自宅用のログハウスに興味あります。建設地は千葉です。
● 住み心地はいかがですか?
● どちらの業者に頼みましたか?
● 薪ストーブは使われてますか? 近所から煙の抗議はないですか?
● 防蟻剤は何年おきにするのでしょうか? 人体に害は無いのでしょうか?
現在、ビックフットの程々の家に憧れてます。。アフター等 情報ありましたら何でも結構ですので教えて下さい。ちなみに、旦那は大工をしていた事がありますので、メンテはやってくれそうですが、将来私一人残された時、女の人だけでもログって維持出来るのでしょうか?
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2006-05-06 00:40:00
ログハウス
1018:
匿名さん
[2015-03-22 09:22:13]
|
1019:
匿名さん
[2015-03-22 09:53:32]
|
1020:
匿名さん
[2015-03-22 10:05:32]
|
1021:
匿名さん
[2015-03-22 10:32:38]
>1020
両方です。 |
1022:
匿名さん
[2015-03-22 15:34:21]
>963
>実際、壁だけはログ材ですが、床は床暖対応のため突き板フローリング、 >屋根の野地板は合板、床下はスタイロ断熱、間仕切り壁はノッチ部以外は造作壁。 >ログ材もラミネートだから張り合わせ物。高級な集成材といっても間違いではない。 >木の壁が見栄えや調湿・蓄熱で住み心地を良くするメリットになり、好きな人は他工法の選択無し。 >メンテサイクルの短さやセトリング対策の必要がデメリット。建物はHM並に高価。 >あと下手な業者が建てると雨漏りやすきま風のリスク有り。 他工法の選択無し、気になります。 ログハウスは気密性能が普通の住宅より劣ります、冬は室内空気が上部からダーダー漏れ状態です。 壁のログ間からの漏れは程度調湿が有りますから問題ない?かも知れません。 屋根の野地板はどうなんでしょう?結露でびしょ濡れ状態にならないのでしょうか? 合板ですと短期間で強度が劣化します。 加湿等せずに室内をカラカラの乾燥状態で結露をしないように保ってるのでしょうか? |
1023:
匿名さん
[2015-03-22 21:45:06]
>ログハウスは気密性能が普通の住宅より劣ります、冬は室内空気が上部からダーダー漏れ状態です。
ダーダー漏れはおじさん家の夏屋でしょ! しかも、オンボロバラックだから内部発熱すら制御できない。 |
1024:
匿名さん
[2015-03-22 22:11:33]
>1022
>合板ですと短期間で強度が劣化します。 短期間って何年くらいですか? >加湿等せずに室内をカラカラの乾燥状態で結露をしないように保ってるのでしょうか? 現在22.7℃ 51%です、加湿してません。 加湿しないとカビ小屋はどの程度ですか? |
1025:
匿名さん
[2015-03-22 22:24:03]
>1022
>ログハウスは気密性能が普通の住宅より劣ります、 自称高高のすかすかサッシのバラックカビ小屋より良いと思われます。 悔しかったら実測してね。 調湿・蓄熱もバラックカビ小屋はまったくないでしょ? 悔しかったら実測してね。 エアコン(生命維持装置)ないと住めないでしょ? 悔しかったら試してみてね。 窓も開けれないバラックじゃ家族が文句言うでしょ? 悔しかったら実践してみてね。 |
1026:
匿名さん
[2015-03-23 08:09:54]
>1023
夏屋は漏れもないです、最初から外ですから内部発熱も有りません。 >1024 >短期間って何年くらいですか? 条件が有り過ぎて分かりません、酷い状態ですと数年で駄目になるようです。 >加湿しないとカビ小屋はどの程度ですか? 加湿しない年は有りませんので分かりません、30%以下になるでしょうね、加湿してますから52~57%程度です。 >現在22.7℃ 51%です、加湿してません。 良いと思ってレスしたのでしょうが笑うしかないです。 野地板は結露しまくりだと思いますよ。 気密が劣る場合は古民家と同様に加湿は厳禁です。 >1025 >調湿・蓄熱も小屋はまったくないでしょ? 有りますから深夜だけのエアコン運転と加湿です。 |
1027:
匿名さん
[2015-03-23 09:13:33]
> 野地板は結露しまくりだと思い ますよ。
傾斜天井だから確認できないだろうって思ってるんだろうな。 残念ながら大屋根の中央部は水平天井、階高2.8mで点検口もあり確認できるんだよ。 |
|
1028:
匿名さん
[2015-03-23 09:46:41]
>1027
屋根断熱と天井断熱の混合ですか?珍しいですね、施工も面倒そうですね。 確認できるなら定期的に点検を薦めます。 屋根材の下地アスファルトルーフィングと合板の間の水分が抜け難く合板がベコベコになって強度を失います。 ルーフィングと合板接着剤に挟まれた合板の木材部が水分を吸い、乾き難くなる。 反ルーフィング側は湿り易いが乾き易い、木は水分を含むと膨張する、合板の裏表で長さが異なり大きな歪が生じる。 歪は繰り返しておきて合板は劣化して強度を失う。 http://natulogy.com/topics/2001/ 「透湿ルーフィングは速く乾く」と宣伝になってるが要注意、長期間の実績がない、熱劣化で寿命が短いの説が有る。 野地板合板だけです、板材は大丈夫です、接着剤がないですから歪が出難いです。 板材は幅が狭いためルーフイングと挟まれた部分の水分も抜けやすく乾き易いです。 |
1029:
匿名さん
[2015-03-23 09:54:39]
> 屋根断熱と天井断熱の混合です か?珍しいですね
珍しくないよ、アンタが無知なだけ。 |
1030:
匿名さん
[2015-03-23 10:04:14]
|
1031:
匿名さん
[2015-03-23 11:29:42]
|
1032:
匿名さん
[2015-03-23 11:47:52]
|
1033:
匿名さん
[2015-03-23 11:50:10]
|
1034:
匿名さん
[2015-03-23 11:54:30]
木っ端技術屋ですから。
|
1035:
匿名さん
[2015-03-23 12:09:20]
|
1036:
匿名さん
[2015-03-23 12:13:15]
|
1037:
匿名さん
[2015-03-23 12:32:51]
|
気密性能が劣化して外へ漏れてるか確かめる方法。
・冬に最も寒い時に行う、室内外の温度差が大きく、浮力の力が強くなり漏れやすい。
・漏れは下から吸い込み上から漏れる、家の一番高い所(天井裏へ点検口等)を隙間1mm程度少し開ける。
・輻射温度計が有れば簡単、正常なら隙間から外気を吸い込み隙間部分は冷えるから温度計で確認すれば良い。
時間を少し経れば手で触っても分かると思う。
・隙間部分温度が室温と殆ど同じなら外へ漏れてる事になる、時間を経た後に外側の隙間部分など確認すれば結露してると思うから分かります。
24時間換気扇等を止めてテストすれば温度差換気で漏れてる事が分かりますから試して下さい。
ログハウス等C値が劣る住宅はダーダー漏れでしょうから試験しても無駄です。
Iphone用熱画像装置(6万円弱)等も有るから興味ある方はどうぞ。
http://arbre-d.cocolog-nifty.com/blog/2015/01/iphone-da52.html#more