三菱地所レジデンス株式会社 大阪支店の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・パークハウス 芦屋春日町について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 兵庫県
  4. 芦屋市
  5. 春日町
  6. ザ・パークハウス 芦屋春日町について
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2019-07-12 21:36:55
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 芦屋春日町について情報を希望します。
周辺住民の方やご検討中の方、活発な意見交換をしましょう。

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-ashiya39/

ザパークハウス芦屋春日町
所在地:兵庫県芦屋市春日町303(地番)
交通:東海道本線「芦屋」駅徒歩15分、阪神電鉄本線「打出」駅徒歩5分
間取:3LDK~4LDK
面積:74.08m2~103.57m2(バルコニー面積:10.11m2~25.28m2)
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社淺沼組

【神戸・兵庫の新築マンション掲示板から大阪・神戸・関西のマンション住民掲示板へ移動しました。2014.10.29 管理担当】

[スレ作成日時]2012-10-31 09:13:20

現在の物件
ザ・パークハウス 芦屋春日町
ザ・パークハウス
 
所在地:兵庫県芦屋市春日町303番(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 芦屋駅 徒歩15分
総戸数: 39戸

ザ・パークハウス 芦屋春日町について

601: 物件比較中さん 
[2014-01-09 07:49:37]
今後、北側方面に販売される物件はパークハウスとクレヴィアがあるようですね。
あちら側ならいくらぐらいになるのか。
602: 匿名さん 
[2014-01-09 08:44:47]
当然金額は決まっています。冷やかしや買えない人には金額を教えないという事です。
所得証明を持って行ったら教えてくれるでしょう。
603: 働く女子さん 
[2014-01-09 09:13:25]
値引き額が交渉次第なので価格未定なのではないでつか?
604: 匿名さん 
[2014-01-09 10:07:08]
値引きはしないでしょう。
天下の地所レジ様はそんな貧乏くさい客を求めていません。
それにこれから売り出される物件の価格は圧倒的ですよ。いわゆる新価格というやつです。
値引きする必要がないですわな…。
605: 匿名さん 
[2014-01-09 10:39:56]
ここは芦屋市ではありますが、阪神打出駅が最寄の駅です。
ご存じのとおり阪急→JR→阪神となっており、ここはその阪神沿線です。
そのマンションに値引きしてもらってまで住もうとしているのですか?
いくら所得が低いからと言ってプライドまで低くする必要はないのでは?
そんな皆さんに地所レジの物件を買う資格はありません。他を当たって下さい。
606: 物件比較中さん 
[2014-01-09 11:12:27]
系列のパークハウス芦屋は、まさに芦屋の高級地、クレヴィアも高級であると。
しかしなかなか物件も出ないとあれば高くても売れますわな。芦屋に金持ちなんていくらでもいますもんね。
607: 匿名さん 
[2014-01-09 12:53:43]
>605
>ご存じのとおり阪急→JR→阪神となっており
芦屋を知らないのに勝手評価基準を作られてもね〜
それは他の阪神地区では概ね当てはまるが芦屋には当てはまらない。
芦屋では船戸・松内・大原の3町が最高位でJR沿線としての評価で、
二番手はそれに隣接してる町です。
また阪神沿線でも芦屋川近くは国道43南であっても評価は高いし、
阪神打出であってもこの春日町はマシな部類です。
608: 匿名 
[2014-01-09 13:05:13]
買わないからそないにムキにならんでもええですよ。
609: 匿名さん 
[2014-01-09 14:23:34]
確かに芦屋はJRの方が上ですが、打出は間違いなく下町です。この事実は変わらないのです。
そんなに値引きしてほしいのならWのマンションにすればいい。43の下で売ってるから。
610: 物件比較中さん 
[2014-01-09 14:44:41]
買わないんじゃなくて、買えないんでしょう。
今は、どちらに住んでるんですか??
611: 匿名さん 
[2014-01-09 16:26:01]
兵庫区です。
612: 匿名 
[2014-01-09 20:20:47]
家賃5000円ですから買いません。悪しからず。
613: 物件比較中さん 
[2014-01-09 21:35:20]
ホームページの写真が実物になってますね。
614: 周辺住民さん 
[2014-01-09 22:24:25]
貧乏くさい客を求めてない割りには
毎週土日に寒い中看板持って立たれてますね。
金持ちほど、見る目も厳しいと思うよ。
615: 匿名さん 
[2014-01-10 09:04:56]
金持ちほど人情深いのです。
寒い中、看板を持っている人を見れば助けてあげたくなるのです。
大変そうだから1戸買ってあげようと…。
616: 匿名さん 
[2014-01-10 13:43:09]
看板持って誘導なんて売れ残って大変なんですってことでしょ?

お金持ちは無駄なお金は使わないものだと思いますが。

かわいそうだから買うって発想そのものが金持ちではないってこと。

617: 匿名さん 
[2014-01-10 14:07:17]
>609
>打出は間違いなく下町です。
また芦屋を知らない人が勝手評価してますが、一度現地に行って見てみれば?
打出は確かに芦屋の中では最下位の駅だし車窓から見る景色も山手とは言い難い。
でも北側は線路沿から少し入れば静かで緑多い環境が広がってますし、戸建ての区画も広めで昔は豪邸街だった風格も随所に感じられます。
今は多くの豪邸はマンションに代わりお屋敷も少なくはなりましたが、西宮や東灘の阪急沿線でも半分以上は春日以下の環境なのでここを下町と言うのなら山手基準も大きく変えなければね。
619: 匿名さん 
[2014-01-10 17:23:22]
43の南側は完全な下町。
上は少し閑静な下町。
620: 匿名さん 
[2014-01-10 18:42:30]
>619
それじゃ貴方が山手と認める地区は芦屋西宮東灘意外の阪神間に存在するの?
在るのなら貴方が認める最低ラインの山手地区を上げてください。
621: 匿名 
[2014-01-10 20:01:27]
まあ2号線より北に行ってもらわなあかんやろなあ~。
622: 匿名 
[2014-01-10 20:06:03]
普通の人はそう思うでしょう。
623: 匿名さん 
[2014-01-10 23:11:03]
「新価格(まさか値上げ)」、春日町はマシな部類、
貧乏人は買えない、天下の・・・が値下げしない。
どれを見ても「完成在庫が売れていない(?)」
という現実の説得力がないですね。答えにくい
書き込みをスルーでなく、「なるほど」と感じる
意見は無いんでしょうか。それがあれば評価も
上がると思いますよ。
624: 買いたいけど買えない人 
[2014-01-10 23:13:55]
まあ打出でも、パチンコ屋は無いし43南でも町工場も無いしヤンキーもほとんどいないし普通の下町よりは上品やな。
625: 匿名 
[2014-01-11 00:20:54]
それやったら芦屋ちゃうんちゃうかなあ。
626: 周辺住民さん 
[2014-01-11 12:01:29]
私が芦屋のマンション買う時は「資産形成になる」
「リセールバリュー」があると業者から盛んに宣伝されましたが
確かにそうでした。売っても、買った時より▲5百万くらいで
すぐ売れてるし、賃貸でも月20万以上の賃料取れてるみたい
です。この物件では業者さんからそうゆうセールストーク
されてるんでしょうか。この物件より安かったんですが。
627: 周辺住民さん 
[2014-01-11 18:15:48]
>626さん

この物件のリセールバリューはかなり低いので
営業さんはあまり話したがりませんでしたよ。

実際、この周辺の中古相場は平米単価40万きっています。
もちろん築年数にもよりますが。
賃料も15万以下です。
売るとき貸すときはかなり厳しいです。

どちらかというと
自分で永住するタイプの物件だと思います。
そこそこ便利で、閑静な雰囲気ですしね。
628: 働く女子さん 
[2014-01-11 20:15:08]
資産的な視点は大切ですが、それ以上に自分が暮らしたい街で過ごすことも大切やと思います。投資は投資で別でやれば良いでしょう。
629: 物件比較中さん 
[2014-01-11 21:07:55]
>>627
なんか素人みたいなこと言うてますが。
何かデータを示してからにして下さい。
630: 別の周辺住民さん 
[2014-01-12 15:47:42]
新聞取られてたら中古物件のチラシの価格で一目瞭然です。
どうせマンション買うなら当然資産価値あるにこしたことはないです、
転勤族とか将来また転居の可能性あるとか。

芦屋を知ろうと思ったら、一度、潮芦屋から
この物件のモデルルーム横を通って上宮川交差点、
JR高架下を抜けて親王塚から岩園と北へ車ででも
上がっていってみて下さい。街並みや環境が変わって
いくのが良くわかります。
631: 購入経験者さん 
[2014-01-13 14:43:07]
JR芦屋駅近のが価値は高いとは思いますが、そうなると物件もかなり高いです。そしてそんなに土地も出てこないでしょう。
632: 匿名さん 
[2014-01-13 16:27:06]
大阪駅一極集中の今、電車ですぐの芦屋はいいですね。
三宮は寂れてしまっているので、芦屋元気になって欲しい。
633: 匿名さん 
[2014-01-15 15:08:37]
永住するつもりのマンション購入で、資産価値をあまり重視しても、固定資産税が高くなって大変だと思います。
それぞれの生活環境にあった場所で、ライフスタイルに合った物件を探すのが一番ではないでしょうか?
小学校までは微妙な距離ですが(高学年以上なら大丈夫かな?)環境としては、ファミリーには向いていると思われます。
634: 匿名さん 
[2014-01-16 07:24:25]
633のコメントは負け惜しみでしょう。
固定資産税が高くなるから人気の薄いマンションが良いみたいな内容ですね。
永住と言いますがお勤めの方ならそう思っていても実際は転勤・転職・リストラ・倒産などなど何が起こりかわかりません。
売るって選択肢も考えながらマンション選びする人の方が多いのでは?
ましてや固定資産税を考えて物件選びをする人はごく少数ではないですか?
635: 周辺住民さん 
[2014-01-16 22:45:47]
建物は必ず老朽化します。
やはりマンションは立地が全てと実感してます。
同じ修繕積立金払うなら、資産価値あるほうが
納得感あるでしょう。
636: 物件比較中さん 
[2014-01-18 15:25:20]
固定資産税を気にして芦屋にマンション買うひといないでしょう。
そりゃ1番いいのはコスパよく買えて、さらに資産価値のいい物件ですが、そんなとこありますか?
あれば参考にしたいので、どなたか教えて下さい。
637: ご近所さん 
[2014-01-18 19:54:53]
3LDK でもいいけど、74.08m2・75.86m2で5,748万円・5,988万円は高いよね。駅から15分も歩くのに。三菱ってそんなにブランドなの?
638: 周辺住民さん 
[2014-01-18 22:04:13]
たとえブランドでもマンションは立地。
そんなにすごい建物維持するには相当の
修繕積立金必要でしょう。ほとんどの
マンションは自治会で再計算したらもっと
積立金必要となって上積みとなるケースが
ほとんどですからね。共用部分が立派でも
維持するのは居住者。そもそも芦屋の人気地区
にそんなすごい物件建てられません。戸建の
地権者が権力もってるのが本当の芦屋ですから。
639: 物件比較中さん 
[2014-01-19 22:39:53]
マンションにするか、戸建にするか迷うところですよね。
マンションは住むには管理が便利だろうし、セキュリティーも安心よね。
戸建だと売る時に困りそう。
641: 匿名 
[2014-01-22 21:18:19]
ここって打出ですやんか。芦屋ちゃうとおもうんやけど…。
642: 匿名 
[2014-01-22 21:19:15]
まあ、ええか。
643: 匿名 
[2014-01-22 21:48:07]
パークハウス芦屋に期待しましょう。
644: ビギナーさん 
[2014-01-22 23:31:29]
あそこはいくらぐらいするんでしょうか。
目ん玉飛び出るでしょうね。、
645: 周辺住民さん 
[2014-01-23 20:13:18]
伊勢町、平田町などは43より下でも豪邸並んでますね。
昔からいる芦屋のお金持ちは平田町が多いですね。
646: 匿名 
[2014-01-23 20:30:33]
聞いた事がありませんが…。
649: 匿名さん 
[2014-01-24 11:01:24]
>648
それも少し違うね、新興成金が山手を目指したのは主にバブル時代。
実状を知らない東京のマスメディアが東京の感覚で芦屋を紹介し、
その頃から芦屋は山手がすごいんだ〜と誤解されるようになった。
今は地価も落ち着き環境重視の普通の人でも山手を目指す人は多いですね。
でも芦屋で物件を探してるうちに43南でも良い環境の場所があるのに気づき、
43南で落ち着く人も結構います。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる