ザ・パークハウス 芦屋春日町について情報を希望します。
周辺住民の方やご検討中の方、活発な意見交換をしましょう。
公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-ashiya39/
ザパークハウス芦屋春日町
所在地:兵庫県芦屋市春日町303(地番)
交通:東海道本線「芦屋」駅徒歩15分、阪神電鉄本線「打出」駅徒歩5分
間取:3LDK~4LDK
面積:74.08m2~103.57m2(バルコニー面積:10.11m2~25.28m2)
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社淺沼組
【神戸・兵庫の新築マンション掲示板から大阪・神戸・関西のマンション住民掲示板へ移動しました。2014.10.29 管理担当】
[スレ作成日時]2012-10-31 09:13:20
ザ・パークハウス 芦屋春日町について
516:
物件比較中さん
[2013-11-18 21:56:10]
結局、阪神間なんて海と山狭いの間でしかない。
|
517:
匿名さん
[2013-11-19 09:40:12]
なかなか完売しませんね。
私も以前検討していましたが予算的に見送りました。 今なら値引きしてくれるのでしょうか? 現物みても正直イマイチなんですが安くなれば買いたいと思います。 |
518:
物件比較中さん
[2013-11-19 15:31:27]
>>517
ここの現物がいまいちなら、どこなら優ってるんですか?興味があるので是非とも教えてください。 |
520:
匿名さん
[2013-11-19 19:50:24]
私も現物見てかなりがっかりでした。
形は悪くないのですが、色が残念です。 全体的なタイルはカタログのパースのようなグレーではなく、 かなり黒めなチャコールグレーです。 磨りガラスも黒で、御影石も黒。 特に磨りガラスの黒が光に照らされると真っ黒で陰気な雰囲気を醸し出していて デザイン(というより色)はかなり残念だと思いました。 普通にベージュとか明るめのグレーとかだとよかったのに。 |
521:
購入検討中さん
[2013-11-19 22:43:47]
磨りガラスは白でしたよ。
私も現地を見ましたがシックな感じで高級感があり素敵だなと思いました。 外観のデザインは好みもあるので興味のある方は現地で実際に見て確認した方がいいと思います。 |
522:
匿名さん
[2013-11-19 22:57:13]
>520
高級な方がカジュアルなマンションよりも色は濃い目が多いですよ。 またこの10年ほどは外装だけじゃなく内装も家具も薄い色が流行していましたね。 でも最近は飽きだされまた徐々に濃い目に移行してると思います。 今はまだ目が慣れなく違和感を感じる人も多いかもしれないけど、 先を見越せばこの色も悪くは無い選択だと思いますよ。 後10年もすれば色の薄いマンションは流行遅れになってるかもしれないし、 薄い色は汚れも目立ち色あせて古っぽく見えるのも早そうです。 |
523:
匿名さん
[2013-11-19 23:01:36]
|
524:
匿名さん
[2013-11-19 23:16:17]
>520さん
なるほど。たしかに流行りもありますよね。 最近のプラウドタワー、グランドメゾンなどの明るいデザインを見ていたので 黒っぽいデザインに違和感を感じたのかもしれませんね。 同じパークハウスでも六甲は明るめだったので残念に感じていたのです。 |
525:
購入検討中さん
[2013-11-19 23:23:18]
先日モデルルームで見たガラス手摺は白のグラデーションでした。
確かにホームページのマテリアルでは黒っぽく見えますね。 |
526:
購入検討中さん
[2013-11-22 18:43:17]
明るいデザインだと年数が経ってくすんでくるんじゃないですか?暗めだと味わい深くなると思いますけどね。
|
|
527:
匿名さん
[2013-11-23 00:45:46]
現地見てきました。
|
528:
物件比較中さん
[2013-11-23 18:50:27]
写真のup有難うございます。
かなり重厚感あって良いですよね。出来れば欲しいです。 |
530:
匿名さん
[2013-11-24 02:43:27]
|
531:
物件比較中さん
[2013-11-24 16:49:38]
|
532:
物件比較中さん
[2013-11-25 21:02:15]
ここは立地のわりにかなり割高です! 特に最寄り駅がイマイチ! JR芦屋北を100とすると阪急芦屋92,阪神芦屋78,阪神打出68阪急夙川98,苦楽園口90、阪急岡本88,御影92! 他にもイイマンション沢山ありますよ!
|
533:
匿名
[2013-11-25 21:04:48]
そないに気に要らんのやったら買わんでええよ。
|
534:
申込予定さん
[2013-11-25 22:54:48]
|
536:
周辺住民さん
[2013-11-26 07:33:33]
人に点数をつけるのはどうかと思いますよ。
しかも見たこともない人間を。 530さん、後先関係なくモデルルームの目の前に立看板出すのは大手デベにしては焦りを感じます。 近いからたまたまそこに出したのではなくズランズ(笑)に来た客を誘導するためなのでしょう。 しかしマンション購入を検討してるのであれば当然ここのマンションもチェックしてるでしょうし、価格があまりにもかけ離れているのも理解していると思いますよ。 それでも立看板を出してるってことにかなりの焦りがうかがえるのでは? 業界のルールやモラルってないのでしょうか? 531さん、残念ながら私はただの近隣住民でこのマンションには何の恨みもありませんが「何でもアリ」な感じがして嫌な気分になりました。 お察しの通り498も私の書き込みですがわざわざ探していただいてご苦労様です。 あれから立看板を見なかったので完売したのか、効果があまりないと判断されたのかと思ったらまた出てたので書き込んだまでです。 ここに書き込むのも間違っているのかも知れませんが(笑) |
537:
匿名さん
[2013-11-26 09:07:09]
確かに御影は良いところですが、点数が高過ぎるのでは?
|
538:
匿名さん
[2013-11-26 09:25:08]
確かに御影の評価が高過ぎますな。
御影高過ぎ…御影高杉って言わせたかったんかい? |