『湾岸伝説は完結する』
有明住民そして湾岸ファンの皆様お待たせしました!
最強の複合施設誕生へ動き出しました!
まさしく豊洲を凌ぐ有明の誕生です!
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/263136/
ネガもポジも荒らしもに っこりも交えて行きましょう。
まったり・ほっくり・怒涛の変化が有明スタイル!
【タイトルを旧スレッド名と統一しました。2012.11.26 管理担当】
[スレ作成日時]2012-10-31 22:18:33
- 所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
- 交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
- 価格:7,200万円~1億9,600万円
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:38.20m2~82.88m2
- 販売戸数/総戸数: 36戸 / 1,539戸
有明ガーデンシティー(その10)
361:
匿名さん
[2013-01-02 09:08:52]
359と360は郊外で賃貸が良いと思うよ。無理はしないこと。
|
||
362:
匿名さん
[2013-01-02 09:13:32]
郊外でも買わなきゃ損にならない。
都心部が買えなければ経済力に合わせてどこかに賃貸すれば良いんじゃない? |
||
363:
匿名さん
[2013-01-02 10:56:01]
実質郊外
高速脇 埋め立て地 焼却炉脇 高くなり様がない |
||
364:
匿名さん
[2013-01-02 11:12:48]
うちは坪300万までならオッケーです。
|
||
365:
匿名さん
[2013-01-02 11:30:46]
>364
10年程度は坪250万円前後で買えますよ、差額は頭金に充ててローンを少なくできますよ。 |
||
366:
匿名さん
[2013-01-02 11:31:51]
250万で買えないでしょ(笑)
住友がボランティア価格で売るはずがないかと。 |
||
367:
匿名さん
[2013-01-02 11:35:04]
平均坪単価の話だよ。
|
||
368:
匿名さん
[2013-01-02 11:44:52]
平均は上がるでしょ。
住友がボランティア価格で売るはずないからね。 260万から270万にはなると予想してる。 |
||
369:
匿名さん
[2013-01-02 12:10:07]
なら、坪250万円前後の範疇じゃん。
良いんじゃない? |
||
370:
匿名さん
[2013-01-02 12:12:25]
まぁ、そのくらいだろうねぇ。住友だし、安くは出してこないでしょ。
|
||
|
||
371:
匿名さん
[2013-01-02 12:30:58]
250万と270万は大きな違いでしょ(笑)
住友ならありえるから困る。 |
||
372:
匿名さん
[2013-01-02 13:21:20]
湾岸系スレでボランティア価格と称して
やたら高い価格を予想しているのは ツインをた高掴みしてしまった可哀想な人です |
||
374:
匿名さん
[2013-01-02 13:40:28]
毎日ホワイトボードをチェックして
転出数に怯える日々 お疲れ様です |
||
375:
匿名さん
[2013-01-02 14:01:15]
ホワイトボードって何ですか?
|
||
376:
匿名さん
[2013-01-02 15:30:08]
この特色溢れるポジさんが
ツインスレで漏らしたんだよ 住民しかチェック出来ないホワイトボードに書かれた 転入出状況を ネットやるなら注意しなくちゃね 余りにも書き込みしてると 注意していても、つい書いてしまうこともあるんだろうけど |
||
377:
匿名さん
[2013-01-03 05:48:23]
普通のサラリーマンが無理しないで買えるのは坪200万まで。
子供も産まずに共働きでローンを返すなんてバカげてる。 うちは結婚三年目で子供ができて妻は専業主婦になったがとても幸せだそうだ。 |
||
378:
匿名さん
[2013-01-03 06:48:47]
いいんじゃん?
安かろう悪かろう買って資産価値維持が期待できなくてもいいなら。 それも人生。 |
||
379:
匿名さん
[2013-01-03 07:21:11]
そもそも有明みたいな辺鄙な埋立地に資産価値なんかないんだが。
2007年をピークに真っ逆さまに値下がりしてる。 |
||
380:
匿名
[2013-01-03 07:41:55]
ということにしたいのだな。 笑。
垂直上昇が可能な街は少ないぞ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |