現在WB工法を用いた工務店に見積もりをお願いしています。パンフレット等をみてすばらしいと思っているのですが、逆にこんなにうまくいくのか、と(夏涼しく冬暖かい・・?)いう気もします。経験者の方、ぜひ教えてください。そしてできればこれは施工する会社によって出来がずいぶん違うと聞いたので、よければ建てられた会社・工務店も教えていただけませんか?うちは東京郊外の方に土地を購入したところです。
[スレ作成日時]2005-03-03 11:06:00
WB工法で建てた方
746:
匿名さん
[2024-11-11 17:33:21]
|
747:
OLさん
[2024-11-12 21:41:50]
|
748:
OLさん
[2024-11-12 21:43:33]
既存不適格建築物・・・事実上の禁止令。
|
749:
OLさん
[2024-11-12 21:54:47]
罪来工法がどうしたって?
既存不適格建築物が何言っても虚しいだけ。 |
750:
名無しさん
[2024-12-12 14:41:46]
動画の内容だと過去に壁量計算で建てられた家は既存不適格になる可能性はあるけど、2025年以降は壁量増やすか許容応力度計算やってればOKとしか言っていないと思うんだけど、杉造軸組工法が既存不適格ってどこで言ってる?
ちなみにJAS規格でない杉も無等級のヤング係数を採用すれば計算できるし許容応力度計算の耐震等級3だって取得可能なのに杉がダメって意味わからん。 |
751:
職人さん
[2024-12-13 18:21:20]
今なぜ法改正するのかわかってない。
計算すれば耐震強度が上がるのか? |
752:
とおりすがりのものです。
[2025-01-12 22:41:15]
>>80 [男性 60代]さん
本当に失礼をお許しください。私は、普通に建てた家で外気が1度で、2階のトイレがエアコンなしで、15.4度です。他の部屋は17度です。 マンションではインナーサッシつけたら20度以下になることはほとんどありませんでした。 2階のトイレが7度でどうして快適とWB工法が快適と判断されるのかわかりません、 冬場の壁内の通気層をしめるのであれば、ただたんに、断熱がひとつ増えたので、そらー、暖かくなってあたりまえですが、 私の家は、断熱ひとつ増えなくてもこの数字です。床下の防蟻処理材を家中にばらまくと、化学物質過敏症の人はつらくなります。 床下を掃き掃除やぞうきんがけを常にしておりますか? ベットの下のほこりを掃除機ですわずに、そのすぐ横に寝ることができますか? 私は、半分基礎断熱をして、半分床断熱をしましたが、 基礎断熱の床下の空気は外部に直接ながし換気しております。 本当にごめんなさい。皆さんが快適ならいうことがありません、めちゃくちゃいいです。でも他の考え方や客観的データも見てもらえたらとおもいました。 私は一級建築士です。 参考動画添付しておきます。 https://www.youtube.com/watch?v=r0O_iE70M7E このような勉強をいっぱいしたので、この動画は私は納得できます。 https://www.youtube.com/watch?v=r__a5euOuCE&t=101s も確かにそうだなあ、と思います。 しかし、暖かい地域には、基礎断熱、床断熱の融合はシロアリの観念からどうかな?とも思います。 基礎断熱を施工して、えらいめにあいました。自宅です。 二度と基礎断熱はしません。 失礼ならお許しください。 |
753:
坪単価比較中さん
[2025-01-13 21:20:20]
静岡の職人社長のYouTubeを見てWB工法良さそうだなと思った者です。
ちょっと上の議論は何だか話が変な方向に行ってしまっていて 私が知りたいことが議論されていなかったので、皆さんのご意見を伺わせて下さい。 WB工法のメリットは壁内結露を防ぐために夏場は通気できるようにし、 室内側は高断熱・高気密にして、積極的な換気(外気取り入れ)はしないから 6畳用のエアコンでも30坪程度の家なら十分に賄えて電気代が掛からない。 メンテフリーは何と言っても楽。 また、冬場は基本空気が乾燥するから通気層を閉じ込めて 断熱材を1層増やすのも特に問題ないのでは無いかと理解したのですが、 理解が誤っている点があったらご指摘をお願いします。 なお、良し悪しは地域性などの環境にもよるのかなと考えています。 上の方(752)さんが言われているように床断熱+基礎断熱して 高断熱を達成してしまうと白蟻や壁内結露が気になりますので、 WB工法はいいとこ取りのようにも見えるし、人によっては中途半端と見えるので、 賛否両論でるのは仕方ないかなとは思います。 |
754:
753です
[2025-01-13 22:08:42]
投稿した後にムロタさんの動画見ました。
WB工法のメリットを全否定されてましたね。 なるほどとも思いましたので、もう少し調べてみたいと思います。 |
755:
マンション比較中さん
[2025-01-15 14:27:12]
建てるのを想定してるならしっかり現地に足運んで確認すれば良いよ。
設計の話を鵜呑みにして卓上であれやこれ言ってても意味がない。 実際には施工してる下請けの練度などでだいぶ変わる。 (基準値は満たしても、現場で一発でオールOKが出る施工会社とかまずないし、ミスに気付かず完成した後の不具合で発覚など信じられない事例も多々ある) これはどんな工法選んでも一緒。 ぶっちゃけ理論値だけで言うならWB工法は極端な環境下でなければ理想的な工法。 現在メーカーで主流の高気密高断熱で全館空調よりよっぽど電気代を抑えられるし、空気も綺麗な状態を保てる。 ただ、フルで性能を生かすにはクロスにも拘ったりソーラー付けたり外壁もと色々な制約がある。 他にも間取りによっても空気の流れる量は変わるし、周囲の環境にも依存する(沖縄や豪雪地域等)なのであくまで理論値であり、WB工法だから!という訳ではない。 足を運ぶことが出来ないのなら批判動画を添付して職人社長とやらに実際に聞いてみるのも良し。 回答を録音なりして、その回答を一つ一つ調べて見て自分なりの結論を出せばいい。 |
|
756:
753です
[2025-01-16 20:52:28]
>>755 マンション比較中さん
アドバイスありがとうございました。 そうですよね~。 施工を丁寧にしてもらわないとどんなに良い設計でも全て無駄ですもんねぇ~。 大手のHMでもハズレの場合もあるみたいだし、どこにお願いするか悩みます。 私の場合、今すぐに建てる訳ではないので、じっくりイメージ固めしていきたいと思います。 |
>>745
通りがかりさんから回答が無いですから信憑性に欠けますね。