「パークタワー横浜ステーションプレミア」のコミュニティー (3)
87:
マンション住民さん
[2011-03-02 16:25:00]
|
88:
マンション住民さん
[2011-03-02 17:40:04]
私も、エレベーターホール壁の汚れとか、とても気になります。ラウンジ階行くと白い壁に大分前からの汚れがついたままです。掃除と傷修理とか、こまめにやってほしいです。壁掃除、やってるのかな・・・・管理人さんに期待・・・
|
89:
マンション住民さん
[2011-03-02 17:53:01]
私もです。エレベーター内側の傷、目立たないようにする位は、可能かと?あとオリーブの鉢植え、手入れしてるのかな???
|
90:
住民さんD
[2011-03-02 22:04:52]
オリーブの鉢植えは入居当初から気になってました。
なんでオリーブなの?ちゃんと育つのかな?と可哀想に思ってます。 斜めになっちゃってたり、半分枯れてたりで、樹木の選定ミスでしょ、と思います。 マンションの細かい汚れや破損は、気づいてくれる人に私は感謝します。 私は大雑把なもので。 ここ掲示板での指摘に加えて、ちゃんとした要望を組合にだして頂ければ。 でないと進まないし。。 ところでうちは高島屋よりそごうの方が多いです。 また、私は出張が多いのでycatは便利便利! 羽田も成田も直通。 そういえば最近は行きませんが、ディズニーランドなんかもバスで直ぐですよね。 本当に便利すぎる。 郵便局の再開発で駅から延びるペデストリアンデッキがここと直結すれば、もう、言う事なし。 楽しみだわ。これからも。 |
91:
マンション住民さん
[2011-03-03 02:02:54]
私もすごーく気に入っていますよ。だからこそ気になるんですよね、建物のデザインだって、みなとみらいの白いヌボーっとしたのに比べたらすごくイイ。でも、目を凝らすと外壁のタイルが剥がれてる、…そういうの、ものすごく失望します。…まぁ、確かにびっくりされちゃうくらいちょっと細かすぎるかも、ですが(笑)、もっと書けと言われれば書けます(笑)。
正しく要望出せばいいんでしょうけど、今年は自分のとこにはアンケートも来てなかったし(見落としたかな)、あんまり細かいのもただのクレーマーみたいですし。…まず、ここでいろんな反応を聞けたのは良かったです。でも、例えば、 ・1Fエントランス脇、入って右側の壁の破損。一度2年目の改修で治ったのにすぐまた壊れてガムテープのまま。 こういうのとか、お粗末極まりないと思うんですけどね、私は。だって、自転車置き場の入り口とか、キチンと養生してあるじゃないですか。折角大事な修繕金からお金出して修理したんですよね?…いつかたまたま見たのですが、運送業者さんの台車もあそこを出入りするみたいで、ちょうどそれが壊れた場所に当たっている感じの位置だったんですよね。それが原因かは分からないですけど。次に治るのは5年後なんでしょうか、10年目なんでしょうか? そう、オリーブの木も確かにかなりかわいそうですね。文化堂の前のヤツとかはもう引退させてあげたほうが…笑 ま、でも、ホント、空港行くのにも便利だし、みなとみらいにもぷらぷら歩いて行けるし、ココでの生活、気に入ってます。 そういう意味じゃこの前、自治会のゴミ拾いありましたよね?あういうの、休日にやってくれれば参加できるのになー、と思ってました。あの、歩道橋と川の間に入ってゴミを拾いまくりたい(笑) |
92:
マンション住民さん
[2011-03-03 16:59:18]
横浜駅再開発でペデデッキが南口に直結すると、徒歩2~3分になっちゃいますね。
10年20年、飽きることが無さそう(笑) |
93:
住民さんD
[2011-03-03 23:40:01]
自分のマンションを自慢に思い、愛してるなんてすばらしいよ。
駅と合体した郵便局の再開発では300M級のビルが計画されているんだっけ? そのビルを通して万里橋の直ぐそばに駅の入り口がくることになります。 ここまで続く屋根付きのペデストリアンデッキも可能性充分だね。 |
94:
匿名さん
[2011-03-05 00:23:06]
早く駅までペデストリアンデッキが繋がってほしいですよね。
横浜市の発表で「将来的には繋がる予定」とされているが、いつごろになるんだろう・・5年、10年くらいは待たなきゃって感じ? 郵便局次第ってことかな・・ |
95:
住民さんC
[2011-03-05 17:30:02]
300m級? そんな大きなビルが建つんですか? しかもペデストリアンデッキで横浜駅と直通なんて。
全然知らなかった。今でも十分便利なのに。。今年中に海外勤務になりそうなので、売ろうか、貸そうか迷ってたんですけど、持っている方が良いかな。私もここはだーい好きです。 |
96:
マンション住民さん
[2011-03-05 22:29:20]
東口の再開発は関係者の間で、ちゃんと動いてるようですよ。横浜中央郵便局も大きな業務はしてない様子です。
ペデが駅南口通路に繋がるのは、市が発表しています。帷子川に掛る京急本線の橋脚も老朽化のため、京急は架け替えたいそうで、ペデはそれと一体での整備になるのでしょうね。 何年後か不明ですが、いずれ現在の徒歩4分より短くなるのは、確実です。 あまりに近くなり過ぎ、怖い位ですが、気長に待ちましょう(笑) |
|
97:
匿名さん
[2011-03-06 16:35:37]
横浜中央郵便局の再開発で高層化する事は間違いないと
思いますが、いつかは発表されていないようですね。 >93の方が言われている、300M級のビルについては 何処が、ネタ元ですか?、本当かは疑問が残りますね。 |
98:
マンション住民さん
[2011-03-06 16:54:02]
そうなんですね。そういえば、横浜駅西口のシアル・東急の一体開発がいよいよ始まりますね。東口も、中央郵便局周辺は先行開発予定になっているようですし、そのうち具体化してくるんでしょう。たしか、駅前の広場も整備されるんですよね。その流れの中でここのペデデッキも整備されていくのでしょう。
これから5年、10年、更には20年と、横浜駅周辺の大改造計画の進展には期待が膨らみます。 そう考えると、これだけ集中的に資金が投下され、価値が高まっていく地域に住めるということは、とてもラッキーなことです。ここの売り物が非常に少ないと聞きましたが、それにも頷けますね。 |
99:
住民さんC
[2011-03-08 09:02:27]
横浜三井ビルディングも段々姿をあらわしてきましたが、
どんなテナントがはいるでしょうか? 景色のよい上の階には、大人が楽しめる落ち着いたレストランが入るといいのですが・・ |
100:
匿名さん
[2011-03-08 21:25:08]
売却依頼が定期的に来ますね。
売る気は更々ないですが、それだけ人気物件を 所有している事に喜びを感じます。 |
101:
マンション住民さん
[2011-03-09 08:40:31]
横浜駅、みなとみらいのタワマンの中で、こちらは最も売却依頼が出てこない、よって売買成立が一番少ないと、不動産の方から聞いた事があります。お気に入りで住んでる世帯が多い証拠だそうで。
事実、ここ以上に便利な環境、将来に期待を持てる所は、考えつきません。 横浜駅の再開発をとっても楽しみにしている、一家族です。 開発して頂かなくても、現状で十分ですが(笑) |
102:
マンション住民さん
[2011-03-11 21:23:39]
地震の被害はどうですか?
大丈夫でしょうか? |
103:
マンション住民さん
[2011-03-11 22:03:42]
今夜は職場に泊まりになりそうです。マンションの方はいかがですか。
免震なので大丈夫でしょうか。 |
104:
匿名さん
[2011-03-11 23:51:47]
大きな地震だったですね。
免震の性能は如何でしたか? |
105:
マンション住民さん
[2011-03-12 07:21:41]
免震装置のついてない都内の職場の建物(100mクラス)の揺さぶられ方が「ゆっさゆっさ」と長い時間かなり凄かったのでとても心配しましたが、ここ(高層階)は「ゆ~らゆ~ら」と揺れる感じで特に物が落ちるわけでもなく全く大丈夫だったみたいです。
心配して帰ってきたら、あっけらかんと「全然こわくなかったよ~」と言われ拍子抜けでした。免震装置の効果は十分に発揮されたみたいですね。 |
106:
匿名さん
[2011-03-12 10:07:20]
うちも今帰ってきました。家具も何ひとつ動いてなかった。
朝食で使った食器もそのままテーブルにありました。 安心しました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
でも、ここは本当に気に入ってます。入居当初こそ、横浜駅に一番近いと言う事もあってか、ゴタゴタした時期があったけど、今は変なトラブルや揉め事が全く無く、平和ですね。2階で保育所の子供達に会うと、心が和みます。
ところで皆さん、そごうと高島屋を利用すると思いますが、どちらに良く行きますか?
南口通路を通ると高島屋に行きやすいので、私は高島屋もそごうも半々です。