三菱地所レジデンス株式会社 大阪支店の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・パークハウス 芦屋春日町について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 兵庫県
  4. 芦屋市
  5. 春日町
  6. ザ・パークハウス 芦屋春日町について
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2019-07-12 21:36:55
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 芦屋春日町について情報を希望します。
周辺住民の方やご検討中の方、活発な意見交換をしましょう。

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-ashiya39/

ザパークハウス芦屋春日町
所在地:兵庫県芦屋市春日町303(地番)
交通:東海道本線「芦屋」駅徒歩15分、阪神電鉄本線「打出」駅徒歩5分
間取:3LDK~4LDK
面積:74.08m2~103.57m2(バルコニー面積:10.11m2~25.28m2)
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社淺沼組

【神戸・兵庫の新築マンション掲示板から大阪・神戸・関西のマンション住民掲示板へ移動しました。2014.10.29 管理担当】

[スレ作成日時]2012-10-31 09:13:20

現在の物件
ザ・パークハウス 芦屋春日町
ザ・パークハウス
 
所在地:兵庫県芦屋市春日町303番(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 芦屋駅 徒歩15分
総戸数: 39戸

ザ・パークハウス 芦屋春日町について

165: 購入検討中さん 
[2013-02-15 09:49:40]
情報有難うございます。
築6年ぐらい?で坪210万円あるわけですね。この辺の戸建も結構良さそうな雰囲気で並んでますよね。
166: 検討中 
[2013-02-15 23:12:30]
確かにメープルは家の中は知らないが外観がかわいいし立地はこのあたりでは一番いいのでは? プラウドは南向き上層階は眺望はいいはずです。多分次出たとしても価格は高いでしょう。 私も家選びでクタクタです、最初に気にった中古物件が2つほどあったのですがタッチの差2つとも先抑えられました。マンション価格上昇前に決めたいものですが?4ldk上層階予算3800万この辺りではむりですかねー?
167: 買いたいけど買えない人 
[2013-02-16 05:59:22]
私もこの辺の築朝中古をずっと探してるんですけど、メープルは眺望が全くない、駐車場が少ない、隣家ともめているのがマイナス、打出駅に近いのがプラスですね。
プラウドの最上階は阪神高速よりも上になるので、3LDKでも5000万円はみといてください、と不動産屋に言われてます。
最上階だと西宮浜から芦屋浜まで見えて、花火も見える眺望になるそうです。
パークハウス春日町も最上階は阪神高速の上になるんですかねえ、手が出る値段ならいいんですが・・・
168: 購入検討中さん 
[2013-02-16 13:51:42]
いつから販売なんでしょうか?
169: 匿名 
[2013-02-16 22:48:58]
確かにメープルは眺望が無さそうですね、まあ隣家とのもめ事は建設前の事なので今は問題無さそうですが、プラウドの上層階の方が良さそうですね。レジデンスは2号線沿いなのでパスです。
170: 購入検討中さん 
[2013-02-17 00:08:29]
でもプラウド中古が出ないですよね。どれもダメということに。
171: 入居済みさん 
[2013-02-17 11:55:06]
プラウドこの前中古出てましたよ。
172: 購入検討中さん 
[2013-02-17 19:45:32]
プラウド出てたんですね。
検索かけても無いってことは、売れたってことですよね?
173: 検討中 
[2013-02-17 20:09:20]
プラウドは売れてます。マンションに一番重要なのは何だと思いますか?眺望 立地 日当たり 外観 なんかもう疲れました?道路沿いのマンションだけは一度住んでこりごりなのでそれ以外は何を優先すべきでしょう。
174: 購入検討中さん 
[2013-02-17 23:40:59]
>>173
難しいですよね。今なら駅近の立地を選びますね。
私は眺望は必要ないと考えています。もちろんお金が余ってれば、それもありですが。あとは治安、質感が良ければいいです。私はここに決めようかと考えています。
175: 購入検討中さん 
[2013-02-17 23:57:38]
二号線南側ですが静かでいい場所だと思いますね。
JR芦屋へもほぼフラットですから値段は高くなりそうですね。高層階と角住居は軽く5000オーバーかと。
高層階なら花火大会は最高のロケーションで観覧できるのでは?
さすがに5000オーバーは手が出ません。
176: 検討中 
[2013-02-18 22:00:09]
え?そしたら4000万弱位でも部屋があるってことですか?
177: 匿名 
[2013-02-18 22:02:18]
確かにマンションは全ては立地です。それと道路沿いは絶対に避けた方が良い。
178: 匿名さん 
[2013-02-19 09:51:02]
メープルより坪40万程上でしょう。
179: 匿名さん 
[2013-02-19 10:17:05]
道路沿いやめたほうが良いってもちろん国道なり、交通量の多い道路ですよね?
その点ではここは1本中に入ってていいかもですね。
芦屋の花火は、浜の高層住宅がブロックしててこのマンションからは見えませんよね。
180: 匿名さん 
[2013-02-19 10:45:39]
阪神打出の環境はどうなんでしょうか?
勉強不足な質問で申し訳ないのですが…妻は阪神沿線は避けたい(勝手なイメージかもしれませんが、以前大阪の阪神沿線に住んでいたころの嫌なイメージが残っているらしく…)と言っています。
181: 購入検討中さん 
[2013-02-19 11:20:09]
花火なんてその日に予定が空いてるかどうか分からないし、私にとってはどうでもいいです。静かな環境を重要視します。
182: 匿名さん 
[2013-02-19 12:14:23]
打出の住環境は、一度、現地をご覧になれば分かると思いますが、いわゆる阪神沿線のイメージとは全然違います。春日町のここの周辺は特に、非常に閑静な住宅街です。芦屋の場合、阪神沿線といっても、環境の素晴らしい場所は多くありますので、他の地域とは事情が全然違いますよ。
183: 匿名さん 
[2013-02-19 12:24:33]
182さん。ありがとうございます。
沿線にこだわるより、環境で判断するべきですよね。
JRでは西宮はイヤ、西宮北口は学区がどうと…妻のこだわりが強すぎてなかなか購入に踏み切れません。夙川のマンションも検討中ですが、ここも周辺環境も含めて一度見に行こうと思います。
184: 主婦さん 
[2013-02-19 12:52:26]
阪神沿線でも東から甲子園、香櫨園、打出、芦屋なら住環境の良い所はありますわ。逆にそれ以外の駅はしんどいんちゃうか。阪急沿線かて実際住環境良い所はほんま限られるし。まあ一回現地見に来てシェモリで嫁さんにランチでもおごったってや。夙川のプラウドなんか買ったら駅から遠すぎて大変でっせ。
185: 匿名さん 
[2013-02-19 14:04:41]
学区を考えるとなると、このあたりも微妙な気がしますね。
あと春日町でも、打出小槌町寄りならなぁ。阪神沿線でも線路北側なら良いとこもありますね。

186: 匿名さん 
[2013-02-19 14:39:16]
阪神なら徒歩5分だけど、JRは15分とここも遠いよ~。
187: 匿名さん 
[2013-02-19 15:55:13]
阪神電車に乗ってくださいな。
188: 購入検討中さん 
[2013-02-19 16:20:55]
仕事の都合では、特にJRを使いません。移動は車がメインです。
189: 匿名さん 
[2013-02-19 16:30:52]
車がメインの移動手段ならば、ここにこだわらずとも海手にも、山手にも、フラットな地域でも駅から遠くて、静かなマンション選べますね。
190: 匿名さん 
[2013-02-19 16:44:06]
コレからは車は控えて阪神電車乗ってくださいね。梅田に行く途中夏場に高校野球の応援を終えた汗臭い乗客に甲子園からもみくちゃにされるのも良い経験になりますよ。とにかく春日町はよいとこですって。
191: 購入検討中さん 
[2013-02-19 21:31:26]
妻は車を乗ってないので、駅近がいいんですよね。郊外なんて不便で住めません。
192: 主婦さん 
[2013-02-19 21:51:41]
そんなら夙川のジオグランデがええのとちゃいまっか?
193: 物件比較中さん 
[2013-02-20 10:36:48]
ジオグランデは出遅れて、気に入った所が買えませんでした。
194: 匿名さん 
[2013-02-20 11:00:58]
なるほど、ご自身のメインは車なので駅近く特にJRにはこだわらないかと思わせての、奥さんは電車メインなので駅近が良いってことですね。JR芦屋南側にもいくつかマンション計画や、工事始まってますがここよりは断然高いでしょうし、とりあえず阪神打出駅で良しということですね。こちらでは出遅れないよう頑張って下さい。
195: 買い換え検討中 
[2013-02-20 12:49:28]
私は環境重視で購入したマンションの利便性に悩み、買い換え検討中の者です。
やはり毎日の通勤に坂は辛いです。
春日町は環境と利便性が程よくて良いなぁと思います。坂もないし。

JR西宮が嫌だという奥様でしたらJR芦屋の南側も嫌なのでは?
そういった点では春日町は大丈夫です。環境も良いですよ。
阪神のイメージが悪いようですが、阪神でも打出・芦屋は別です。
(甲子園も少し北側には昔ながらのお屋敷が並んでいますしね。)
確かに、世間では「芦屋でも阪神なら大したことない」なんて
言われるみたいなので、それが気になる方ならおススメできませんけど。

でも阪急より利便性や駅周辺の雰囲気は良いと思いますよ。
阪神間は、もともと阪神沿線から開けた場所なので歴史ある建物もありますし、
打出駅北側、鳴尾御影線の辺りは緑が多く雰囲気の良い場所ですよね。
パークハウスもあと少し西なら更に良かったんですけど、贅沢は言えませんね。
196: 匿名さん 
[2013-02-20 13:20:38]
JR芦屋南側と書いてしまったので誤解させたようですが、マンション建設中や建設予定地は宮塚町や茶屋之町のことです。
もちろん春日町とは利便性はもちろんですが、価格帯が違いますね。
ここも打出の踏切より西側なら良い感じだと思うんですが。こればっかりは仕方ないですね。
197: 購入検討中さん 
[2013-02-20 15:14:55]
申し込みを迷ってますが、JR芦屋南側で建設予定のマンションがあるのでしたら、ご存知の方、概要がわかれば教えていただけませんでしょうか?
198: 購入検討中さん 
[2013-02-20 18:27:00]
確かに噂では聞いたことがありますが、それは近い将来でしょうか?
199: 匿名さん 
[2013-02-20 18:44:14]
茶屋之町のゴルフセンター跡地でしょうか?ゴルフセンター近くの元駐車場?は賃貸のようですね。
200: 芦屋っこ 
[2013-02-20 19:16:05]
もと芦甲館?だったかのマンション跡地(長谷川歯科の向かい)は、分譲マンションでしょうか?
あとゴルフ練習場の跡地とか?
どちらもJRからすごく近くて便利ですよね。
阪神芦屋にも徒歩で行けそう。

でも道路を挟んだ向かいの市営住宅が気になる所です…

駅からの道のりや街並みは春日町の方が綺麗ですよね。
201: 購入検討中さん 
[2013-02-20 22:04:17]
JR芦屋寄りとなると希少価値が高そうですね。ワコーレはダメだったんですよね。
202: 購入検討中さん 
[2013-02-20 23:35:45]
JR芦屋が近いのは非常に魅力的ですね。その分高そうですが…。いつ頃建つのか、どこの会社とか決まってるんでしょうか?
203: 購入検討中さん 
[2013-02-21 00:40:01]
すぐには無理ですよね?2年後とか??
204: 匿名さん 
[2013-02-21 00:56:12]
芦屋市内は、審査が厳しいらしいですね。ここのパークハウスも、着工まで、かなりの時間がかかってましたし。
205: 匿名さん 
[2013-02-21 05:56:52]
なんで市営住宅が気になるの?
206: 匿名さん 
[2013-02-21 08:59:51]
小汚いからです。
207: 匿名さん 
[2013-02-21 12:40:44]
ワコーレなら未だに広告入ってるよ。
でも、北隣は市営住宅、南は2号線、
西側も川を挟んで市営住宅含む微妙な場所。
環境は良くないですよね…
208: 匿名さん 
[2013-02-21 12:48:44]
パークハウスは審査に時間がかかったと言うより近隣住民が騒いでたっぽい。
特に北側のマンション住民が反対してたと聞いた。自分たちだってマンションなのに。
うちは加わらなかったけど、結構何回も集会してたよ。
それで建つのが遅れたと思ったけど。
209: 購入検討中さん 
[2013-02-21 13:09:53]
北側マンションなら、少し気持ちも分かりますね。しかしそんな話は山のようにありそうですが。他人が住むマンションに大賛成のひとなんていませんよね。
210: 匿名さん 
[2013-02-21 13:29:34]
自分たちもマンションに住んでて新しいマンション建設に反対するとは・・・。

ここ周辺も住民のレベルが低いの?
211: 購入検討中さん 
[2013-02-21 13:47:07]
結局金持ちは自己中なのさ
212: 匿名さん 
[2013-02-21 13:48:38]
ここ周辺は、もともとは大きなお屋敷とかも結構あったんだけどねー
芦屋市全体に言えることだけど、なんせ最近マンション増えたから、
良くも悪くもいろんな人が住めるようになったんでしょう。
まぁ芦屋はかなり高齢化がすすんでるから、マンション作って
若い人呼び込む必要はあるでしょうね。
213: 匿名さん 
[2013-02-21 14:31:09]
ここは打出です。くれぐれも勘違いなさらないように・・・。
214: 購入検討中さん 
[2013-02-21 15:36:17]
結局、ここは買いでしょうか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる