ザ・パークハウス 芦屋春日町について情報を希望します。
周辺住民の方やご検討中の方、活発な意見交換をしましょう。
公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-ashiya39/
ザパークハウス芦屋春日町
所在地:兵庫県芦屋市春日町303(地番)
交通:東海道本線「芦屋」駅徒歩15分、阪神電鉄本線「打出」駅徒歩5分
間取:3LDK~4LDK
面積:74.08m2~103.57m2(バルコニー面積:10.11m2~25.28m2)
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社淺沼組
【神戸・兵庫の新築マンション掲示板から大阪・神戸・関西のマンション住民掲示板へ移動しました。2014.10.29 管理担当】
[スレ作成日時]2012-10-31 09:13:20
ザ・パークハウス 芦屋春日町について
85:
購入検討中さん
[2013-01-30 10:56:31]
|
86:
マンション検討
[2013-01-30 12:18:30]
春日町のプラウドやメープルなどは芦屋のマンションが値上がりする前の物件なので買った人正解。
|
87:
近隣
[2013-01-30 12:20:12]
場所は最高に閑静な所であり価格は少し高めだが、売れると思うよ。
|
88:
購入検討
[2013-01-30 12:50:40]
メープル芦屋 3280 勉強の為内覧しました。立地 部屋の明るさ 開放感 価格 外観は良かったですが、1階は全く買う気ないのでスルーしました。今週末はレジデンスを内覧予約しました。今後は中古もパークハウスにつられ値上がりしそうで恐ろしい!
|
89:
近所
[2013-01-30 14:43:04]
ワコーレと比較されるとは地所が可哀想。
|
90:
パークハウス検討中
[2013-01-30 15:50:34]
2号線沿いであの価格で売れたのであればパークハウスの価格はそんなもんかー?
|
91:
パークハウス検討中
[2013-01-30 15:52:51]
プラウド芦屋は中古でも多分買った時より高く売れてるはずです。
|
92:
購入希望
[2013-01-30 17:00:25]
資料請求しましたが届きません、モデルルームはいつからでしょうか?
|
93:
toto
[2013-01-30 20:49:55]
もう一度してください。
|
94:
パークハウス検討中
[2013-01-30 20:51:12]
ここは津波は大丈夫ですか?
|
|
95:
購入検討中さん
[2013-01-30 21:19:24]
もっと詳しい金額は分かりますか??
|
96:
近隣
[2013-01-30 22:50:53]
5500万位で最上階 南向きは無理そうですね?
|
97:
匿名さん
[2013-01-31 08:41:46]
芦屋浜モダニズムマンションでなら可能です。
|
98:
匿名さん
[2013-01-31 09:04:26]
最上階の角部屋は無理だがそれ以外は行けるでしょ?
最上階以外なら角でも行けるのでは? |
99:
購入検討中さん
[2013-01-31 10:35:43]
とりあえずどんなものか、モデルルーム行ってみます〜‼
|
100:
匿名さん
[2013-01-31 20:37:47]
南向きは7000万以上ですよ。
西や東が最低の5000万以上です。 |
101:
近隣
[2013-01-31 23:12:15]
予算 5000万位までだったので南向きは無理か?
|
102:
あしやっこ
[2013-01-31 23:15:05]
この辺りの中古マンションラっキーねー!資産価値必ず上がるね!
|
103:
匿名さん
[2013-01-31 23:19:56]
二階一階の南向きでも七千万?
なら…平米数にもよるけど相当高いですなぁ |
104:
匿名さん
[2013-02-01 00:12:27]
この場所で7000万ってありえんね。
本当なの? 最寄駅は阪神打出だよ。 |
105:
購入検討中さん
[2013-02-01 00:24:50]
南向きは7000万円代でした。
プラウド夙川に比べたらかなりこちらのほうが高級仕様でした。 |
106:
匿名さん
[2013-02-01 00:28:29]
マジで!
さすがに無理だわ。 コジマ跡地に期待! 結構な大型マンションらしいよ。 |
107:
匿名さん
[2013-02-01 08:37:25]
コジマ跡地はいつごろの完成なんでしょう?
|
108:
購入検討中さん
[2013-02-01 10:21:10]
価格の情報ありがとうございます。
5000万以下で考えていたので、予算的に少し厳しいです。こんな高額価格帯ですんなり売れてしまうんですかね? |
109:
匿名さん
[2013-02-01 10:38:30]
三菱地所さん。販売価格高すぎませんか?
ブランド名つけたら価格が1.5倍~2倍になるブランド品がヨーロッパメーカーにはありますが、下請けの会社が製造はしていて、同じ会社の製品がノーブランドなら格安で買える事もあります。 ここの立地で5000万円~の買い物はする気になりません。なんか残念です… |
110:
購入検討中さん
[2013-02-01 10:55:53]
スレ違いですが、コジマ跡地ってのは、どこの会社さんですか?
|
111:
匿名さん
[2013-02-01 11:18:35]
ほんと、最寄りは阪神でJRまで結構離れてるのにこの値段は高すぎる。
|
112:
匿名さん
[2013-02-01 11:28:47]
パークハウス西宮は3000万円~からの価格帯なのに、同じパークハウスで何でここまで価格差があるのでしょうか?
最寄り駅がJR芦屋徒歩10分前後なら分かるのですが… |
113:
パークハウス検討中
[2013-02-01 12:57:17]
少しだけ高い気がしますがすんなり売れると思いますよ。春日町は閑静ですしねー
|
114:
匿名さん
[2013-02-01 13:42:45]
そうかなぁ、その価格だとさすがにかなり苦戦しそうな気がするけど。ほんとに最寄り駅が阪神でしかも打出だし。
週末のマクドナルド駐車場待ち渋滞エリアからは1本離れてるけど。 |
115:
匿名さん
[2013-02-01 14:53:35]
この価格だすんだったら、阪急沿線に住みたくないですか?
三菱地所だからとか、野村不動産だからこの価格なんですよって自信満々に提示されても消費者からみると竣工後値引きを待つしかない方いっぱいいるのでは? すんなり買える人が羨ましいですね。 |
116:
匿名さん
[2013-02-01 16:02:31]
コジマ跡地は東急では?
|
117:
購入検討中さん
[2013-02-01 16:50:49]
阪急沿線って不便じゃないですか?特に芦屋は。
実家の最寄駅が阪急芦屋川なんですが、 不便なので、いつもJRまでバスか自転車使ってました。 打出も確かに不便ですが、 乗り換えで西宮発の急行で座れるのは良いかも。 それに、坂はないし周辺の街並みは雰囲気あって良い場所です。 特に春日町付近には立派なお屋敷も未だ残っています。 理想はJR芦屋の北側か 阪神芦屋(芦屋川や芦屋公園付近)ですが予算が厳しそうなので、 春日町も良いかな~と思って迷っています。 |
118:
匿名さん
[2013-02-01 17:21:40]
パークハウス西宮と比べちゃいけないでしょう。
西宮の方は、場所柄ちょっと…安くて当たり前だと思う。 いくら3千万でも絶対いやな地域ですよね。 よく三菱さんがマンション建てたなと思う。 それに比べて春日町の物件の場所は、もともとお屋敷だった辺りなので 全然土地の値打ちが違うでしょう。 5千万以上は妥当だと思うけどなぁ。 |
119:
購入検討中さん
[2013-02-01 17:48:59]
今は他にJR阪急沿線に良いマンション無いですよね〜。
|
120:
パークハウス検討中
[2013-02-01 19:07:15]
現地行って来ました。場所は良いところです。幹線道路沿いでも無く閑静でした。予算内ですが、最上階角角部屋希望なので
少し予算オバーかも。 |
121:
中古マンション検討
[2013-02-01 19:11:38]
恐らく即日完売はむりですな~。ただ条件がいいので完成までには値引きなしで完売はできるのでは?
|
122:
中古マンション検討
[2013-02-01 19:14:20]
春日町辺りで探してますが、予算3300万位までなので残念。モデルルームには行ってみます。
|
123:
本当?
[2013-02-01 19:15:44]
本当に価格5000万以上ですか?
|
124:
購入検討中さん
[2013-02-01 19:22:56]
3000万で芦屋は、ちょっと難しいですよね。
|
125:
匿名さん
[2013-02-01 21:37:43]
モデルルーム見学に行ったときに、予算を5500万と伝えたら、食い気味で3LDKの75㎡を薦められました。この位の価格帯なのかな?と予想はしていましたが・・・。
立地はいいと思いますが、JR10分圏内が理想ですね~ |
126:
バブル成金
[2013-02-01 22:33:40]
仕様は分らないが、75m2で5500万の立地とは思えませんね。
私はいずれ来る不動産価格急落に備えて今は買う気がありませんが〔実需でない) 立地のランクから考えて75m2なら4300位が妥当な気がします。 今は主要駅10分でも遠いと言う声が多いですし、阪神打出が最寄と云うのは厳しいと思います。 |
127:
検討中
[2013-02-01 23:09:15]
芦屋で新築又は築浅で3000万でしたら設備仕様は期待できない物件でしょう、価格は妥当だと思うな。
|
128:
匿名
[2013-02-01 23:10:56]
もう少しjrまで近ければ良い立地で将来の売却に有利なのだが。
|
129:
購入検討中さん
[2013-02-01 23:20:36]
3LDK75㎡5500万円ならジオグランデ夙川レベルじゃないですか〜‼高い‼
|
130:
匿名さん
[2013-02-02 00:23:53]
なんだか春日町に魅力感じないんですよね。というか、楠町の交差点より西側なら印象良いんですが、あくまで感覚です。
でもここの書き込みで春日町に魅力を感じてる人も多いとわかりました。でも個人的にはこの場所でこの値段はないです。 |
131:
匿名さん
[2013-02-02 11:47:24]
ここ諦めて(やめて)夙川のプラウドやジオがこの週末よく売れたりするのかも?
|
132:
匿名さん
[2013-02-02 11:56:50]
打出駅北側の閑静なエリアは魅力的だと思いますよ。駅の名前にブランド感はありませんけど、そんなことはたいした問題ではないし、阪急よりも北側で駅から遠いような立地よりもはるかに環境も利便性もいいし。
でも、126さんのおっしゃるとおり、75平米で4000万円代が相場だと思ってました。 |
133:
匿名さん
[2013-02-02 13:17:34]
阪神打出駅はともかく春日町は落ち着いていて雰囲気良いですね。
阪急芦屋川はイメージ良いかわりかなり不便に思えます。駅前も何にも無いですし。 にしても、このマンションは割高感ありますね~。 西宮の方が住みやすい? |
134:
匿名さん
[2013-02-02 14:01:09]
元々この場所にあった邸宅は取り壊しの際保存の話も出てました。周辺も非常に静かで住環境は良いと思います。にしても5500万が本当だとしたらかなり割高感がありますよね。すぐ近くのプラウドもそんなに高くなかったのではと思います。
|
135:
匿名さん
[2013-02-02 14:14:25]
土地を高く仕入れたんじゃない?
|
136:
匿名さん
[2013-02-02 14:56:35]
阪急芦屋川はイメージがいい割にはあんまり使い勝手がよくないというのに同感です。阪急より山手に住んでる人も、実際は芦屋駅利用ですよね。
春日町周辺は、芦屋駅からは15分くらいかかりますけど、逆に、阪急夙川へも歩けるんですよねー。夙川は特急も停まりますし。 |
137:
購入検討中さん
[2013-02-02 16:26:48]
週明けにはモデルルームのレポしますので、乞うご期待‼
|
138:
購入検討中さん
[2013-02-02 17:11:34]
たしかに阪急夙川は歩いて行けない事もないけど、通勤通学で阪急を利用する人がこの物件を購入対象にするにはかなり勇気がいりますね。夙川からの道は夜はかなり暗いし人通りもすくないですよ。逆に阪神は朝は通勤急行(だったかな)は西宮を通過する列車もあるから、意外に不便ではないかもね。
|
139:
匿名
[2013-02-03 11:25:21]
本当の価格はいつ発表でしょうか?
|
140:
検討中
[2013-02-03 11:26:19]
現地あるいてきました。なかなかgood.
|
141:
あしやっこ
[2013-02-03 23:03:13]
予算 6000万です。ここ実際のとこどうですか? 地元でないのでわかりませんが中々良さそうですが
|
142:
匿名さん
[2013-02-04 08:41:07]
予算6000万円だとこのマンションだと
条件のいい部屋は難しいと思います。 ここ数年のグランドメゾンを検討した方や 方角や広さを気にしない6000万円ぐらいの予算の方が ターゲットな様です。 |
143:
匿名さん
[2013-02-04 22:25:29]
ずいぶんとお高いんですね。 |
144:
匿名さん
[2013-02-06 14:23:51]
いくらなんでも高すぎな気がするけどなあ。
|
145:
購入検討中さん
[2013-02-06 16:08:35]
レポです。
外観、仕様にこだわっているため予想よりもかなり高めの設定になっているようです。超高級ってほどはないですが良い質感はありました。 南向き1階で6000万円台以上としか決まっていないので、詳細の価格が気になります。判断はその価格を見てからですよね〜。 |
146:
匿名さん
[2013-02-06 16:35:11]
ここ気になっていて、5500万円ぐらいが中心価格帯かと思っていたので、予想以上に高くて残念です…。そこまで高級物件にしてくれなくてもよかったのになぁ。
|
147:
近隣
[2013-02-06 21:39:51]
ラッキーこの辺りの中古マンション資産価値上がるねー!
|
148:
中古マンション派
[2013-02-06 21:47:04]
築浅春日町の中古全て見ました、2件候補あり。パークハウスはいいのですが予算オーバーでした。予算3500万位までで一番条件の悪い部屋があれば考えましたが夢破れたり。
|
149:
購入検討中さん
[2013-02-06 22:38:58]
別に他の物件の価値は上がらんでしょ。
|
150:
匿名さん
[2013-02-06 23:30:36]
ここでなくても、春日町付近で、新築3500万円は出ないと思いますよ・・・。
中古でもなかなか条件のいい物件は出てこないし。 |
151:
匿名さん
[2013-02-07 09:50:13]
春日町の他の物件が上がるのではなくこのマンションの価値が急落するのでは?
即完売すれば上がるかも知れませんね。 |
152:
匿名さん
[2013-02-09 12:55:37]
即完売は厳しいでしょう。
良いところだけお金持ちにバッと売れて、 残りはダラダラと苦戦しそうな価格設定ですね。 |
153:
購入検討中さん
[2013-02-09 16:36:13]
立地条件そこそこいいですよね。というかここ最近で即完売の物件なんて無いでしょう?
|
154:
匿名さん
[2013-02-09 19:39:48]
そうですね。全戸が即完売ってのはあまりないでしょうね。この近くのユニハイムは、完売まで早かったですけど、ジオはけっこう時間かかってましたよね。
|
155:
購入検討中さん
[2013-02-10 08:47:48]
すぐ売れますって。
間違いない! |
156:
物件比較中さん
[2013-02-10 14:58:06]
立地はもう少し北だと良かったけど、幹線道路からは一本入ってるし悪くはないのかな。
|
157:
匿名さん
[2013-02-10 18:44:56]
もう少し北というと、翠ヶ丘や岩園ですか?
|
158:
匿名さん
[2013-02-11 00:52:35]
近くのステイツグラン芦屋の中古物件のチラシが入ってました。築七年で50万m2です。二号線の北側なので単純な比較は出来ませんが、築浅中古もなかなかの値段です。
|
159:
購入検討中さん
[2013-02-11 15:39:18]
2号線から、一本入っていて、なかなか魅力的な場所ですよね。
眺望、良さそうですし。 近くのメープル芦屋の中古を見学しましたが、一階でなければ◎なんですが。 幼稚園からも近いし。物件探しは、難しいですね。でも、ここは、やっぱり魅力的ですねっ! |
160:
検討中だが
[2013-02-11 20:41:37]
しかし、価格が予想外に高くアウトでした。私もメープル ステツグラン レジデンス を内覧しました.メープルを検討中でしたが3ldkに変更が やや厳しいそうなので断念。しかし中古築浅物件も高すぎる
|
161:
購入検討中さん
[2013-02-11 20:48:06]
この立地にイメージ図の建物ができると、ものすごく高級なものがドカンと立つ感じになりますかね。
|
162:
匿名さん
[2013-02-14 13:49:48]
中古価格が高いって言っても、2号線挟むと変わってくるからねー。確かにステイツグランとは単純比較は無理でしょうね。
|
163:
購入検討中さん
[2013-02-14 19:48:36]
ここらへんの中古相場っていくらでしょうか?
|
164:
購入検討中さん
[2013-02-15 07:08:00]
この辺の2号線に面していない築浅中古を狙ってるんだけど、物件がなかなか出てこない。
1年半ぐらい前にプラウドの最上階70mm2SLDKが4500万円で広告出たので、すぐ不動産屋に行ったけどもう売れた後だった。 メープルは近隣住民と揉めた経緯があるらしい(東側の家が緑の壁をたててる)ので、少しマイナスだけど、それでも上層回が売りにでてるのを見たことがない。 |
165:
購入検討中さん
[2013-02-15 09:49:40]
情報有難うございます。
築6年ぐらい?で坪210万円あるわけですね。この辺の戸建も結構良さそうな雰囲気で並んでますよね。 |
166:
検討中
[2013-02-15 23:12:30]
確かにメープルは家の中は知らないが外観がかわいいし立地はこのあたりでは一番いいのでは? プラウドは南向き上層階は眺望はいいはずです。多分次出たとしても価格は高いでしょう。 私も家選びでクタクタです、最初に気にった中古物件が2つほどあったのですがタッチの差2つとも先抑えられました。マンション価格上昇前に決めたいものですが?4ldk上層階予算3800万この辺りではむりですかねー?
|
167:
買いたいけど買えない人
[2013-02-16 05:59:22]
私もこの辺の築朝中古をずっと探してるんですけど、メープルは眺望が全くない、駐車場が少ない、隣家ともめているのがマイナス、打出駅に近いのがプラスですね。
プラウドの最上階は阪神高速よりも上になるので、3LDKでも5000万円はみといてください、と不動産屋に言われてます。 最上階だと西宮浜から芦屋浜まで見えて、花火も見える眺望になるそうです。 パークハウス春日町も最上階は阪神高速の上になるんですかねえ、手が出る値段ならいいんですが・・・ |
168:
購入検討中さん
[2013-02-16 13:51:42]
いつから販売なんでしょうか?
|
169:
匿名
[2013-02-16 22:48:58]
確かにメープルは眺望が無さそうですね、まあ隣家とのもめ事は建設前の事なので今は問題無さそうですが、プラウドの上層階の方が良さそうですね。レジデンスは2号線沿いなのでパスです。
|
170:
購入検討中さん
[2013-02-17 00:08:29]
でもプラウド中古が出ないですよね。どれもダメということに。
|
171:
入居済みさん
[2013-02-17 11:55:06]
プラウドこの前中古出てましたよ。
|
172:
購入検討中さん
[2013-02-17 19:45:32]
プラウド出てたんですね。
検索かけても無いってことは、売れたってことですよね? |
173:
検討中
[2013-02-17 20:09:20]
プラウドは売れてます。マンションに一番重要なのは何だと思いますか?眺望 立地 日当たり 外観 なんかもう疲れました?道路沿いのマンションだけは一度住んでこりごりなのでそれ以外は何を優先すべきでしょう。
|
174:
購入検討中さん
[2013-02-17 23:40:59]
>>173
難しいですよね。今なら駅近の立地を選びますね。 私は眺望は必要ないと考えています。もちろんお金が余ってれば、それもありですが。あとは治安、質感が良ければいいです。私はここに決めようかと考えています。 |
175:
購入検討中さん
[2013-02-17 23:57:38]
二号線南側ですが静かでいい場所だと思いますね。
JR芦屋へもほぼフラットですから値段は高くなりそうですね。高層階と角住居は軽く5000オーバーかと。 高層階なら花火大会は最高のロケーションで観覧できるのでは? さすがに5000オーバーは手が出ません。 |
176:
検討中
[2013-02-18 22:00:09]
え?そしたら4000万弱位でも部屋があるってことですか?
|
177:
匿名
[2013-02-18 22:02:18]
確かにマンションは全ては立地です。それと道路沿いは絶対に避けた方が良い。
|
178:
匿名さん
[2013-02-19 09:51:02]
メープルより坪40万程上でしょう。
|
179:
匿名さん
[2013-02-19 10:17:05]
道路沿いやめたほうが良いってもちろん国道なり、交通量の多い道路ですよね?
その点ではここは1本中に入ってていいかもですね。 芦屋の花火は、浜の高層住宅がブロックしててこのマンションからは見えませんよね。 |
180:
匿名さん
[2013-02-19 10:45:39]
阪神打出の環境はどうなんでしょうか?
勉強不足な質問で申し訳ないのですが…妻は阪神沿線は避けたい(勝手なイメージかもしれませんが、以前大阪の阪神沿線に住んでいたころの嫌なイメージが残っているらしく…)と言っています。 |
181:
購入検討中さん
[2013-02-19 11:20:09]
花火なんてその日に予定が空いてるかどうか分からないし、私にとってはどうでもいいです。静かな環境を重要視します。
|
182:
匿名さん
[2013-02-19 12:14:23]
打出の住環境は、一度、現地をご覧になれば分かると思いますが、いわゆる阪神沿線のイメージとは全然違います。春日町のここの周辺は特に、非常に閑静な住宅街です。芦屋の場合、阪神沿線といっても、環境の素晴らしい場所は多くありますので、他の地域とは事情が全然違いますよ。
|
183:
匿名さん
[2013-02-19 12:24:33]
182さん。ありがとうございます。
沿線にこだわるより、環境で判断するべきですよね。 JRでは西宮はイヤ、西宮北口は学区がどうと…妻のこだわりが強すぎてなかなか購入に踏み切れません。夙川のマンションも検討中ですが、ここも周辺環境も含めて一度見に行こうと思います。 |
184:
主婦さん
[2013-02-19 12:52:26]
阪神沿線でも東から甲子園、香櫨園、打出、芦屋なら住環境の良い所はありますわ。逆にそれ以外の駅はしんどいんちゃうか。阪急沿線かて実際住環境良い所はほんま限られるし。まあ一回現地見に来てシェモリで嫁さんにランチでもおごったってや。夙川のプラウドなんか買ったら駅から遠すぎて大変でっせ。
|
そんなに安かったんですか?