住宅設備・建材・工法掲示板「ログハウス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. ログハウス
 

広告を掲載

よよたん。 [更新日時] 2015-04-13 13:35:45
 

自宅用のログハウスに興味あります。建設地は千葉です。

 ● 住み心地はいかがですか?
 ● どちらの業者に頼みましたか?
 ● 薪ストーブは使われてますか? 近所から煙の抗議はないですか?
 ● 防蟻剤は何年おきにするのでしょうか? 人体に害は無いのでしょうか?

現在、ビックフットの程々の家に憧れてます。。アフター等 情報ありましたら何でも結構ですので教えて下さい。ちなみに、旦那は大工をしていた事がありますので、メンテはやってくれそうですが、将来私一人残された時、女の人だけでもログって維持出来るのでしょうか?

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2006-05-06 00:40:00

 
注文住宅のオンライン相談

ログハウス

761: 匿名さん 
[2015-02-26 12:58:53]
> 行き詰まると必ず正倉院が出て 来るのね。

もしかしてだけど~♪♪
正倉院に憧れてんじゃないの~♪♪
だったら杉板木っ端でカビ小屋作らずに正倉院パクれば良かったんじゃないの~♪♪
762: 匿名さん 
[2015-02-26 12:59:23]
>758
>拘るのだろう?
エアコンに拘りは特にないです、更に良い物、方法等が有れば捨てます。
技術的な事柄に拘り、興味が湧く。
住宅も利点、欠点がそれぞれ有る、明らかにするのはこれから計画してる方の役に立つ。
寿命の長い丸ログが存在せず、倉庫ですが正倉院が何故、長寿命か興味が湧きませんか?

冬で外は寒く比較的に暇の理由も有る。
763: 匿名さん 
[2015-02-26 13:06:01]
>761
新しい物好きです。
勿論、古い物から学びますが新しい試みをする事が好きです。
764: 匿名さん 
[2015-02-26 13:23:05]
> 寿命の長い丸ログが存在せず、 倉庫ですが正倉院が何故、長寿 命か興味が湧きませんか?

日本じゃまだログハウスの歴史が浅い。
北米・北欧なら200~300年はザラにあるらしい。
正倉院は残すべき建造物としての歴史があるんだろうね。
765: 匿名さん 
[2015-02-26 13:28:12]
>763
> 古い物から学びますが新しい試みをする事が好きです。

ぜひカビ小屋の生命維持装置を切ったらどうなるか新しく試みてくれ!
766: 匿名さん 
[2015-02-26 13:45:40]
>764
>日本じゃまだログハウスの歴史が浅い。
何故歴史が浅いと思う?
倉庫として簡単な丸ログを利用しても良いと思わない?
防腐塗料が無いから丸ログは有ったが朽ちてるかもしれない?
板材が大変な時代に板倉等にするのは何故と思いますか?
>北米・北欧なら200~300年はザラにあるらしい。
>711紹介のURLには
>日本における平衡含水率は一般に屋外で15%
>ちなみに欧米のように湿度が低い地域の平衡含水率は、屋外でも12%程度です。
3%の差が有るからでない?
高温多湿の日本では工夫の無い、塗装しない、ログの寿命は短いと思いませんか? 
767: 匿名さん 
[2015-02-26 13:48:30]
>766
> 、塗装しない、ログの寿命は短 いと思いませんか?

カビ小屋よりずっと長いとおもうよ。
試してみるかい?
768: 匿名さん 
[2015-02-26 14:18:08]
>767
試す人がいれば小屋の寿命が長いです。
正倉院の宝物も現在は空調された所で大切に保管されてます。
長寿命の丸太小屋が存在しない事が証明してませんか?
769: 匿名さん 
[2015-02-26 14:36:27]
>767
> 試す人がいれば小屋の寿命が長 いです。

やるやる!
ウチもう一部を除いて10年塗ってない。
カビ小屋住人の言う防カビ効果なんてとっくにないから丁度いいね。
今年の夏はカビ小屋のエアコンなしデータが見れますね。
770: 匿名さん 
[2015-02-26 14:42:48]
正倉院とかの歴史のある建物って外壁部分のメンテナンス(張替え)しているのだろうか?

昔からの街道沿いの宿場町では現在も相当古い建物が残っており、鎧張り等の板を使った外壁があるが、雨風や日光の影響でペラペラになっているのを良く見るが。
771: 匿名さん 
[2015-02-26 14:43:34]
軽井沢プリンスのコテージはログハウスだな。プリンスはメンテナンスをしないことで有名だけど優に40年は経ってる。湿度の高い軽井沢であれだけ大丈夫ならいいんじゃない。
772: 匿名さん 
[2015-02-26 14:59:27]
>769
ログ脳ですか、>768の2行目の意味が分かりませんか。
数年の寿命を試して何になるの?最低50年以上。
773: 匿名さん 
[2015-02-26 15:06:36]
>772
わかってますよ~
生命維持装置なきゃひと夏でカビる小屋だって。
774: 匿名さん 
[2015-02-26 15:14:25]
>770
正倉院は北倉、中倉、南倉と有り、北と南は校倉造り、中は板倉造りです。
南北と中の造りが異なるため造られた年代が違う説が有ったそうです。
木の炭素分析で同年代と分かり、建設時される年代の木材と分かってます。

鎧張り等の板を使った外壁があるが、雨風や日光の影響でペラペラになっているのを良く見るが。
昔は電動機械は有りません、木挽き、大きな鋸で板材を切り出していました。
https://www.tulips.tsukuba.ac.jp/exhibition/Ibuki/nisikie/6.html
板材は高級品です、薄い板を造ることも大変です。
鎧張りは乾燥を優先して薄い板をわざわざ使用してます。
775: 匿名さん 
[2015-02-26 15:18:31]
カビ小屋や・・・
中がもたない・・
外よりも・・・
776: 匿名さん 
[2015-02-26 15:34:12]
>771
>プリンスはメンテナンスをしないことで有名
客商売ですからね。
http://blogs.yahoo.co.jp/yamato_koumuten/5494531.html
777: 匿名さん 
[2015-02-26 15:38:05]
>771さん
> プリンスはメン テナンスをしないことで有名だ けど優に40年は経ってる。

そうなんですか、過去に2度宿泊したことがあります。
40年以上なら最近の住宅寿命よりはるかに長いですね。
778: 匿名さん 
[2015-02-26 15:40:58]
>>776
一棟数万円〜数十万円程度のメンテだからメンテと言える程じゃない。これで40年も客商売として通用するくらいだからログも結構優れものだな。
779: 匿名さん 
[2015-02-26 15:43:24]
>774
> 鎧張りは乾燥を優先して薄い板 をわざわざ使用してます。

ログハウスは・・・
蓄熱優先
断熱優先
調湿優先
780: 匿名さん 
[2015-02-26 15:53:32]
>>722
> ログハウスは含水率の変化によ る膨張収縮を高さを変えること で吸収している。 解りやすく言うと、夏場に湿気 を含むと背がのび、冬場に湿気 を放出すると背が縮む。 よって、コーナー部に負担が生 じるようなことはない。

>ちなみにウチは夏と冬で2cm くらい背が違う。

セトリングは築後3年くらいと聞きますが、セトリングとは別に膨張収縮してるんですか?
781: 匿名さん 
[2015-02-26 16:02:24]
>778
毎年でしょ、塵も積もれば山となる。
120棟もまとめてるから安いのですよ、平均20万でも2400万円、いい商売かも?
782: 匿名さん 
[2015-02-26 16:13:07]
>779
ログハウスは・・・
蓄熱性はRC外断熱を除く他住宅より一般的には有る。
断熱性は壁に断熱材が無いので劣る、天井と床に断熱材を入れて補ってる。
調湿性は有るが都合よく働くとは限らない。
>夏はいくら除湿しても湿度が下がらない、冬はいくら加湿しても上がらない
783: 匿名さん 
[2015-02-26 16:18:11]
>782
特に秀でたものがないが、特に劣ったものもないってところです。
784: 匿名さん 
[2015-02-26 16:19:52]
>>781
毎年なんてどこにも書いてないよ。そのブログも10年も前の話し。プリンスがそんな気前よく発注するわけないだろ。それも殆どが数万円のどこもやりたがらないババを
引いちゃったじゃないの。
家も何回も泊まってるけど毎年メンテしてたら必ずわかる。
785: 匿名さん 
[2015-02-26 16:34:30]
>779
> ログハウスは・・・
>蓄熱優先
>断熱優先
>調湿優先

遮音性や吸音性もあるよ。
786: 匿名さん 
[2015-02-26 16:36:28]
>784
客商売です、毎年点検は常識。
>定期的にメンテナンスは必要。
>処置が早いに越したことはありません。
>早期発見、適切な処理が早く確実に被害を最小限にとどめられます。
>もう少し大丈夫かなと思う前に定期的な保守や点検も必要ですね。
787: 匿名さん 
[2015-02-26 16:42:16]
>783
> 特に秀でたものがないが、特に 劣ったものもないってところです。

あまり自己主張しない優等生みたいですね。
木っ端技術屋とは大違い!
788: 匿名さん 
[2015-02-26 16:50:56]
>>786
点検はね、でもメンテをやらないのがプリンスホテル。目の前のニューオータニがきちっとメンテしてるから東京オリンピックに建てた建物を使っているのに、赤プリはメンテを怠り敢えなく建て替えは有名な話し。そんなプリンスでもログのコテージは40年も使ってられる。メンテは適当でも使えるのがログ。でもログで建てる人はこまめにメンテする人が多いみたい。
789: 匿名さん 
[2015-02-26 17:02:44]
軽井沢の2005年のメンテといえば丁度堤さんが退陣した翌年だな。メンテする金があるなら新しいホテルを建てるのが堤流だから30年もほったらかしにしたコテージを退陣後にやっとメンテを始めってことだろう。それでも数万円〜数十万で済むっていうのだからログは大したもんだ。
790: 匿名さん 
[2015-02-26 17:08:41]
>788
全棟点検結果で今年は120棟に決めた思う。
>大量にあるコテージの120棟分の修理とメンテナンス。
>数万円で直るところから、数十万かかる大掛かりなことまで。
毎年でなければ数万円の仕事など受けないよ、500も有れば廻るだけでうんざりだろ。
>メンテは適当でも使えるのがログ
虫が入ろうがご免で済む宿泊施設、安さで客が納得してるだけでないの?
791: 匿名さん 
[2015-02-26 17:23:39]
>>790
>毎年でなければ数万円の仕事など受けないよ
だから仕事欲しさにババ引いちゃったんじゃないの。

>虫が入ろうがご免で済む宿泊施設、安さで客が納得してるだけでないの?
プリンスコテージのルームチャージ知らないようだな。

もしかしたら堤さんはメンテしなくても大丈夫なことを知っててログにしたのかもしれないな。
792: 匿名さん 
[2015-02-26 17:26:47]
>790
> 毎年でなければ数万円の仕事な ど受けないよ、

軽井沢にはメンテナンスだけでなく、管理一式を通年行ってる別荘管理サービス会社が何社かありますよ。

庭の手入れ、給排水の管理、到着時間に合わせて暖房、薪ストの火入れまでやってくれます。
793: 匿名さん 
[2015-02-26 17:42:46]
500棟も有れば何一つするにも大変。
何かの仕事で1棟1万円でも500万円なるから地元に貢献してるね。
500棟も最初から建ってるわけではないでしょ?
築40年も自慢できる数字ではないが築40年は何棟あって何棟残ってるの?
794: 匿名さん 
[2015-02-26 17:48:33]
>>793
1棟1万円のメンテなんて大したことにできないよな。ちょこっとやればOK程度なんだろうなログは。結構優れもんだなログは。
795: 匿名さん 
[2015-02-26 18:07:01]
>794
>大量にあるコテージの120棟分の修理とメンテナンス。
>数万円で直るところから、数十万かかる大掛かりなことまで。
古いのから新しいのまで含むのでしょ、ログメンテけして安くないだろ、大量だから安いだけ。
大きいログは少ないようですね、屋根勾配も緩く足場など不要だから安くても当然かな。
ログの良さ、高く、大きいはないね、それでも都会の客と子供は喜ぶのかな。
796: 匿名さん 
[2015-02-26 18:16:56]
確かメインとサブの寝室がありどちらもキングサイズのダブルベッド。
メインの方にエキストラも備え付けられてた気がする。
なかなか良かったですよ。
797: 匿名さん 
[2015-02-26 18:17:36]
>>795
材工で数万円といえばわずか1人工程度のメンテとは言えないような雑作業。その程度で高い宿泊費を毎年取れるんだからログは優れもんだな。
798: 匿名さん 
[2015-02-26 18:27:35]
>>795
それに殆どのコテージにウッドデッキが付いてるから、これのメンテだけはちゃんとしないとね。予算の大半がそこかもしれないな。ということでログは優れもんだな。
799: 匿名さん 
[2015-02-26 18:35:39]
>794
1万円の例はアルバイトにカビ取りやらせても500棟有れば500万円。
800: 匿名さん 
[2015-02-26 18:40:26]
>>799
それでアルバイトでカビ取りやってたのか?
801: 匿名さん 
[2015-02-26 20:35:33]
>798
ログ脳の妄想、凄いね、もう一度読んでね。
http://blogs.yahoo.co.jp/yamato_koumuten/5494531.html

築30年以上ののログは何棟有るの?
802: 匿名さん 
[2015-02-26 20:58:33]
>780
>セトリングは築後3年くらいと聞きますが、セトリングとは別に膨張収縮してるんですか?

レス進むのが速くて見落としそうでした。
10年目ですが毎年です。
昨年は5月上旬くらいが収縮のピーク、9月末くらいが膨張のピークで1Fの階高(床〜天井まで)が20mm変化します。
前出の論文の、温湿度変化の周期/有効な木材の厚さ 1年/57.3mmは当たってると思います。
年間でどれくらいの水分を吸放湿しているのか?これから試算してみたいですね。


803: 匿名さん 
[2015-02-26 21:19:01]
>802の追記
ウチは1F:22.5坪、2F:18坪です。
2Fと屋根が何tあるのかわからないけど、20mmも持ち上げてる・・・と思うと木の吸湿膨張のパワーに驚きます。
さらに、吸放湿による膨張収縮を繰り返す毎にログ材の積み重ね部の実加工がしっかりかみ合い強度が増してくようです。
804: 匿名さん 
[2015-02-26 21:46:15]
>>801
何度読んでも10年前にたった一度メンテを請け負ったブログだな。それも一棟数万円程度のお掃除に毛が生えたようなもの。それ以来発注は全くないみたいだな。
805: 匿名さん 
[2015-02-26 23:56:39]
床下オジサンはログハウスをカビ仲間にしたくて頑張っていると考えれば、それはそれで微笑ましい。
806: 匿名さん 
[2015-02-26 23:57:44]
>791
>プリンスコテージのルームチャージ知らないようだな。

木っ端技術者には軽井沢のプリンスコテージは敷居が高すぎるだろうね。
技術者追いやられてから山中で丸太の皮剥きのバイトしてるらしい。
よってこの先もプリンスコテージを見ることは一生ない。
807: 匿名さん 
[2015-02-27 07:10:21]
>806
防カビ業者出入りしてるプリンスコテージに近づくのもご免です。
防カビ業者も取引先にプリンスが有るのはステータスのようです、笑えます。
808: 匿名さん 
[2015-02-27 07:25:07]
丸太の皮剥きのバイトって何ですか?
ハンドカットログハウス造ってるとかならカッコイイな。
809: 匿名さん 
[2015-02-27 07:36:48]
>807
> 防カビ業者も取引先にプリンス が有るのはステータスのよで す、笑えます。

そりゃ阿武隈山中のカビ小屋と取り引きしてます・・・じゃステータスにならんよ。
810: 匿名さん 
[2015-02-27 07:45:37]
丸太の皮むき師
http://www.ookochi.co.jp/genba/kawa.html

ビフォーアフターで見たが、製材する前に木の皮をむく必要がある。
手作業は熟練の技術がいりそうなので、オジサンは機械のオペレーションじゃない?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる