大成有楽不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「オーベル東陽町ファインレジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 塩浜
  6. 2丁目
  7. オーベル東陽町ファインレジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

働くママさん [更新日時] 2014-04-07 12:11:46
 削除依頼 投稿する

オーベル東陽町ファインレジデンスってどうですか?
有意義な情報、ご意見を宜しくお願いします。

公式URL:http://www.ober.jp/toyocho143/
所在地:東京都江東区塩浜二丁目483番50(地番)
交通:東京メトロ東西線「東陽町」駅徒歩10分
間取:3LDK・4LDK
面積:66.72m2~83.57m2
売主:大成有楽不動産株式会社、京阪電鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大成有楽不動産株式会社(予定)

[スレ作成日時]2012-10-31 08:54:52

現在の物件
オーベル東陽町ファインレジデンス
オーベル東陽町ファインレジデンス
 
所在地:東京都江東区塩浜二丁目483番50(地番)
交通:東京メトロ東西線 東陽町駅 徒歩10分
総戸数: 143戸

オーベル東陽町ファインレジデンスってどうですか?

211: 匿名さん 
[2013-01-20 20:16:59]
二個目の鹿島は格下の間違いでした。
212: 匿名さん 
[2013-01-21 22:29:55]
206
確かに。
213: 購入検討中さん 
[2013-01-23 20:42:51]
二月からやっとモデルルーム見れるみたいです、予約しました、行かれる方いますか?
215: 匿名さん 
[2013-01-25 20:58:03]
186さん
南砂SUNAMOはよく行きますが便利ですよね。子供がキドキドが好きなので、我が家はそこへ行きがてら帰りはイオンで
買い物のパターンです。外食も充実していますよね。家のお気に入りはビッフェの芋と大根というお店です。
今は住んでいる所から結構距離はあるのですが、ここだと近くなっていく回数も増えそうなショッピングモールです。
冬なんかは外だと寒いしついついこの様なショッピングモールへ行ってしまいます。
216: 匿名さん 
[2013-01-25 22:53:02]
なんか高め設定らしいですが、どの程度まで?
217: 匿名さん 
[2013-01-26 13:30:12]
どういう目論見で高めの価格にするのでしょうかね?
少なくとも、パークホームズより安めにしないと、
苦戦すると思いますが。お手並み拝見です。
219: 匿名さん 
[2013-01-29 20:35:40]
発展エリアは早めに買った人が当然得をします。
でも、それに拘ると結局は損。

優良株が値上がりしている途中に買うのか、
以前の価格に拘って買わないのか?

決めるのは自己責任w
220: 匿名さん 
[2013-01-30 12:24:57]
モデルルーム予約したけど、意外と盛況らしい。
僻地、電磁波、夏臭いと3重苦の当物件なんで、
坪180万でも高いと思うんだけど。
消費税率アップ前の駆け込み需要なのかね。
リセールバリュー考えると、坪200万じゃ買えんだろ。
222: 匿名さん 
[2013-01-30 19:48:36]
奥地になるから、静かでいいかなと思っていましたが、価格もだけど、管理費とかの維持費がどうかなと。あと駐車場もね。
223: 匿名さん 
[2013-01-30 19:53:39]
>220
不動産購入に無理は禁物ですよ。
224: 匿名さん 
[2013-01-30 21:36:36]
>223
その通り。
もっとも、無理して買うほどの物件でもないよね。
225: 周辺住民さん 
[2013-01-30 21:42:05]
スカパの高出力電磁波で人体実験の
モルモットになるわけだwwwww
226: 匿名さん 
[2013-01-31 00:47:12]
ぶっちゃけ夏の運河の匂いは
厳しい物があるのは事実。
228: 匿名さん 
[2013-02-01 09:34:04]
川沿いのマンションが良くて出たら見に行っているのですが今まで中古しか無かったので期待はしています。
中古のパークホームズも良かったけどこの前見たのは広くて5000万円こえていたので我が家には手がとどきません。
モデルルームは以外と混んでいるみたいで今週予約しようと思ったらいっぱいで来週にしました。
木場か東陽町辺りで真剣に検討していますよ。
229: 周辺住民さん 
[2013-02-01 18:00:25]
>228
木場、東陽町で探しているみたいだから、このあたりの土地柄や歴史も知っていると思うけど、
子供いるなら止めといた方が良いエリアよ。東陽橋越えると、孟母三遷で言えば、墓場みたいな
エリアですわ。東西線の車両基地や、ちょっと歩くと治安悪いエリアにしか設置されてない
「スーパー防犯灯」が沢山あるのはご存知なのかしら?
さらに、スカパーアンテナ問題もあるし、購入希望者は何に惹かれてるのか正直判らないわね。
230: 匿名さん 
[2013-02-02 00:15:48]
多分、強気できますよ。一番運河面だし、一応整備された一画ですし。きっと私では買えないような金額で。悲しいけど諦めます。
231: 匿名さん 
[2013-02-02 06:10:33]
三井×鹿島のキャナルアリーナでさえ、竣工時に残戸を抱えていた。
「長谷工オーベル」「さらに駅遠」「震災後」の本物件は、
キャナルアリーナより相当安くない限り、手を出せない。
そもそも、ミニバブル崩壊で、塩漬けになっていた土地。
まあ、「消費税増税」「アベノミクス」等を売り文句に
それなりの価格で出すんでしょうね。
民間人は熟考した方が良いかと。
232: 購入検討中さん 
[2013-02-02 07:43:18]
さあ見に行ってくるかな!
233: ビギナーさん 
[2013-02-02 09:40:05]
この物件のメリット、デメリットを考えてみたのですが、感想聞かせてください。
メリットは、
都心に近い、比較的安い?、デザイナーズマンション、眺望
デメリットは、
近くに何もない、スカパー、運河の匂い?、治安?、土壌汚染?

これくらいですね。
235: 匿名さん 
[2013-02-03 23:04:43]
東京建物が木場でマンション建築中だよね。このオーベルとどっちが住みやすいかな?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる