積水ハウス株式会社 名古屋マンション事業部の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン丸の内スタイルってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 中区
  6. グランドメゾン丸の内スタイルってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2014-09-28 00:53:41
 削除依頼 投稿する

グランドメゾン丸の内スタイルについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:愛知県名古屋市中区丸の内3丁目915、916、917番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄桜通線 「久屋大通」駅 徒歩4分
名古屋市営地下鉄名城線 「久屋大通」駅 徒歩4分
名古屋市営地下鉄桜通線 「丸の内」駅 徒歩8分
名古屋市営地下鉄鶴舞線 「丸の内」駅 徒歩8分
名古屋市営地下鉄東山線 「栄」駅 徒歩9分
名古屋市営地下鉄名城線 「栄」駅 徒歩9分
敷地面積:780.68㎡(公簿) 780.70㎡(実測、確認申請面積)
建築面積:521.46㎡
建築延床面積:6812.60㎡(建築確認申請容積対象外面積含む)
総戸数:68戸(管理室除く)
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上18階地下1階建
分譲後の権利形態:所有権の共有
完成(竣工)予定:平成26年2月上旬
入居(引渡)予定:平成26年3月下旬
駐車場(台数/月額使用料):48台(機械式立体駐車)/未定
バイク置場(台数/月額使用料):5台/未定
自転車置場(台数/月額使用料):101台(平面式10台、スライド式駐輪機62台、2段式駐輪機29台)/未定

売主:積水ハウス株式会社
設計・監理:株式会社IAO竹田設計
物件URL:http://www.sekisuihouse.co.jp/gm/ngo/marunouchi/index.html
施工会社:鉄建建設株式会社名古屋支店
管理会社:積和トータルサポート株式会社

[スレ作成日時]2012-10-31 16:53:35

現在の物件
グランドメゾン丸の内スタイル
グランドメゾン丸の内スタイル
 
所在地:愛知県名古屋市中区丸の内3丁目915番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄桜通線 久屋大通駅 徒歩4分
総戸数: 68戸

グランドメゾン丸の内スタイルってどうですか?

No.1  
by 匿名さん 2012-11-01 12:40:29
南東角の間取りがいいですね。
ガラスブロックで廊下にも光が入るっていいですね。
No.2  
by 匿名さん 2012-11-01 12:54:49
どこで間取りが見れるの?
No.3  
by 匿名さん 2012-11-04 09:19:57
>>1 南東角の間取りがいいですね
間取りというよりただ南東がいいと言う事。東側は建物が多いので廻りのオフィスから丸見えです。
やたら名城学区と付近の中日病院を意識した広告でファミリーや高齢者をターゲットしてる割には80㎡代は狭すぎ。
総戸数60戸代は希少というより敷地が狭いから。
駐車場も泉のグランドと違い機械式の立体。入出庫の所要時間や人荷の出入れが面倒です。

No.4  
by アリーナ 2012-11-04 11:34:07
>>2
積水ハウスのダイレクトメールを見てだと思います。

>>3
一番広い部屋で80平米なのは、値段が高くなって売れ残るリスクを避けたかったのでしょう。

ターゲットは高齢者でしょう。
富裕層の子供一人が買いそうな感じもしますが、
富裕層って子供一人は少ないです。
彼らは自分の後継の事を考えた危機管理もしっかりしています。
No.5  
by 物件比較中さん 2012-11-04 14:52:55
名城学区っていいんですか?
No.6  
by ご近所さん 2012-11-23 22:13:08
学校周りの道路には、いつも数台のタクシーが待機:仕事で送迎できない家からの派遣かな?タクシー通学でもしてるの?市バスで登校してる子達も見かけた。越境組が多いんですって。父兄が高学歴で私立中学を目指す子達が多いとか。要するに親も子も皆教育熱心な学校みたい。見聞きした情報なので不確かですが・・・。
No.7  
by 匿名さん 2012-11-24 01:22:13
グランドメゾン江南スタイル
No.8  
by 匿名さん 2012-11-24 03:08:51
ガラスブロックは要らないな
しかしまた外廊下か
No.9  
by 匿名さん 2012-11-24 20:48:05
名城小・丸の内中学区は昔から評判の良いところです。
今も越境入学が多いとよく聞きます。
タクシーが連なるとは知りませんでしたが…。
生徒のレベルは上がるのでしょうけどその中で脱落すると辛いですね。

ところでここの1LDKの間取り面白い。
廊下が物入ればっかりですね。
No.11  
by いつか買いたいさん 2013-01-07 11:46:30
間取りがなかなか面白いですね。
No.12  
by 匿名さん 2013-01-09 09:15:43
スレッドはあまり盛り上がってないですがYafoo!不動産だとアクセス3位になってますね。
丸の内はやはり人気があるのでしょうか。
間取りを見るとファミリー層メインではなさそうな感じです。
都心のマンションとしては和室のあるところや全室お風呂に窓があるところなどなかなか珍しいですね。
No.13  
by 匿名さん 2013-01-10 16:32:24
間取り良いですよね。
Aタイプがいいなと思うのですが、
収納力に惹かれています。
人気学区だと、お子さんが一人なら
2LDKを選ばれる方も多いのでしょうか?
No.14  
by 家が欲しい 2013-01-13 20:09:49
>No.9

ですよね
あの収納の多さは1LDKの物件では希少です
近くのローレルにも似たような間取りで1LKDありましたが、収納するところが少なくて
個人的には、あの1LDKの間取りが一番魅力的でした
No.15  
by 家が欲しい 2013-01-28 22:37:22
説明会に参加してみました
値段(仮)の一覧もみせてもらいました

自分の印象としては、やはりどうしても近くのローレルアイと比較してしまうので割高感はありました
ブランドメゾンのブランドをのぞいても、ちょっと・・・というのが正直なところ
かわりに、毎月の管理費や駐車場代は抑えられていました


No.16  
by 購入経験者さん 2013-01-29 07:58:26
毎月の管理費、駐車場代はいかほどですか?
No.17  
by 匿名さん 2013-01-31 17:58:27
予定価格はAプラン3200万円台~4500万円台
Bプラン3000万円台~3900万円台
Cプラン2500万円台~3200万円台
Dプラン4500万円台~5800万円台です。
自分が予想した価格とは少し高めでした…
No.18  
by 家が欲しい 2013-02-03 10:57:35
まだ(仮)だと思いますが・・・

管理費+修繕積立が13,000台~20,000台
(ネット回線代+CVTV代+警備料含む)

駐車場代は、14,000台~17,000台
(電気自動車の充電コンセント対応あり、この辺りは流石だと思った)
↑周囲は20,000台を軽く超えるのでタワー型でもかなり魅力あり
でも、戸数分の確保はないそうだ

駐輪場代は、100~300

Cプランは、近くのローレルにも良く似た間取りの部屋(Dタイプ)がある
ただし、ローレルの方が収納が少なく、台所のコンロが微妙
敷面積でいうとと10平米ほど狭い(階数は不明)
この部屋と価格を比較していみたいところですが、ご存知の方いらっしゃいますか?

ローレルアイで残っている部屋の最多価格帯が1900万円台との事(公式HP参照)
仮に、このDタイプだと想定したとして。Cプランの一番安い部屋(2階)で2500万円台だから、約600万円の差がある事になる
かなり乱暴な比較だとは思うが、果たしてこの差額は妥当なのか?

あと駅4分とあるが、実際には駅の出入口まで約4分という話だったので、出入口~ホームまでを計算すると+約2分、上層階だとエレベーターが1基しかないので+約3分見積もったほうが無難そうだ
No.19  
by 物件比較中 2013-02-03 12:08:14
う~ん。
購入検討したんですが、グランドメゾンの目の前に、10階建てのマンション建設予定みたいですし、説明会のときに「場所的に夜のお仕事の方の入居を心配されるかと思いますが、うちのマンションはそのような方は契約されませんので、ご安心下さい。」って聞いてもないのに必死にアピールされて、検討から外しました…。
間取りは良かったんですがね。
No.20  
by 家が欲しい 2013-02-03 17:42:44
>№19
向かいの賃貸マンション建設のお話は自分も聞きました
ただ、その賃貸は地図で確認したのですが向って南西にできるような話で、立体模型を見る限り日当に極端な影響が出る印象は受けませんでした(西日をさえぎる感じ?)

それよりも、既存の真正面の建物の方が気に掛ります
立体模型で確認した感じだと6階から下の日当たりに不安を感じました
No.21  
by おせっかいさん 2013-02-04 07:11:34
No.18 家が欲しいさんへ

ローレルのほうは、対面式キッチンでなく壁を向いて黙々と調理や洗い物ですよ。気が滅入りますね。また西向きなの
で嫌な西日が差し込みます。南向きいいですね。あとご指摘の通り収納も少ないですね。
No.22  
by 家が欲しい 2013-02-04 22:07:23
>№21 おせっかいさん

そうなんです
南向きのベランダは魅力なんですよ(低層階の日当たりは期待薄いけれど)
ついでにお風呂場の窓もとても魅力
あ、でも、キッチンの向きはどっちでも良い
どちらかというと壁向きの方が好きですね(好みの問題?)
間取りは、グランドメゾンは良いと思っています

ただ、そういった差を積み重ねた結果生じた差額が許容範囲内かどうか?
というところです
日当たりまで求める階数となると、ちょっとお値段がね・・・

No.23  
by 匿名さん 2013-02-06 13:34:53
間取りは基本的に魅力ですよね。
日当たりも階数を選べば確保できそうですし・・・。
僕は悪くないんじゃないかなと思います。
お値段は良いなと思うところは高くなっちゃいそうですが。
No.24  
by 匿名さん 2013-02-07 14:22:06
やはり我が家も皆さんと一緒で、
日当たりを求めると予算が…という状況ですね。

共働きなので、
あまり日中に家にいる時間もないのですが
でもやはり休みの日は家にいますから
日の当たりは気になります。
No.25  
by ご近所さん 2013-02-07 18:41:13
私的にはこのマンションの羨ましいところは、南向きで前の空間がかなり広い(幅5m程の道路の両端に幅2m位の歩道がある)ということで下層階でもおそらく日当たりは良いと思われますが?
No.26  
by 物件比較中 2013-02-07 22:17:07
そうなんですよね。
日当たりと予算が合ってないんですわ。
Aタイプが好みの間取りでしたが、真横にタワーパーキングがあるし。(マンション10階辺りまで)
ってこんなん言ってたらキリがないですよね。
とにかく、モデルルーム見に行ってきます。
No.27  
by いつか買いたいさん 2013-02-13 06:16:20
モデルルーム行かれたかたいますか?
No.28  
by 購入検討中さん 2013-02-13 12:35:40
モデルルーム行きました。
作りがよく、品質感もある、素敵な感じでした。
No.29  
by ビギナーさん 2013-02-13 13:57:56
28さん ありがとうございました。
品質の割りには、管理費も安いみたいなので、再度検討しようと思います。
No.30  
by いつか買いたいさん 2013-02-13 13:58:36
【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】
No.31  
by いつか買いたいさん 2013-02-13 14:02:36
申し訳ありません。
連投してしまいました。
No.32  
by 匿名さん 2013-02-13 22:22:11
HPに各タイプ最安値が出てますね。最高価格との開きがもの凄い、、、
No.33  
by 入居済み住民さん 2013-02-14 00:45:47
グランドメゾン丸の内スタイル
No.34  
by 物件比較中さん 2013-02-14 01:00:48
初回の内覧会より価格が下がりましたね。
完成も3月から8月に変更になるかも!?と言ってましたし。
いろいろと楽しみです。
No.35  
by ご近所さん 2013-02-14 13:26:22
朝近くを通りかかった時には、前面東の建物で日陰になっていた箇所もありましたが、昼間通ったら全面サンサンと太陽の陽が当たり暖かそう~。いいナ~。羨ましいです。
No.36  
by 申込予定さん 2013-02-14 15:22:47
グランドメゾンはプラウドに負けてないね!!
積水ハウスだし安心して購入させていただきます。
No.37  
by 匿名さん 2013-02-14 22:06:40
構造や設備の質でプラウドに勝っている物件も結構あるね。
No.38  
by ビギナーさん 2013-02-15 02:33:24
いつ頃完成予定でしょうか。
No.39  
by 物件比較中さん 2013-02-15 23:11:37
完成は3月→9月になるかもと営業から聞きました。
No.40  
by ご近所さん 2013-02-16 01:17:10
建設予定マンションスレに愛知県教科書特約供給所の向かいって書いてありましたね。
No.41  
by ご近所さん 2013-02-16 15:17:54
完成が3月から9月に変更に、なるのですか?
何か事故とかあったのですか?
No.42  
by 主婦さん 2013-02-16 17:05:21
丸の内でも久屋大通駅寄りなので便利ですね。
No.43  
by 申込予定さん 2013-02-16 22:28:50
>41さん

事故とかではないですよ。
理由は分かりませんが工期が延びるだけみたいです(^o^)
No.44  
by 匿名さん 2013-02-17 11:51:13
今売り出し中の物件でいちばいい。
No.45  
by 購入検討中さん 2013-02-17 17:21:20
いい割りには、値段を下げたのは、なぜかなぁ…。
No.46  
by 不動産業者さん 2013-02-18 01:29:25
丸の内でも久屋大通駅寄りなので便利ですね。
No.47  
by 検討中の奥さま 2013-02-20 14:59:06
要望書はどのくらいでてますか?
やっぱりAタイプが一番人気なんですかねぇ♪
No.48  
by 匿名 2013-02-21 21:42:18
価格が下がったならDタイプもゆったりしていていいですね
収納たっぷりですし。ウォーキングクローゼットで部屋を有効に使えそうです
No.49  
by 銀行関係者さん 2013-02-23 00:45:30
1番出口なら駅まで徒歩数分で行けそうです。
No.50  
by 匿名さん 2013-02-26 04:15:06
ファミリー向けでもDINKS、単身向けでもいけそうな立地なのでどちらをメインにするのか気になりますね。
No.51  
by 入居予定さん 2013-03-07 00:56:20
グランドメゾンだからファミリー向けかな?期待してます。
No.52  
by 購入検討中さん 2013-03-10 01:35:13
もうすぐ一次抽選ですよね?
>51さん→中部屋に1LDKもあります。
ファミリーですと角部屋の3LDKか4LDKのDtypeです。
No.53  
by 匿名さん 2013-03-19 09:17:39
南西角部屋の間取りいいじゃん。
10階以上の景色からは、名古屋城見えるのかしら。
No.54  
by 匿名 2013-03-22 00:55:10
価格が下がった…と
レスがありますが、
もともと設定価格が
高すぎなのでは!?

ス○モの人もグランドメゾンは高いって
言ってました…
No.55  
by 匿名さん 2013-03-22 08:22:54
明日まで第1期申込み期間中ですが、人気はありそうですね。
第1期販売戸数が55戸(総戸数68戸)ということからも、
人気が高いから最初から販売戸数を多くしたのではないかな。
抽選になる住戸もいくつもあるみたいです。
No.56  
by 匿名さん 2013-03-22 08:40:54
抽選ありそうですね。なかでもAtype(←隣接の立体駐車場に被らない10階以上)とDtypeが人気ありそう。
No.57  
by 申込予定さん 2013-03-22 12:27:28
>>56さん 正解!
そのタイプは事前内覧会の時から人気ありました。
Bタイプは1LDKの隣なので、微妙ですしね。丸の内グランドメゾンは内容が良いので、即日完売しちゃいそう!!
No.58  
by 匿名さん 2013-03-23 20:40:19
抽選明日だね。
No.59  
by 匿名 2013-03-23 20:42:04
57さんへ
Bの隣は1LDKだから微妙

どういうふうに微妙
なんですか?
教えてください
No.60  
by 匿名 2013-03-23 20:51:12
1LDKのほうが静かな感じしますけど。同じタイプが上下続くタイプですとファミリーで上からの騒音とか気になりませんかね。でもそういう配置多いですし、あまり問題無いのかしら。1フロア4邸でゆったりですね
No.61  
by 申込予定さん 2013-03-23 20:54:52
59さん
投資目的の方が多いと聞きました。
夜の仕事の寮になったら嫌なので。
No.62  
by 匿名さん 2013-03-24 09:30:33
>61
なるほどね。でも場所が場所だから割り切る必要もあるのでは。
No.63  
by 匿名 2013-03-24 09:50:23
59です。
ありがとうございました。
No.64  
by 匿名さん 2013-03-24 12:10:22
スタイルって名前がダサい。
No.65  
by 匿名さん 2013-03-24 14:05:52
確かにスタイルはダサイ。
間取りは良さそうだけど、マンションて名前も重要ですもんね。
No.66  
by 匿名さん 2013-03-24 20:06:06
昨日までの第1期販売で、総戸数68戸に対して55戸販売予定は、多いと思ったが、
本日さらに12戸追加販売(by 3/28)になっているね。
第1期で全て完売してしまうのかな?
No.67  
by 匿名さん 2013-03-24 22:53:51
>66さん
すごい勢いですね。それだけ人気があるんですね。
でも工事が延びたのはなんでですか?
No.68  
by 匿名さん 2013-03-25 01:13:54
工事延期の理由は分からないけど、販売には全く影響ないみたいですね。

個人的には延期になって良かったと思います。
理由は、通常の年でも3月頃の完成だと年度末の関係で、突貫工事が発生しやすいのに
来年は、消費増税があるから最悪のタイミングになると思います。
(人手不足で、突貫工事や手抜きが発生しやすい)
それより来年の7月に延ばした方が安心ですね。

実際プラウド池下では3月完成のため突貫工事をしているみたいで、
一部の購入者は手抜き工事がないか心配していますね。
No.69  
by 匿名 2013-03-25 23:44:48
人気なんですね。

どこがウリなんですか?
No.70  
by 匿名さん 2013-03-28 02:41:46
すごい人気ですね。

公式HPによれば、 第1期分譲(55戸)即日完売
引き続き、3/24(日)~28(木)第1期2次分譲(12戸)

ほとんど3月中に完売ですね。
完成1年以上前の完売は、池下タワーに続いていますね。

アベノミクスか タワー効果か。
池下タワーと同じマンションギャラリーを利用。
ギャラリーは樹木が多くて雰囲気の良いのに加えて
壁には、タワーの完売を表す赤いマークがいっぱい付いたボード。
購買意欲を何気なく高めているのかも。

このギャラリーを利用すると完成1年前に完売するみたい。
先日東山公園もここを利用して完売していたね。
No.71  
by 匿名さん 2013-03-28 06:27:04
グランドメゾンの女性営業さんお疲れさまね。それより川名駅のマンション早く発表して。
No.72  
by 匿名さん 2013-03-28 22:58:26
積水は、このギャラリーで自信を付けたから、東山沿線なら引き続き
このギャラリーを活用するでしょうね。
次にこのギャラリーを活用するのは、グランドメゾン上社(計画)かな。
ただこのギャラリーを利用すると完売するのが早すぎて、次の物件の
用意が間に合わないね。
No.73  
by 家が欲しい 2013-03-28 23:04:51
>70
ですよね
目と鼻の先にあるロールコートが苦戦しているので、ちょっと割高だしグランドメゾンといえど即日完売するとは思いませんでした

2期はBタイプ、Cタイプの中高層階のお部屋中心みたいです
でも、この勢いなら完売しちゃいそうですね(笑)
No.74  
by 匿名さん 2013-03-28 23:14:46
やっぱりな。B・Cは売れ残ったか。1LDKなんか必要ないよ。風俗の寮になるだけだもん。
No.75  
by 匿名さん 2013-03-29 06:07:50
それでもグランドメゾンは売れちゃうんです。だって積水ハウスなんですよ!!
No.76  
by 匿名 2013-03-29 11:16:18
74さん
風俗の方は買えないでしょ
75さんは営業さんですかねー

近くのローレルコートは完売したみたい

ローレルアイが少し残ってます。ミストサウナあっていいんだけどねー
No.77  
by 匿名さん 2013-03-29 12:13:00
風俗の寮として店が買っちゃうパターンね。ここの内覧に行ったとき、営業が「このマンションには夜の仕事関係は入居しませんから~」 って言っちゃうんだよ?
こちらから聞いてもないのにね。
No.78  
by 匿名さん 2013-03-29 12:21:22
風俗の寮にしては
高すぎ~

風俗関係者は、新栄町あたりでしょ
No.79  
by 匿名さん 2013-03-29 12:26:13
高くないでしょ。金山のタワーマンションを買っちゃうくらいなんだから。
No.80  
by 匿名さん 2013-03-29 16:44:46
1LDKはまだのこってるんかな?
No.81  
by 匿名さん 2013-03-29 16:47:21
1LDK2950万円するけど残ってるよ。投資に良いんじゃない?
ここなら、借り手がすぐ見つかるし。
No.82  
by 物件比較中さん 2013-03-29 17:34:39
>81
えっ、、、ちょっと高くないですか?
No.83  
by 匿名 2013-03-29 22:46:05
高すぎでしょう
No.84  
by 匿名さん 2013-03-30 00:36:31
それはきっと高層階だからでしょう。
低層階の1Lは2300万円くらいからありましたよ。
高層階に価格が乗るのは仕方ありませんが、あの立地、クオリティを考えると低層階は割安だと感じました。
No.85  
by さかな 2013-03-30 01:05:54
1LDKしか残ってないんですか?
No.86  
by さかな 2013-03-30 01:13:20
三菱地所が近所でタワーマンション計画あるけど、販売はいつからなんだろ???
No.87  
by 匿名さん 2013-03-30 01:30:13
残りは17階の1LDK 1戸のみ(本日から登録受付開始)
他は今週の第1期で全て即日完売済。
No.88  
by 家が欲しい 2013-03-30 02:24:33
>87
でも、これの登録受付1時間だけですよね
一番人気だと思われてる部屋なのでしょうか?

今日、都合が悪い希望者の人とかどうするんでしょうか?

まぁ、高すぎて手が出ませんが(笑)
No.89  
by 匿名さん 2013-03-30 04:54:33
相変わらず営業がいっぱいいるよね~。お疲れ様ですだわ。
No.90  
by 契約済みさん 2013-03-30 05:11:42
1LDKはほとんど投資用として売れてるわ。それは理解して購入しとるから、契約したんやけど…。ただ管理組合が不安やな。賃貸契約ばかりになったら機能するんかな。
No.91  
by 匿名さん 2013-03-30 10:58:51
やはり名古屋人はちょろい、目利きがまるで駄目
No.92  
by 入居予定さん 2013-03-30 16:40:08
91さん 入れ替わりが激しいと、そのような面は不安になりますよね。

しかし、ここの住民は、永住地として考えてはいないんじゃないでしょうか。

当方も10年住んで、買い替えます。

その後は賃貸で貸し出す予定です。
No.93  
by 入居予定さん 2013-03-30 16:41:28
91さんではなく、90さんへのお返事です。

申し訳ありませんでした。
No.94  
by 匿名 2013-03-30 18:37:13
91さん   もう少し詳しく。名古屋人はちょろい? 目利きが駄目??? なんのことやら。わかりません。
No.95  
by 匿名さん 2013-03-30 21:20:22
中区は100人のうち9人が外人
家賃が安いから、外人や低所得者が住んでんだよ
追い出さないと、中心部の都会的な発展は無理
No.96  
by 匿名 2013-03-31 07:18:12
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
No.97  
by 匿名さん 2013-04-01 12:17:09
名古屋ならスペックを下げても売れる、やりたい放題でも問題ないわ
ココじゃないがボイドスラブ240ミリにした物件も売れているからな
No.98  
by 匿名 2013-04-01 12:56:29
ボイドスラブは、何ミリ以上あればいいのでしょうか?
No.99  
by 匿名さん 2013-04-01 19:20:23
  


  あと1戸!?!?
No.100  
by 匿名 2013-04-02 17:30:12
全戸完売だそうです
No.101  
by 匿名さん 2013-04-03 00:10:25
完売ですか。
価格が2000万〜5000万代と安いのがよかったのかも。
上層階でないと住環境としては正直どうかなと感じますが、
寝に帰るだけの方にはいいのかな。便利ですもんね。
No.102  
by 匿名さん 2013-04-03 00:20:59
確かに価格が安いから、住民票確保の為に購入された方もいらっしゃるようですね。
住環境としてはあまり良くないので、実際にお住まいになるのはご自宅メイン、
お子様の卒業にあわせて売却なさるか、賃貸に出されるんでしょう。
No.103  
by 匿名希望 2013-04-03 01:25:21
ファミリー層がそんなに沢山住むのですか?名城学区ってそんなに良いんでしょうか?この辺りに住んでいる方達のお子さんは南山や名進研小学に通っているみたいです。制服着て地下鉄に乗ってます。
No.104  
by 匿名さん 2013-04-03 02:43:42
ファミリーでも子供が独立したご家庭が殆どと営業さんから伺ってます。
No.105  
by 匿名さん 2013-04-03 08:46:49
103、住まないですよ。
実際にお住まいになるのはご自宅で、あくまで住民票を移す為に購入なさったのです。102に書いてありますよ。
住環境の良くない商業地域にわざわざ住んで、南山や名進研に通わせるなんて方がいらっしゃるのですか?
何が目的なのかわかりませんね。
No.106  
by 周辺住民さん 2013-04-03 10:02:32
ご家族で実際に住まれる方は少ないんじゃないでしょうか。
価格が安いのには当然理由があります。
施工は鉄建建設株式会社名古屋支店とありますが、大丈夫でしょうか。
耐震性については説明受けられましたか?この辺りで免震は確かライオンズシティだけだったと思います。
商業地域ですので、大地震があれば周りの古い高層ビルも倒れてくるでしょう。
間取りは素敵でしたが、構造など建物として大切な部分のチェックが甘いのが、
名古屋は目利きが甘いと言われる理由では。

No.107  
by 匿名さん 2013-04-03 10:12:33
風俗の寮にするんだから、施工とか耐震性とかはどうでもいいんじゃないの。
No.108  
by 匿名さん 2013-04-03 20:32:28
価格が安いとか不可思議だな
坪単価は泉より高いし、しかも泉は二重床
言うまでもなく、経済状況は現在のが悪い
No.109  
by 不動産業者さん 2013-04-04 06:25:54
あげ~
No.110  
by 匿名 2013-04-04 08:09:47
109さん、↑ 何?
No.111  
by 住まいに詳しい人 2013-04-04 11:19:49
管理費5千円〜8千円でしょ。
しっかり管理してもらって家族で住むとこではない。
風俗・お水の寮で買い上げか、賃貸目的。
No.112  
by 匿名さん 2013-04-04 11:35:48
我が家は賃貸目的で購入しました。
No.113  
by 匿名 2013-04-04 12:23:35
住むつもりじゃまずい場所でしょうか?

便利な場所だと思うけど
No.114  
by 匿名さん 2013-04-04 12:34:30
別にいいと思いますよ。
何年か住んで古くなってきたら住み替えればいいだけ。
No.115  
by 匿名さん 2013-04-04 12:42:51
ここを購入した人は賃貸か5年後に住み替える人が多いから。
永住でも気にしなきゃいいよ。
No.116  
by 匿名さん 2013-04-04 13:08:26
最新トレンドは、スーパーとローソン100が徒歩30秒以内だよ
ここの利便性は、あおなみ線の南荒子駅(駅を出て徒150m内にザ・ビック、郵便局、図書館)にすら負けている
No.117  
by 匿名さん 2013-04-04 13:11:19
×南荒子
○荒子
No.118  
by 物件比較中さん 2013-04-04 19:51:34
荒子と比較にならない
No.119  
by 匿名さん 2013-04-04 20:07:18
荒子って、、、
比べる人いないかと、、
No.120  
by 匿名さん 2013-04-04 20:12:43
釣りかしら?荒子って(笑)
No.121  
by 匿名さん 2013-04-04 23:10:02
釣りはスルーね。
No.122  
by 匿名希望 2013-04-05 12:32:37
中川区と比較とは?あそこは名古屋市なの?
No.123  
by 購入経験者さん 2013-04-05 13:17:32
名古屋って所詮そんなとこ。あげ。
No.124  
by 匿名さん 2013-04-06 21:10:22
住民スレ作成しないの!?完売したのに。
No.125  
by 匿名さん 2013-04-06 22:42:37
夜のお仕事の方用にかいが買い上げてる部屋多いから、
住民スレとかいらないです。
No.126  
by 匿名 2013-04-07 00:06:48
買えない人、買えなかった人がスレしてるのですか?買った方はいませんか?
No.127  
by 匿名さん 2013-04-07 02:05:32
ここは投資マンションだな。
No.128  
by 家が欲しい 2013-04-07 02:49:03
1期の勢いにのって完売したと思ってましたが、1LDKが残ってますか?
後は全部売れたのかな?
ご存知の方はいらっしゃいますか?
No.129  
by 匿名さん 2013-04-08 15:17:17
17階の1LDKが1戸あったんですよね。
3月末が〆でしたが、
どうだったのでしょうね…。
私も気になります。
No.130  
by 匿名さん 2013-04-08 15:38:29
じゃあ、すぐ池下のモデルルーム行け
No.131  
by 誰? 2013-04-09 00:40:17
残ってたら、買う気あるの?買えない人と他の物件買ってしまってのヤッカミか?営業しかいないな。
No.132  
by 検討中の奥さま 2013-04-09 04:36:27
愛知県教科書特約供給所ってどこ?
No.133  
by 不動産業者さん 2013-04-09 10:35:15
あげ~
No.134  
by 匿名さん 2013-04-09 13:45:28
>127
ビンゴ。ここは投資マンション
No.135  
by 匿名さん 2013-04-09 13:49:15
何割が永住するんだろうねー。
No.136  
by 匿名さん 2013-04-14 14:12:44
全戸完売しましたね。
No.137  
by 匿名さん 2013-04-14 19:48:38
賃貸になるのは嫌だったのに。ありえない。
No.138  
by 匿名さん 2013-04-14 23:43:40
半分は賃貸だよ。ごめんよ。俺も投資なんだわ。
No.139  
by 匿名 2013-04-15 00:34:07
投資用、賃貸は主にILDKですか?
No.140  
by 匿名 2013-04-15 08:58:01
そのようです。
No.141  
by 匿名さん 2013-04-15 09:26:41
2LDKもだよ。Aタイプ Bタイプ。
No.142  
by 匿名さん 2013-04-15 09:31:21
だって、営業が『この周辺の賃貸相場表です。充分、元が取れます』って言っちゃうんだもんね。
No.143  
by 匿名 2013-04-15 16:23:16
相場が17と聞きました。私は法人限定でお願いするつもりです。ただ敷金が34位と聞いて、せめて、その倍は取りたいですよね。17の賃貸なら、そこそこの会社でなければムリでしょうから、品位は損ねないと思います
No.144  
by 住まいに詳しい人 2013-04-15 20:34:53
知らないですけど、知ってるのが常識???。
No.145  
by 匿名希望 2013-04-16 01:37:07
投資目的の購入者がが多いって事は、スミフの泉タワー同様、暫くゴ~ストマンション?
No.146  
by 匿名さん 2013-04-16 06:44:26
だね。管理組合は大丈夫なのか心配だよ。
No.147  
by 匿名さん 2013-04-16 12:52:25
すみふは、まだ、販売中。完売後の賃貸の契約待ちとは、全然違う。賃貸結べなくても、管理費等は、所有者に義務あるから。
逆に、賃貸待ちの空室が多い方が人の出入りが少ない方が、より良い
No.148  
by 匿名さん 2013-04-16 12:53:54
エレベーターもその方がいいね。
No.149  
by 匿名さん 2013-04-16 12:59:17
中国人の投資家が数多く購入した、と営業さんから聞きました。
ということは賃貸居住者が多くなるということで、言葉の通じない中国人が管理組合の役員をやるわけにもいかず、結局は実際に住んでいる所有者の役員に回ってくる数が多くなるということなのだろうと思います。投資家がどこまでマンション管理に協力してくれるかも予想がつかず・・・。私はそれで候補から外しましたよ。
No.150  
by 匿名さん 2013-04-16 13:56:22
149さん
外して正解だよ。
住む人は苦労するね。
No.151  
by 匿名さん 2013-04-16 13:58:58
賃貸居住者は分譲購入者と違って、マンション管理の責任感がないからさ、トラブルとか多い。
No.152  
by 買いたいけど買えない人 2013-04-17 05:28:14
知っている、知らないで行動をやめて人に聞かず、もう少し自力で調べてみたら?。
No.153  
by 匿名 2013-04-17 10:25:32
完売したんですよね?
完売したらスレ閉鎖にはならないのでしょうか?
No.154  
by 匿名さん 2013-04-17 11:06:07
閉鎖しないと困る理由ある?
投資マンションって分かったから!?
海外の方がマンション購入したから?
No.155  
by 匿名さん 2013-04-17 11:07:51
>152さん

アンカー付けて下さい。
誰に発言してるか不明ですから。
No.156  
by 匿名さん 2013-04-17 11:25:29
154さん
投資マンションだとか海外の方が購入したとか152は書いてない。よく読んでから発言しようね。

『完売』したのなら、検討する必要もないし、購入者は住民スレとか別のところで議論すればいいってこと。
No.157  
by 匿名さん 2013-04-17 11:27:41
156です。
154さん、153さんの発言に対してです。

152さん失礼致しました。
No.158  
by 匿名さん 2013-04-17 12:11:48
149さんの書き込みを見てください。
中国人投資家について。
No.159  
by 匿名 2013-04-17 12:24:45
中国人投資家は、賃貸に出すのでしょうか?
借りるのは日本人?それとも金持ち中国人の子供が留学にきて借りる?

日本語ある程度理解できるのではないでしょうか…?
No.160  
by 匿名さん 2013-04-17 12:29:08
そんな話は東京の話でしょ。
大阪にも少しあるようだけど。
名古屋には今現在は無縁の話でしょ。
ありもしない話にいちいち踊らされてない方が良いと思うが。
No.161  
by 匿名さん 2013-04-17 12:49:00
こっちのグランドメゾン丸の内営業から聞いたって。
No.162  
by 契約済みさん 2013-04-17 12:51:50
>142からのレス読んで。
ほとんどが賃貸やって。
こんなこと分かってたら購入してないよ。
No.163  
by 匿名さん 2013-04-17 13:03:35
そんな賃貸の場合の相場表なんてそこに限らず珍しいことじゃない。
東山のマンションの3LDK昨年買った時も、もし転勤になられてもこれぐらいで貸し出せますよってそんな表を見せてもらったよ。
どこのマンションだってそんな表は持ってるもんだよ。
一々動揺するなって。
No.164  
by 入居予定さん 2013-04-17 13:31:09
外国人投資家の件は事実。

でもね都会のマンションなら普通の話。

貸し主が日本人なら別に構わないでしょ?

積水だって、しっかりした審査をしたハズだし、ましてや外国人の審査は日本人より厳しいんだよ。

ギャーギャー騒ぐなら、売り飛ばせば終いの話。

因みに池下タワーでも、投資家は購入してるんだから、丸の内だけの話ではない事を、頭に入れとこ?
No.165  
by 匿名さん 2013-04-17 14:14:59
>>貸し主が日本人なら別に構わないでしょ?
違うね、管理組合は機能しなくなるじゃん。そもそも投資家は収支でプラスになりさえすればよいのであって、住む人がどう住みやすいマンションにするか、という管理組合の議論にはほとんど興味はない。ましてや中国人であればなおさら。トイレは流しっぱなし、ゴミは路上にポイ捨ての文化の国だからね。実需で購入して実際に住んでいる人が、所有者だろうと賃貸人だろうとバカを見るマンションになることは自明。
No.166  
by マンコミュファンさん 2013-04-17 20:39:14
例えば、Googleマップで丸の内3丁目を見れば、すぐに見つけられるよ・・・。
No.167  
by 匿名さん 2013-04-17 21:03:56
10人に1人が外国人になろうとしている中区に住む奴はいない
田舎者の名古屋人ですら、中区事情くらいは知っているだろう
No.168  
by 匿名さん 2013-04-17 21:59:28
でも即完売したんでしょ?
本当に寮になったり賃貸になるの?
No.169  
by 匿名希望  2013-04-18 01:48:26
167さん、栄12345丁目の話ですよ。外国人は。家賃高くて賃貸になっても住めないエリアです。払ってくれるスポンサーがいれば話は違いますが。
No.170  
by マトモ 2013-04-18 02:03:45
中区以上に中村、中川、港、南、熱田、西、北、緑。守山、天白、名東論外ホントの名古屋人の住みかはどこなんですか?
No.171  
by 購入経験者さん 2013-04-18 03:08:44
東区西部
No.172  
by 匿名さん 2013-04-18 16:02:42
中区の人口増は外人が増えていただけなのに、不動産屋は都心回帰とか間抜けな事言っていたんだよな
No.173  
by 匿名さん 2013-04-19 02:57:40
中区は遊ぶところや働くところ。住むところではないよな
20代の独身者ならいいけど
結婚、出産でだんだん東の方へ移り住んでいくのが名古屋市民のセオリー
No.174  
by 匿名 2013-04-19 12:40:06
年とったら都心回帰もありなのでは?

徒歩でデパートも病院も散歩で名古屋城?いい思います。
No.175  
by 匿名さん 2013-04-19 15:37:14
歳を取ったらドアツードアのバスが一番便利
老眼や反射神経の衰えで自動車の運転は危なくなるし、
地下鉄も足が弱るので面倒くさくなる
65歳過ぎると名古屋市では敬老パス(年1000円〜5000円)が使える
これ1枚で地下鉄バスゆとりーとあおなみ線乗り放題です

高齢者の自動車の運転はやめてもらいたいですね
強制的に免許剥奪すべきだと思う
年寄が子供の列につっこんで交通事故を起こす事件が増えてるので
未来のない年寄が未来のある若者の命を奪うなんて本末転倒
No.176  
by 匿名さん 2013-04-19 16:23:47
駐車場がタワー式で入手庫に時間がかかる。
投資目的で分譲賃貸入居者が多く共用部分が荒れる。
廻りにスーパーが小さな店1軒しかない。あとはコンビニ位。
ちょっと足を延ばせば栄エリアのデパートがあるが徒歩+買物袋は50代位迄。
近隣は築年数が長いかワンルーム賃貸か二流の不動産会社の分譲(安い)ばかり。
住居利用以外の目的で利用される可能性大。
高齢者(総合病院が近くて多い)・外国人・錦の飲食関係者・
M城学区なのでセカンド利用者(住民票異動で小学校越境目的)



No.177  
by 匿名さん 2013-04-19 17:19:15
中国人の投資物件でしたか
永住希望の世帯が購入する物件ではないですな
No.178  
by 匿名さん 2013-04-19 18:26:13
早々、完売なんだから、投資でも永住でも、もういいじゃん
No.179  
by 匿名さん 2013-04-20 02:25:38
江南スタイルみたいな名前
No.180  
by 匿名 2013-04-20 06:38:55
175さん、バス?ここに住む年寄りの方はタクシーなのでは?
No.181  
by 賃貸住まいさん 2013-04-20 12:36:42
建物名で検索したら地図が出てきましたよ。
No.182  
by 匿名さん 2013-04-20 21:47:34
>178さん
おっしゃる通り。
買えなかったもしくは買えない人達の戯言にしか聞こえない(笑)
No.183  
by 親同居さん 2013-04-21 01:03:44
江南市スターいるって何?。
No.184  
by 匿名さん 2013-04-21 01:41:14
分譲賃貸とか終わってる…
No.185  
by 匿名 2013-04-23 00:10:17
182さんの言う通りだと思います。買えない人、買えなかった人が、うるさいです。良いマンションと思うからなのでしょ?丸の内は栄とは違います。泉のほうがマンションも多いし、水商売多いのでは?1クラスしかない学校にわざわざ越境までしていれますか?公立ですよ!名門の物差しは?
No.186  
by 匿名 2013-04-23 00:16:01
池下が完売でこっちを勧められたけど、買わなくて良かったと思う。
ビルに囲まれて微妙とは思ってたけど、更に周りが賃貸で住んでるチャイニーズなんて…。
No.187  
by 匿名さん 2013-04-23 10:58:19
たしかに住環境としては微妙ですね
オフィスとしてはいい環境
No.188  
by 匿名さん 2013-04-23 11:00:18
ここは、人が住む場所ではない。
以上。
No.189  
by 匿名さん 2013-04-23 13:41:26
>188
それは、あなたが決めることではない。
No.190  
by 先住民 2013-04-23 16:41:03
>188
駅近、名駅、栄に近く、飲食店、病院、医院、銀行、コンビニ、郵便局、ポストなどたくさんで住むのに便利な場所。時間の節約が出来、人生が2倍3倍になりますよ。オフィス街のメリットを住環境に享受しましょうよ。昼頃には弁当屋も出店がオープンし飢死の心配なしだよ。
No.191  
by 匿名さん 2013-04-23 20:41:09
お金かかりそうですね
No.192  
by 匿名さん 2013-04-23 20:47:13
川名が発表された。
全部角部屋だって。
待った甲斐がありました。
No.193  
by 物件比較中さん 2013-04-23 21:07:34
良かったね!
グランドメゾン川名オシャレだったよね。
No.194  
by 匿名 2013-04-23 23:23:15
丸の内は便利だけど、賃貸の方が良さそうって事だね。あくまでもオフィス街なので。
川名に期待しよ~。
No.195  
by 匿名さん 2013-04-24 00:28:02
皆さん川名狙いでしたか~。
昭和区で1棟全部屋角部屋ってことで、即日完売ですね。
No.196  
by 購入経験者さん 2013-04-24 07:49:29
川名って、そんなにいい?
No.197  
by 匿名さん 2013-04-24 08:17:16
学区以外は取り柄がない場所
No.198  
by 匿名さん 2013-04-24 10:10:23
都心生活に憧れる人は多い
とくに独身者や若い夫婦
No.199  
by 匿名 2013-04-24 10:41:35
川名の話は川名スレでしてください。

197さんへ
セントラルパーク・三越・ラシック・丸栄など栄地区へ歩いていけるのって大きな魅力ですが。
No.200  
by 匿名さん 2013-04-24 10:44:28
だったら閉鎖して契約スレ作れば?
本当に分譲なら、他のマンションみたいに契約者同士で意見交換してるよ?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる