宮の森に住んでいますが、ルサンク宮の森の情報を知りたいです。
どうなんでしょうか?
公式URL:http://lc-miyanomori.com/
所在地:北海道札幌市中央区宮の森2条3丁目12番(イーストガーデン)、 札幌市中央区宮の森3条4丁目1番(ウエストガーデン)
交通:札幌市営地下鉄東西線「西28丁目」駅徒歩7分(イーストガーデン)、 徒歩8分(ウエストガーデン)
面積:65.40m²(7戸)~105.40m²(2戸)(イーストガーデン)、69.21m²(1戸)~98.30m²(8戸)(ウエストガーデン)
売主:株式会社NIPPO北海道開発事務所
施工会社:西松建設株式会社 札幌支店
管理会社:株式会社NIPPOファシリティーズ
[スレ作成日時]2012-10-31 09:06:45
ル・サンク宮の森っていかがでしょうか?
21:
匿名さん
[2013-03-22 09:01:42]
学力のレベルが高い生徒の中で一緒に勉強できるという環境は、社会人になった時のこと考えると良い経験になると思います。
|
22:
匿名さん
[2013-03-24 00:17:47]
21さんに同意。
|
23:
匿名さん
[2013-04-13 09:47:22]
少し坂を登ったところになるのかな?
動物園側に行けば富裕層が目立ちますが、西28丁目付近はそうでもないと思いますよ。 円山公園より南にいけばよりその差がはっきり出ます。 母子家庭や父子家庭もこの辺にはたくさんありますしね。 私は啓明ですが、二条や幌西、あけぼののほうからも来ていたのであまり感じなかったかな。 学力差は貧富の差ではなく本人たちの努力次第、というのが小中学校を通してよく分かりました。 低学年のころは困ったこともありましたが、学年が上がるとそうでもないですよ。 |
24:
匿名さん
[2013-04-15 09:06:44]
学区が良いのはとてもいいですね。
私は子供がいないのであまり関係ないと思っていたのですが、 他のスレで学区が良いと総じて治安も良いという書き込みを見て なるほどと思いました。 この辺りは本当に良い場所ですものね。 |
25:
匿名さん
[2013-04-15 17:42:39]
最近は安い賃貸も増えており、
ここらの現在はそれほど生活がハイクラスな人ばかりではありませんよ。 生活レベルで学力の差はありますが、周りに引っ張られてるのか 学区や雰囲気は昔ほどではありませんが校風や学力は良いままだと思います。 23さんの言う通り動物園そばはハイクラスな人達が多いですし、 円山公園やその南側は母子家庭も多いですね。 |
26:
匿名さん
[2013-05-09 00:34:33]
坂の上は富裕層が多いかなとは思いますね。
友人とかクラスメイトの中にも、親が医者、弁護士、地主などの場合はみんな揃って坂の上に住んでいました。 おかげでその子の家に行くのがいやでしたね。 よく毎日こんな坂登っているなとか思いましたよ。 家を見てもそれは明らかかな。 でも最近はこの辺でも賃貸物件で安いところが出てきていますね。 なので誰もが富裕層と言うことではありませんし、子どもは貧富など気にせずに付き合うものです。 実際にこの辺は母子家庭も多いですしね。 |
27:
匿名さん
[2013-05-09 07:57:56]
やたら母子家庭って出てくるが、人権上問題だろ。
同一人物の書き込みか? |
28:
匿名さん
[2013-05-09 10:12:25]
同感です。
母子家庭の方に対する偏見ですね。 旦那さんを亡くされた方もいるかもしれませんし。 |
29:
土地勘無しさん
[2013-06-18 23:14:21]
子育てや環境はいろいろ気になりますよね。
駅から徒歩圏内で利便性と住み易さを感じる立地です。 ワイドスパンで目の前が公園って良いですね。 広々した間取りですが、収納がもう少しあったら助かるかもと感じました。 |
30:
匿名さん
[2013-06-27 11:30:50]
2LDKの販売価格、月々の支払い目安出ていましたね。
家賃相場より安いのではとは思います。 環境は非常に良いと思います。あまりこのあたりで荒れているという話は聞きません。 北海道神宮も近いから、子どもを散歩させるのにはぴったりでしょう。よく北海道神宮の中を散歩している親子連れやおばあちゃんと孫とかの姿を見ます。 |
|
31:
匿名
[2013-06-27 12:21:31]
修繕費は間違いなくあがるし、金利も35年この金利な訳がない。
これだけ見て購入する人もいるんだろうなぁ |
32:
契約済みさん
[2013-06-27 13:53:11]
№31
分かります。 パソコンで、住宅ローンと検索したら、 次に、「住宅ローン 後悔」と言う、項目が出てきました。 住宅ローンの為、苦しんでいる方々が沢山。 他人事じゃないけど。 |
33:
匿名
[2013-06-27 14:30:48]
そもそも頭金無しでも買えるような書き方。
デベにしてみたら売れば終わりだけど、何も調べないで購入したら数年後に後悔するだろうね。 |
34:
匿名さん
[2013-07-01 14:40:54]
この物件、宮の森なのに安いですね。
地下鉄から通えるし。 同じ宮の森でもブランズは高いです。 どうしてでしょう? |
35:
匿名さん
[2013-07-01 15:58:35]
34さん
同じ道産米で ユメピリカとキララが値段が違うのは何故? と同じことです。 |
36:
購入検討中さん
[2013-09-03 16:18:48]
仕様を見るとほとんど違いが無いですが、デベのブランドの問題?
ここ、何軒残ってるんでしょうか? |
37:
住民でない人さん
[2013-09-18 07:19:32]
竣工は来年2月の予定で、5ヶ月前の完売となる。
総戸数は、46戸(イーストガーデン)と30戸(ウエストガーデン)の計76戸。消費増税前の駆け込み需要があったといえ、驚異的な販売スピードだろう。 http://www.hokuyonp.com/2013/09/18/ |
38:
匿名さん
[2013-09-18 08:44:00]
地価が上がってる地区ですよね。
|
39:
匿名さん
[2013-09-18 11:08:51]
物価の安い所は東区でしょうか?
|
40:
匿名さん
[2013-09-18 11:21:54]
>39
物価?それとも地価の間違い? |