韓国LG化学は2009年3月11日,韓国にアルミサッシなどのアルミ建材の製造
販売を行う合弁会社を設立すると発表した


って話ですよ。
111: 匿名さん 
[2009-12-31 15:06:49]
質問というか疑問にお答えお願いします。

極寒の地ではないので問題ないと思い、アルミサッシにしてしまいました。
暖房はエアコンのみで、今まで結露することはなかったのですが、加湿器を
使用したら窓枠が結露してしまいました。
寝室が乾燥しているため、暖房なしで朝まで湿度50%設定で運転していますが
朝になると窓枠のみビショビショの状態です。
もちろん加湿器を使用しなければ結露しません。

樹脂サッシであれば、このような条件下でも結露しないものなのでしょうか?
また、結露しないのであれば、この水分はどこに付着(どこが結露)するのでしょうか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる