住宅設備・建材・工法掲示板「WB工法で建てた方」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. WB工法で建てた方
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-11-12 21:54:47
 削除依頼 投稿する

現在WB工法を用いた工務店に見積もりをお願いしています。パンフレット等をみてすばらしいと思っているのですが、逆にこんなにうまくいくのか、と(夏涼しく冬暖かい・・?)いう気もします。経験者の方、ぜひ教えてください。そしてできればこれは施工する会社によって出来がずいぶん違うと聞いたので、よければ建てられた会社・工務店も教えていただけませんか?うちは東京郊外の方に土地を購入したところです。

[スレ作成日時]2005-03-03 11:06:00

 
注文住宅のオンライン相談

WB工法で建てた方

401: 匿名さん 
[2024-09-04 21:46:34]
必死なのは商売だからいい。
が、作文臭を消す工夫が足りない。
コンサルタントには無理かもしれないが、俺たちが欲しいのはぐうの音も出ない科学的な説明なんだ。
WB工法はもしかしたら有効かもしれない。
が、コンサルが入っているとしたら相当レベル低いやり方としか思えないのです。
402: 周辺住民さん 
[2024-09-05 00:09:46]
実際にWBの家に住まわれている方の話は聞けないのかな?
403: 周辺住民さん 
[2024-09-08 18:15:16]
やはりWB工法の家に住まわれている方でこのスッレッドを見ている方は居ない様ですね。実際の住み心地を知りたかったのですが残念です。
404: 匿名さん 
[2024-09-13 03:00:51]
科学的根拠を求めない人達はスマホも触らないから、ここには来ないのではないだろうか
405: 匿名さん 
[2024-09-13 22:00:48]
科学的根拠というのはどのようなものでしょうか? 私は静岡の職人社長という方のユーチューブを見て興味を持ちました。小さな家の模型で床下に煙を入れると壁の中を通って屋根の上部から煙が出ていきました。これって床下の空気が壁の中を通って屋根の上部から排出される事を目に見えるようにしたものですよね? 
406: 匿名さん 
[2024-09-15 00:30:22]
>>405
通気層の厚さで空気の動きは複雑に変わるため実物と模型では違う結果を示すと考えられる。
対流させないために適切な通気層厚が研究されていることからもわかる。
模型が小さくなっても空気の分子が小さくなるわけではないので、模型で見て参考にするのは科学的とは思えない。
ましてや煙は極端に周囲の温度と違う熱源があるから上昇するわけで、一般の大気とは違うと思わないか?
407: ママさん 
[2024-09-15 09:18:26]
竪穴式住居が良いってことでしょ?
ひんやり冷たい土間の湿気を天井から抜けるようにして対流を起こして快適空間を作る‥数千年前からある技術だよね。
408: 匿名さん 
[2024-09-15 20:31:59]
>>406
加盟店の事務所脇に一部屋だけのWBハウスがあって、そこに入ると暑くなかったので床下の空気が壁の中を通って室内の温度上昇を抑えているのは確かだよ。私の考える科学的な説明とは実際の現象(部屋の温度上昇が抑えられているという事実)が何故起こっているのかを証明する事だと思っています。あなたはこの事実をどのように科学的に否定するのですか? 
409: 匿名さん 
[2024-09-15 20:42:17]
>>406
誰でも体験出来る”部屋の温度上昇が抑えられているという事実”を科学的に説明して頂けたほうが嬉しいです。WEBで見かけるWB工法の説明以外私には思いつきませんので。
410: 匿名さん 
[2024-09-15 22:05:04]
>>408
否定しているのは
模型を使って流体を再現するやり方の科学性なんですが?
本来は開発者から通気層厚も指定されているはずですし、科学的なことがわかっていたら模型で誇大説明しますかね?
411: 匿名さん 
[2024-09-15 22:08:03]
>>409
WBの効果は否定しませんよ。
まぎらわしい説明をしていないかという疑問です。
412: 匿名さん 
[2024-09-15 22:35:47]
>>187の話はデマか?
413: 匿名さん 
[2024-09-15 22:41:38]
>>410
>>411
そういう事ですね。私は実際の建物で効果を体験する前に模型での実験をWEBで見ていたので素直に納得しました。目に見えない空気の流れを理解させるには単純で分かり易い模型だと思います。実際に効果が体感出来るのですから何も疑いませんでした。
414: 匿名さん 
[2024-09-15 23:29:16]
>>410 匿名さん
ほとんど同じような原理のエアサイクルの家の通気層厚はかなり細くても同じように効果があるようですので模型でも同じでしょ。通気層厚はそれ程厳密にしなくても効果に差は無いという事になるな。
415: 匿名さん 
[2024-09-16 06:11:31]
科学より体感が一番重要!
現代の科学ではまだ説明できないこともあるのです。
416: 匿名さん 
[2024-09-16 07:22:43]
>>414
>>通気層厚はそれ程厳密にしなくても
それでは商品としての正確さにかけるから指定されているでしょう。
開発した人が指定していないのなら再現性に問題があるし、模型実験を同じとみなすなら加盟店の科学性に問題があると私は思います。
私が科学的視点から疑問に思うことと、体感したから科学的というあなたの感想ではどうやっても平行線でしょうね。
建材を乾かすという観点では理想的な工法だと思いますし、もしかしたら温度ではなく湿度を取り去ってくれる効果で涼しく感じているのではないでしょうか?それなら理解できます。その場合は温度上昇が抑えられるという表現は間違いですが、そもそも温度上昇が抑えられると説明されたのですか?
417: 匿名さん 
[2024-09-16 18:53:58]
>>416
この工法での効果は温度上昇が抑えられる事で湿度を取り去る効果は無いと思います。科学的に考えても除湿の効果があるとは思えません。外気より低い温度の床下の空気が壁の中を通る事によって建物内の温度を下げるという工法ですよ。どうして湿度を取り払えるのかが理解出来ません。
418: 匿名さん 
[2024-09-16 19:21:48]
>>416
それともう一点。私は体感したから科学的とは思いませんよ。温度上昇が抑えられるという現実があるので、その理由を突き止めるのが科学的な証明だと思います。WB工法の説明が分かりづらいのかもしれませんが、温度上昇が抑えられるという現実は変わりませんのでそれをどのように科学的に説明するかの問題です。あなたが科学的視点から疑問を持っても温度上昇が抑えられるという現実は変えられませんよ。
419: 匿名さん 
[2024-09-16 22:53:25]
>>417
助け船を断らなくても…。
なら温度上昇が抑えられるという現実は変わりませんのでそれをどのように科学的に説明するかの問題とやらを説明しましょうよ!
420: 匿名さん 
[2024-09-16 22:55:03]
>>418
模型実験は科学的ですか?
イエスかノーでお答えください。
421: 匿名さん 
[2024-09-16 23:12:58]
はい、イエスだと思います。WB工法の説明のように空気が流れているのが良くわかりますので科学の実験みたいです。
422: 匿名さん 
[2024-09-16 23:16:45]
湿度を取り去ると考える科学的な説明もよろしくお願いします。
423: 匿名さん 
[2024-09-16 23:19:14]
>>421
あなたが科学の訓練を受けていないことがわかりました。信じる道を進むなら自己責任でノークレームの覚悟を持ちましょう!がんばれ!
424: 匿名さん 
[2024-09-16 23:40:54]
>>423
それでは科学の訓練を受けている貴方は、”温度上昇が抑えられるという現実”はどのように科学的に説明するのですか? 楽しみです。それと湿度を取り去ると考える科学的な説明もお待ちしています。
425: 匿名さん 
[2024-09-17 09:19:41]
>>424
小屋裏空間対流で空気が入れ替わっている可能性があり、それは天井面の温度を下げる効果があるから確かに涼しくなるでしょ。
壁内は外部通気層同様に排気口がせまければ空気が上向きには流れると思うが、小屋裏空間に開放されている場合にも気流を作り出せる理論の説明がないから不思議に思うのだが、そう思うのはいけないことか?
426: 匿名さん 
[2024-09-17 09:23:35]
>>422
洗濯物は日光の熱を与えても周囲に蒸発できる余地がないと乾きませんよ?
つまり、静止空気ではないからこそ乾燥に役立つのがインナーサーキットで、これは素晴らしい発想だと思います。
427: 匿名さん 
[2024-09-17 09:25:25]
>>424
そもそも

それでは科学の訓練を受けている貴方は、”温度上昇が抑えられるという現実”はどのように科学的に説明するのですか?

これ、主張する側が説明するべきことだが、それって議論の常識とは思わないか?
428: 匿名さん 
[2024-09-17 20:21:19]
>>425
この回答を読んでも申し訳ないが全く科学的だとは思えません。ユーチューブの模型を使った説明を見れば一目瞭然で床下に入れた煙が壁の通気層を通って小屋裏経由で棟から綺麗に出ていっています。暖められた小屋裏の空気が上部の棟から出ていき、減った分の空気が壁の通気層を通して床下の空気を吸い上げているだけです。WB工法の説明通りで子供の時に理科の実験でやるようなものだと思います。
429: 匿名さん 
[2024-09-17 20:33:06]
>>426
これも少し違うと思います。インナーサーキットを流れる空気は床下から取り込んだ外気なのですよ。日本の夏の外気は高湿度ですのでこの湿気をたっぷり含んだ空気がインナーサーキットを流れても室内は外気の湿度以下にはなりませんので除湿は出来ません。まったく科学的ではない解釈だと思います。
430: 匿名さん 
[2024-09-17 20:51:31]
>>427
申し訳ありません。私はWebのWB工法の説明は科学的では無くても(何が科学的なのかが良くわかりませんが)、理科を習った子供であれば容易に理解出来るものですのでこの説明で十分だと思っています。誰にでも理解出来るこの説明を科学の訓練を受けたという人はどのように説明するのだろうと不思議に思っていました。
431: 匿名さん 
[2024-09-17 21:03:02]
科学の訓練を受けていない人を下に見ている方がおられるようですが、私は科学の訓練を受けた人にしか理解出来ないような説明では無く誰にでも理解出来るように簡単な理科を使った説明を心掛けるようにと指導されましたよ。
432: 匿名さん 
[2024-09-17 21:06:48]
>>431
>>360見て理解できないか?
433: 匿名さん 
[2024-09-17 23:32:33]
>>432
見てみましたが本気で言っているとはとても思えないような無茶苦茶な内容でしたね。まさか貴方はこれが正しいとは思っていませんよね? これを正しいと思う人がいるとは思えません。
434: 匿名さん 
[2024-09-18 00:13:51]
コップに水と油を入れたもので説明していたがこれは酷すぎる。添付の下手な絵で申し訳ないが、水の中に家の形の容器を沈めたと思ってください。黄色が油ですので上部の狭い棟から油が出ていってそれに伴って下から水が入ってくるだけです。
コップに水と油を入れたもので説明していた...
435: 匿名さん 
[2024-09-18 02:39:25]
>>432
脳死してるWB工法信者に何言っても無駄だ。
宗教と同じ。

そうでなきゃ、気密断熱層の内側に給・排気量を全くコントロールできなくてメンテもできない通気層を、わざわざ専用部材を使って専用施工で作るという知障行為なんてやらない。
436: 匿名さん 
[2024-09-18 03:08:57]
信者ではなくて販売コンサルタントと見た。
437: 匿名さん 
[2024-09-18 03:44:55]
>>435
てか、確かにWB工法には効果が発揮できる可能性があり、それは排気する棟まわりの風向や風速が適切で、かつ小屋裏空間の容積が小さいことではないかと仮定して期待はしている。
しかし商品としては再現性が重要で、スレ主の書いた 施工する会社によって出来がずいぶん違うと聞いたので という部分にひっかかりを感じているから、マニュアルがあるのか、計算されて指導がされているのかを知りたいのですよ。
線香の煙のような暖かい空気を上昇したように見せるのは容易いが、冷たい空気を上に流せるっていうのがわからんし、冷たい空気を流すことを示す実験に周囲より暖かい線香の煙を使うのはわけがわからないよ。
438: 匿名さん 
[2024-09-18 08:38:37]
ドライアイスを基礎内に置いたらその白煙はインナーサーキットに入って行くと思う?
イエスかノーでお答えください。
439: 匿名さん 
[2024-09-18 19:12:02]
>>438
イエスです。
440: 匿名さん 
[2024-09-18 19:40:17]
>>437
貴方が仮定して期待しているのはベンチュリ―効果を利用した風力換気ですよね? しかし、WB工法は温度差換気ですので違います。それと冷たい空気を上に流せる?と考えるから理解しずらいのであって、暖かい空気が上から出ていくのでその分に相当する量の空気が下から持ち上げられる(そうでないと真空な部分出来てしまいます)と考えれば理解し易いのではないですか。下記の添付で理解出来ますでしょうか? 非常にシンプルな自然現象です。
貴方が仮定して期待しているのはベンチュリ...
441: 匿名さん 
[2024-09-18 21:46:40]
こんな単純明快なWB工法の仕組みの話になるとは思ってもいなかったのですが、効果がある事自体は体験したので分かっています。私はその効果(建物内の温度上昇が2℃か3℃程度低く抑えられる事、換気扇を動かさなくても建物内の空気が外気並みに綺麗になる)の為に100万円以上の追加費用を払う価値があるのかを考えていたので実際に住まわれている方の話を聞いてみたかっただけです。
442: 匿名さん 
[2024-09-19 06:51:07]
>>441
効果がある事自体は体験したので分かっています。
こういうスタートをするから科学の訓練をしていないと言ってるのだよ。
443: 匿名さん 
[2024-09-19 06:54:51]
>>439
周りの空気より温度が低いのに上昇するというならベンチュリー効果を認めることになる。
444: 匿名さん 
[2024-09-19 06:58:33]
>>441
換気扇を動かさなくても建物内の空気が外気並みに綺麗になる
なら俺も言うが、実験棟で建材の変なにおいが抜けなくて体調を崩したという「体験」をしているから疑問を持っている。
445: 匿名さん 
[2024-09-19 07:03:57]
>>441
建物の耐久性を考えるなら100万の価値はあると思われる。採用すれば?
446: 匿名さん 
[2024-09-19 18:54:28]
>>442
簡単な温度差換気も理解出来ない人に科学の訓練と言われても、、ジョークですよね。
447: 匿名さん 
[2024-09-19 19:01:30]
>>443
本気で言ってるの? ベンチュリー効果(風力換気)と温度差換気の違いも分からないの? 440の投稿を読んで理解出来ない人はいないと思うよ。
448: 匿名さん 
[2024-09-19 19:13:02]
>>447
で、WBが温度差換気できている証拠は?
449: 匿名さん 
[2024-09-19 19:27:16]
>>444
それが事実なのであればその工務店(大工?)は正しく施工していないという事ですので問題ですね。WB工法は換気扇を動かさなくても建物内の空気が綺麗になるという認定を国から受けていると書かれていました。国も最初の認定だったので物凄く厳しかったようです。工法に問題があるのではなく施工の問題ですね。
450: 匿名さん 
[2024-09-19 19:42:03]
>>449
本部のですが?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:WB工法で建てた方

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる