蓄熱式暖房その2
No.151 |
by 宮城で建築済み 2009-02-20 23:29:00
投稿する
削除依頼
|
|
---|---|---|
No.152 |
エアコンは壊れたり買い換えしなきゃならないし…
全館空調入れるならそれなりに初期費用も電気代もかかるしね… |
|
No.153 |
蓄熱暖房使ってるが、質がうんぬん…なんて全然感じないね、そんな良質な暖房器具じゃない。
寒冷地なら、個人的には燃焼系の暖房器具がパワフルで最高。 しかし、今の高高じや燃焼系使えんから仕方なく蓄熱暖房にしてるだけ。 ここのスレにずっと張り付いてる方が居られるようですが、業者さんか何かですか? 不自然な感じがするんで… |
|
No.154 |
質といってもエアコンは空気だけを暖めるわけではなく壁や天井や床も暖めるので一定になれば不快感は少ないと思います。
蓄暖のほうがすぐ近くは暑いくらいで一定にはならないと思います。 良い物だとはおもうのですが初期投資が高いのが気になりますね。 単純な物なのに。 全館空調も蓄暖を12KW位使うなら同じ位の初期投資じゃないですかね。 電気代は寒冷地なら蓄暖が有利?。 エアコンは壊れるのは主に夏だと思います。 深夜は壁掛エアコン、昼は燃料ヒーターが一番安上がりだと自分は考えてます。 住宅用のエコアイスが安く発売されたら良いのにな。 |
|
No.155 | ||
No.156 |
家庭用自体がないと思います。
|
|
No.157 |
エコアイスみたいな事を低コストで出来る方法もあります。
①夏冬に地下水を引いて室外機のラジエターにかける。 ②夏に野外の散水から水を引いて室外機にかける。 ③冬にエコキュートで暖めたお湯を室外機にかける。 ③は効果が薄い。へたすりゃ高くなる。 ②はだどの家でも出来ます。しかし下水料金との絡みもありますから注意が必要。雨水利用やお風呂の残り湯などをうまく利用すれば水道代も上がらずに出来るかも。 ①これが一番効果があるが、地下水を引くためにお金がかかるしポンプもいずれ壊れると思いますし地下水に塩分などが含まれる場合は室外機の寿命が短くなる恐れあり。 大きいエアコンを1日中動かす家庭はかなり効果的です。 熱交換じゃない集合換気の排気を室外機の吸い込ませる様にすればエアコンの能力が上がって電気代も下がります。 ↑はいろんな条件が重ならないとだめなので新築する場合などしか出来ません。 夏が暑い地域は昼に水道の水をシャワーで少しかけるだけでかなりエアコンがかなり効く様になり、電気代もかなり減ります。(古いエアコンはやめたほうが良いです) 機会があればお試し下さい。 などなどいろんな方法でCOPを上げる事が出来るのはヒートポンプだけです。 スレ違いでごめんなさい。 |
|
No.158 |
追加事項ですが、①の冬の場合寒冷地では難しいです。
|
|
No.159 |
ちょこちょこ間違っている所がありますね。
ごめんなさい。 |
|
No.160 |
お願いします。
24帖のLDKに蓄暖を設置します。同じぐらいの部屋の方、容量は何キロですか? メーカーは7キロが妥当とのことですが、実際使っている皆さんの意見をお聞きしたいです。 |
|
No.161 |
換気仕様、断熱仕様が不明ですが、LDKだけを暖房すると仮定してⅢ地域以北なら暖かく過ごすには5KW2台の方が無難かと思います。
Ⅳ地域以南なら7K1台でじゅうぶんです。 |
|
No.162 |
160です。
>>161さん、ありがとうございます。 場所は関西、Ⅳ地域です。ユニデールは7KWと言いますが、HMは6KWで十分と言います。 しかしうちは猫がいるため、部屋を閉めきることがありません。 やっぱり6KWでは不足でしょうか?メーカーは大きめの容量を勧めるとの意見を拝見したことがあるので…。 |
|
No.163 |
扉を閉め切ることがないとのことですが、理想を言えば2階も含めた全館暖房ですかね。
扉をよく開ける程度なら、1種の全熱交換タイプの24時間換気扇設置なら6KWでも大丈夫だと思いますよ。 3種タイプの換気扇だと、思いのほか熱が逃げますので7KWですかね。 |
|
No.164 |
ありがとうございます。
効果が無かったら意味ないのでやっぱり7KWにします。 |
|
No.165 |
7kw入れても、容量に余裕があれば、蓄熱量を85%とかにすれば6kwを入れたのと同じになりますよ。
|
|
No.166 |
こんにちは 北海道の札幌で 40坪程でオール電化で これから新築しようとしてます 暖房が電気温水パネルヒーターか 蓄熱式暖房かで 悩んでます コスト関係は大体分かったんですが 暖かさの感じ方がわかりません 両方体験者の方 是非教えてください
|
|
No.167 |
両方。
|
|
No.168 |
166さん
当方も北海道です。まだまだ寒い季節ですね。でも、この時期こそ家の性能が体感できるチャンスです。モデルハウスなんか廻ると「この家快適」とか「寒くないのに足冷たくなる」とか、とにかく暖かさの違いがハッキリでますよ。 残念ながら、蓄暖と温水パネルの比較論は展開できないのですが、どちらにしても「是非、床下設置にこだわる」ことをお勧めします。床が暖かいと室温自体が低くても「ホンワリと暖かい」と感じるものですよ。家の構造から問われると思います。 また、床下から暖房すると、恐らく蓄暖でも温水パネルでも暖かさの質の違いは少ないのではないでしょうか? 温水パネルは部屋全体を均一に暖めるが蓄暖は近くと遠くで温度差出ると聞きましたが、床下に蓄暖を設置した我が家はどこも同じ室温で、床もどこも暖かいです。 床材とかにも影響されるので、まだまだ寒い今の時期に公開ハウスなどを廻って比較したことが役に立ちましたよ。 |
|
No.169 |
パネルのほうがいいに決まってるっしょ。
|
|
No.170 |
こちらも北海道ですが 全室蓄熱暖房にしました 暖かいので後悔は全くしてません ただ 朝はすぐには 暖まらないので 朝のみ 石油ファンヒーター30分くらいは付けますがね ランニグコストしだいです 初期投資はやっぱり蓄熱がかかりますけど
|
|
No.171 |
168さん
教えてください。 蓄熱暖房を床下へ設置されたとのことですが、木造ですか? セキスイハイムのウォームファクトリーが気に入っているのですが、ハイムの 木造では不可といわれました。 もし、木造に設置されたのなら、ツーバイか在来工法か、またHMか工務店か 教えていただけないでしょうか。 |
|
No.172 |
171さん 御質問下さり光栄です。
我が家は木造です。在来工法の工務店さんで建てました。 床下設置ですが、基礎はべたコンで基礎外周に断熱材で保温しています。床下寸法に設置できる蓄暖のメーカーは 限られるようで独国製です。敢えて外気センサーは採用せず蓄熱量ボリュームの設定ですが、当地のような寒冷地では反ってよかったと思います。(マイナス25℃の真冬でも100%設定にはめったにしないです。) 床には、窓下の位置などにスリットを切り暖気が上がるようにしています。 床下には当然断熱材はないです。荷重を支える木材と構造合板と床材ですが、この2枚の「板」により床温度の 偏差はかなり解消し「どこでも同じように暖かい」となっているようです。 顔あたりの空気温度より熱源に近い床が暖かいので、とても快適です。 家全体の構造や性能、床材質などにより体感の快適性は大きく左右されると思うので、「床下に置けばいい」とは 言い切れませんが、その方向で御検討されるのならお勧めしますし応援を惜しみません。 |
|
No.173 |
168さん
早速お返事いただきありがとうございます。 大変参考になりました。 私も在来工法の工務店で検討中です。床下蓄熱のことを話したところ、何それ? といった感じで、正直、手がけたくない雰囲気でした。 西日本の平地のため、これまで施工暦がないのだと思います。 しかし、基礎はベタ基礎が標準となっていますし、168さんのお話をお聞きし 何とかなるのでは。と期待できました。 洗面室なども暖かく、スペースの節約にもなる床下設置に拘りたいと思います。 またご質問させていただくかもしれません。よろしくお願いします。 |
|
No.174 |
171さん
私も東京で床下に蓄熱暖房を設置しています。 床下に蓄熱暖房機を設置するにはまず基礎断熱が前提です。 あと蓄熱暖房の暖かさを有効に生かすにはできれば次世代省エネ基準のもう一歩上の断熱性能にした方が無難です。 断熱性能が普通だと容量も多くしなければならないし、その分イニシャルコストもランニングコストもかかります。 我が家は、床下に白山製作所のアルディ(RDUシリーズ)を設置しています。 工務店に蓄熱暖房の実績がなかったので蓄熱暖房機の施工実績のある電気工事屋に別途依頼して工務店に 電気配線や電力会社との折衝などの指示をしてもらい、設置工事を依頼した電気工事屋さんにやってもらいました。 ただし工務店側は露骨ではないですが多少嫌がっていましたが・・・。 それと床下に設置する場合は、通常より基礎高を高くしといた方が後々のメンテナンスも容易かと思います。 多分標準仕様の基礎高だとメーカー推奨の上部空間を取れないと思います。 蓄熱の電気屋さんの手配や工務店との調整を自分でしたので労力はかなり掛かりました。 エアコンより電気代は掛かりますが、我が家は全員エアコン嫌いなので新居での初めての冬を快適に過ごせています。 |
|
No.175 |
168さん
174さん お二方ともありがとうございます。大変心強いです。 私も白山製作所を導入しようと、直接電話で確認もしたところ、床面との隔離距離が重要と言われました。 詳細な説明書があれば、工務店へ持参してお願いしたいと考えていたのですが、ネット公開はされていないようで困っています。 フローリングの厚さ、容量について、当方もこれから勉強いたしますので、また質問させていただくことになると思います。 まずは、工務店に、基礎断熱、次世代省エネ基準のもう一歩上の断熱性能が可能か確認したいと思います。 私も妻も寒いのが苦手なため、蓄熱の柔らかい暖かさを手に入れたいです。 通常の床暖房よりも、機器の故障は少ないと考えていますし。 |
|
No.176 |
白山製作所のHP内にある「アルディ」蓄熱式電気暖房器総合カタログの後ろの方に載っているRDUシリーズの
技術資料部分を見せれば大体分かるかと思いますよ。 工務店に施工経験がないのであれば、工務店に依頼するのではなく白山製作所かお住まいの地域の電力会社に 取扱店が近くにないか聞いて蓄熱暖房機を取扱している電気屋を紹介してもらい、その電気屋と工務店で 話し合ってもらうといいですよ。 どこのメーカーもそうですが、蓄熱暖房の設置容量は間取りと断熱性能(Q値)を元にメーカーで計算してくれます。 |
|
No.177 |
174さん
ありがとうございます。 電気工事店をあたってみたいと思います。 またご質問させてください。 |
|
No.178 |
うちも蓄暖の予定で深夜割引利用してって考えてたんですが、
このままオール電化の家が増えつづけたら、 電気の深夜割引って無くなってしまうんじゃ、 とか・・考えちゃったんですが、 その辺どうなのかな? |
|
No.179 |
あるとおもいます!
|
|
No.180 |
蓄暖を検討中ですが、皆さんのご意見をいただけないでしょうか?
1階のみ、浴室含む(玄関・トイレ・浴室は除く)24畳程度を暖めたいと考えています。 蓄暖気は、ユニデール製で5kW(設置の関係上5kWが最大)を考えています。 5kWで24畳分を暖めることができるのでしょうか? 地域は、浜松近くです。 宜しくお願い致します。 |
|
No.181 |
足りなくなれば他の暖房器具と併用すれば良いのでは?
|
|
No.182 |
浴室は入るのか入らないのか?w
|
|
No.183 |
入居一ヶ月
石油ファンヒーターにはない気持ちよさ 蓄暖の威力か 壁紙にすきまがっ!_| ̄|○ 今からでも加湿器使お |
|
No.184 |
メーターモジュールで
25畳ぐらいの1階とリビング階段。 階段上は6畳ぐらいのホール+10畳ぐらいの部屋が2つ。扉は開けっ放し。 1回に7kWの蓄暖を入れてます。 夜中に起きても室温は17度ぐらいあります。 快適な冬でした。 |
|
No.185 |
蓄暖稼動で17度ってことですか?
|
|
No.186 |
蓄熱量が失せた後にって事だろ。
21:00に蓄熱切れたとしても翌5:00くらいまでは蓄熱開始しないのでその間はいままで暖めた空間の室温で過ごす事になる。 だから高気密高断熱が大前提になる訳。 |
|
No.187 |
17度は寒くないですか
うちは1階のみ5kwですが、蓄暖から一番遠い所でも23度を下回る事は無いです。 |
|
No.188 |
薪ストーブがあれば一発。
家族はみんなあったか笑顔。 冷え切った家庭が明るくなります。 幸せになっちゃいます。 私も今年から使って実証済みです。 |
|
No.189 |
>187
それは蓄熱残が切れたあとで23℃をキープしてると言うことですか? そうであれば比較的温暖な地域なのですか? うちは明け方頃‐7、8℃(外気)位になるので23:00頃蓄熱がなくなると翌5:00までは蓄熱開始しませんので室温は2年間の実績で最低18℃まで落ちます。 家自体の性能は次世代基準とR2000の真ん中くらいの性能です。 それでも快適に感じています。 前の家が築25年の隙間風仕様(笑)でしたのでそれから比べたら私たちにとっては雲泥の差でしたね。 |
|
No.190 |
翌朝5時まで蓄熱しないなんて訳ないでしょ…
|
|
No.191 |
蓄熱切ったら、蓄熱にならないでしょ?また、蓄熱するのに四日程掛かるんですけど・・・
知らない人達って無茶苦茶ですね。室内って一階ですか?17度? じゃ二階は13度行かないでしょ。寒すぎるでしょ。 |
|
No.192 |
№191→本当に検討中でレスつけてんのか?
暖かい空気っていうのは上(2階)に行くもんだ。リビング階段にしてる間取りならとくに上の方が暖かい。 それと夜間電力契約は蓄暖なら必須で蓄熱は2時間~3時間程度で100%になるので夜間電力契約が切り替わる手前で蓄熱が完了するようにセットされている。 1日蓄熱がもつかどうかは容量や台数を的確に設置してるかどうかによる。 うちは40坪に7KW1台なので常時25℃設定で22:00には蓄熱は無くなってしまう。しかし翌朝の蓄熱開始時間までは1階で室温18℃、2階で室温20℃はキープするので蓄暖の増設はしませんでした。 周りに誤解されるの嫌だからちゃんと書いたが、№191は蓄暖無いし買う気もないだろ?「1階が17度?じゃ2階は13度行かないでしょ。寒すぎるでしょ」(笑)、蓄暖もってる人はこんな事書かないよね。 2階の方が暑いんだよ。しかもシーズン中はずっと稼働してるから1階と2階で温度差が4℃も開くなんてありえん。 もし、そうだとしたら家の造りが蓄暖に向いてないか欠陥のどちらかだね。(笑) それと№190 これも物知らぬ発言だな?夜間電力契約していれば蓄熱開始はそうなるんだよ。 マニュアルでやればいつでも追い焚きは出来るがオートセットしてるから日々設定はいじらないだろ? ま、とにかく設置する気はないみたいだから暇潰しにイタズラに質問するのはヤメテね。もし本当に興味があって検討して質問してるのであれば、質問の仕方や常識、大人としての最低限のマナーを身につけてから掲示板に来いよ。 |
|
No.193 |
7kwの蓄熱で3時間で100%蓄熱してその日に全て使いきるとすると21kwhの熱量で十分と言うこと。
40坪の家だから132平方メートル。 居住地域が分からないか、外気温との平均差が15度と言う温暖地域として… Q x 132 x 15 x 24 = 21000 Q値=0.442 スーパー高断熱住宅ですね。 それとも沖縄にお住まいかな? 分かってないのは誰でしょうね? |
|
No.194 |
25度に設定した家が無暖房で翌朝には18度に下がるんだから、厳寒地域の超高断熱住宅か温暖地域の普通の家だろ。
蓄熱量100%ってのは普通は8時間通電した時のエネルギー量のこと。2時間で満タンなら欠陥品。 |
|
No.195 |
えー、疑われてる様なので・・・
蓄暖はスティーベル製7KWです。 間取りはキッチンダイニングで10畳、リビング12畳、和室6畳、トイレ1坪、ユニットバス1616、洗面所4畳半 2階→9畳フリースペース、9畳主寝室、子供部屋6畳×2です。 1階は廊下無しの仕切りはありません。リビング階段です。 蓄暖は1階1台のみで容量が足りてるとは思ってません。(前レスでも足りてる等は書いてない) なので1日中強制送風はつけっぱなしです。その為21:00過ぎ辺りから30%を切って放熱も弱々しくなります。また、湿度が無い日はより寒く感じるのでヒートポンプ式のエアコン暖房で補助します。 福島県会津なので真冬の最低気温は‐10℃まで下がる時もあります。 間取り的には暖房、冷房ともに効率的な間取りにしたつもりです。 他に疑問はありますか? |
|
No.196 |
|
|
No.197 |
↑だからなんだ?
おたくのはよっぽど性能悪いみたいだな。 嫌な言い方しやがって。 よく読めよ、設定温度とは書いたが稼働時の室温は誰が書いた? 勝手な計算しやがって読解力は新省エネ基準より下らしいな。笑 文脈読めないから計算の方もあやしいもんだな。 喧嘩売るような書き方しやがってふざけんな。 ・・・場~~加 笑w |
|
No.198 |
>これも物知らぬ発言だな?夜間電力契約していれば蓄熱開始はそうなるんだよ。
マニュアルでやればいつでも追い焚きは出来るがオートセットしてるから日々設定はいじらないだろ? あなたもよく理解していませんね。夜間電力契約または時間帯別契約している場合は 通常であれば23時くらいから深夜料金になるからタイマーで蓄熱する場合であれば 23時から蓄熱開始できるので、そんなに室温は下がりません。 蓄熱開始時間が遅れるのは通電制御割を適用するために、通電制御タイプのコントローラ を入れているためです。通電制御は夜間電力開始の23時時点での蓄熱残量を計算して、 夜間電力料金が終わる時間(7時くらい)に蓄熱量が100%になるように通電時間を遅らせる 制御です。 あなたの家で通電時間が2~3時間しかかからないというのは、そもそも機器選定を誤って 大きすぎの容量を選んでしまっただけです。おそらく7KWではなく4KWくらいの機器を選んで いればもっと早い時間に通電が開始されると思いますが、通電制御割の割引額に目がくらんで 過剰な設備を入れてしまったのがあなたの失敗でしょうね。(文章を読む限り頭は相当に 悪そうだから仕方がないかな?) |
|
No.199 |
>198:余計な事かいてんじゃないよ、バカタレ。
セッティングは『エルク』を呼んでやってもらった。プロだよ。 >文章を読む限り頭は相当に悪そうだから 頭悪いのどっち? 40坪で容量足りないと言ってるのだが、「大き過ぎの容量を選んでしまっただけです」笑 やはり日本語が苦手なようだ。 蓄暖容量計算できるのに40坪で7KW1台で容量が大きいの選んだあなたのミスだって? 自分滅茶苦茶だな? 頭大丈夫か? 文字読めるのか? |
|
No.200 |
№198 は昔からこの蓄暖スレにいる人です。
結構、電力契約とかカロリー計算等ひと通り知識はあるようですが、いかんせんレス文をよく読まず、(読んでも理解できないのか) 相手に良く読めよ、などと突っ込まれている方です。 まず自分の非は認めない方なので、始末が悪いです。 わたくしも以前噛みつかれて口論になりましたが、なにせこちらの話しを理解しない(できない?)ものですから話しになりません。 まだ住んでるの?驚 ははは~ |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報