自宅用のログハウスに興味あります。建設地は千葉です。
● 住み心地はいかがですか?
● どちらの業者に頼みましたか?
● 薪ストーブは使われてますか? 近所から煙の抗議はないですか?
● 防蟻剤は何年おきにするのでしょうか? 人体に害は無いのでしょうか?
現在、ビックフットの程々の家に憧れてます。。アフター等 情報ありましたら何でも結構ですので教えて下さい。ちなみに、旦那は大工をしていた事がありますので、メンテはやってくれそうですが、将来私一人残された時、女の人だけでもログって維持出来るのでしょうか?
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2006-05-06 00:40:00
ログハウス
121:
匿名
[2009-05-10 20:30:00]
120番さん 私の家の外壁のは1階部分はログです。また12畳ほどの離れがありますが、それはミニログハウスです。さらにカーポートと物置もログです。外壁が木の場合は3年に1度はオイルスティンを塗らなければだめです。家を長持ちさせるためにはメンテは欠かせません。もちろん自分でやっています。業者に頼むとお金がかかるので。正直言って面倒ではありますが、やってみるとけっこう楽しいものですよ。また、自分でメンテすることにより家に対して愛着を感じるようになり、自然と家を大事にするようになり、結果的に家が長持ちすることになります。きちんとメンテすると、たぶん50年以上はもつのではないかと思われます。メンテするのを面倒がらずにまずは木の物置作りやってみるべきです。
|
||
122:
匿名さん
[2009-06-10 10:05:00]
セカンドハウスて゛長野にログハウスを持ってます 7年経過しましたが その間に4回ほどステインを塗りました 飴色のいい感じに仕上がりましたが やはり日光にあたる場所や雨に当たりやすい場所は黒シミが目立ちます
|
||
123:
購入経験者さん
[2009-09-03 09:32:28]
我が家はマシンカットログ築6年になろうとしてます。ログの良いところは夏涼しく冬暖かいこと。居住性はこれ以上の物は無いでしょう。但し建てるうえで規制がある、あとメナテナンスが大変デッキは年2回、家は1年おき、キシラデコールを使用。これをしっかりやっておかないと大変。今は全部自分でやってるけどあと何年出来るかな?今思うと普通の在来で良かったかな、と思ってます。
|
||
124:
TALOに住んでます!
[2009-10-14 05:46:24]
ログハウス最高ですよ!
我が家は1998年に建てました あれから10年になりますが子供も大きくなり家財が増え手狭になったので今では周りにミニログを建ててます TALOのいいところはとにかくログに詳しい! 他のメーカーは足元にも及ばないでしょうね 特に千葉だったとしたらナチュラルハウジングは国内で1~2の施工実績でしょう やはり沢山手がけた技術者のいるところがお勧めでしょうね 安心できますね |
||
125:
匿名
[2009-10-14 22:01:35]
見た目の割りに中が狭くないですか?ログ
あと屋根材がしょぼいのが多く不安を感じた。 あとボリ過ぎ。 和製ログの板倉造りの方が値段も安いようだ。 |
||
126:
入居済み住民さん
[2009-10-15 09:42:49]
ログハウスに関して、素朴な疑問なのですが。。。
ログハウスの壁って、簡単に言ってしまうと、丸太を横に積んでいきますよね? となると、雨が当たった場合、丸太と丸太の間に水が溜まりやすいというか、流れにくいのではないか?と。 また、それに加え、丸太が外材という事で、高温多湿な日本の風土に合わずに、腐りやすいのではないか?と。 その辺ってどうなのでしょうか? |
||
127:
匿名さん
[2009-10-15 10:15:11]
おっしゃる通りそのままです。
丸太を積み上げるタイプのログハウスは、年数が経つと、木の収縮で隙間だらけになるので、 それをコーキングで埋めるとコーキングハウスになります。 丸太ではなく、断面が四角いタイプ(校倉風)の物についてはわかりませんが。 |
||
128:
名無し
[2009-11-09 19:07:22]
>丸太を積み上げるタイプのログハウスは、年数が経つと、木の収縮で隙間だらけになるので、
それをコーキングで埋めるとコーキングハウスになります。 技術は進歩するものです 今では台風でも雨水の侵入を止められる迄進歩していますヨ >丸太が外材という事で、高温多湿な日本の風土に合わずに、腐りやすいのではないか?と。 樹種にも色々です レッドシーダーや米ヒバであれば杉や桧を凌 駕して来ますよ 直径30cmで樹齢40〜50年の杉なんかより 同じ30cmの樹齢200年を越す米松の方がそのレスポンスは高いと思うよ ただし、スプルースは使えない |
||
129:
入居済み住民さん
[2010-02-01 22:24:09]
レッドシダーは日本の杉と変わらない
10年で腐る 杉は建てて使わなければ よく研究したほうがいいよ |
||
130:
ログは卒業
[2010-04-10 19:10:08]
ヨーロッパでログハウスを建てる人は大きく減少しています。
燃料効率の悪い家に住むことは難しくなるでしょう。 日本人も早く気が付いて欲しいと思います。 シンプルに。 |
||
|
||
131:
匿名
[2010-04-21 06:40:23]
↑こいつなにも知らないんだ
こんなコメントを書くから正確な情報が伝わらない いい加減にしてほしいものだ |
||
132:
茨城セルフビルド
[2010-04-28 13:24:00]
近くにTALOとBESSがありますがどちらも納得できませんでした。
特に、BESSのノンセトリング工法はログ同士が隙間だらけになります! 展示場に行きエアコンを止めて見て下さい。隙間から外気が入るのが良く判りますよ! それでも茨城で一番売れています! 残念! 自分は全国の国内工場加工のログを探しました! 隙間は全くありません! 只今自宅をセルフビルド中ですが、比べて頂きたいものです。 年末には完成する予定なので、100平米程の間取りならば、建築確認~基礎工事含めて10ヶ月の工事期間頂ければ引き受けても良いかも? 仕事は辞めるしかないが…! |
||
133:
入居済み住民さん
[2010-05-05 08:48:27]
大手メーカーのログハウスに住んで5年になります。
5年経ってようやく大手が信頼できるとは限らないことに気付きました。 ログハウスはやはりメンテナンスにはかなり手間が掛かってしまいます。最初の初期投資が増えるのは困るものですが、うちの場合将来のメンテ費用を抑えるための提案が無かったためにかなり痛い思いをしています。 新築ならば多数の実績を持つ大手メーカーでも、将来のメンテを見越した提案力やメンテに関するノウハウを持っているとは限らないのです。 いずれにしても、ご自分でメンテをある程度する覚悟は必要だと思いますが。 また、大手メーカーの別の問題として責任の所在があいまいになってしまうという点があります。 大手と言ってもキットを販売するだけで、施工は地場の工務店との直接契約です。施工的なトラブルは工務店との話し合いになり、当初信頼したはずのメーカーは逃げてしまいます。 ここでさらに問題なのは、地場の工務店の実態です。 以外な話ですが、工務店の中には社長が大工の経験がほとんど無い人が実に多いです。工務店の下にさらにお抱えの大工の親方が数名居て、1棟いくらで下請けにほぼ丸投げの状態で経営しているケースがほとんどのようなのです。 依頼する側にとってはこれが大きな問題です。 社長が1棟あたりの手間賃を安く叩けば、大工がモチベーションを下げていい加減な仕事をしたり、工務店から離れていくのは当然のことです。しかし、自分の利益確保に走る社長にとっては大工は使い捨てと見ている人も多く、1人去れば1人新たに探すといった職人の自転車操業を行っているケースも多いのです。 これでは棟数実績だけは多くても、良い職人と技術が会社に定着しませんね。 (にもかかわらず、ただ実績数と聞きかじった知識だけで自分はログの専門家であるような自負心を持ってしまってい社長が多いのが問題です。) 以上より、私がこれからログハウスメーカーを選ぶ人に言いたいことは次の通りです。 ・大手が信頼できるとは限らないこと。 ・メンテナンス費用を抑えるためのノウハウと提案をどれだけ持っているか調べること。 ・施工会社の社長が大工の経験者(15年程度)であること。 ・実際建物を建てる大工の親方が、その工務店に雇われて10年以上の実績があること。 (これをあいまいに返答する会社は絶対信用できません。また、事前に大工の親方に合うことが出来、社長との関係が良好であることを確認できればさらに良いと思います) ・中小工務店でも技術とプライドを持っている会社があります。彼らは職人であるために営業力に劣りますが話を聞いてみる価値があります。(私はメンテの際にようやく知りました。良い仕事をするために安くはありませんが。。) |
||
134:
物件比較中さん
[2010-05-06 13:39:49]
自然の多いところにログハウスを建てて転居を考えています。
133さんの意見大変参考になりました。 ログハウスはメンテに費用や手間がいるのですね。その余裕を持っておかないといけないことがよくわかりました。 私は家族も2人なので 一番小さなものにしようと考えています。 見て良いなと思ったのが、15坪くらいのロフトつきの平屋でした。 建物が小さいと 暖房もよくきくし、あとインテリアや外構にお金をまわせると勧めておられました。 良いなと思った 間取りが評判にゆれのある大手(B)のものなので、 近いような間取りで地元のビルダーさんに 作ってもらおうかなと考えています。 133さん ちなみにメーカー名は、、、?(イニシャルなど) 住み心地などは気に入っておられるのでしょうか? |
||
135:
匿名
[2010-05-07 22:40:54]
メーカーのイニシャルがBについては「注文住宅建築掲示板」
が参考になりますよ。 |
||
136:
購入検討中さん
[2010-05-07 22:47:20]
|
||
137:
入居済み住民さん
[2010-05-08 06:59:24]
>134様
133です。 私が建てたのは大手Tです。大手B(当時BF)も検討しましたが、こちらは論外でした。 Tの住み心地とデザインは悪くないと思っています。 ただ、ログ材のひび割れの多さと台風時の外壁ノッチ部からの雨漏りには参りました。天井結露もありましたがそれは工務店に対応して頂けました。 地元のビルダーにお願いされるようですね。 ビルダーも在来工法の大工の下積み経験のある様な方と、3ヶ月程度のログスクールに通っただけでプロとして開業している様な方が居るらしいのですが、内部の細かい造作工事はやはり日本の大工の腕が必要となりますので、その辺りを十分に見極めて下さい。 あと蛇足かもしれませんが、今メンテナンスをお願いしているビルダーの話によると、屋根の庇の出を最低1.0m以上にしておくと外壁の塗装の持ちが格段に良くなるそうです。ちなみにウチも含めて大手一般の角ログキットでは60cm程度ではないかと思います。 では、良いビルダーと出会えることを祈っています。 |
||
138:
匿名
[2010-05-08 11:01:49]
展示場廻っています。
ログは収納が極端に少ないように感じます。 また、基本吹き抜けオープン間取りなので冷暖房効率は? 実際にお住みの方、どうなんでしょう? |
||
139:
134
[2010-05-08 21:20:00]
137様
ありがとうございました。 とても参考になりました。 まだ数年先ですが、よく検討したいと思います。 |
||
140:
入居済み住民さん
[2010-05-09 00:06:36]
>138様
初期プランではたしかに収納は少ないですね。 コストは上がりますが、各部屋に造作で収納スペースと、大き目の納戸を設けておくと便利ですよ。 また、吹き抜けにすると冷暖房効率は正直よくありません。1階は冬寒く2階は夏熱いです。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |