住宅設備・建材・工法掲示板「ログハウス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. ログハウス
 

広告を掲載

よよたん。 [更新日時] 2015-04-13 13:35:45
 

自宅用のログハウスに興味あります。建設地は千葉です。

 ● 住み心地はいかがですか?
 ● どちらの業者に頼みましたか?
 ● 薪ストーブは使われてますか? 近所から煙の抗議はないですか?
 ● 防蟻剤は何年おきにするのでしょうか? 人体に害は無いのでしょうか?

現在、ビックフットの程々の家に憧れてます。。アフター等 情報ありましたら何でも結構ですので教えて下さい。ちなみに、旦那は大工をしていた事がありますので、メンテはやってくれそうですが、将来私一人残された時、女の人だけでもログって維持出来るのでしょうか?

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2006-05-06 00:40:00

 
注文住宅のオンライン相談

ログハウス

493: 匿名さん 
[2015-02-13 17:36:32]
>491
>時を経れば結果は分かります。
信じないのは自由です、時を経て第1種に変更せずに悔やむことがなければいいのですが。

>492
失礼しました。
ここはログハウスのスレなのでこれを最後にしますが、とても参考になるのでまとめます。
住宅の断熱性能をアップしたい場合、
(1)窓(日射取得を南は大、他方向は小)
(2)換気(第1種換気)
(3)外壁(湿式外断熱またはボード気密)
の順に考えるべき。

床下エアコンはエアコンの送風を暖房時は50%、冷房時は100%室内に送風

床下エアコンの場合床下だけ暖めれば快適だと考える人も多いようですが、室内空気も暖めなければ暖かさの実感は得にくいんだそうです。

この結果日中は無暖房のお宅が多いそうです。
494: 匿名さん 
[2015-02-13 17:58:13]
>493
> 住宅の断熱性能をアップしたい 場合、

ログハウスだったらログサイズUPですね。北国ならマシンカットの130mm以上。
495: 匿名さん 
[2015-02-13 18:24:55]
>494
北国では屁のツッパリです。
雑木を大量に手に入れ薪割り機で毎年たくさん薪を作るのが正解です。
496: 匿名さん 
[2015-02-13 18:36:56]
蓄熱性能のない断熱材厚くするより効果あるんじゃないか。
497: 匿名さん 
[2015-02-13 19:00:40]
>496
蓄熱性が増えてもストーブを消してから冷えるのに時間がかかるだけ。
断熱性が向上しなければ必要な熱は変わらない薪をたくさん作った方が賢い。
498: 匿名さん 
[2015-02-13 19:17:41]
>497
> 蓄熱性が増えてもストーブを消 してから冷えるのに時間がかか るだけ。

充分じゃないですか。
499: 匿名さん 
[2015-02-13 22:05:32]
>498
少しは考えないと馬鹿にされます。
蓄熱量が多いと冷えたら上がり難いですよ。
500: 匿名さん 
[2015-02-13 22:15:36]
>499
少しは考えた方がいいですよ。
蓄熱ないと一気に寒くなって、一気に熱こもりになりますよ。

某小屋みたいにカビるバラックになりますよ。
501: 匿名さん 
[2015-02-14 08:10:16]
蓄熱性能は重要、夏の涼しさ冬の暖かさも蓄熱性能がもたらす。
ログハウス選ぶ人はたぶんここもポイントとしてる。
502: 匿名さん 
[2015-02-14 08:57:02]
>501
蓄熱性能も断熱性能が有って生かされる。
断熱材の無いコンクリ住宅は結露だらけ。
蓄熱性が有っても断熱性が劣るログは高火力ストーブ頼りの無駄な大飯喰らい。
503: 匿名さん 
[2015-02-14 09:46:57]
>502
無駄かどうかは住人が決めること。
キミにいろいろ言う権利ないよ。
504: 匿名さん 
[2015-02-14 09:55:46]
そうですね。
ログハウスに高火力ストーブって決まりはありませんよ。
ちなみに我が家はエアコンです、@温暖地
505: 匿名さん [男性 30代] 
[2015-02-14 10:47:02]
ログハウスで新築計画中です。
ドーマー付けようかどうか迷ってます。
既にお住まいの皆さんドーマー付けましたか?
506: 匿名さん 
[2015-02-14 11:14:09]
>493
>信じないのは自由です、

この方は自由だ何だといいながら、延々と煽りを繰り返している。

まさかとは思うが、床下にカビが生えてしまった恐怖に駆られての行動だったり?
507: 匿名さん 
[2015-02-14 11:18:24]
>505
2Fの使い勝手に有効なんでしょうけど、ウチは積雪地ってこともあって付けませんでした。
ピークドドーマーをちょっと考えたんですけど・・
508: 匿名さん 
[2015-02-14 11:56:34]
>506
煽り?
誹謗中傷までして防戦してるのは事実(欠点)を認めてる証拠です。
色々な言いわけに次々と証拠(欠点)を出すので繰り返しと感じるのです。
最後は困り、誹謗中傷しか出来なくて終了です、はいまた終了。
509: 匿名さん 
[2015-02-14 12:19:25]
欠点だらけの床下エアコンカビ小屋の主には何言っても無駄。
なんせトラウマだらけの小屋だから。
510: 匿名さん 
[2015-02-14 16:06:57]
使い勝手はシェッドドーマーでしょう。
ピークドは明かり取り程度なのでは?
511: 匿名さん 
[2015-02-14 19:22:59]
>まさかとは思うが、床下にカビが生えてしまった恐怖に駆られての行動だったり?
その通りです。
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いの心境なんでしょうね。
コ・コ・ロが歪んでいるんです。
512: 匿名さん 
[2015-02-16 09:37:17]
ドーマーは雨仕舞いが心配。
大屋根にして軒を長くした方が躯体(ログ)を風雨・日射から守れる。
2Fの使い勝手は良くはないが、ログハウスの味でもあります。
513: 匿名さん 
[2015-02-16 17:18:33]
ログハウスの住人ですかねカビ情報が欲しいようですから協力します。
http://www.at-drea.com/loglife-index.html#natu
>ただ、梅雨時期にあまりにも長雨が続くと
>いくら調湿機能が優れているとはいえ限界がある日もあり場所によっては「カビ」が生えたところも。
>イグサなどの天然素材系のカゴがやられました。(汗)
>それからとにかく、いろんな虫が多いです!
>雨が続くと「ムカデ」がログ内へ進入~。
>毎年ならいくらログハウスが調湿機能に優れているといっても、長雨が続くと多少の湿っぽさは感じるし2度目の夏を経験してみて(2003年)でも記したように、ヒドイ時はカビとの戦いってことも。
>実際2年違いで建てられたログハウス(別メーカー)のご近所オーナーさんもクローゼットの中が大変なことに・・・。
>隣の別荘地帯のログオーナーさんも8年前に新築された時に1部屋だけ畳を設置されたのですが当時、間をあけて訪れたら見事に畳がカビてしまっていたそうで、結局すべて入れ替えたそうです。
まだ欲しいようでしたらサインを下さい、いくらでも探してあげます。
514: 匿名さん 
[2015-02-16 17:44:53]
エアコン無しという部分を敢えてカットする辺りが憎いですねw

床下カビハウスでもエアコン無しでどうなるか実験してください。
515: 匿名さん 
[2015-02-16 18:16:42]
>514
27年目のログビルダーが丁寧にカビの取り方を教えてくれてます。
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28613/
カビが生えたらと思うと怖いですが、薬剤はもっと嫌ですね。
エアコンで予防が一番よい方法なのを否定する方がいるのは何故なのですかね。
ダイキンでも留守中に除湿出来る水捨て不要の除湿器を出してます是非使用して下さい。
516: 匿名さん 
[2015-02-16 18:40:29]
杉の間伐廃材(ログ)を大量に使ったらしいから、カビに詳しいログハウス住人と言えなくないね。
517: 匿名さん 
[2015-02-16 19:01:17]
>516
外壁も杉材ですから、どうしたら薬品を使用せずにカビを防げるのかも考えましたよ。
外壁にはエアコンは効きませんが今のところは大丈夫です。
強い風雨に濡れると乾き難い北側と西側には屋根付き駐車場と屋根付きベランダを配して台風でも外壁が濡れないようにしてます、南側と異なり紫外線にも晒されませんから綺麗な赤い杉板のままを保ってます。
南と東は軒の出が1.5m有りますが風雨の強い時は濡れます、前に述べてますが薄い板材なので短時間で乾きます。
また日差しが強いですから紫外線でカビを殺すでしょうから薬品を使わなくても外壁もカビの発生はないです。
518: 匿名さん 
[2015-02-16 19:05:05]
>512
>2Fの使い勝手は良くはないが、ログハウスの味でもあります。

マンサード屋根ならどう?
http://image.search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&p=%E...
519: 匿名さん 
[2015-02-16 20:38:38]
>517
>外壁にはエアコンは効きませんが今のところは大丈夫です。
その薄い板木っ端の裏側はどーなのさ?

>前に述べてますが薄い板材なので短時間で乾きます。
飽和になるのも速いでしょう、裏側はか乾きにくいんじゃない?
しかも毎朝湿度100%近いんでしょ。

>また日差しが強いですから紫外線でカビを殺すでしょうから薬品を使わなくても外壁もカビの発生はないです。
板木っ端の裏側まで紫外線が当たるのかい?

屋根断熱の野地板は見えないから・・・と言ってるけどさ。
所詮頭の中もバラックじゃん。

520: 匿名さん 
[2015-02-16 21:33:29]
>519
裏側は完璧に濡らさない北側と同条件と考えています。
短期間での吸湿は表面から5mmです、通常は5mmの中で吸湿したり、放湿してると思います。
湿度100%近くは一日中では有りませんから平均湿度と思います。
100%以下なら直接濡れませんから吸湿量は少ないです、屋根、軒の出が大切な理由です。
7、の8月平均湿度は80%を若干超えてますからかなり危険な値です。
軒の出が長いですから大丈夫ですが夜露朝露で濡れるような事があればカビが生えると思います。
風雨の強い時が長く続き、長期間濡れればやはり危険です、幸いそのような状態は有りません。
カビは乾燥しても胞子は死なないそうですが菌糸は死ぬそうです、菌糸が出来て胞子が出来ます。
風呂は濡らしても毎日確実に一度乾燥させればカビは発生しません、菌糸を殺してるためと思います。
一度胞子まで成長させると再発しやすいそうです。
裏側は直接濡れる事は有りませんから表側が乾燥してれば裏側も乾燥してると考えられます。
野地板にしても両面見る事は出来ません、そんな事も分からない馬鹿がいるとは知りませんでした。
誰かさんと違い無能では有りませんから片面を見れば完璧ではないですが大よその事は分かります。
野地板は室内から漏れた湿度の高い空気により濡れる可能性が強いです、特に低気密の家は危ないです。
小屋裏の換気口は高湿度になりやすい小屋裏の湿度を下げるために有ります。
最悪カビが発生しても屋外ですから大量でなければ許容するつもりです、薬品より良いです。
日本の鎧張りは薬品など塗布してません。
521: 匿名さん 
[2015-02-16 21:53:43]
>520
>裏側は完璧に濡らさない北側と同条件と考えています。

ログハウスの室内側もそーですよ。
完全に塗れませんし裏側は室内でいつも点検できてますよ。
バラック住人がよく言う見えないところではないですね。

バラック小屋は外壁の裏側も、板木っ端重ねた室内側の裏側も良く見てね。
次にレスするときは外部と内部の裏側を確認してからレスすることです。

天井裏で水たまりが凍ってると同等だよ。

522: 匿名さん 
[2015-02-16 22:49:45]
やっぱ執着するのは、ログハウスのような調湿を期待して失敗したからなのでしょうか?
ログハウスの窓よりはるかに劣ってたスタイロ挟んだ国産サッシが悔しかったのでしょうか?
まあ、アルミメーカの晒し者さんだから本当は大工製の木製窓にしたかった・・という気持ちもあったんでしょうけど・・
523: 匿名さん 
[2015-02-16 23:00:43]
>522
> ログハウスの窓よりはるかに劣 ってたスタイロ挟んだ国産サッ シが悔しかったのでしょうか?

そうそう、スタイロ挟んだスッカスカの昔の二重サッシだから。
524: 匿名さん 
[2015-02-16 23:00:56]
>ログハウスの室内側もそーですよ。
壁に関しては認めますよ、問題は直接ログ材を濡らしてしまう事です。
屋根野地板は直接見えませんね、断熱材無はまさか無いですよね。
通気層無も無いですよね、んーこれは有るかな?危険な臭いがする。
525: 匿名さん 
[2015-02-16 23:19:56]
>524
>問題は直接ログ材を濡らしてしまう事です。

>517で直接濡れないようにしてるバラックの工夫書いてるけどさ、同じような工夫すればいいだけの事です。
自分の都合のよいようにしか解釈できない低能者さんなんですね。

あと、スタイロ挟んだスッカスカの窓のついてのコメントはないですか?
526: 匿名さん 
[2015-02-16 23:32:59]
>524
>屋根野地板は直接見えませんね、

見えませんね〜
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/359495/res/178/

ねえねえ、アホなの?



527: 匿名さん 
[2015-02-17 07:38:15]
バラックカビ小屋住人は、そのスッカスカの頭の中にもスタイロ挟み込まなきゃですね。
528: 匿名さん 
[2015-02-17 07:56:44]
>525
>同じような工夫すればいいだけの事です。
そうですよ、屋根の軒の出を大きく出すのが一番です、土台を高くするのも良いです。
ログの壁は屋根のように守る物が有りません、風雨等は直接本体を痛める事になります。
一般の住宅との違いを認識して下さい、カビに対しても裏目に出る要素を抱えてますからね。
>515のURLはミスしました貼り直します。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1075163205
>ログハウスに 超久々に行ってみたら 細かいグレーとも青ともとれる色のカビが室内ビッシリはびこっていました(泣)
>窓のついてのコメントはないですか?
お望みなら、室内湿度50~60%外気温度マイナス10℃以下で太鼓張りの障子戸を閉じますと下隅に僅かに結露が出ますから対策しただけです。
結露を拭くのは面倒です、しかし木枠にカビが発生するのはもっと嫌ですからね。
木枠が黒いのは殆どは汚れではなくカビですからね、木枠を調べてね。
>526
一部は見えます。
当然簡単に外せるようになってます、そこら辺はぬかりは有りませんし、床下同様にチェックも怠りません。
照明は屋根裏チェック用で常設にしてます。
壊さないと調べられない事が問題ですよ、板の表裏の件にしても頭が働かない?ねえねえ、何故、何故なの?
529: 匿名さん 
[2015-02-17 08:31:27]
>528
言い訳が長いですね。
単純に言うと7~8月の平均気温22~23℃程度の寒冷地で生命維持装置が欠かせないってのが“一般的”なログハウスや“一般的”な住宅と違うところです。
ためしに今年の夏は生命維持装置切ってみては?
もうあちらこちらにカビ菌根付いてるでしょうから・・・
530: 匿名さん 
[2015-02-17 09:17:11]
>529
頭の働かない方多く、常識が通じませんから長めになります。
>一般的”なログハウスや“一般的”な住宅と違うところです。
誤解しないで下さいね、杉材を多用してますが小屋は一般的な住宅です。
防湿してますから外から湿気はツウツウで入りません。
外壁に杉材を使用してますがガルバー等使用すればカビが生えても高圧洗浄すれば済みます。
>もうあちらこちらにカビ菌根付いてるでしょうから・・・
>517を参照して下さいね外でも発生してませんから室内でも発生しないと推測してます。
室内から発生する湿気が有り絶対湿度は室内の方が高くなりますから危険にはなります。
しかし無冷房なら内部発熱が有りますから窓開け換気等しても室内温度は外気温度より高くなり相対湿度は下がりカビの発生は抑えられます。
タイミング良い窓開け換気をすれば良いですがミスすると危険です。
カビ胞子を一度ばら撒くと薬品を使用しても取りきれませんから危険な事はしません。
531: 匿名さん 
[2015-02-17 10:39:47]
>530
生命維持装置なんて一般住宅にはないよ。
532: 匿名さん 
[2015-02-17 10:41:31]
>530
君んちは残念なことに無垢材単板ではなく、杉薄板の複合板です。
つまり、板と板との空気流通のない閉鎖空間ではカビが大量に発生し、その発生すら確認することができません。
その内、閉鎖空間のカビが暴発し、手の付けられないカビ小屋になるでしょう。
最初の設計ミスです。
533: 匿名さん 
[2015-02-17 10:47:31]
>530->532
ここはログハウスについて語るスレです。
ログハウス以外の自慢話なら別に行ってもらえませんか。
534: 匿名さん 
[2015-02-17 11:00:17]
カビ小屋も薄い杉の板木っ端のログハウス。
一般的ではないが・・・
535: 匿名さん 
[2015-02-17 11:00:23]
床下カビオジサンは掲示板荒らし行為を繰り返し、アクセス禁止の前科6犯とか。
そろそろアク禁記録を更新したいのでしょう。
536: 匿名さん 
[2015-02-17 11:25:48]
まあそー言わずに居ていただいたら。
怖いもの見たさのお化け屋敷かゲテモノ小屋みたいでなかなか楽しくもあります。
537: 匿名さん 
[2015-02-17 11:57:34]
>533
スレの主旨を読みましたか?自慢話を期待してませんよ?
メンテ、薬の害など心配してますよ。
質問、煽りに答えて脱線はしますがスレ主旨に沿ってるつもりです。
おとなしくしてたのですが招待されたのでレスしました、>513参照。
>532
複合板の欠点を承知でわざわざコストを上げ杉薄板にしてます、カビ防止のため外断熱にして、温度、湿度に拘っています。
>535
>掲示板荒らし行為
事実をレスしてるつもりです、利害が絡みますと必死に削除依頼をされますから正誤とは別に結果的になっただけです、殆どは無実と思ってます。
538: 匿名さん 
[2015-02-17 12:07:00]
>537
欲に言う善意の加害者ってことですね。
悪意の加害者よりもたちが悪いのが>537のような善意の加害者です。
世の中の争い事はこの善意の加害者によってもたらされています。
分かりやすく言えば、イスラム国のテロリストと同じ方便たれています。
そのくせ、自分は悪意の加害者からの攻撃に人一倍怯えています。
539: 匿名さん 
[2015-02-17 12:15:45]
>528
エアコン無しの次は長年放置のログハウスの話題とは相変わらず憎いやり口ですねw

長年放置の状態を全てのログハウスに当てはまると思い込混ざるを得ないのは、やはり床下カビハウスにしてしまった悔恨からですかね?
540: 匿名さん 
[2015-02-17 12:22:00]
>複合板の欠点を承知でわざわざコストを上げ杉薄板にしてます
だったら、マヌケそのものでは?
他に言葉が見当たらない。

>カビ防止のため外断熱にして
床下のカビと外断熱とどう関係があるの?

>温度、湿度に拘っています。
拘るのはいいことだが、結果の出ないこだわりはマヌケそのもの。
541: 匿名さん 
[2015-02-17 12:27:08]
>537
> 温度、湿度に拘っています。

人間の快適範囲って広いのにね、小屋の為に快適範囲を狭くしてるって感じです。
一般人から見るととっても滑稽です。
542: 匿名さん 
[2015-02-17 13:12:03]
>539
一つや二つの例では信じませんよ、著名な学者の論文でも否定します、必ず自分で咀嚼します。
http://www.kk-planning.com/inaka/rogu5.htm
>引越しをしてから早丸2年と5ヶ月が経とうとしています。
>日当たりが悪いところにカビが生えています。原因は梅雨の時期に濡れても乾かない内にまた濡れると言うことを繰り返したからだと思います
ログ材は自然の丸みを生かしてるわけではないのですね、単なるデザインですか?
デザインの丸みがカビの発生に影響してるようですね。
丸みの北半球側にカビが発生してますね、水切れが悪く乾きが悪いからですかね?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる