住宅設備・建材・工法掲示板「樹脂サッシとアルミサッシ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 樹脂サッシとアルミサッシ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-03-10 01:35:17
 削除依頼 投稿する

窓ガラスはペアガラスなのですが、樹脂サッシかアルミサッシで悩んでます。悩んでるのは、実際のところ結露がどうなのか、というところなんですけど、実際のところ、どうなのでしょうか?樹脂サッシは値段がそれなりですので、そこまで投資する必要があるのかどうか。。
それぞれ情報をお持ちの方、教えてください。

[スレ作成日時]2006-05-27 15:06:00

 
注文住宅のオンライン相談

樹脂サッシとアルミサッシ

2: 匿名さん 
[2006-05-27 15:44:00]
結露から言ったら絶対樹脂サッシ。 熱の問題から言ったらガラスにも考慮したいです。
私はシャノン使用しました。Low−Eのペアガラスは、外部からの熱を遮熱するタイプと、家の内部の熱を閉じ込める断熱タイプ(=高断熱復層ガラス)の2種類があります。 家の内部の熱
を閉じ込めるのも大事だし、夏の強烈な太陽エネルギーを反射させるのも大事でしょう。冷房効率を高めるのにフイルムを貼るより金額的に安くなりますし、見栄えもします。
それと日中に外部から覗いても、一見して鏡のようになっていますから、プライバシーからも安心です。 また、外気音に関してもまったく聞こえませんから静かですよ。

          K値  日射熱取得率 可視光線透過率  紫外線透過率

12mmペア    2.9   78%    82%      51%
遮熱LOW−E   1.5   40%    72%      16%
3: 匿名さん 
[2006-05-27 17:49:00]
みんな金あるね。
4: 匿名さん 
[2006-05-29 12:39:00]
うちは、2階北側の納戸とトイレのみアルミ12mmペア、それ以外を樹脂12mmペアにしました。
アルミは四隅にうっすら結露したけど、樹脂は全く結露無しでした。
差額も大差なかったので、全部樹脂にしとけばよかったと、後悔しています。
5: 匿名さん 
[2006-05-29 14:22:00]
絶対樹脂です。
冬に触ってみると分かりますが、サッシ部分が全く冷たく無い。結露しません。
ま〜、住んでいる地域と暖房方法によっても違うのでしょうが…樹脂をお勧めします。
結露のしやすさはアルミ>ペアガラス>樹脂サッシなので、ペアガラスに結露が起こらない状況でもアルミサッシでは結露がサッシ部分に生じることがあります。
樹脂サッシの場合は、サッシよりも先にガラスに結露が生じます。ここまで悪条件の時は仕方ないと諦めるしか無いと思います。
6: 匿名さん 
[2006-05-29 15:07:00]
嵐や台風にあうとアルミサッシならよかったと思う。
理由はトステムの営業に聞け。
7: 匿名さん 
[2006-05-29 15:47:00]
何があったの?教えてくれ!
8: 匿名さん 
[2006-05-29 16:26:00]
トステムのシンフォニーを選択しました。ダメですか??
9: 匿名さん 
[2006-05-29 18:12:00]
樹脂サッシが台風に弱いとは思えないけど。
樹脂サッシを買えなかったヤツの偏見?ガセネタ?
本当ならソースをキボンヌ
10: 06 
[2006-05-29 18:27:00]
好奇心強いなw
吹き降りになると窓閉めててもサッシの下から雨が侵入するんだよ。
もっとも今は改良されてるのかもしれん。
これはトステムかもしくはその傘下の住宅メーカー(FCじゃなくて直営店な)の、ちょっと気が利いた営業だったら知ってると思うから、ぜひ聞いてみろ。
家は2年ちょっと前のGL。
ほかのメーカーの事はわからんので、トステム製に限ったことかもしれん。
11: 匿名さん 
[2006-05-30 13:25:00]
っていうか、
http://www.shanon.jp/products/point/point4.html

のことでしょ?
水蜜性能を高める手段であって…
そんな事を知らずに、偉そうに語ってる06って・・・
12: 06 
[2006-05-30 15:45:00]
>>11
そうか、嵐の日に窓際が水浸しになるのは仕様だったんか・・・知らんかった(マジで)
じゃあ窓際を防水のフローリングかクッションフロアか何かにしておいたほうがよかったな・・・。
っていうか雨戸かシャッター必須だな。
13: 匿名さん 
[2006-05-30 15:57:00]
>06
リンクを良く読め。
室内まで溢れてくるような場合は漏水だ。
普通は漏水はしない。サッシの中に水が溜まるだけ。
ケルヒャーみたいな物で水をジャージャーかけても普通は大丈夫。(昔の仕様がどうなのかはしらないけど)
14: 匿名さん 
[2006-05-30 17:16:00]
サッシの中に水がたまるようにしてある構造ってどうよ?
それだったら06の言う、降水圧の大きい豪雨時に室内ビショビショってありえるな。
っていうか樹脂サッシに限ったことではないよね?
15: 匿名さん 
[2006-05-30 20:17:00]
その通り。樹脂に限った話ではない。
シャノンの樹脂サッシは住宅用で水密性能JIS W-4等級をクリアと書いてあるから、1時間に240mmのものすごい土砂降りで、風速30m/sでも、漏水はしないことになっている。
よっぽどのことが無い限り、室内側に水が溢れてくることは無いでしょう。
一生に1度体験するかどうか(たぶんしない)。
16: 匿名さん 
[2006-05-30 21:58:00]
樹脂はアルミに比べて破損も変形も劣化もしやすいし、施工上の問題もある。
現在の製品は改良が進んでいても、数年前のは漏水あってもおかしくない。
17: 匿名さん 
[2006-05-31 00:15:00]
近畿地方北部でアルミサッシ(ペアガラス)ですが、サッシの結露が凄いです。
やっぱ樹脂かな、なんて思ってますが。
アルミと樹脂の複合サッシってどうなんでしょう?
18: 匿名さん 
[2006-05-31 00:23:00]
大阪北部ですが、冬の結露を考慮してアルミサッシですがドライ枠のものを選びました。
外側と内側の枠の間に樹脂を挟んでサッシ枠がヒートブリッジになりにくくしているものです。
効果はまだ冬を迎えていないのでわかりませんが・・・。
結露対策はいろいろと方法がありますよ。
19: 匿名さん 
[2006-05-31 08:02:00]
ま〜、雨で濡れるか結露で濡れるかの差でしょ…
だったら、可能性が低い(何十年に1度)樹脂サッシの方を選んだ方が良い。
結露は毎年(冬場は毎日)だからね。
20: 匿名さん 
[2006-05-31 12:51:00]
>8さん。
トステムシンフォニーは、複合樹脂サッシと呼ばれる、外側アルミ・内側樹脂のサッシですよ。
トステムのHPより
http://www.tostem.co.jp/lineup/sash/dannetu/symphony_wm/

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる