住宅設備・建材・工法掲示板「ログハウス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. ログハウス
 

広告を掲載

よよたん。 [更新日時] 2015-04-13 13:35:45
 

自宅用のログハウスに興味あります。建設地は千葉です。

 ● 住み心地はいかがですか?
 ● どちらの業者に頼みましたか?
 ● 薪ストーブは使われてますか? 近所から煙の抗議はないですか?
 ● 防蟻剤は何年おきにするのでしょうか? 人体に害は無いのでしょうか?

現在、ビックフットの程々の家に憧れてます。。アフター等 情報ありましたら何でも結構ですので教えて下さい。ちなみに、旦那は大工をしていた事がありますので、メンテはやってくれそうですが、将来私一人残された時、女の人だけでもログって維持出来るのでしょうか?

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2006-05-06 00:40:00

 
注文住宅のオンライン相談

ログハウス

2: 庵 
[2006-05-07 18:11:00]
ビッグフットの程々の家は、いわゆるログハウスではないですね。
ログハウスは丸太組工法と呼ばれているもので、少なくとも一階部分の壁は、
角材や丸太を積み重ねたものになります。

ビッグフットの程々の家や、ワンダーデバイスは在来軸組み工法なので本当に普通の
家と構造的には同じになります。内外装に木を多用しているという点やデザイン的に
ログハウスっぽくしているというのがポイントだと思います。

ですから、住み心地はそれほど心配しなくてもいいんじゃないですか?
ログハウスだと、積み重ねた木と木の間に隙間が空くのでそこを埋める必要があったり、
セトリングを考えたりと、大変ですが在来工法ならばその心配はないと思います。
外部の木が露出している部分については定期的な塗装などのメンテは必要ですね。

しかし、程々の家やワンダーデバイスなどの在来軸組みを建てるつもりならビッグフットな
どのログハウスメーカ以外も検討対象に入れたほうが良いですよ。
私もログにこだわっていた時期があったのですが、結局求めるものは在来でも可能ということ
に気づき、結局ログメーカでお願いするのをやめました。
3: 匿名さん 
[2006-05-08 11:11:00]
私もワンデバを検討していましたが、敷地条件で諦めました。かなり縦長の敷地じゃないとデッキ部分が窮屈になってしまいそうで。ワンデバ・程々の家共に構造見学会に参加したことがあります。確かに在来軸組み工法で、12mm構造用合板を全体に打ち付けて耐震性を保持しています。ですから特別な工法ではありませんので、他の工務店・HMでも似たものは十分可能だと思います。外壁の塗装ですが、ビッグフットオリジナルの塗装剤であれば5年ごとで十分だと聞きました。ホームセンターにあるものですと大体1年半ごとの塗装が必要になるかと思います。ただし、場合によっては塗装時に足場を組むことになるかもしれません。自分で出来るのならば問題はありませんが、業者に依頼する場合などは継続的なメンテナンスコストがかかるでしょう。ストーブですが、できれば煙突から半径5メートル程度の空間が必要です。また、煙突の掃除も1シーズンおきの掃除が必要になります。私が見た程々の家では床補強をしてストーブを設置していました。外壁・ストーブいずれにせよこまめなメンテナンスが必要になりますが、ビッグフットでは事前に細かな説明をしてくれました。
4: 庵 
[2006-05-08 21:43:00]
私が最初ログハウスがいい!と思っていた理由はよーく突き詰めて考えると以下のような点
であることに気づきました。
・内装 ⇒ 無垢フローリング、壁も無垢材か珪藻土。まぁ基本的に自然素材系がいいな・・
・デザイン ⇒ なんといって大屋根!かっこいいよなぁ・・

と・・結局、これを望むなら別にログハウスじゃなくてもいいじゃん!ってある日気づきました^^

デザインに関してはビッグフットなどもかっこいいと思いますので、その点では候補に入ってました。ただ、ログハウスメーカという前提が不要となりましたので、そこから一気に選択肢を広げる
ことが可能となりました。

みなさんだったら、ログハウス好きのスレ主様にとって、どんなメーカをお勧めしますか?

私はスウェーデンハウス、北州ハウジングなどを検討しました。また、一般工務店でも上記を満たすような見積もりをお願いしました(やっぱりデザイン的には前者にはかないませんでしたが・・)。

ログハウスメーカ以外でも薪ストーブや自然素材に力を入れているメーカは多くありますので、絶対に調べた方がいいですよ〜
5: 匿名さん 
[2006-05-10 16:49:00]
メジャーなログ専門だとTALO、HONKAかな?あるいはFCに加盟している工務店に頼むという手もある。例えばビッグフットの場合、茨城県内の施工なら(有)安達住建・群馬県内なら(株)藤栄住宅がFCに加盟している。ログメーカーのHPを見れば加盟店が判ると思います。
6: 庵 
[2006-05-11 00:18:00]
HONKAは世界的にも有名なログメーカですし、日本での実績も多いですね。また、デザインや性能もとってもレベルが高いと思いますよ。ビッグフットなどよりは値段は高めですがね。

そういえば、HONKAと同じスウェーデンからやってきた家具ストア、IKEAができましたね〜
安くてデザインが良いのですごい人気ですよね。
7: 匿名さん 
[2006-05-11 17:04:00]
本格的なログにすると家具にも配慮しないといけない。少なくともニトリやMUJIの家具なんかは似合わないので、かなり金がかかる。程々の家だと李朝家具や民芸調の重厚な家具なら似合う。私が見た展示場にあるソファは50万円もする革張りだった。
8: よよたん。 
[2006-05-14 23:52:00]
ログハウスではなかったんですね^^;。。程々の家

今日、『程々の家』の資料が届きました。

ログじゃないけど、欲しくなる一方です・・
確かに間取りもある程度決められているし、古民家風の家を手掛けている工務店にお願いしてもよさそうなのかな?と思う時もあれば、でもこのキッチンや洗面台の雰囲気とかはやっぱり本家本元のビッグフットに頼んだ方がいいのか・・はたまたやっぱり基本に戻ってログにするか・・初心者のため、浮き足立ってます^^;

先日、ログハウスの展示場に行ってみました。うまれて初めてログハウスに入ってみました。涼しい・・快適でした。ただ、自宅用は1軒しかなく、あとは別荘用なのか20坪くらいのものが3軒しかありませんでしたので、もっとあちこちの展示場に行ってみたいと思います。

9: 庵 
[2006-05-16 01:17:00]
とりあえず、程々の家に行ってみたらどうです?モデルハウスじゃなくて、本当に人が住んでいるところに・・・そうすれば、現実の生活ではどんな感じになるのかある程度は把握できるかもしれませんよ。モデルハウスと、実際に人が生活している家とではだいぶ違いますので非常に参考になります。
10: 匿名さん 
[2006-05-29 22:52:00]
私も現在、ログハウスを検討中です。その中でフリージアという会社を
知ったんですが、フリージアについて知っている方、どんなログハウスなのか、
会社としてはどうなのか、アフターとか施工とか、知っている方、
教えてください。
11: 匿名さん 
[2006-06-16 13:04:00]
>>10
フリージアは最悪らしいですよ。
ビッグフットも、こだわりのある人には向かないですね。
(ログハウスとログモドキハウスの中間あたりがビックフットのポジションかな?)
12: 11 
[2006-06-18 01:26:00]
ちなみにビッグフット以外の主要な有名どころの評価としては
以下になります。(独断と偏見かな?)
フリージア:粗悪丸太小屋(丸太組工法でないのでログハウスでは無い)
フィールグループ:第二ビッグフット(元ビッグフット施工会社グループ)
TALO:低中価格マシンカットログハウス
HONKA:老舗中高価格マシンカットログハウス
ランタサルミ:新興中高価格マシンカットログハウス
ラップランド:グループ崩壊
ビアンカ:一度崩壊し現在は名前のみ敬称した別会社が運営している
ジェイホームオブカナダ:高級ハンドカットログハウス
13: 匿名さん 
[2006-06-18 10:11:00]
スレ主さんの居住地は判りませんが群馬の展示場はいいですよ
35坪前後の程々に家、ワンデバ、普通のログハウス、セトリングレスな集成材ログハウスの4つ
があり現実的でした。あと裏にドームハウス(展示用でなくモニター販売したもの)が建設予定とか
程々の家、在来軸組みではありますが相当変わってますよ。1200mmモジュールとか内装材全部羽目板とか
天井構造とか普通の工務店に頼むと結構高くつくんではないかと
14: 匿名さん 
[2006-08-20 14:54:00]
コンティオっていう会社を発見したのですがどういう感じなのでしょうか?
ご存知の方からの情報求む!
15: 匿名さん 
[2006-09-10 11:53:00]
>>14
コンティオはフィンランドではホンカに次ぐNO.2メーカなため部材の品質はよいようです。
ただ日本の代理店に力がないため標準プランに特徴(魅力)が乏しく、自由設計の
設計力も?です。
16: 匿名さん 
[2006-09-11 07:56:00]
15さんありがとうございます。
今ログハウスを検討中なんですが、某掲示板に行ってみたところ
ネガティブな面しかあんまり取り上げてなくてあんまりためにならな
そうだったんですよ。メンテとか自分でやりたい方なので自分はログ
でも大丈夫だと思ってるんですが、ここに来られている皆さんはやはり
メンテなどは自分で派なんでしょうか?
17: 15 
[2006-09-17 11:28:00]
>>16
自分も某掲示板にも出入りしていますが、あそこはログオーナ、業者、アンチログ
の方々が入り乱れて議論しているので初心者にとっては、区別が付けづらくどの情報
を信じていいか分からないので厳しいかもしれません。(その分、書かれている情報は
濃いものも多いですが・・・)
ヤフー掲示板のログハウス愛好会のほうがログオーナ中心で和やかなのであなた向けかも・・
18: AOI 
[2006-09-20 16:04:00]
ログの施工をした事のある者です。
建てるうえでのちょいとした意見を。

有名代理店での輸入が安心ですよ(笑)
ホンカとよく名前を耳にすると思いますが
海外にはホンカを頭にしたログ会社が沢山あって、どの会社が安心なのか
そーとー詳しい人でないと判断できません。
自分で輸入手続をやろうとしたらさっぱりでした。
契約書も解らなくて、銀行の人に読んでもらいました(笑)
それに来るまで時間もかかるし、不安ですよー。
小さい会社は来るまでにつぶれちゃうかもって心配になります。
実際にあるらしいです。
関係者から、海外のあの会社がつぶれたとか
やな噂が施工中にも結構聞こえてくるんですよ。

最近のログでセトリングしないとか謳ってるメーカーもあるようですが
木は横に膨れたり縮みますから、絶対上下しますよ。
今はログ材の間にゴムパッキンを丁寧にいれますから
セトリングも隙間風も大分うちばだとは思いますが。
いずれにしろ、ある程度の隙間風等は覚悟でいくべきかと思いますが。
で、他の現場でたまーに目にしますが
大工の施工が悪くて、ログ材どうしの付が悪く隅に隙間があった場合
部屋の隅の角等に見切り(隙間を隠すための仕上材)を縦にいれちゃう大工がいます。
ログハウスでは絶対やっちゃいけない施工です。(角ログの場合のみ)
今後建てる方は注意です。
当社で施工したログハウス、5棟程度ですが
そのうち4棟は賃貸の別荘で、使用感想を聞くほどの付き合いがありません。
一棟は住んで居ますが、アメリカ北部出身の方なので
この程度の隙間風は無いのと同じとおっしゃってます。(少しはあるらしい)

それと、角の集成ログなら程々のコストで建ち上がりますが、丸太は高いです。
角ログは経験の無い大工でもできますが、丸太はむずかしいんです。
マニュアルがどのメーカーでも英語、どうかすると北欧の言葉なんですよ。
大概英語、フィンランド材でも、カナダ加工が多い?
ログを組む事自体は、材料を見れば大方判断できるんですが
建具やら、建具の特殊な金物とか解らない所が出てくると
メーカーとか、代理店からはっきりした返事が来るまで
工事が止まったりしますよ。
材料が2回に分かれて輸入で、足りないと思って焦った事もあります。
恥ずかしながら、ログハウスの輸入及び建築は
当社のような零細では絶対と言い切ない部分のある工事です。
輸入代理店が、どのような折衝をしているのか
自分らにはさっぱり分からなかったです。
英語に堪能な社員がいるといいですねー。

参考になればと、長文失礼しました。


19: 匿名さん 
[2006-09-22 15:15:00]
>>17、18さん、ありがとうございます。
一言にログと言ってもいろいろありますから選ぶのもよく知った上で選ばないと
いけませんね。とりあえず英語は出来るので、代理店側でもし何か分からない事など
あれば現地に問い合わせも出来るかと思いますが、北欧の言葉のみになってしまった
場合はちょっと困りますね。うちの場合は別荘とかではなく普通に住宅として住む
事になるので、ラミネートを考えてる最中です(もはやログではないと言われそうですが…)。
20: 匿名さん 
[2006-10-23 03:57:00]
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる