コストの面抜きに考えて、つまりお金あれば結局鉄筋コンクリートが一番いいでしょう?丈夫だし長持ちするし、間取り変更簡単だし。
都内のお金持ちの家はほとんどRC。
[スレ作成日時]2008-01-08 17:23:00
注文住宅のオンライン相談
結局RCが一番いいでしょう?
42:
匿名さん
[2008-01-10 16:52:00]
|
43:
ビギナーさん
[2008-01-10 16:52:00]
>コストや立地を気にしなくていいなら、RCの欠点は、全て解消されちゃうんだよ。
施主「総檜の立派な住宅建ててくれよ、和室も本格的なやつしつらえてね。 金はいくらかかってもかまわんよ」 RC施工業者「それでしたら鉄筋コンクリート造はいかがですか?ヒノキの年輪・風合・質感、すべて忠実に再現しますよ」 こういうこと? |
44:
匿名さん
[2008-01-10 16:54:00]
|
45:
ビギナーさん
[2008-01-10 16:58:00]
>>44
総ヒノキの意味がわかってないような・・・ |
46:
匿名さん
[2008-01-10 17:02:00]
|
47:
負け犬男
[2008-01-10 17:11:00]
コスト無視しての時点で、議論にはならない事に気づかないといかんよ。
一般的な予算なら、木造や鉄骨造に落ち着くのが殆どだと言うのも事実だけどね。 |
48:
匿名さん
[2008-01-10 17:41:00]
>大手ゼネコンが建ててくれます。
「大手」は基本的に居宅は施工しませんよ。一元さんはとくにね。手切れが悪いからね。 |
49:
国産材の家の人
[2008-01-10 21:38:00]
>>46さん
人とともに生きてともに老い、年輪を重ねるごとに味わいを増す。 土台や柱が用をなさなくなれば替え、区画整理に引っかかれば10メーター下げてまた住む。 ただ古びるだけでない、時間に沿って愛着の湧く家はいいもんだ。 そうしたロマンチシズムが万人に通用するものとは思わない。 でも自分に理解できないからとRC****と声高に叫ぶ、その声はコンクリートの壁の中でしか響かない。 |
50:
購入検討中さん
[2008-01-10 22:28:00]
お金に制限がないなら10箇所くらいに欲しいな、家
|
51:
物件比較中さん
[2008-01-11 11:40:00]
内装をヒノキにすれば本格的な和室になるとか、外断熱にすればすべて解決とか思ってるレベルの人はRCでいいんじゃないですか?
ところで阪神・新潟のデータで、RCはツーバイより地震に弱いっていうソースがあったんだけど、どなたか心当たりないですか? ツーバイメーカーの宣伝なんかじゃなくて、神戸大学?かどっかの調査だと思ったけど。 |
|
52:
匿名さん
[2008-01-11 16:12:00]
うちはRCだけど、見積頼むときに、工務店によってはやらない(やれないではなく)ところがありました。現場監督が常駐する必要があり、弱小の工務店では頭数が足りない、などの理由でした。RCだとやり直しが基本的にきかないので、施工図面あげて、きっちり打ち合わせする必要があります。
|
53:
購入経験者さん
[2008-01-11 23:35:00]
表面だけ木でも、リラックスできないと、オレは感じちゃうね。
泊まって本当にうれしいのは、地方の木造の旧家や、明治年間から建っているような旅館。 おかしいかな? 錯覚かなあ? RCの築20年以上のものは、臭い匂いがする (接着剤・整髪料・日本酒・カビを混ぜたような匂い。) 今は、集成財の家に住んでいるけど、 儲けたら、総ヒノキかヒバの家がいいな。 |
54:
建築中
[2008-01-13 14:13:00]
土地が防火地域だからRC外断熱で建ててますが、そういった制限がなくてお金が腐るほどあれば、RCで建てたかどーかわかんねーな。RCも木造もそれぞれ長所・短所あるからなかなか選べないと思うし。
躯体のこだわりよか、お願いする工務店にこだわりたいよ。 水澤工務店 佐藤秀 白石工務店 岩本組 葛工務店 渡辺富工務店 あたりで建てたかったー。 |
55:
申込予定さん
[2008-01-13 23:24:00]
>>53
錯覚ですね |
56:
マンコミュファンさん
[2008-01-14 07:04:00]
|
57:
負け犬男
[2008-01-14 20:26:00]
|
58:
購入検討中さん
[2008-01-14 21:52:00]
>57 君はネットを離れ少し現実世界に戻ったほうがいいな
|
59:
物件比較中さん
[2008-01-15 07:13:00]
>RCを木造って言っても、信じてしまうんじゃないですかね。
そういう人は何でもいいんだよ。 でもスレタイ<結局RCが一番いいでしょう?>の結論としては、<そうじゃない人もたくさんいる>ということ。 |
60:
混構造
[2008-01-21 16:57:00]
何が何でも鉄筋コンクリートと思っていたわけではありませんが、我が家の求める条件を満足させる家として、1階を鉄筋コンクリート、2階を在来木造の混構造の家を建てました。
いくつかの条件を挙げますと、がっちりした躯体、楽器の音が外に漏れにくい広い部屋、断熱がしっかりしていること、(設計段階で)自由に出来る間取り、そして価格を抑えるというところでしょうか。この価格面では近所で大手HMの建てた2×4や軽鉄の建売り並にすることが出来たと満足しています。(造作や設備機器の仕様の違いがあるかもしれませんが) 簡単に言えばRCの頑丈な箱の上に木造の平屋が乗っているという構造ですから、上部が軽くて素人の「感覚」からすれば安定感抜群、安心の家です。 要はRCに何を求めるかということですが、お金がなくても必要なところだけ(1階ですが)RCいう選択もあります。 |
61:
入居済み住民さん
[2008-01-21 18:40:00]
最近,家を建てた。
コンセプトはシェルターに成り得る家。地震・台風・暴風等の外的圧力にびくともしない家。もともと凝り性の自分は,建築関係の本,Netの情報から多くの知識を得た。 この日本には,他国では考えられないほどの様々な種類の構造・工法がある。大きく分けると構造は3つ。木造,鉄骨造,RC造だ。 その中で自分が選んだのはRC造。 RC造の家は百獣の王、ライオンのよう。圧倒的に強い。 原子力発電所も、日本銀行もRC造。高速道路も美術館も然り。 強い家が希望ならRC造しかないだろう。 RC造から他の構造体を見ると、鉄骨造も,木造も,家はおもちゃのようだといっても過言ではない。微動だにしない振動性。質量があるので遮音性も高い。 建築時に現場管理さえしっかりしていれば,最強の構造物だ。 |
62:
購入検討中さん
[2008-01-21 19:36:00]
また痛い人きちゃったよ。そういう釣りはsageでお願いします
|
63:
匿名さん
[2008-01-22 22:20:00]
>60さん
我が家も同じ混構造。 1階のみRCの場合、基礎からの続きで施工できるので、それほど割高にはならない。3階建てならば、木造より、このような混構造か、鉄骨造にすることをおすすめする。木造は、しなるので、3階建てにもなると、揺れます。 我が家の1階RCは、シアタールームに使っているが、防音性能はすごいです。ドアを閉めると、まるで別世界。 防音性能と頑丈さを求めるなら、RCが安上がりですよ。木造だとかえって高くなります。 |
64:
匿名さん
[2008-01-23 11:06:00]
>防音性能と頑丈さを求めるなら、RCが安上がりですよ
そういう特殊な条件を満たす必要があるならRCでしょうね。 |
65:
マンコミュファンさん
[2008-01-26 17:20:00]
お金に糸目をつけないなら平屋に住みたいですね。
平屋ならRCじゃなくても大空間にできますし、RCのメリットあるでしょうか? |
66:
匿名さん
[2008-01-28 11:08:00]
ないな〜。防音性能や、打ちっ放しコンクリート仕上げにこだわるならだけど。
|
67:
匿名さん
[2008-02-08 10:12:00]
RCはおおよそ坪いくらで建てれるのですか?
ちなみに総タイル張りの場合。 |
68:
契約済みさん
[2008-02-08 12:49:00]
地域によって異なります。
沖縄は安いみたいです。 首都圏では、5年くらい前は坪単価90万円くらいでしたが、資材高騰により、現在は100万円前後ではないでしょうか。 ただし、首都圏でも東京23区や神奈川県の一部と他の地域では差が出ますし、設備のグレードや立地条件等でも坪単価は変わってきます。 地盤が弱いと別途数百万円の杭工事が必要になります。そうなると総費用の単価は坪120万以上にもなることがあり、同じ広さでも木造の1.5〜2倍以上の値段になってしまうことがあります。 |
69:
買いたいけど買えない人
[2008-03-07 11:31:00]
軽量鉄骨だとかツーバイだとか耐震技術だとか耐震構造だとか
高断熱高気密だとか防音設備だとか・・・ は基本的にRCに近づける技術だと思うんだよな。 ようは猫が一生懸命虎になりたがってる感じ。 その猫を見て味があるとか俺はこっちのほうが好きだとかっ言って 盲目的に自己弁護してるだけ。 そう考えると ”RCが最強です” って結論で良いと思うんだけどな。 |
70:
マンコミュファンさん
[2008-03-25 10:13:00]
俺も含め、幹線道路沿いの木造に住んでいるとRCは快適性の次元が違うことに気づくはず。
規制緩和で「100パイ」とかいうクルマ、いっぱいいるでしょ。あれ、みんな合法(警察談)です。木造なんて窓を2重にしようが壁に何を詰めようが、家全体がバイブレーターのように振動しますよ。クルマだけじゃなく、スーパーホーネットも木造では防ぎようもないですよ。家族の会話もできません。木造だからです。3匹の子豚という物語思い出します。木造は音や振動には無力。 夜中何度も起こされ仕事にも支障が出るようになりましたが、あのクルマ合法だから訴えようもない。木造を選んでしまった自己責任。泣き寝入りですね。数軒先のRCマンションのほうが振動もわずかだし窓をしっかりすれば快適。皆さん、木賃アパートを思い出してください。 あと、シロアリとか老朽傾斜など、木造はトラブル多いです。防災・防犯上も劣ることが多いです。RCは老朽化しても、平時での傾斜や倒壊はないですね。「九段下ビル」で検索すればわかりますが、あの商店付き住宅は何のメンテもせず80年経って雨漏りして、廃墟同然でも原型は保たれ実際に住めますが、あれがもし木造だったらとっくに倒壊しているでしょう。あの焼夷弾、日本は木造が多いために開発されたと先日TVで報じていました。 私なりの結論。閑静で敷地が十分あって、通風良くメンテナンスが十分できる環境なら木造でも良いでしょうが、騒音常襲地域や都会の狭小地では、RCのほうが良いと思います。 実際に、守屋喜久夫さんが書かれた「なぜ欠陥住宅を買うのか」という本でも、多角的な検証をされた上で、結局RCが最良であると書かれています。古い本ですが、RC以外にも参考になることが多く書かれていて勉強になります。 |
71:
猫と虎は別物でしょ
[2008-03-25 11:13:00]
幹線道路沿いとか空軍基地の近くに住みたい人はRCが快適です、という結論かな?
好みは人それぞれですからかまわないんじゃないですか、私は木造が好きなので木の家を建てたいです。 それほど寿命が残ってるとも思えませんので、せいぜい30年無事に住めればいいです。 |
72:
匿名さん
[2008-03-25 14:31:00]
|
73:
入居済み住民さん
[2008-03-25 15:37:00]
|
74:
入居済み住民さん
[2008-03-25 15:43:00]
|
75:
匿名さん
[2008-03-25 17:32:00]
RCと言っても、構造によって性能は変わるんじゃないかな。
特に個人用住宅だとコンクリ厚が比較的薄いので、かぶり厚に注意しないと建物寿命に影響する。 外断熱にしないと、結露で内装関係が腐ったり、カビ、ダニの問題がでる。 特に、最初の2、3年はコンクリが結構湿気を吐き出すので、注意が必要。 それから、RCに限ったことではないけど、特にRCは気密性が高いので 計画換気の空気の流れをしっかり考えて建てないと体に良くない。 本当に良くできた家ならRCは良いと思うけど、RC全てが良いとは思えないな。 |
76:
入居済み住民さん
[2008-03-25 18:48:00]
|
77:
匿名さん
[2008-03-25 19:21:00]
構造的な強さなら間違いなくRCでしょう。
でも、マンションの角住戸みたいに夏暑くて冬寒い家には絶対に住みたくないです。 戸建RCの場合、角住戸以上に外気温の影響を受けるから、結構断熱材を厚くしないと ダメですよね。外断熱なら問題ないんだろうけど、RCの冷暖房効率って実際どうなの? |
78:
匿名さん
[2008-03-27 09:28:00]
RCの場合、サッシが特注になるので、そこでもまたお金がかかる。それと断熱にもね。断熱がやわなRCは悲惨。中途半端に打ちっぱなしがよいからと、やってしまうととても住みにくい家になります。
RCの外断熱は、大変、理にかなっている思いますが、ちゃんと施工出来る工務店はそう無いと思われます。 |
79:
購入経験者さん
[2008-03-27 10:36:00]
うちは内断熱マンションの角住居です。
北から東、南まで外気に接していますが、夏暑くて冬寒いとはそれほど感じません。 ですので、RCは外断熱に限るという話に疑問を感じます。 以前済んでいた木造住宅の方が夏の暑さと冬の寒さが体にこたえました。 (築数十年のボロ家でしたが) RCで内外とも打ち放しだと確かに住みにくいと思いますが、内断熱でも大丈夫ですよ。 |
80:
匿名さん
[2008-03-27 10:50:00]
RC内断熱の最大の問題は、壁体内結露です。
コンクリートは気密性が良く、かつ、最初の数年は湿気を放出します。 また、生活によって生み出される湿気を含んだ空気は断熱材の裏側にも廻ります。 断熱材の裏側の温度は外気と変わらないので結露を起こし、 カビ、ダニなどが発生して、健康上良くないです。 シックハウスの半分近い原因は、壁体内結露に起因しています。 |
81:
買い換え検討中
[2008-03-27 12:30:00]
日本のマンションはほとんど内断熱ですよね。
RC住宅は外断熱にしないと結露で内装関係が腐ったり、カビ、ダニの問題がでるという話が本当であれば、マンション住まいの皆さんの大部分がシックハウスの危険にさらされていることになります。しかし、どうもそのような話は聞いたことがありません。私も家族と15年マンションで暮らしていますが一家全員健康です。 外断熱業者が大げさにはやし立てているとまでは言いませんが、内断熱=ダメと決めつけるのはどうかと思います。 RCでは外断熱のほうが内断熱よりも建築費用が1〜2割くらいUPすることを考えると、内断熱で建築して換気や空調にお金をかけた方が快適なような気がしますが、実際どうなのでしょうか。 RC外断熱住宅にお住まいの方からもお話をお聞かせいただきたいと思います。 |
82:
匿名さん
[2008-03-27 14:27:00]
一昔前のマンションは断熱材が入っていないものが沢山ありました。
しかし、マンションは外部に面する面が少ないので、それなりに暖かいと感じていたようです。 そして、最近作られるマンションは、外断熱が増えています。 そして、島根大学の中尾哲也先生の調査で、 RC住宅の住人は木造住宅より約10年平均寿命が短いと言うものがありました。 理由として、RCは体熱を芯から奪う冷輻射の影響、結露によるカビ、ダニ被害、 鉄筋が有害電磁波を増幅するなどと言われてますが、正確には解明されていません。 ただ、RCの住人より、木造住宅の住人の方が長生きするというデータは発表されています。 また、RC校舎は木造校舎に比べて、インフルエンザ学級閉鎖率は2倍強、 頭痛は16倍、イライラは7倍、疲れ易いは3倍、 忍耐力がなくキレルという現象も多いそうです。 この原因が冷輻射だとしても、外断熱なら蓄熱体のコンクリートも含めて暖めるし、 結露だとしても、外断熱なら影響が少ない気がするので、今後改善されていくかも知れません。 ただ、静岡大学と東京大学の農学部の共同実験で、湿度、温度、シキワラ、餌は同じ環境で、 コンクリ、金属、木の3種類の巣箱を使い、マウスの子供の生存率を調べたことがありました。 コンクリ巣箱では生存率はわずか7%、金属巣箱が41%、木製巣箱が85%という結果が出て、 コンクリ巣箱では、生存したマウスもいきなり噛み付くなどの凶暴性を有して、 妊娠して子どもを産んでも、わが子を噛み殺して食べてしまったり、 他の巣箱に移すと牙をむいて他のネズミたちに襲いかかり、血まみれにしたなどの報告があります。 このようなことを聞くと、温度環境だけでない何かがあるのかも知れません。 そうなると、外断熱だ、内断熱だの問題ではない気もします。 正確なことは分かりませんが、参考までに。 |
83:
匿名さん
[2008-03-27 17:51:00]
|
84:
匿名さん
[2008-03-28 06:19:00]
その巣箱の内装が知りたいです。コンクリは内外とも?
|
85:
入居済み住民さん
[2008-03-28 06:47:00]
|
86:
匿名はん
[2008-03-28 09:08:00]
85さん、そのとおりです。
RC住宅の住人は木造住宅より10年平均寿命が短いというのはデタラメというのが今の常識。 もしもマンション住民が木造住宅住民より10年も早死にしているなら、既に大問題になっているはず。 そのいい加減な報告というのは、島根大学の中尾哲也先生の調査ではなく、材木協同組合連合会の関係者が実験結果をいろいろとねつ造というかデタラメにして本を書いたらしい。 |
87:
?
[2008-03-28 09:15:00]
沖縄で長寿なのは島嶼部だと思うが・・・そんなにRC住宅あるのだろうか?
|
88:
匿名さん
[2008-03-28 09:18:00]
>>84
その本の批評↓ 「静岡大学農学部で行われたマウス実験の結果は、コンクリート巣箱におがくず2.5グラムを敷いただけの環境ではマウスの生存率は7%でしたが、フローリングやカーペットやビニルシートを敷き、人間の居住環境に近づけた場合は木の巣箱と変わらない90%以上というものでした。著者は前者の実験結果のみを取り上げて、鉄筋コンクリートは殺人住宅だとしています。このように情報操作を行う評論家?の言うことはすべて疑って読まれた方がいいかと思います。」 |
89:
入居済み住民さん
[2008-03-28 12:20:00]
RCのマンションから住み替えて現在RC外断熱の一戸建て住まいです。
確かに以前の住まいは静かなのは良かったのですが、夏暑いし冬寒い、冷暖房も頭は暑いが足が冷えるといった環境でした。結露もスゴイ…。 現在は家中が夏24℃、冬21℃で朝晩の気温差1℃以内の快適環境です。 暖かいので冬に野菜は早く痛みますが、生け花は長持ちします。 おそらく内断熱との違いを一番感じられるのは春や秋です。あとの時期は24時間空調なら大きな違いは感じにくいかもしれません。 その時期エアコンは全く使わないのですが、室内は朝晩最大でも気温差2℃までで、暑い日寒い日があっても暑くも寒くもありません。 RCは(特に外断熱)高価というイメージがあるかもしれません。 確かに坪単価は70万円ほどかかりましたが、木造でも高気密高断熱は同じくらいかかりますし、長期的なメンテナンスが少なくてすむことを考えると20年スパンではむしろRCの方が安くなり、40年後には確実にお値打ちです。当時はそれでRC外断熱を選択しました。 ※40年先などわかるはずもありませんが、平均寿命からすると生きている可能性が高いのでここはあまり突っ込まんでください。 今なら、快適性だけをとっても先行投資してRC外断熱にすることをお勧めします。 |
90:
匿名さん
[2008-03-28 12:36:00]
|
91:
教えて!
[2008-03-28 18:11:00]
No.89 by 入居済み住民さん さま
RCの外断熱、どちらで建てられたかお教え下さい!とても興味があります!現在2X4外断熱HMで検討中なのですが、坪単価70万はとってもお得な気がして・・・こちらは坪85といわれています。よろしくお願いいたします。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
外断熱。
RCの弱点はコストと施工の難しさ。
41さんの言うように、お金で断念する人が多いです。