マンション雑談「新築分譲マンションの駐車場」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 新築分譲マンションの駐車場
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2019-01-05 12:59:59
 削除依頼 投稿する

先日、マンションの抽選会のあとに、駐車場の抽選があったのですが、残念ながらあまり希望しない場所になりました。

駐車場の抽選は、先にくじを引く順番を決めて、その順番により希望の場所を選ぶという説明を受けたので、その言葉を信じて、それ以上聞かなかったのですが、今になって本当に公正に行われているのか疑問が生じてきました。

本当に公正に行われているのですか?

[スレ作成日時]2012-10-31 09:03:07

 
注文住宅のオンライン相談

新築分譲マンションの駐車場

1: 入居予定さん 
[2012-11-01 08:43:41]
デベロッパーを疑いすぎでしょうかね。

まぁ、今更真実を知っても、どうしようもないのですが、分譲マンションだから、もう変わることはないだろうし(管理組合の規約にも、将来的に場所を変更できるなどの項目はない。)、このままモヤモヤしたままでの新生活になるのかな?
2: 匿名さん 
[2012-11-01 10:55:54]
公平なはずはないと思います。

うちのマンションは先着順で駐車場を決めていましたが、場所のいいところは契約済とデベは言っていましたが、
後から(第2期、第3期)入居の高額な部屋の契約者はいい場所に決まっていました。
部屋の値段によってデベが調整していたと思ってます。

結果第1期の値引きなしの部屋と、高層階の高額な部屋の契約者はいい場所に駐車しています。
3: 匿名さん 
[2012-11-01 12:28:39]
元管理会社の者です。
2度程、デベの横で立ち会った事があります。
残念ながら、2度とも公正さはありませんでした。
売ったら高率歩合のデベ営業マンにとって、どうでも良い事です。
その場その場のお客さんが喜べば、それまでです。
2度3度と籤を引く人を見ました。
籤である事が公正さを物語っている様に思えるかと思いますが、同じ紙がバックヤードに大量にあり
気に入らないで捨てられた籤の番号等が解れば、改めて書いて箱に入れるだけです。
最初から最後まで見ていて、初めて公正か不正かが解るのです。
デベは、売ってしまえば終わり。
購入者は、自分が良ければ、それでよし。
独立系の管理会社は、物件を紹介して頂いているので、口が裂けても言えません。
よくある事で、何とも思わない方が多いです。
せいぜい、屑の氏名と部屋番号を、担当者に要注意人物として、知らせる事ぐらいです。
最近は、PC管理ですから、PCのハードに記録がずっと残りますが、それだけですね。
悪しからず。
4: 入居予定さん 
[2012-11-01 13:25:31]
やはり公正ではないことが、あるのですね。

すっかり営業マンを信じてしまった自分が悪いのですが、何だか気持ちよく入居出来ないですね。

一生とまでは言わなくても、長く住むことを考えると、引っ掛かるものがありますね。

まだ契約締結前なので、キャンセルしても問題はないですかね?
5: 匿名さん 
[2012-11-02 17:27:44]
ところで質問者さんの言う”駐車場の希望しない場所”というのはどんな場所なのでしょうか?
気になったものですから差し支えなければお願い致します。

自分の話ですがどこでもいいと思っていたのが比較的出入りのしやすい位置になった過去があります。
それを振り返ると公正にやってくれたのだと信じているのですが・・・これも会社によるのですかねぇ(汗)
6: 入居予定さん 
[2012-11-02 17:55:47]
地上3段地下1段の機械式の地上3段目です。

駐車場は、平置き、機械式地上1、2、3、地下1があり、車のサイズの関係で、置けるのが、平置き、機械式地上1、3です。

その中から、希望する場所を順番に記入し、それを抽選で選択順位(駐車場を選択できる順番)を決める方式です。

当たった駐車場は、希望16位中、12〜13位くらい(今手元に書類の控えがないので、は正確にわかりません)の場所でした。

その場にいなかったので、何とも言えませんが、たまたまそうなったのかもしれません。

ちなみに、物件検討段階で、駐車場の場所については、営業マンから抽選という説明を受けたので、それ以上深く話しませんでした。

今から思えば、言ったもん勝ちだったのかもしれませんし、公正だったのかもしれませんが、一言言っておけば違った結果になったのではと、少し後悔しています。

そりゃ、誰しもいい場所に当たりたいですものね。

機械式の物件を選んだ自分が悪いと言われればそうなのですがね。
7: 匿名さん 
[2012-11-04 15:00:04]
ぐるぐるぐるぐるこさみん
8: 匿名さん 
[2012-11-07 11:54:47]
うちのマンションは最初から「この部屋は駐車場選択優先権つき」のような感じで
優先されている価格の高い部屋がありました。
最初からこうだとかえって清々しいですけれど、
隠れて出来レースなら気分が悪いでしょう。
9: 匿名さん 
[2012-11-07 12:45:10]
うちは、早い者順でした。契約した順番で決まっていったので、ゴミ箱の横とか、イタズラされやすそうな入り口付近は最後のほうに購入した人と思われる。
10: 匿名さん 
[2012-11-09 09:07:48]
うちは入居説明会的な時に抽選でした。
特にいかさまもなかったと思います。
うちが当選したくらいですから。
ただデベが当選した人には「ずっととめられます」と言い、
外れた人には「2年ごとに改選があります」と言って
のちに揉めましたけど。
11: 匿名さん 
[2012-11-11 15:20:23]
デベは売ったらそのあと関わりないですものね。
二枚舌では本当に困るのですけれど。

マンションの駐車場が確保できない場合は
近隣に確保しないといけないですよね。

数年ごとの入れ替えだと面倒になって
だんだん敷地内の駐車場は人気がなくなると聞いたことがあります。
12: 匿名さん 
[2012-11-13 10:25:19]
トピ主さんのお住まいのマンションは
数年ごとに場所替えなどはないのでしょうか?
その時はさすがに不公平にはできないと思いますよ。
入れ替えがあるといいですね。
13: 入居予定さん 
[2012-11-13 20:54:39]
管理規約には、今後の区画のローテーションについては、記載されておりませんでした。
ただ、営業マン曰く、全く可能性がないわけではないとのこと。
いい場所をゲットした人が、そんなことに賛成するとは思えないので、もうこのままの可能性大ですね。
14: 匿名さん 
[2012-11-16 05:12:15]
マンション理事会総会で駐車場の再抽選について提案してみてはいかがでしょうか。
例えば2年毎など、定期的に抽選しなおす事を規約として決定させるのです。
まずは契約書に駐車場の更新について書かれていないか見直し、
何もなければアンケートやおたよりで住民に呼びかけをしてみてはいかがでしょう。
15: 匿名さん 
[2012-11-18 12:23:31]
真っ当なデベなら、駐車場の抽選もちゃんと会場を用意して公開でやるんだけどね。不正を疑われるようなことするデベだと、この後の引渡までとアフターサビスの対応でも問題起してくれるかもよ。今なら傷は手付金放棄ですむからちゃんと考えないと。
16: 匿名さん 
[2012-11-18 12:26:59]
新築分譲マンションだと管理組合が立ち上がって、住民自治が機能するまでに数年かかる。その間にいい場所を確保していい思いしてる人は既得権だと思うようになって、再抽選の提案には当然反対する。
17: 匿名さん 
[2012-11-20 05:08:02]
売主が駐車場は数年毎に場所替えできると言ったとしても、
実際のところ入居後はノータッチになりそうな気がします。
再抽選を実行に移すのは住民である管理組合なんですよね?
それとも時期が来れば売主の方からお知らせがくるものなのでしょうか。
18: 匿名さん 
[2012-11-20 05:30:48]
管理組合所有の駐車場に関して、管理組合設立後に売主が指図なんかできる
はずがないです。

唯一可能なことは当初の管理規約や駐車場細則で数年ごとの再抽選を明記する
ことです。何も書かれていないのに、再抽選のことを営業が言うとすれば、
単なる嘘であり、厳密には詐欺行為です。録音しておいて、追求しましょう。

たとえ規約類に明記してあっても、管理組合が総会でその記載を無効化する
決議をしてしまえば、再抽選は行われません。

駐車場の再抽選を実際にやっている管理組合ってあるのだろうか?
私が昔住んでいたマンションでは駐輪場の再抽選を2年に一度やっていた。
1Fロビーを自転車の一時保管場所にして入れ替えるので、入れ替え中は
大騒ぎだった。
19: 匿名さん 
[2012-11-21 13:49:56]
うちの場合で恐縮なのですが、
売主があまりにも人によって違うことを言いすぎたせいで、
管理組合内でものすごく揉めて
結局売主が最初に決めたようなままでこう着しています。
本当にこういうのは困ります。
20: 匿名さん 
[2012-12-03 09:40:03]
私が住んでいるところは2年ごとに入れ替えをしています。
一斉の入れ替えが本当に大変ですね。
場所もそれぞれ変わってしまうので…。
駐車場がたくさんあったらあったでそれは大変です。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる