ザ・パークハウス 芦屋春日町について情報を希望します。
周辺住民の方やご検討中の方、活発な意見交換をしましょう。
公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-ashiya39/
ザパークハウス芦屋春日町
所在地:兵庫県芦屋市春日町303(地番)
交通:東海道本線「芦屋」駅徒歩15分、阪神電鉄本線「打出」駅徒歩5分
間取:3LDK~4LDK
面積:74.08m2~103.57m2(バルコニー面積:10.11m2~25.28m2)
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社淺沼組
【神戸・兵庫の新築マンション掲示板から大阪・神戸・関西のマンション住民掲示板へ移動しました。2014.10.29 管理担当】
[スレ作成日時]2012-10-31 09:13:20
ザ・パークハウス 芦屋春日町について
351:
購入検討中さん
[2013-03-25 21:02:31]
サンメゾンの詳細がまだ出ませんね。気になります。
|
352:
匿名さん
[2013-03-26 08:30:06]
芦屋の1戸建てに住むなら億は必要です。
あきらめてマンションにしましょう。 |
353:
匿名さん
[2013-03-26 12:03:03]
まともな戸建なら1億〜かかるんでしょうね。みなさんホントにお金持ちなんですねぇ。素直にあきらめます。
|
354:
匿名さん
[2013-03-26 12:31:09]
352.353が正解だとは思いますが、現実はみみっちい戸建も多いですよ。
皆さんが分相応を心得ていればそんな事はないのですがね。 金が無いならランクを落とすかマンションにすべきですね。 芦屋で30坪なら、宝塚で60坪、北摂以外の大阪府下なら100坪買えるよ。 |
355:
匿名さん
[2013-03-26 13:04:08]
そんなに簡単にあきらめるんじゃないっ
|
356:
購入検討中さん
[2013-03-27 02:01:57]
芦屋市内の不動産を買うのは今でしょ!
公示地価 兵庫県内 阪神南の住宅地プラスに転向 2013/3/21 19:34 http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201303/0005832326.shtml 21日に発表された公示地価は、兵庫県では住宅地、商業地ともにリーマン・ショックから5年連続のダウンとなったが、下げ止まりからの回復傾向が続き、下落幅は縮小した。住宅地の地域別変動率は、県内では2008年以来となるプラスが阪神南で出るなど神戸・阪神間で顕著に伸びた。 上昇地点は住宅地が150で、商業地も昨年の1から12に増加。下落率上位の但馬、丹波、淡路も改善傾向にあるが、住宅地、商業地とも依然として3%を超えるマイナスで推移している。 県内1192地点で調査。県平均の変動率は、住宅地が昨年のマイナス1・1%からマイナス0・9%に、商業地がマイナス2・2%からマイナス1・5%に回復した。 住宅地の地域別平均変動率では、阪神南がマイナス0・3%からプラス0・2%に転じた。 交通の利便性がよく、人気が高い芦屋市(プラス0・5%)と西宮市(プラス0・4%)の上昇傾向を反映したとみられる。 商業地の市区町別平均変動率では、神戸市灘区(0・9%)と芦屋市(0・5%)が、県内では5年ぶりとなるプラスとなった。県内47市区町のうち、半数を超える25市区町で住宅地、商業地ともに変動率が改善したが、たつの市と多可町は、両方の数値で下落幅が拡大した。(小川 晶) |
357:
物件比較中さん
[2013-03-27 09:03:13]
ちなみに>>354さんは、どれぐらいの広さでどこに住んでいるのでしょうか?
|
358:
匿名さん
[2013-03-27 09:14:37]
買うのもいいけど、固定資産税のことも考えておかなければ支払えませんよ。
|
359:
354
[2013-03-27 10:53:34]
西宮の十段階評価で9点の所で90坪ですよ。 因みに含み損は8000万ぐらいです。 現金買いですから問題はないのですがね。 家の周辺でも一流会社の社宅がマンションに、立派なお宅が3分割にどんどんなってます。 正直、貧乏人排除命令を出して貰いたい感じですよ。
|
360:
匿名さん
[2013-03-27 13:30:30]
そのような方がマンションコミュを覗いていただくとは、
御苦労様でございます。 |
|
361:
申込予定さん
[2013-03-27 18:35:35]
>>356
いますぐ買いに走ります〜‼ |
362:
匿名
[2013-03-27 22:46:27]
ドンドン買ってや。
|
363:
匿名さん
[2013-03-28 09:06:14]
>>358
固定資産税ですね。始めは減額されてるけど、後で上がるんですよね。確かに無視出来ない額です(汗) |
364:
サラリーマン
[2013-03-28 23:05:14]
|
365:
購入検討中さん
[2013-03-30 16:14:14]
>>359
どういう意味ですか? |
366:
匿名さん
[2013-03-30 18:32:17]
鯛の尻尾より鰯の頭と云う事でしょう。
なにも好き好んで尻尾にならなくてもいいのではないかと云う意味かと。 |
367:
匿名さん
[2013-04-01 17:20:35]
No.336さん、ゴルフ場跡地とはどのあたりですか?町名がわかれば教えてください。
|
368:
匿名さん
[2013-04-01 22:57:45]
茶屋之町でないの?
|
369:
物件比較中さん
[2013-04-01 23:48:52]
|
370:
ビギナーさん
[2013-04-02 16:49:14]
打出浜小学校に行こうと思えば、阪神電車の踏切を越えて、国道43号線を超えて、臨港線を超えて・・・。
最低な立地です。 |
371:
物件比較中さん
[2013-04-02 17:46:07]
小学校から私立なので、何も問題なし。
|
372:
匿名さん
[2013-04-04 10:55:16]
公園が隣接というのはいいのですが、
小学校が遠いことを考えると子供がいる方は厳しいのかな? 私立の方ならよろしいでしょうけれど。 うちのように子供がもう義務教育が終わってしまえばあまり関係ありませんが。。。 |
373:
物件比較中さん
[2013-04-04 19:11:14]
>>372
購入の検討をされていますか? |
374:
匿名さん
[2013-04-08 00:23:06]
公園が近いのは良いですよね。
その割に環境としては閑静だと思います。周囲の高級さや、おしゃれさに際立ったものはありませんが。 |
375:
匿名
[2013-04-09 16:41:07]
ここのHP、なかなか内容が更新されませんね。
売る気、あるんですかね? |
376:
匿名さん
[2013-04-09 21:04:26]
ボチボチ売れてるんじゃないですかね。高い物件だし、普通のひとはなかなか買えないでしょう。
|
377:
匿名さん
[2013-04-11 20:58:16]
緑が多くて環境が良さそうですね。
低層だと木陰になってしまう場所がありそうですが、どうでしょう? なかなか現地に行かれないので、早くモデルルームの画像を見たいです。 ヤフーでもオフィシャルページでもまだ見られないみたいですね。 |
378:
購入検討中さん
[2013-04-12 11:05:55]
購入を検討しているものです。
東側は公園が面しているため、低層階では木陰になるかもしれません。 すこし土台が高く設定されるようですので、南向きは低層階でもそれほど陰にはならないのではと思います。南側は低い戸建ですし。 |
379:
匿名さん
[2013-04-16 14:58:55]
木陰になると、眺望は望めないかもしれないですが
その分外からも見えにくいということににもなりますね。 公園に面していると その分見えてしまうんじゃないかと思ったりもしているので 気になる人は低層もいいかもしれないですね。 |
381:
物件比較中さん
[2013-04-18 19:31:30]
Suumoの情報が少し更新されていました。外観は良さそうに思いますが、そのぶん価格が高いですよね。
|
382:
匿名さん
[2013-04-21 11:57:40]
木陰の日照が気になりますが、毎日窓から緑が見える生活も良さそうです。
公園はマンションから見て東側、となると南向きの間取りではあまり影響ないということですね。 マンションの外観は高級感があるのですが、ちょっと堅い感じもしますね。 |
383:
匿名さん
[2013-04-22 12:17:36]
木が生い茂っているのは、公園の方なのですね。日当りにはあまり影響しないかなって思いました。
公園が近くにあるとなんだかいいなって思いますが、マイナス面もあるのでしょうか。 落ち着いた雰囲気の外観ですね。 |
384:
購入検討中さん
[2013-04-23 18:13:08]
HPがようやく更新されてますね。
トップページのままの外観なら、かなりお洒落ですよね。 |
385:
匿名さん
[2013-04-24 19:19:44]
この物件は、セキュリティ対策もいいみたいですね
他にも大きなマンションですと車のいたずらや 盗難とか心配ですが、マンション住人以外は出られないようにシャッター出入り口を 設置して24時間防犯カメラで録画するシステムがあるので安心ですね ただ総戸数より駐車場が少ないのはなんでだろう |
386:
購入検討中さん
[2013-04-25 19:43:54]
>>385
駐車場が少ないのは、どこも同じでしょう。平面が少ないのは少し物足りないですが。 |
387:
匿名さん
[2013-04-26 21:09:38]
公園が近い事をメリットと考えるか、デメリットと考えるかは
その人それぞれの考え方だと思います。 蝉などの鳴き声は、夏場の一時だけのことです。 この事も逆に夏の風物詩と考えられる人は大した事とは 考え無いと思います。 駐車場の台数が数台少ないですが、全員が車を所有しているとは 限らないです。 |
388:
購入検討中さん
[2013-04-27 10:16:38]
車は金食い虫だからマンション購入のタイミングで手放そうと思ってます。
ギリギリのローンになると思うので。 |
389:
匿名さん
[2013-04-28 21:16:12]
一時のように、車を所有している人が減ったように思います。
カーシェアーなどがあるので車を手放して、必要に応じてレンタルする と言う若い人達も増えているようです。 公園が近くにあるマンション良いですね。 |
390:
匿名さん
[2013-04-28 21:59:22]
駅近に住むとほんと車って乗らなくなるってしまう。神戸も大阪行くのも電車のほうが早くて楽々。趣味も山登りと自転車だから休みの日も車乗らないし。単なる金食い虫。
|
391:
購入検討中さん
[2013-04-29 16:47:02]
>>385
HP見ましたが、ここのセキュリティはすごく良さそうですね。トイレコールまであるし、すぐにセキュリティ会社に通報されるシステムだとか。まあ、何も起こらないにこしたことはありませんが。 |
392:
匿名さん
[2013-05-06 13:32:59]
近くのプラウド芦屋の中古物件が出ていますね。
4500万円と、結構高い。 |
393:
購入検討中さん
[2013-05-07 06:45:54]
情報ありがとうございます。調べて見ます。ここのモデルルーム行きましたが、やっぱり価格が我が家には高かったです。場所とか仕様は凄く好きなんですが。ちょっと背伸びしてでも購入する気持ちあったんですが。。。まぁ、我が家には中古ですね。幼稚園そばのメープルも魅力的。売りにでないかなぁー
|
394:
匿名さん
[2013-05-07 08:35:34]
393さん、余計なお世話ですが本気で買う気なら、その地元の有力仲介業者に事前に依頼しておかないと
いい買い物はできませんよ。 チラシに載る時点で、多くの人が見送った物件と云う事なのです(理由のほとんどは高いから) 業者間の情報(レインズ)でさえカス物件です、なぜなら、いい物件であれば売り依頼を受けた業者が 自分で買手を見つけるのは容易なので、レインズに登録するまでも無く、水面下で売れてしまうのです。 そして、その値段は、チラシに出る値段とは大分違うのですよ。 不動産の事ですから、私の言ったことが全てではないのですが基本的には、そんなものです。 私はセミプロですが、中古物件を検討されると言う貴方は賢明だと思います。 割高な新築物件を買うのは愚の骨頂だと思っていますよ。 私が断ってから5日位で、法外な値段でチラシになって出てきますね。 いいですか? チラシに出てる値段が実勢価格ではないのですよ。 |
395:
匿名さん
[2013-05-08 17:47:38]
セキュリティがしっかりしているといいですよね。
戸建てだとなかなか難しいですが、マンションによってはいろいろ充実して とってもいいと思います。 トイレコールやバスコールはどうでしょうか。 間違って押しちゃったらどうなるのか気になってます。 |
396:
購入検討中さん
[2013-05-09 00:04:19]
>392
プラウド芦屋の中古物件、どこ情報ですか? シティハウス芦屋楠町 4,580万円(2LDK 78.16m2 2階/4階建)というのは見つけましたが商談中なので、プラウド芦屋の4500万円とても興味あります。 |
397:
購入検討中さん
[2013-05-09 00:18:25]
|
398:
匿名さん
[2013-05-09 15:41:08]
suumoでもYahooでも検索出来ますよ。
プラウド芦屋いいですよね。そんなに高くないし、駅から近いし。セキュリティや内装、設備ってどうなんですかね? |
399:
購入検討中さん
[2013-05-10 07:10:22]
396です。397さん、398さん、ありがとうございました。
プラウド芦屋で最上階南向きはいいですねー。 パークハウス芦屋春日町の最上階南向き3LDK 75m2くらいの部屋って、どの程度のお値段ってどれくらいなんでしょうか。 週末にでもマンションギャラリー行って確かめてこようと思います。 |
400:
匿名さん
[2013-05-14 10:11:42]
この前ふらっと建設現場にいきましたが、ボチボチ外観が出来上がってきてますね。
|