住宅設備・建材・工法掲示板「ログハウス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. ログハウス
 

広告を掲載

よよたん。 [更新日時] 2015-04-13 13:35:45
 

自宅用のログハウスに興味あります。建設地は千葉です。

 ● 住み心地はいかがですか?
 ● どちらの業者に頼みましたか?
 ● 薪ストーブは使われてますか? 近所から煙の抗議はないですか?
 ● 防蟻剤は何年おきにするのでしょうか? 人体に害は無いのでしょうか?

現在、ビックフットの程々の家に憧れてます。。アフター等 情報ありましたら何でも結構ですので教えて下さい。ちなみに、旦那は大工をしていた事がありますので、メンテはやってくれそうですが、将来私一人残された時、女の人だけでもログって維持出来るのでしょうか?

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2006-05-06 00:40:00

 
注文住宅のオンライン相談

ログハウス

262: ログ建てたい 
[2012-08-22 12:08:36]
庭に12坪ほどの事務所としてロフト付のログハウスを建てたい!!

このサイズの注文設計はどこのメーカーさんに頼めば安くできるのでしょう?
263: 匿名さん 
[2012-08-22 12:37:32]
>262さん
建築地はどのあたりでしょうか?
場所によってはお勧めを紹介できます。
264: 匿名さん 
[2012-08-24 14:44:18]
雑木林の里です
265: 匿名さん 
[2012-08-24 16:28:18]
よさそうな場所ですね。
ご紹介するにはもっと具体的にね。
266: 匿名 
[2013-01-28 18:34:06]
保守
267: 名無しノシなな 
[2013-01-31 11:49:58]
針葉樹林よりお届けします
268: 匿名 
[2013-02-02 22:14:03]
このスレ古いけど参考にしてる人いるのかな?
ログハウスといいながら輸入マシンカットの話題ばかりだったけど今頃は国内産の桧が買いなんじゃない?
269: ログ検討中 
[2013-02-03 18:11:20]
国内産の桧を使ったログハウスってあるの?
情報有れば教えて欲しい。
270: 匿名さん 
[2013-02-03 20:32:52]
ここにもありました。
http://www.kougentoshi.com/cat5/cat12/
271: ログ検討中 
[2013-02-03 22:32:33]
>270
匿名さん
情報ありがとうございます。

桧のマシンカット良いですね。
厚さも113mmあるので窓やドアの方は問題無さそうです。
良い情報ありがとうございました。
272: 匿名 
[2013-02-06 11:01:22]
私も国産桧のログハウス興味があります。
国産材で建てた方情報おねがいします。
273: 匿名 
[2013-02-09 06:28:21]
スレ違いかもしれないですが、昔群馬県にあったログハウスメーカーで「ジェーホームズ」という処がだしていた「石の家」が気になってます。
どなたかオーナーの方等で感想や情報有りませんか?
274: 匿名さん 
[2013-04-06 08:54:27]
このようなサイトで意見を求めても無駄です。メーカー関係者、メーカーを敵対している業者、知ったか振りの素人など身分を明かさないで自由に書き込めるサイトの信頼度を考えましょう。
仮に、そのメーカーは良いですよ、とコメされればメーカー関係者の可能性が大きいです。
メーカーを否定すれば敵対している業者でしょう。
実際にメーカーで立てた人がこのサイトを見るとすればトラブルを抱えているからです。何もなく住んでいる人はわざわざ見ないでしょう。
本当に良いか悪いかは個人の主観でしかないので、こんなところの意見よりも自分の目で確かめて判断をしましょう。
お待ちしております。
275: 匿名さん 
[2013-04-06 09:30:02]
>>何もなく住んでいる人はわざわざ見ないでしょう。
拙宅は1年半前に新築しましたが何も問題はありませんが結構面白くこのサイトは覗いています。
276: 匿名さん 
[2013-04-06 22:14:14]
スレ趣旨の・・返答。

>● 住み心地はいかがですか?
とても良いですよ。

>● どちらの業者に頼みましたか?
B★SSではないです。

>● 薪ストーブは使われてますか? 近所から煙の抗議はないですか?
使ってます、これまたとても良いです、クレームはまったくありませんよ。

>● 防蟻剤は何年おきにするのでしょうか? 人体に害は無いのでしょうか?
築7年目ですが、新築時も防蟻剤つかってませんしする予定はないです。

>現在、ビックフットの程々の家に憧れてます。。
ここが問題ですね。
B★SSに拘ると皆さんそのレベルか・・・とスルーしちゃうんでしょうね。

「ログハウス総合スレ」ならもっと盛り上がるのでは?
277: 匿名さん 
[2013-04-06 22:27:30]
7年前のに返答してもスレ主見てないだろうに・・
278: 匿名 
[2013-05-12 07:06:45]
 こんにちは。たまたま見かけたサイトに投稿するのをお許し下さい。 私はBESS、当時はビッグフットというメーカーでログハウスを建てた者です。
 当該サイトではあまり評判がよくないようですが、私は非常に満足しています。
 BESSにはいろんな種類のログハウスがあります。また、展示場も結構ありますので、興味のある方は1度見に行ってみたらどうでしょうか。百聞は一見にしかずです。
 BESSさんは、事務所に声をかけると、あとは自由にご覧下さいと言って、営業担当者がついてくることはありません。たまに飲み物などを持ってきてくれますが、あれこれ売り込みをするようなことがないのです。自分が納得いくまで時間をかけてゆっくり実物を見られます。気になったことや聞いてみたいことがあったらメモをとりながら建物を見て下さい。そうして時間をかけてじっくり建物を見た後、事務所にもどっていろいろ聞いてみる。そうすると、丁寧にそれらの質問に答えて下さいますし、ログハウスのいいところ、悪いところなどもつつみ隠さず話して下さいます。 「ひびが入りますので、気になるようでしたらログハウス建築については再検討なさった方がいいかもしれませんね」等、お客さまの立場に立ってアドバイスして下さいます。
 ログハウス自体についてですが、私はBESSさんの「カントリーカット」シリーズの一つのモデルを建てました。外側は丸く、内側は平ら、フラットにカットされたログを使用。断面を横から見るとアルファベットの「D」の字に似ているので「Dログ」と呼ばれています。 みなさまご承知のようですが、やはりログハウスは建ててからも維持費がかかります。私は建築して丸7年が過ぎましたが、4年目に外装を塗りなおしました。建ててから3年目か4年めで一度塗装をしておくとよい、という話をきいたのもそうですが、日当たりや雨などの関係で、もう3年目には結構塗装が素人目にも薄くなってしまい、4年目で再塗装しました。それから3年たったわけですが、どういうわけか、来年は塗装しなくても全く問題なさそうなくらい、きれいな状態を保っています。
 私は革製の鞄などが好きで、数点持っています。革製品は使い込むほどに色がなじみ、味わいが出てきて愛着も増します。ログハウスも全く同じです。
 ログハウスは、いわゆる「家、住宅」というよりは、自分のお気に入りのアイテム、グローブとかラケットとか、いつも持ち歩く鞄とか、なんかそんなものの一つのような気がしています。かなり大きいですけどね(笑)。
 維持費と手間がかかるのを楽しい、いとおしいと思えるのなら、私はログハウスをお勧めします。
 夏は確かに予想以上に暑いですが、薪ストーブは本当にあっと言う間に家じゅうを暖かくしてくれますし、あの炎の揺らめきは、何物にも代えがたい和みを与えてくれます。
 これからも、ログハウスとともに生活していけることを非常に幸せだと思っています。
279: 匿名さん 
[2013-05-12 22:53:03]
278 by 匿名さん
DログのカントリーはBESSの中ではまともなログだと思います。
カントリーはダボと通しボルト方式ですよね?・・・違いますか?
280: 匿名さん 
[2013-05-23 09:35:14]
お隣のマシンカットのログハウス、入居3ヶ月で玄関扉が閉じなくなった。また、とても日当たりの良い場所なので今後夏場に直射日光を浴びることによる影響が気になると隣人も言っていた。そもそも日本の気候にあうのかしら?
マメで維持メンテに情熱を持ち続ける人向けの工法だよね。カッコいいとは思うけど。

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる