大成有楽不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「オーベル東陽町ファインレジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 塩浜
  6. 2丁目
  7. オーベル東陽町ファインレジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

働くママさん [更新日時] 2014-04-07 12:11:46
 削除依頼 投稿する

オーベル東陽町ファインレジデンスってどうですか?
有意義な情報、ご意見を宜しくお願いします。

公式URL:http://www.ober.jp/toyocho143/
所在地:東京都江東区塩浜二丁目483番50(地番)
交通:東京メトロ東西線「東陽町」駅徒歩10分
間取:3LDK・4LDK
面積:66.72m2~83.57m2
売主:大成有楽不動産株式会社、京阪電鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大成有楽不動産株式会社(予定)

[スレ作成日時]2012-10-31 08:54:52

現在の物件
オーベル東陽町ファインレジデンス
オーベル東陽町ファインレジデンス
 
所在地:東京都江東区塩浜二丁目483番50(地番)
交通:東京メトロ東西線 東陽町駅 徒歩10分
総戸数: 143戸

オーベル東陽町ファインレジデンスってどうですか?

335: 匿名さん 
[2013-04-06 12:58:03]
失礼、334は332に対するコメです。訂正します。
液状化が敷地内に発生すると、建物が傾くことはまずないですが、
「資産価値の下落」「修繕費用の出費」等ある程度の影響があるようです。
こちらは、新浦安よりは地盤はマシでしょうし、相応の液状化対策を
しているようですから、あそこまでの事態になる可能性は低いとは
思いますがね。
336: 匿名さん 
[2013-04-06 21:52:19]
南面絶対何か建ちそうですね。
337: 匿名さん 
[2013-04-07 13:34:52]
南側の敷地は、現状の用途が続きますから、当面なにも建たないですよ。安心して購入をご検討いただけると思います。
338: 周辺住民さん 
[2013-04-07 17:46:48]
東京メトロの資材置き場は、敷地の西側の一部に、2階建の小規模な事務所か
何かを建築する予定のようです。近隣に告知がありました。即ち、当面は他の
用途に変更しなさそうですね。将来的には分かりませんけど。
339: 匿名さん 
[2013-04-08 12:48:32]
便利だけど、管理費が高くなるから要らないもの。


ディスポーザー、24H管理人、共有自転車、共有自動車、立派なエントランス、パーティールーム、展望室。
340: 匿名 
[2013-04-08 20:35:57]
南側は隣棟間隔考えりゃ大丈夫だろ。商業地域じゃあるまいし
341: 匿名さん 
[2013-04-13 16:44:05]
共用の自動車ってカーシェアのところでしょうか?
リースのところが多いみたいで
あまり負担は管理組合にはないみたいですが…。
こちらも必要に応じて管理団体から借りるみたいな感じのようです。
342: 匿名さん 
[2013-04-13 19:32:06]
結局、今の価格になるのなら、最初からそうしていれば客を手放さずに済んだのに。全体的に平凡な価格設定でメリハリがなかった。
343: 匿名さん 
[2013-04-14 14:49:27]
液状化なんじゃないかな。この物件のところだけ、ばっちり液状化エリアだよ。既存の物件なら諦めもつくけど、これから買う新築だと、残念な感じとなったね。
344: 匿名さん 
[2013-04-15 08:11:43]
↑は?
液状化マニアwww
超ウケルんですけどぉ(爆)!!
345: 匿名さん 
[2013-04-15 12:35:28]
344
液状化マニアと簡単に言いますが、事実、MRでは地盤対策の説明に尽力しています。真剣に検討していれば、ウケるだけではいろいろ足りません。
346: 匿名さん 
[2013-04-15 12:44:38]
液状化、液状化。しかし最近の液状化マップが発表後された後に、ここが価格下げてくれば慎重にはなるよな。あえてここにすることないから。
347: 匿名さん 
[2013-04-16 07:20:36]
色々な要因があるからね、購入検討する際に考えることとしては。
このマンション=液状化、としたい書き手がいることは否めないね、読んでいる限り。
348: 匿名さん 
[2013-04-16 12:28:20]
347
特に湾岸だと、どのマンション板にもいますよ。
349: 匿名さん 
[2013-04-16 12:38:25]
マンションだから大丈夫だろうけど、
やはりピンポイントにハマったのは痛いと思いますよ。
他の地盤がよくない場所とはレベルが違うって認定されたようなものですから。
350: 匿名さん 
[2013-04-16 12:56:16]
この物件ならでは!という特長がないので踏みとどまるかな。もう買う段取りのヒトには悪いけど、立地悪いし、
買い物不便だし、周りが寂しくて花がないし。あ、日当たりはいいね。
351: 周辺住民さん 
[2013-04-18 20:12:34]
東陽町から橋渡って南に行ったら人通りも少ないし、
大型トラックの路駐ばっかで、あんまり雰囲気は良くないかな。

橋渡らなきゃいいところなんだけどね!
橋の向こうはちょっと住みたくないなあ…

でもその分価格は安いから、不便を感じないんなら買ってもいいかもしれないかな。
352: 匿名さん 
[2013-04-23 07:49:34]
不便は思いっきり感じるでしょうね・・・
353: 匿名さん 
[2013-04-23 20:08:08]
東洋一丁目計画の方が買いなんじゃないの?
354: 匿名さん 
[2013-04-24 00:31:17]
この物件の何が悪いのですか?買い物が不便くらいではないですか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる