自宅用のログハウスに興味あります。建設地は千葉です。
● 住み心地はいかがですか?
● どちらの業者に頼みましたか?
● 薪ストーブは使われてますか? 近所から煙の抗議はないですか?
● 防蟻剤は何年おきにするのでしょうか? 人体に害は無いのでしょうか?
現在、ビックフットの程々の家に憧れてます。。アフター等 情報ありましたら何でも結構ですので教えて下さい。ちなみに、旦那は大工をしていた事がありますので、メンテはやってくれそうですが、将来私一人残された時、女の人だけでもログって維持出来るのでしょうか?
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2006-05-06 00:40:00
ログハウス
No.181 |
by 匿名 2011-02-11 14:50:00
削除依頼
↑ウイルス警報発令
|
|
---|---|---|
No.182 |
by 匿名 2011-02-25 02:24:36
パインのログハウスは実際、どれくらいもつのでしょうか?
別荘地に建っているログハウスを見てみると腐りが入って朽ち果てている物件は圧倒的にパインのマシンカットが多いですよね。 数値的に比較した事はないのですが、不良工務店と言われている処は大概マシンカットが主力商品って処が多いですね。 私事ですが今から10数年前に家を建てる為に色々メーカーを見て回った時、5年以上経った古い物件を見せれるかと各メーカーに聞いてみたところ渋ったメーカーは大概今、潰れて残っていません。 最後に壁材90mm以下のログハウスは住宅用としては不向きですね。どうしてもというなら軒先は最低1.2m以上は無いと駄目です。 理由は言いません、何故ならそれも解らない場合はログハウスを理解していない訳であり、建ても絶対後悔します。 |
|
No.183 |
by 匿名 2011-02-25 17:39:09
箱根にホンカが50年前に建てたというログハウスビレッジがあると聞いた事あります。
どこにあるのか、現在どの様な状態なのかは知りませんが、使われはしてるようです。 |
|
No.184 |
by 匿名 2011-02-25 22:50:58
箱根のホンカの件は聞いたことない。
知ってる人詳細お願いする。 箱根界隈なら1976年頃建てられた西武フィンシャレー住宅のコテージ村?「校倉の家」というのがマシンカットで建てられてたのはあるな。 今はどうなってるか知らないけどね。 |
|
No.185 |
by 匿名さん 2011-02-25 23:09:07
上高地の帝国ホテルが日本最古の近代的(?)ログハウスで築80年弱じゃなかったけ?
|
|
No.186 |
by 匿名 2011-02-25 23:25:04
帝国ホテルは確かに1933年建築だけど今のは確か1977年再築の二代目だな。
それでも築年数で44年もったのは凄いね。 材はなんだっんだろう? 少なくともパインではないな。 杉か桧じゃないかな〜? |
|
No.187 |
by 匿名さん 2011-02-26 06:03:58
スプルースよりまし。
ハンドカットの方が腐れやすい。 |
|
No.188 |
by 匿名 2011-02-26 09:14:50
スプルースのログハウスは山中湖にあるよ。
センターフィールドとか言う釣具店かな。 パインと違って節も少なく木肌がスゴくキレイ。 但し築半年位だけど(笑) |
|
No.189 |
by 匿名さん 2011-02-26 16:01:32
ベスのスプルースカントリーカットなら全国に施工例があるでしょう。
アレは、軒の出も70センチないし、樹齢の短い樹を使ってるから、 半年もたつと風格のある外観になる。 |
|
No.190 |
by 匿名はん 2011-04-14 23:22:43
書き込み通りですね。
自分も大手ログハウスメーカー「T」で建てました。 問題として責任の所在があいまいになってしまうという点があります。 大手と言ってもキットを販売するだけで、施工は地場の工務店との直接契約です。施工的なトラブルは工務店との話し合いになり、当初信頼したはずのメーカーは逃げてしまいます。 本社はキットの販売だけ。後は代理店任せ。大手で全国に代理店があっても、地域によって施工の技術に違いがあると思います。 本当に腕の良い「T」の代理店はあると思います。 僕は最低な代理店に当たりました。 龍馬の生まれた場所。 |
|
No.191 |
by 匿名 2011-04-23 10:24:26
今回の震災で福島県において仮設住宅の受注が始まったが日本ログハウス協会もログの仮設住宅を提案したようだが採用されたのかな?
|
|
No.192 |
by 匿名さん 2011-04-23 10:50:26
これからログハウスを建てる人は、
コスト高くてもラミネート材を使った方がいいですよ。 割れは我慢できるとしても、ログがねじれて隙間が開くなんてことは現代人には我慢できないでしょう。 ログとはそういうものだと理解している人を除いて。 |
|
No.193 |
by 入居済みおやじ 2011-04-26 02:06:30
私は去年ログを建てました
そのときに一通り資料を請求しました。その中からホンカ、ベス、タロ、ランタ、が施工実績も多く候補に残りました 私の建てる地域は海岸からそう遠くない場所でしたので台風、塩害、都内に通勤しておりますので交通手段等を含め各社営業のかたがたから話を伺い最終的にタロに決めました その理由はログを考え出してから展示場をまわっているうちに2階がログとそうでない構造があるということを発見、もっと深く調べるとベスは1階のしかも周りだけがログ、ホンカ、ランタはログにもできますよという答え タロだけがログをくむことを最初から提案していました 私の家作りは一生でたぶんこれが最後だと思いましたのでどれが一番理屈にかなっているのかというところに着目しました 数社の意見ですが2階がログだと間取りの自由度がないといっていましたが自由度を求めるのであれば何もログハウスにこだわる必要も無くツーバイフォーのスウェーデンハウスもありますしやすべてログ風の在来建築にすればコストも安く済みますし間取りは自由です しかし私のほしいのはログハウス、丸太組という工法の家に住みたいのだとという事にこだわってみたいと思いました そこで着目したのは2階までログを組んだ建物の実績はタロが群を抜いていたということです 住まいは見た目も重要ですが耐久性に大きく関係する構造の部分がやはり一番重要ではないかと思います 是非一度タロの展示場にいかれてみてはいかがでしょうか? こだわりのある社長が対応してくれるはずです |
|
No.194 |
by 入居予定さん 2011-05-13 20:58:21
うちもタロですが、お薦めはできません。
設計ミスが多々ありました。 これは、メーカー責任です。 しかし、誠意のある対応は全くなしです。 展示場に行くことを勧めてますが、ある 人の話では展示場と同じ物が届くとは限 らないそうです。 当然、展示場は気合入ってるからイイと こから輸入しているかもしれませんが、 フィンランドの工場にしても何社かと契 約しており、どの程度のグレードの工場 かは事前にわかりませんし、届いて初め て工場の名前が判るってもんですからね。 |
|
No.195 |
by 匿名 2011-05-18 12:09:44
友達がログハウスで家を建てようと思ってます。
断熱性や気密性、地震、火災等において普通の住宅よりかなり優れているみたいですが本当ですか? |
|
No.196 |
by ログユーザーさん 2011-05-18 19:10:25
>195
建物の種類によるけどロフトを考えているならしっかりと屋根断熱を業者に指示し施工の現場確認する事をおすすめする。 何故なら、二階建ての場合「ロフト」になるから。 ロフトというのは屋根板=天井だから太陽熱がもろに伝達する。 おろそかにすると夏場は二階が50度以上になる。 最高グレードの断熱材でもかなり厳しい。 もうひとつ、気密性能は望まないほうがいいと思う。 ログハウスは隙間だらけと心得たほうが良い。 ただし、トリプルガラスの樹脂製サッシ仕様なら余程の寒冷地でなければ大手HMにまけない、いやそれ以上の快適性能は確保出来る。隙間だらけなのに何故か夏涼しく冬暖かいというのは本当の事実。あとは、お友達が本当に本気で建てる意志が必要です。 普通の家と同じに考えているなら100後悔する。 最低、一年間は研究し自身でセルフビルド出来るくらい構造性能を熟知するべき。 憧れだけでたてたユーザーは高い確率で不満や後悔している。 一般在来工法のような工業製品的正確さとは180度対局にある事を認識しないといけない。 並大抵の認識と覚悟では建ててはいけない。あえてきつい言い方をするが、ログハウスメーカーの宣伝やいっている事を信じているようでは全く建てる資格はないことを心得たほうが良い。 要するに自分で検証判断する能力が本当に必要な工法です。 |
|
No.197 |
by 匿名 2011-05-20 05:03:27
ありがとうございます。友達が信じてくれるかはわかりませんが。
|
|
No.198 |
by 匿名 2011-06-03 23:17:05
んー。勉強になる。憧れでタロのログハウスを建て、後悔している一人です。ログは難しい家だ。後悔ばかりせず、勉強して前に進んで行こうと思った。
|
|
No.199 |
by 匿名さん 2011-06-03 23:43:58
あんたもしつこいね
|
|
No.200 |
by 匿名さん 2011-06-04 00:38:57
無垢ログで、ゆがんだの、隙間が開いたのと。。。。そういうものです。
でも、現代人には我慢できないでしょう。 私も隙間から雨がしみこむような家は嫌です。 ラミネートにしといた方がいいですよ。 |
|
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |