オーベル東陽町ファインレジデンスってどうですか?
有意義な情報、ご意見を宜しくお願いします。
公式URL:http://www.ober.jp/toyocho143/
所在地:東京都江東区塩浜二丁目483番50(地番)
交通:東京メトロ東西線「東陽町」駅徒歩10分
間取:3LDK・4LDK
面積:66.72m2~83.57m2
売主:大成有楽不動産株式会社、京阪電鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大成有楽不動産株式会社(予定)
[スレ作成日時]2012-10-31 08:54:52
オーベル東陽町ファインレジデンスってどうですか?
315:
匿名さん
[2013-03-26 23:22:49]
日当たりの良さは間違いないですね。一方、東側はコストパフォーマンスに優れていますね。部屋の作りもおしゃれで快適なマイホーム生活となりそうです。
|
316:
匿名さん
[2013-03-27 13:13:49]
東陽で惹かれて見たら住所は塩浜じゃん(´_`)
|
317:
匿名さん
[2013-03-27 13:15:37]
気持ち悪いポジ書き込みww
|
318:
匿名さん
[2013-03-29 12:59:50]
【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】
|
319:
匿名さん
[2013-03-29 13:04:14]
東西線から南側は液状化しやすい。
東陽町も液状化した。 江東区の被害状況でググったら江東区役所のホームページで確認できる。 |
320:
周辺住民さん
[2013-03-30 09:16:29]
塩浜2丁目29番(こちらの所在地)は、新しい液状化予測図で、「液状化の可能性が高い地域」
となった。液状化対策についての、安心できる説明を物件HPに載せたら良いと思う。 |
321:
匿名さん
[2013-04-01 20:39:52]
当物件の液状化対策は十分万全のようです。こういうマンションなら安心して購入を前向きに検討できますね。注目度がアップしているようなのでタイミングを逃さない方がいいですよ。
|
322:
匿名さん
[2013-04-01 21:05:16]
名前は東陽だけど、実際の住所は塩浜で東陽以上に液状化の可能性が高い。
液状化対策済みで大丈夫とは言われても誰も大丈夫だとは思ってない。 |
323:
匿名さん
[2013-04-01 21:15:26]
東陽より液状化しないとは、どなたも考えてらっしゃらないですよね。大型タワーマンションからの流入組が条件の良い部屋を積極的に検討し始めたらしいですよ。
|
324:
匿名さん
[2013-04-02 00:20:03]
そんなことを知っているのは、販売関係者のみかと。
|
|
325:
匿名さん
[2013-04-03 21:16:44]
ここの物件、なんだか焦ってきた。化けるのでは?って感じなんですけど。週末行って、押さえておこうかな。
|
326:
匿名さん
[2013-04-03 21:44:04]
液状化でですか?
|
327:
匿名さん
[2013-04-03 21:44:26]
液状化が不安なら清水か鹿島が建てたとこの方が安心かな。
経験値が違うし、施工中のチェックも厳しいと デベ知人が言ってました。 ここはせっかく大成の関連会社なのに、施工は違うんでしたっけ。 ケチケチ建てたんじゃ、大丈夫と言われても不安だな |
328:
匿名さん
[2013-04-04 09:48:05]
液状化については、神経質には考えません。すべての要素は満たせないので、広くバランスよく検討して、この物件に魅力を感じます。
|
329:
匿名
[2013-04-04 11:56:08]
液状化液状化、ネガが必死(笑)
|
330:
匿名さん
[2013-04-04 15:55:43]
で、液状化したらどうなると言うのですか?
まさか、マンションが傾くとでも?(笑) |
331:
匿名さん
[2013-04-05 22:59:35]
>330
まあ、プラウド新浦安の例もありますし。 |
332:
匿名さん
[2013-04-06 11:51:42]
|
333:
匿名さん
[2013-04-06 12:06:14]
敷地がグチャグチャになったんでしょ。
|
334:
匿名さん
[2013-04-06 12:50:11]
|