住宅設備・建材・工法掲示板「蓄熱式暖房その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 蓄熱式暖房その2
 

広告を掲載

宮城で建築済み [更新日時] 2009-12-09 01:01:13
 削除依頼 投稿する

新スレです。

全スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28779/

[スレ作成日時]2009-01-24 08:22:00

 
注文住宅のオンライン相談

蓄熱式暖房その2

22: 宮城で建築済み 
[2009-01-26 20:58:00]
>>通りすがりさん
こちらこそ気を使わせてしまったみたいですね。

確かにエアコンやファンヒーターなどに比べると瞬発力はないです。それは認めますし分かってます。だからこそ24時間暖房って事になるわけですね。
でも、空気の入れ替えくらいでは実感はないと思います。

また、対エアコン時に必ず出てくる電気代の話ですが、どちらの場合にしても机上の理論ですから実際は・・・違いますよ。自分もシミュレーションよりは大分安いです。

>>8K×8H×8円
8時間通電した場合の計算でしょうが実際8時間通電は(我が家では)見た事はないです。

友人知人で、エアコン・ファンヒーター・床暖といますが電気代に関しては様々です。我が家より安いお宅もあれば我が家の倍以上のお宅もあります。

>>匿名さん
自分的に蓄暖のファンは補助だと考えます。
40万で暖房した気になれるならいいのではないでしょうか??
匿名さん宅より安上がりですから。
23: 申込予定さん 
[2009-01-26 21:24:00]
>14
その金額差、1ヶ月に直すと960円。
蓄熱の割引を考えると、どっちが安いかな・・・?

それと、蓄熱の熱損失とは??結局はレンガを暖められない電力は、部屋を暖めていることになります(もちろん損失の100%が熱エネルギーに変換された訳ではないでしょうが)。
24: 購入経験者さん 
[2009-01-26 21:38:00]
もう机上の空論はどうでもいいよ。
使ってるものだけが分かる、蓄暖の心地よさだから。
電気代も安いけど、金だけの問題でもない。
快適な生活出来ることが一番。
快適さも人それぞれなので、どんな暖房でも良いんじゃないの。
その人が良ければ。
ただ、実態を知らないのに分かったフリして計算式書いても説得力ないってこと。
25: 匿名さん 
[2009-01-26 21:49:00]
そうそう、蓄熱暖房を使えば遠赤外線が脳内に届いてドバッと
セロトニンがでるからだれでも幸福感を味わえるよ。
26: 通りすがり 
[2009-01-26 21:57:00]
21さん

型番の間違いがありました。MJじゃなくてDJでした。しかも3.3Kの能力でした。
なおLJ(一番下)のモデルなら920Wで2.8Kでオークションなどで3万で売ってます。

こだわり派じゃなくてエアコン屋のエアコン派です。

計算上はそのおもちゃに蓄暖は負ける。

200Vの方が効率良いと言うのは間違いです。
そんな単純ではありません。
単3方式を均等に使える意味はありますが。

マルチの良い事は室外機が1台ですむ事だけです。

3台置けるなら3台別々のほうが効率良いし、トラブル少ないし、安い。

まだいろいろあるけど、このくらいにしましょう。

22さん
さっきの計算の話は蓄暖が足りないくらいの家みたいなので、ほぼ毎日空になる計算です。

床暖は快適だけど電気代高いですからね、あれこそ蓄暖よりも電気代かかります。
しかし床暖は体感温度が他の暖房器具より高いので比べられないんです。
数字がでないですね。

オール電化なら、『お得』な全館空調は夜はエアコンで寒くなったら昼は燃料系ヒーターです。


ただ電気代の事で蓄暖が安いと言われたのでつい…。
すみません。
27: e戸建てファンさん 
[2009-01-26 22:14:00]

エアコンですと、余計に過乾燥になります。
その分を加湿器で加湿する電気代なども
考慮しなければいけませんね
28: 通りすがり 
[2009-01-26 22:17:00]
熱損失は書き方がまずかったですね。
エネルギーのロスの事です。
ヒーターは1KWの消費電力でも1KW分のエネルギーを出せません。

何回でも書きますが、蓄暖はとても良い物だと思います。
貧乏症の俺には無理。
29: 通りすがり 
[2009-01-26 22:20:00]
27さん

エアコンだと乾燥する?
根拠を書いてから質問して下さい。
30: 通りすがり 
[2009-01-26 22:23:00]
質問はしてなかったですね。
なぜ乾燥するんですか?
蓄暖と比べてエアコンが乾燥する根拠を書いて下さい。
31: 蓄暖使用者 
[2009-01-26 22:40:00]
実際使ってますが、そんなに良い暖房器具だとは思いませんね。
故障が少なそうなところは良いですけど。
32: 匿名さん 
[2009-01-26 22:45:00]
>なぜ乾燥するんですか?
>蓄暖と比べてエアコンが乾燥する根拠を書いて下さい。

27じゃないけど、これは単純に温風の相対湿度の問題じゃないの?
室温20℃相対湿度40%だとした場合、エアコンからでる風は30℃を超えているだろうから
この風に当たると相対湿度は30%以下でしょう。この風を浴びると相対湿度が
低い分、肌からの蒸散が促進されるから余計に乾燥しているように感じられる
ような気がします。
(石油ファンヒータの燃焼系の風は灯油が燃焼して発生した水分が加湿されるから
あまり乾燥しているように感じられない)
33: いつか買いたいさん 
[2009-01-26 22:47:00]
私は基本的にはオイルヒーターを使います。なぜなら騒音が一切ないから。
一方、人がいないところはうるさくてもいいわけだからエアコンを使います。
寝室・リビングはオイルヒータ
玄関ホール・廊下・リブレをエアコンで暖房。

これで暖房にかかる電気代は12000円位ですから少なくとも蓄暖よりは安くて快適だと思います。
せっかくの蓄暖もファンを回したら台無しだと思うんですがどうですかね??
34: 匿名 
[2009-01-26 22:50:00]
正月に温泉ホテルに泊まった。
部屋は温風暖房だった。頭上から床に垂直落としに温風がカーっと吹き出てくる。床座りの姿勢で顔付近がボーっと暖かいが、腰部(床)はイマイチ寒い。
エアコンでの暖房は、こんな感じでしょ?
自宅の蓄暖の快適性を改めて感じた。いつもは控えめに自分を主張せずにホンワリと暖めてくれる。部屋(家)全体を、壁も床も暖かいから壁際でも冷たさを感じさせない。

電気効率は計算できても快適性の数値化は難しいよ。温度計が例22℃と示しても、それは空気温度だけのこと。対流風速、壁床の温度、エアコンは時間軸的には間歇運転だが蓄暖は連続不断で暖房だから温度変化が非常に少ない、など 違うだよエアコンと蓄暖では「暖かさの質」が。

いや、宣伝し過ぎて蓄暖増えて夜間電力割引小さくなったら困るから、もう止めとく。
35: いつか買いたいさん 
[2009-01-26 22:52:00]
>200Vの方が効率良いと言うのは間違いです。

間違っていません。同じ電力を使用するなら電流は少ないほうがロスが少ないから。
特に電動機の始動電流はとんでもないものですから電流が少ないほうが安全なわけですね。

同じようにマルチもそう。個別に電動ユニットがあるとそれぞれが始動するのに無駄な電力を使いますが、マルチ式の場合はどれか一台室内機をつけていれば電動機が動いているので他を動かした場合能力を上げるだけで済みます。

同じ1000Wの仕事をさせるのに100Wを10台と1000W一台とでは仕事効率が全く異なるのです。

この程度のことも知らないから蓄暖が良いと思えるのでしょうねw

おわり
36: 通りすがり 
[2009-01-26 22:52:00]
31さん

故障は少ないでしょうね。
シンプルですから。
37: 通りすがり 
[2009-01-26 23:09:00]
32さん
素晴らしい。
出来たら27さんに答えて頂きたかったです。
結局部屋全体を考えれば変わらないんです。
33さん
良い使い分けですね勉強になります。
34さん
具体的な意見ありがとうございます。
そういうのを聞きたかったです。
ありがとうございます。
35さん

いつの時代のエアコンですか?
20年くらい前?
インバータはご存じですか?
自分は蓄暖は良いと思っています。
夜間電力が1KWで3円くらいになれば。
38: 入居予定さん 
[2009-01-26 23:18:00]
>インバータはご存じですか?

君は知ってるのかな?インバーターって。
インバーターとは周波数を変換することで、なぜ電動機にそういう制御が必要なのか知ってるのかな??
 まあヒントを教えてあげるけど、制御をなめらかにすることはできても始動そのものの原理は全く変わってないのだよ。ひっひっひ。かえって恥かいちゃったね。

ちなみにDCモーターを使用する場合はコンバータですね。

あら、ひとつ勉強になったじゃない。よかったねw

まあDCモーターは非効率だから使いませんけどwww
39: 申込予定さん 
[2009-01-26 23:22:00]
>この風に当たると相対湿度は30%以下でしょう。この風を浴びると相対湿度が
>低い分、肌からの蒸散が促進されるから余計に乾燥しているように感じられる

なるほど、ということは温風温度がさらに高い蓄熱暖房ではさらに乾燥を感じることができるということですね。実際体感上の乾燥度はヒーター暖房のほうが感じるみたいですしね。

効かない・電気代高い・乾燥する

良いとこなしですね。蓄暖は
40: 蓄暖使用者 
[2009-01-26 23:34:00]
木材の過乾燥を防ぐため冬場は加湿器を使ってますよ。
でも、24時間換気のおかげでなかなか湿度が上がりません。
41: 通りすがり 
[2009-01-26 23:53:00]
38さん
あなたは電気関係はお詳しいようで。
良かったね。
その辺は詳しく無いですがエアコン業界ではインバーターといいます。
200Vの話ですがエアコンは大手メーカーは3.6Kまで100Vで、4.0Kからは200Vです。
あるメーカーは100Vの4.0Kがあるみたいですが、それは信用出来ませんね。
コンプレッサーしんどそうだし、ぐらいの感覚です。
マルチより壁掛シングルの方が売れるから開発が進んでるし、たくさん売れるから安いんです。
1台壊れてもそれだけ新品に変えればいいし。
エアコン屋が言うのもなんだけど、エアコンはどんどん開発が進んでるから、ある程度使ったら変えたほうが良いです。
エコ替え的な。
仕事増えるし。
42: 通りすがり 
[2009-01-27 00:01:00]
39さん
ですね。
だからこそ昼間の燃料系ヒーターも大事ですね。

高いレベルの高高ならなおさらエアコンが良いとおもいますけどね。

もしかして高高の信頼性をごまかすための蓄暖?
43: 匿名さん 
[2009-01-27 00:05:00]
蓄熱本体の上に洗濯物とか干すと加湿になっていいよ
44: 通りすがり 
[2009-01-27 00:15:00]
43さん

自分はエアコンの前(下)に棚があるんですが、棚の上にハイブリッド加湿機を置いて、さらにその下に洗濯物も干してます。
加湿機の吸い込みに乾いた温風がかかるようにして加湿量アップを狙い、さらに洗濯物も乾かす。
45: 蓄暖使用者 
[2009-01-27 00:17:00]
流石に真上は危ないでしょ!
うちの子供は、吹き出し口付近で寝っ転がって髪の毛焦がしましたから。
46: 使用中 
[2009-01-27 00:47:00]
何だかまた、収拾のつかない話になってきましたね。エアコンvs他の暖房みたいなスレでも作って話してもらえないですかね。。
エアコン派が何で蓄暖を敵視するの?スレ見るって事は人気者か??

>>43/45さん
自分は買ってきた肉まんとか置いたりします
47: 通りすがり 
[2009-01-27 00:48:00]
焦げるほどあぶない代物ですか。
まあうちの子はファンヒーターで火傷したけど…。
48: 通りすがり 
[2009-01-27 00:53:00]
また自分が荒らしてしまいましたね。
すみません。
49: 蓄暖使用者 
[2009-01-27 00:58:00]
AEG(スティーベル)使ってますけど、朝一の表面温度は半端なく熱いです。
下手すると肉まんも置けないかも。
50: 匿名さん 
[2009-01-27 06:34:00]
>43、44
何だか汚ならしい使い方だねえ。
せっかくの新居が台無しだね。
51: 匿名さん 
[2009-01-27 07:32:00]
ユニデールだけど、朝方の本体の上だけどそこまでは熱くないな。
一番熱い前面も70度くらいかな?子供が触ってもすぐには火傷する熱さじゃないし、すぐ手を離すからちょうどいい。
メーカーによって表面温度も違いそうですね。

エアコン派の人は蓄熱使ったこと無いでしょ?蓄熱派はエアコン暖房使ったことありますからね。それが答えです。エアコンの方が安くて快適なら蓄熱止めてエアコン暖房だけにしてますよ。
52: 通りすがり 
[2009-01-27 10:44:00]
50さん
使い方は人それぞれです。
肉まんも他のエネルギーに頼らず暖められるし、加湿もそうです。

蓄暖を使って快適なのもわかります。
いかに要領よく使えるかだと思います。
例えば全館空調の蓄暖だけど、リビングなど寝ない場所では夜中の安い電力の時にエアコンを付けとけば、より効率よく全館暖められるでしょう。
蓄暖利用で昼に足りなくなって昼の高い時にエアコンに頼るよりも少ない電気代で快適に過ごせると思います。
53: 匿名さん 
[2009-01-27 12:41:00]
>通りすがり

すでに通りすがりじゃないし・・・。

蓄熱暖房使ってる人は、たとえ深夜割引があろうとエアコンより電気代が高いのは承知の上で使用してる人が大部分では?
電気代がどうとか効率よく暖めるとかじゃなくてエアコンの暖かさが"不快"だから初期費用も電気代も高い蓄熱暖房を使用しているのです。
まぁ深夜電力割引が通年あるので使いようによっては電気代もエアコンと大して変わらないけど。
我が家は延べ床30坪で4kwの蓄熱暖房2台で2008年4,5,6,7,9,10,11月の電位代は3500〜5000円、
8月は6000円、12月は蓄熱稼動で15000円でした。
ちなみに東京23区内で太陽光発電などはなしで4人家族です。
電気契約や蓄熱暖房の使い方や家自体の断熱・気密や日射取込などうまくやれば
エアコン並みの電気代に抑える事だって可能です。
まぁうちもエアコン暖房使えばさらに電気代安くなるんでしょうがエアコン暖房なんか"不快"だから使いたくありません。

エアコンが不快かどうか蓄熱暖房が快適かどうかは人それぞれなのでどっちを使うかは個人の自由です。
私はエアコンが嫌で蓄熱暖房が快適なので蓄熱暖房にしました。
54: 匿名さん 
[2009-01-27 12:53:00]
大手電機メーカーが蓄熱暖房を製造しないのは、仕組自体はいたって単純なので量産して安く作ろうと思えばできるのでしょうけど仕組みが単純な分、故障が少なく買い替えサイクルも長く導入する際も電力契約の見直しや引き込み電線の交換、家庭内配線、床補強など導入コストや労力がかかるため数が売れないからではないでしょうか?
大多数の人が新築時に導入でしょうし。
時間設定間違えたりとかで大幅に電気代が上がってクレームが来ても面倒でしょうし。
55: 通りすがり 
[2009-01-27 12:59:00]
53さん

ハッハッハ(^O^)
すでに通りすがりじゃないですね。
でも今さら変えられないので…。
53さんの言う通りですね。
蓄暖を使ってる方も、買うかどうか悩んでいる方も自分の意見が少しでも役に立てば有り難いです。

話は元に戻りますが、電力会社によって違うと思いますが、オール電化の割引き以外にどれくらい割引きがありますか?参考にしたいので教えて下さい。
56: 通りすがり 
[2009-01-27 13:02:00]
54さん

その通りです。
具体的な意見ありがとうございます。
57: 53 
[2009-01-27 13:40:00]
東京電力の場合は、「電化上手」プランで通電制御型夜間蓄熱式機器で1kVA(1kw)あたり136.5円の割引です。
うちの場合は蓄熱暖房計8kw、エコキュート2kwが該当するので計10kwなので毎月1365円割引になります。
よく「蓄熱暖房入れる場合は電気契約を7kVA以上にするから基本料金が800円以上上がる分で相殺されるから意味ない。」と言われる方がいますが、うちは契約容量6kVAで基本料金1260円なので相殺されずそのまま年間16380円の割引の恩恵を受けています。
延べ床30坪のオール電化で6kVA契約ですが一度もブレーカーがあがったことはないですし意識したこともないです。
ただ建築時に電気屋さんとどこの電源を分電盤のどこに接続するかバランスを考えるのにかなり検討はしました。
58: 通りすがり 
[2009-01-27 17:36:00]
57さん

なるほど。
細く計算されてますね。
勉強になりました。
59: 電子 
[2009-01-27 18:01:00]
電気代が3500〜5000円てどういうことだw

ウチの試算ではエコキュートだけで5000円いくんだけど。まあ460Lをほぼ毎日空にしてますがね。
洗濯乾燥も食洗も毎日フル稼働ですし。使えるものは全て使ってますけど

皆さん節約が好きなんですね。
60: 通りすがり 
[2009-01-27 18:42:00]
59さん
節約しなかったら小遣いが減るかも…。

子供の事を考えると少しでもお金は残したいです。
子供は大きくなるし、仕事だってどうなる事やら…。
トヨタすら赤字だし。
いずれリフォームや建て替えも考えなくてはいけないし…。
すみませんただの愚痴でした。
61: 匿名さん 
[2009-01-27 19:38:00]
ますます意味分からないですね。
一方では節約、他方では蓄熱暖房で浪費。
子どもをだしにした親のエゴだ
62: 通りすがり 
[2009-01-27 20:24:00]
自分は蓄暖は持っていませんよ?
知識は誰にも奪われない財産ですから勉強してるんです。
知らん事多いけど…。
63: ビギナーさん 
[2009-01-27 20:37:00]
断熱、気密の低い家の方が24時間暖房が必要だと思いますが、やはり高高にこそ蓄暖なんでしょうか?(高高って24時間暖房必要なんですか?)

拙宅は宮城県北部で本掲示板では中中といわれているHMで建てましたが、天気の良い昼間は暖房は要りません。
よほどの厳寒地でもない限り、昼間の暖房は要らないんじゃないかと思っています。

自称、高高住まいの蓄暖使用の方の使用感を教えてください。
64: ビギナーさん 
[2009-01-27 20:44:00]

狭い家なら可能性ありますね
65: 匿名さん 
[2009-01-27 20:49:00]
37坪+屋根裏12畳、リビング階段、1階の各部屋は間仕切りなしです。広くはないが狭くもないと思います。
66: 通りすがり 
[2009-01-27 21:45:00]
65さん

外張ですか?
67: 匿名さん 
[2009-01-27 22:25:00]
違うんだよ
寒い地方の人は 着込むからさむいと言わないんだよ
自分の嫁は長野だけど 自分一人が寒いさむいって言ってたら
他はそう?寒くないよって・・・・

同じ枚数着たのにやっぱ慣れが違うんだね
だから寒い地方の言うことは参考になんないよ
まじで

ドアとか開けっぱなしで床暖入れてるが
設定22度じゃ寒いだろ
締め切ってるならまだしもね
あぁ千葉は暖かいから設定24だよ<<我が家では
上げると怒られるし こまったもんだ

あぁ蓄暖の話でしたね ごめんちゃい
68: 匿名さん 
[2009-01-28 00:44:00]
65です。木質パネルです。
昼間は日射があれば23〜4℃です。
これが寒いか暑いかは人それぞれですが、個人的には暖房不要です。
外気との気温差3〜40になるような地域なら高高でも24時間暖房ってのも納得ですがそんな地域じゃない所の高高けなら間欠暖房でも充分温かいと思うんで。
69: 宮城で建築済み 
[2009-01-28 08:35:00]
>>63さん

>>断熱、気密の低い家の方が24時間暖房が必要だと思いますが、やはり高高にこそ蓄暖なんでしょうか?(高高って24時間暖房必要なんですか?)

どちらにせよ暖房は必要なのでは?24時間維持するのであれば、性能が良い方が効率が良いて事でしょう。

>>拙宅は宮城県北部で本掲示板では中中といわれているHMで建てましたが、天気の良い昼間は暖房は要りません。
我が家も性能的には同じような感じだと思いますが、そんな事はないです。天気がいいと24度くらいまで上がるときはありますけど蓄暖を使用しての室温です。
そこまで上がると自分的には暑いと感じます。
(個人差ありますが・・・)
70: 匿名さん 
[2009-01-28 08:40:00]
>同じ枚数着たのにやっぱ慣れが違うんだね


長野→東京の自分からするとむしろ逆。

長野の方が寒くなってくるとすぐ暖房を入れる。
東京の方が我慢してる。
長野の人間の方が寒さに対する閾値が低い。
71: ビギナーさん 
[2009-01-29 22:42:00]
>>69
天気の良い日に暑いと思っても、蓄暖はあなたの意に反して熱を放出し続けてますがそれでも、蓄暖というものは快適かつ高性能な暖房なんでしょうか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:蓄熱式暖房その2

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる