コストの面抜きに考えて、つまりお金あれば結局鉄筋コンクリートが一番いいでしょう?丈夫だし長持ちするし、間取り変更簡単だし。
都内のお金持ちの家はほとんどRC。
[スレ作成日時]2008-01-08 17:23:00
注文住宅のオンライン相談
結局RCが一番いいでしょう?
122:
匿名さん
[2008-04-02 18:34:00]
|
123:
入居済み住民さん
[2008-04-03 15:11:00]
ウレタンの内断熱なら50mm厚もあれば問題ないでしょ。例がないけど劣化は問題ないと思う。
でも、コンセントや床、天井、構造壁のヒートブリッジを甘く見てカバーしてない場合があるから気をつけたほうがいい。 >113さん 確かに除湿すれば結露は防げますが、結露しないほどの除湿となると相当カラカラになりますよ。 |
124:
購入経験者さん
[2008-04-04 10:26:00]
皆さんのレスからも、RCはこれからの住宅の基準・いや標準になってほしいです。
お店にTVが2機種あります。価格は安いですが白黒(木造)と、価格は高いけどカラー(RC)。価格だけで、今時白黒TVな木造、選択しますか? 私は今現在木造で散々な目に遭いました。シロアリ、騒音、傾斜などなど、RCではあり得ないトラブル。 皆さんは、阪神大震災で生き残ったRCの酒屋さんのことご存じですか?大火災が発生し、木造は全焼、鉄骨造りも飴のように変形し解体撤去を余儀なくされましたが、この小さなRCのお店は防火ガラスも奏して内部も焼けずに助かりました。 過去の例でも、中から出火し丸焼けになった百貨店なども、修理だけで再使用ができ、今でも現役で使われていますね。木造には決してまねの出来ないことです。RCは自身を、家族を、街を守ってくれるのです。 これからは家作りは平時のことだけでなく、災害時のことも考えなければなりませんよね。 個人的には、建築基準法を改正し木造住宅は建築禁止にしてほしい位です。 |
125:
匿名さん
[2008-04-04 12:30:00]
お前それ極端過ぎだw
|
126:
入居済み住民さん
[2008-04-06 15:24:00]
うちもRCで建てました。
孫の代まで使って欲しいです。 ヨーロッパでは築100年や200年は当たり前だそうです。 500年使うケースもあるとか。 メンテナンスはちゃんとやるんでしょうけど。 思うに20年、30年で建て替えというのは当初の建物が中途半端なものだから だと思います。 必要十分な広さを堅固な構造で建てればリフォームしながら ずっと使えるでしょう。 |
127:
マンコミュファンさん
[2008-04-06 19:48:00]
石造りや漆喰造りなら100年超でもいけそうだけど、コンクリートは中性化するから
もって100年じゃないの? まあ3世代はいけそうだけど、配管や配線の寿命は50年程度だろうからメンテできない構造だったら RCでも50年寿命じゃないの? |
128:
銀行関係者さん
[2008-04-07 00:37:00]
建て替えのキッカケは、家の老朽化が大半でしょうが、生活スタイルや家族構成の変化もあげられますよね。
実際ここ十数年の変化だけでも、気密性や断熱性の向上、床暖や蓄暖・全館空調の普及、24時間換気システム義務化、可動式間仕切り、床のフルフラット、部屋の仕切りが少ないLDKや吹き抜け・そしてリビング階段の登場等、上げればキリがありません。 住宅ローン金額によっては金利も莫大となります。借入れが500万円多くなるけど性能がいいから…とRCを選択することは悪くありませんが、金利を考慮すると実際には600万円以上の差がつく可能性もあります。ローンのために働いていると空しく思えてくるかもしれません。 半世紀後、子供や孫に「50年前に親(或いは祖父)が地震に強い家を建てたのはありがたいが、そのためローンが長引き苦労した。デザインも古いし生活スタイルも変わったので建て替えたいが、親があと50年は大丈夫だから建て替えは許さん!と頑固に反対している。嗚呼…。」という愚痴がこぼれなければいいのですが…。 |
129:
匿名さん
[2008-04-07 09:23:00]
|
130:
重箱突蔵
[2008-04-07 11:06:00]
床のフルフラット→バリアフリーですね。
あの独特の外観に抵抗を感じる人が多いのは事実でしょうけれど、施主も納得して建てたわけですから、それは欠点とはいえないのでは?耐震上の制約と考えて納得したわけですからね。 中にはあのデザインが気に入っている人もいると思うし。 子供や孫の意見まで反映されていないのは仕方ないでしょう。 |
131:
購入経験者さん
[2008-04-07 11:33:00]
>128
反響多いですね。 うちなんかは「何でもっと先を考えて丈夫で静かな家を建ててくれなかったのか」と愚痴りながら新しくローンを払っているクチです。中途半端に安いものを買うくらいなら、もう少し資産価値のあるものを作っておいて欲しかった。 |
|
132:
匿名さん
[2008-04-07 12:32:00]
|
133:
ご近所さん
[2008-04-07 14:51:00]
131さんは、新しく家を建て替えてローンを払っていると言っているのですよ。
|
134:
匿名さん
[2008-04-07 15:48:00]
132の人はなんだか分からないけど必死ですね。
|
135:
匿名さん
[2008-04-07 17:17:00]
>>133
その解釈だと131は「自分が家建ててローンを払わなければならないのは、親が資産価値の高い家を建てなかったせいだ、と筋違いの文句を言っている」ことになる。 それはさすがにありえないし、131に対して失礼だろう。 そこまで曲解しなくてもいいんじゃないか? |
136:
131
[2008-04-07 19:17:00]
言葉足らずで申し訳ありません。
133さんの解釈が正しいです。 |
137:
マンコミュファンさん
[2008-04-08 00:18:00]
どうして資産価値が上がるのが嬉し人がいるんだろう?
個人的には資産価値が高い=固定資産税が高いと同義だから どちらかというと低いほうが嬉しいんだけど・・・ |
138:
135
[2008-04-08 09:33:00]
|
139:
購入経験者さん
[2008-04-08 10:01:00]
RCの躯体のデザインは、すぐに流行おくれになります。
転売を考えず住み続けた方がいいですね。 個人的には、 固定資産税や 30年後(木造は、比較的安い値段で建て替えられます。こちらが年寄りになったら息子優先だろうから、そのときの家族の状態に合わせて建て替えするのが、現実的。) を考えると、木造がいいと思います。 |
140:
匿名さん
[2008-04-08 10:18:00]
>137
固定資産税で家決める? 資産価値なら、土地がすべてでしょう。家はどれ買っても大して変わらないと思います。 売る頃には、どれも0円だね。評価してもらえない。 家は使い捨ての道具みたいなもん。 車と同じ。ベンツで通勤するか、カローラで通勤するか。 人それぞれの考え方だね。ライフスタイル。 減価償却云々は、単に税金計算する仕組みだけの問題。 |
141:
匿名さん
[2008-04-08 10:35:00]
>>139
スケルトンインフィルとか知らないで結局無駄使いをするんですね。 |
142:
匿名さん
[2008-04-08 10:36:00]
うちは木造だが、失敗したと思っている。
静かだから大丈夫と言われて踏み切ったが、隣の鉄筋住宅に入って防音性能の違いに愕然とした。 2階で寝ると雨音は思ったより気になるし、後から聞くと10年ごとに高額払ってメンテナンス入れないと保証も打ち切りだと言うし、それならいっそRCにしておけばよかった。 腹が立ったので建て直したいが、総額考えると立ち眩みがする、、、。 |
143:
マンコミュファンさん
[2008-04-08 11:55:00]
レジ袋をやめてマイバックにしたり、割り箸をやめて洗ってまた使う箸にしたり、、
エコロジーの潮流でしょうか? 家も自分だけの1世代だけに建てるというのが困難な世の中になってくると思います。 ただ耐久性や耐震性をそれ相応にアップさせたりやスケルトンインフィルの思想も盛り込むため 余分なイニシャルコストが発生するのを誰が負担するのかが問題! |
144:
匿名さん
[2008-04-08 13:27:00]
エコロジーの潮流もいいけど、それがなぜ木をやめてコンクリートの家に直結するのかわからん。
長持ちすればエコなのか? 長持ちっても、倍はもたへんやろ。 |
145:
マンコミュファンさん
[2008-04-08 14:07:00]
私の好きなテレビ番組で「ビフォアーアフター」という
住居リフォームを題材にした番組があります。 リフォーム後の激変した住居に「なんと言うことでしょう!」というナレーションと 住人が感激の涙を流すのがお決まりですが、、 もう一つお決まりなのが「匠」のピンチの場面です。 信じられないぐらいの改造困難な間取りと修復困難と思われる躯体の劣化です。 この困難を見事乗り切ってこそ「匠」たる所以ですが、 この建物を建てるときに少しでもリフォームの概念をもって設計されていたら ピンチの度合いも変っていたことでしょう。 スケルトンインフィルの概念はなにもコンクリート造の建物だけのことではありません。 住人の個性にはあまり関係が無い建物の基礎や骨格を使いまわししましょうと言う考えです。 建てる時からその考えを導入した建物はピンチなくリフォーム出来るでしょうし、 木造であっても2倍、3倍長く使えると思いますよ。 ただ費用対効果の度合いではコンクリート造の建物の方が有利なのは確かですが。 |
146:
匿名さん
[2008-04-08 14:10:00]
私はあの番組、やらせが鼻について嫌いです。
住宅の本質ではなく、表層的な部分を面白おかしくの視点ですので、 参考になりません。 それと狭小住宅礼賛的な部分も厭です。 |
147:
入居済み住民さん
[2008-04-08 22:10:00]
>>142
木造を選んでしまった我が家も、昨晩雨音で熟睡できませんでした。木造は「サウンド」に関しては、どんなに頑張ってもRCには勝てないのを痛感しています。(前の賃貸マンション比) 都市計画で5m先に街道ができてしまった木造に住む同僚は毎晩「イヤーウイスパー」が必須でついに耳に炎症が。出血に耐えながらもウイスパーしないと眠れないようです。かつては閑静なところだったそうです。 RCより遮音能力に優れている木造ってあるのでしょうか?お聞かせください。 |
148:
住まいに詳しい人
[2008-04-08 22:47:00]
>>142
>>後から聞くと10年ごとに高額払ってメンテナンス入れないと保証も打ち切りだと言うし 本当に事前説明がなかったとしたら説明責任が問われますが、実際には水掛論になりますから泣き寝入りですね。 しかし10年保証は法律で定められているので当たり前。その後有償なのは当然と考えなければいけません。その点ではレスコ(パルコン等他社はわかりません)は良心的だと思います。 有償といってもHMでの点検修理なのですから、割引きなんて無いに等しいです。 「高いのが嫌なら他で点検してもらえば?保証は打ち切りだけどね。」 これが有償メンテ付き保証のカラクリです。全社がそうとは言えないことを信じたいですね。 |
149:
匿名さん
[2008-04-09 13:37:00]
RCも良いけど、現場打ちは少し恐いかも、
|
150:
買い換え検討中
[2008-04-09 15:22:00]
実績ある工務店ならば大丈夫でしょ?
RC建てるなら、やっぱり現場打ちがいいな。高いけど。 |
151:
匿名さん
[2008-04-09 17:09:00]
実績が有るところ程、手の抜きかたを知っているからね。打ちっぱなしの壁なんかは現場打ちだと大変だよ。
|
152:
職人
[2008-04-09 19:18:00]
|
153:
151
[2008-04-09 19:59:00]
>>152
すみません。木造の基礎屋と同じにしてしまいました。 |
154:
匿名さん
[2008-04-09 20:42:00]
職人さんは現場でどんな仕事してるんですか
|
155:
匿名さん
[2008-04-09 21:27:00]
マンションがいいって事?
|
156:
匿名さん
[2008-04-09 21:35:00]
|
157:
匿名さん
[2008-04-09 21:39:00]
ちなみに雨音はほとんど聞こえませんよ、木造ですが。
普通の雨程度では、家の中にいると全く気が付きません。 |
158:
匿名さん
[2008-04-10 12:02:00]
ということは,木造でうるさいという人は,欠陥住宅にお住まいということですか?
|
159:
匿名さん
[2008-04-10 14:53:00]
うちの出窓、雨降るとうるさいな、欠陥住宅だな・・・
|
160:
買いたいけど買えない人
[2008-04-10 15:18:00]
H型鋼がものすごく値上がりするという記事が日経に出ていたけど,鉄骨やSRC造の建築費に影響は出てもRCには関係ないですか?
中国では鉄の需要は半端ではないらしく,その影響で鉄鉱石などが世界的に値上がりしているらしいです。 日本では住宅需要は低迷しているのに,価格は上がる一方です。 これじゃあ,住宅を建築・購入を検討している人は勿論,ゼネコンや住宅業界もたまったものじゃないですね。 |
161:
いつか買いたいさん
[2008-04-11 12:24:00]
>156
じゃあRCに防音サッシが一番いいってこと? |
162:
購入検討中さん
[2008-04-11 20:16:00]
あくまでもRCが最高だと言いたい人がいるようですが、騒音に関しては
>幹線道路脇や線路近くや飛行場近辺で無い限り木造で十分ですよ。 という事でいいんじゃない? |
163:
匿名さん
[2008-04-11 21:49:00]
そんなにRCが好きだったら生コン食べちゃいなさい
|
164:
ビギナーさん
[2008-04-12 00:08:00]
食べてみましたが、美味しくなかったです
|
165:
いつか買いたいさん
[2008-04-12 01:18:00]
醤油をちゃんとかけなきゃ美味しくないよ
|
166:
匿名さん
[2008-04-12 09:22:00]
じゃあ、木造の方が美味しくたべれますかね
|
167:
大学教授さん
[2008-04-12 09:57:00]
木造はマヨネーズの方がイケます!
|
168:
匿名さん
[2008-04-12 10:10:00]
じゃあ、RCと木造どちらが美味しくたべれますかね
|
169:
周辺住民さん
[2008-04-13 00:45:00]
私は以前しんごママファンでしたし、今でもマヨラーなので木造派ですね。
祖父は昔の人らしく醤油大好きなので間違いなくRC派です。 ちなみに軽量鉄骨はケチャップが合うそうです。 |
170:
いつか買いたいさん
[2008-04-17 18:39:00]
盛り上がってきましたね♪
|
171:
匿名はん
[2008-05-09 15:49:00]
100年耐久RC住宅、50年後メンテ、リフォームして賃貸物件にする。(子供が住まないなら)
この意見に賛成の人はいてますか。 |
172:
匿名さん
[2008-05-09 16:18:00]
|
173:
匿名はん
[2008-05-09 21:10:00]
1戸建ですよ。採算のあう賃貸住宅経営できるかな?。
|
174:
買い換え検討中
[2008-05-10 02:04:00]
水澤工務店で家を建てた方いますか?坪単価いくらくらいかかるのでしょうか?
|
175:
匿名さん
[2008-05-10 15:26:00]
|
176:
マンコミュファンさん
[2008-05-11 02:24:00]
築50年の賃貸物件に入居希望者が現れるかな?築40年弱のRC造市営住宅は家賃1万円なのにゴーストタウンになっているけど。100年耐久RC住宅の通りなら、理屈では171さんの計画では賃貸を50年間続けられるわけだけどね。
本当に100年耐久RC住宅なら、メーカーも100年無料保証、100年家賃保証を付けてもらいたいですね。 |
177:
匿名さん
[2008-05-11 10:45:00]
1960年代と違って今のの建築基準のRCなら補修、補強で楽勝100年くらいはいけますよ。
でも、賃貸を頭に入れてまで考えないと合わないほど予算がきついならやめた方がいいですよ。 |
178:
大学教授さん
[2008-05-11 12:06:00]
50年後の話なので、予算の問題ではなく、子世代以降の活用方法の一案でしょう。
現代のRCが補修、補強で楽勝100年くらいはいけても入居者がいるかどうかは別ですけどね。 半世紀後のことを今ここで議論しても無意味かもしれませんが。 |
179:
住まいに詳しい人
[2009-01-25 05:05:00]
住宅の最上位概念RCをもっと語りましょう
|
180:
匿名さん
[2009-01-25 08:48:00]
高高のスレで、「戸建てはマンションに負けるのか」っていう意見がありました。
これって戸建てVSマンションというより、木造VS鉄筋コンクリートのようですね。 余談ですが最近火災多いですね。世田谷の3人亡くなられた火災。外観は残っていましたが屋根まで焼け落ちて、修理で再使用できるのでしょうか? 松戸の子供3人が亡くなられたケースでは、その部屋は丸焼けでも隣は無傷のようでした。東急日本橋店(現コレド)や池袋西武、燃えても修理して営業していたと聞いて、驚きました。 |
181:
e戸建てファンさん
[2009-01-25 08:57:00]
先日のNHK「クローズアップ現代 第2683回」で、外来種シロアリのこと放送していましたね。
|
182:
住まいに詳しい人
[2009-01-25 17:11:00]
シロアリリスクも少ないしRCは無条件で長期優良住宅に認定するべきですね
|
183:
e戸建てファンさん
[2009-01-25 17:43:00]
普通の住宅で使っているレベルコンクリートは中性化で強度を失うから
100年以上は難しいんじゃないの?(一説には64年が寿命という噂も・・) 高度成長期時代に作られた公団住宅ももうボロボロだし、長寿命化対策を しないコンクリートだと実質上は木造家屋よりも短いかも? |
184:
いつか買いたいさん
[2009-01-25 18:18:00]
一般住宅なら構造的にRCが有利かもしれないけど
そもそもこのスレが、RCの一番のデメリットを除いた上で 一番いいでしょ?って言われてもねぇ・・ それに大スパンになるとRCは難しいですよね。 RC構造的にがすべてにおいて良いわけではないと思います。 |
185:
入居済み住民さん
[2009-01-25 21:29:00]
|
186:
匿名
[2009-01-25 21:46:00]
RCはカビ生えるでしょう!!
|
187:
住まいに詳しい人
[2009-01-25 22:37:00]
大スパン?30畳ぐらいは行けるしRCでカビが生えるなら木造でも生えますよ
|
188:
購入経験者さん
[2009-01-26 11:21:00]
RC住宅を建てました。
絶対的な安心感、静粛性はRCならではのもの。空調もよく効いてこの時期でも快適です。 ところで、RCの欠点はというと、やはり建築費。 特に我が家は鉄が高騰していたときに契約したので、想定外の見積りに唖然としました。 最終的に、諸費用(税金、ローン保証料や取得税、警備会社との契約、登記費用、引越代から地鎮祭、上棟式などオール込み)に外構費を加えた総費用を建築面積で割り算すると、1坪あたり150万円にもなりました。 せいぜい110万円〜120万円と見込んでいましたので、どうにもできないほどの予算不足であることがわかり、木造にするか減床するかという設計変更を迫られました。運良く、私と妻の両親から相続時精算制度を利用した資金援助を受けることができて何とかRCでいけましたが、一時は絶望的になりました。 これからは建築費が下がるようなことが言われていまので、少しは安く建てられるようになるんでしょうか?ちなみに川崎の某住宅地区です。 |
189:
匿名さん
[2009-01-28 12:23:00]
坪単価150万円は高杉!
込み込みで110万円で建ててくれるところありませんか? 建築坪単価85万くらいで建ててくれると、設計料とか諸費用込み込みで110まんくらいになるかなあ。 |
190:
入居済み住民さん
[2009-01-28 13:49:00]
坪ひゃくまんも予算が取れる人はうらやましいな。
ウチはRCパネル系で、住設機器を高級グレードにしたけど、坪70万位だったよ。 ちなみに、坪ひゃくまんの予算がとれるなら、山 川 設計 をお薦めします。 |
191:
住まいに詳しい人
[2009-01-29 08:01:00]
山川設計じゃなくてもいいと思うが
|
192:
匿名さん
[2009-01-29 08:18:00]
私はタマホームで坪35万円で家が建ちました。最初はレスコハウスなども素晴らしいと思っていましたが、タマホームでも、そうそう簡単には、地震で潰れないと判断してタマホームにしました。大丈夫かな?
|
193:
匿名さん
[2009-01-29 14:45:00]
すれ違いでしょ。
RCの話に戻してよ。 |
194:
匿名さん
[2009-01-30 21:41:00]
RCの欠点は、固定資産税と、建築費(解体費)と、コンクリートの蓄熱性。
以上。 上記に納得がいくならいいんじゃないですか? RC業者がウザいんだけど、このスレいつまで続くの? |
195:
匿名さん
[2009-01-31 00:00:00]
あの〜、皆さん「三匹の子豚」って知らないんですかぁ?
今時、欠点しか思い浮かばない「モクゾー」で建てる人の気が知れません。 |
196:
匿名さん
[2009-01-31 01:02:00]
俺はRCに対して欠点しか思い浮かばないんだが。
コスト・施工不良の多さ・耐震性・耐久性・断熱性。 特に打ちっぱなしとか気を付けてくださいね。 コンクリートは水がしみ込むから中の鉄筋が錆びて膨張するから。 塗膜で保護するか、RCガーデックス塗るか。 |
197:
住まいに詳しい人
[2009-01-31 01:25:00]
RCに撥水剤は常識ですね
|
198:
匿名さん
[2009-02-02 11:30:00]
コストを欠点として掲げるのは間違いないと思うけど、耐震性・耐久性を指摘するのは間違いでしょ。
RCより耐震性・耐久性に優れた工法って何なの? |
199:
匿名さん
[2009-02-02 12:16:00]
RCより耐震性に優れたもの
↓ 免震ユニットに乗った木造(免震ユニットなら、上物は軽い方がいいはず)。 でもこれ工法じゃないな。 |
200:
匿名さん
[2009-02-02 12:29:00]
でも木造だとシロアリに食われる
|
201:
匿名はん
[2009-02-02 13:08:00]
あのぉ〜
例えば寝室から出火したとして、その1室は丸焼けだけど他室は無傷っていう「モクゾー」はありますかね。 東京大空襲直後の写真で健全な「モクゾー」ってありましたか? モクゾーは15〜30年で建て替えられてますね。年数経てば建具だって上が空いたり家が歪んできますよね。モクゾーは! 先日「明治生命館」を見学したけど、建具が歪んだりしていませんでしたよ。これ、竣工後何年経っているかご存じですか?モクゾーは逆立ちしたってできませんね。 今後は「モクゾー」で建てたら建築基準法違反!にしてほしい。モクゾーで泣いている人いっぱいいるんですから!! RCだって量産して一般化すれば安くなると思います。皆さんはフロッピーディスクが30万円していたって信じられますか?量産したから2千円以下で買えるようになったではないですか。 |
202:
匿名さん
[2009-02-02 13:11:00]
↑RCの意味わかってるの?量産?シロートさん!
|
203:
匿名さん
[2009-02-02 13:27:00]
201さん、そんなこと言いだしたら施工不良のRCなんつ2年も持たずにクラック&爆裂により雨漏り発生しますよ。
一般論を語るのであって、不良品を例に出してもバ力丸出しですよ。 木造で泣いてる人もいると思いますが、RCで泣いてる人もいっぱいいますので、気を付けてくださいね。 シャブコン&海砂利で作られないように。 |
204:
匿名さん
[2009-02-02 16:04:00]
>東京大空襲直後の写真で健全な「モクゾー」ってありましたか?
東京大空襲時分に個人住宅でRCなんてありましたか? 「モクゾー」がないということが、RCの利点にはなり得ません。 東京大空襲を受けても無事だったRCの戸建てを示しなさい。 |
205:
匿名さん
[2009-02-02 16:51:00]
クラック&爆裂なんていつの時代の話だよ
施工不良なんてRC-Zじゃあるまいし RC-Zですら漏水話なんか聞かないよ |
206:
匿名さん
[2009-02-02 18:09:00]
RCにクラックはお約束です!クラックが入らない方がオカシイ。
|
207:
匿名さん
[2009-02-02 18:48:00]
ヘアークラックでしょ
構造クラックとは性質が違う |
208:
匿名さん
[2009-02-02 18:59:00]
いつの時代って言われても。
現に補修の仕事してるわけであって。 確かにほんとうに最近のものはわかりませんが、少なくとも7〜8年以上前のものには鉄筋の錆によるクラック・爆裂が見受けられる建物が多数あります。 |
209:
匿名さん
[2009-02-02 19:21:00]
耐震と免震は違うな。
耐火のことを語るなら東京大空襲じゃなくて阪神淡路大震災で十分。 |
210:
匿名さん
[2009-02-02 19:22:00]
ここでRCが一番だと思ってる方々の、ご自宅の壁厚はどれくらいなのですか?(生コン部分)
|
211:
匿名さん
[2009-02-02 19:50:00]
自重が重ければ重いほど、地震の際に受ける力が大きくなり、耐震性は不利になります。
断熱性は、 モクゾー〉鉄筋コンクリート〉鉄骨 です。 |
212:
匿名さん
[2009-02-02 20:14:00]
不利になるの定義がよくわからないんだけど軽いほうがよく揺れるよ
|
213:
匿名さん
[2009-02-02 21:47:00]
RC野郎は頭の中までガチガチだな。
頭でわかんなきゃ実験してみな。 |
214:
ビギナーさん
[2009-02-02 22:04:00]
材料強度で言えばRCより木のほうが優れてる面もたくさんあります。
http://www.mimasaka-kinoie.jp/kinoyosa_7.html |
215:
入居済み住人さん
[2009-02-02 22:06:00]
戸建の場合、大きめの住宅でも低層RCだから、あらゆる災害に対し圧倒的に有利。壁式RCなら、さらに強い。
地震での揺れや変形も、木造や鉄骨より少なく被害も少ない。 重量は確かに他工法より重いが、それに合わせた地盤、基礎の設計で建てるので、むしろ、建物と地盤の一体化によるメリットが強力なので、外力に抵抗する力はRCの方が上。 ネックは価格だけだよ。 |
216:
e戸建てファンさん
[2009-02-02 22:19:00]
趣旨から外れますが、コンクリートと木造は、空き家になってから差が出ます。
旧小笠原伯爵邸(新宿)は長年放置され廃墟となっていましたが、最近修理してレストランとして活用されています。 木造の家や旅館などは、空き家で放置されると床が抜けてやがては崩壊してしまいます。 端島の住宅群もコンクリートだったからあの風雨でも原形をとどめていると思います。 平時でも、台風や突風、竜巻などに耐えられるのはコンクリート住宅だと思います。沖縄は多いようですね。 |
217:
匿名さん
[2009-02-02 23:01:00]
モクゾーは生きてるからね。
空き家にしておいたらダメよ。 RCは空き家にしておいても変わらない。 でも酸性雨の被害とかってないのかな? |
218:
匿名さん
[2009-02-03 01:34:00]
木のほうが強いとかバカらしい
こんなこと書きたくないがRC扱ってないHMの社員が ここで必死になってるとしか思えないね じゃあ耐用年数も木造と同じにしろよ 防火地域でも木造建てさせろよ |
219:
匿名さん
[2009-02-03 10:50:00]
東京都庁やランドマークタワーが木造建築だったら、RCよりも木造が頑丈だという説に一票なんだけどね。
木造が耐震、免震においてRCを凌駕するなら、どこかに地上40階建とかの超高層木造マンションってないの?日本じゃなくてもいいからさ。 |
220:
匿名さん
[2009-02-03 10:56:00]
219はバ力か?
適材適所ってことを知らないのか? それに高層建築はRCじゃなくてSもしくはSRCだろ。 |
221:
入居済み住民さん
[2009-02-03 11:03:00]
住宅に限らず、建築物として考えても、低層のRCが構造的に最強なのは、紛れも無い事実。
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
RC造内断熱の多くはウレタンの現場発泡だと思いますが、この場合、壁体内結露はほとんど起こり得ないと思うのですが…。経年劣化でウレタンが痩せるのでしょうか?