住宅設備・建材・工法掲示板「高気密・高断熱の家」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 高気密・高断熱の家
 

広告を掲載

寒がり [更新日時] 2009-06-15 09:59:00
 削除依頼 投稿する

最近の家は、高気密・高断熱の家がほとんどになってきてますが、
雑誌などを見ると、冬は1時間位暖房をつければずっと暖かく過ごせる
と書いてありました。本当なのでしょうか?
家を建てる際には、ソファーでの生活にしたいのですが、こたつがなくても
平気な位、暖かく過ごせますか?

[スレ作成日時]2004-09-16 15:19:00

 
注文住宅のオンライン相談

高気密・高断熱の家

502: 匿名さん 
[2007-06-18 11:48:00]
>>501
μ値が好きみたいだけど、カーテンやブラインドも含まれるの知ってる?
μ値は、建ててからでも下げることができるのですよ。
http://www.konasapporo.co.jp/Heating/SunAcquire/SunAcquire.htm
503: 匿名さん 
[2007-06-18 12:36:00]
>>502
それを言うならQ値(K値?)だってカーテンやブラインド、窓に張る断熱シートで
建ててからでも上げられるんじゃないの?
504: 502 
[2007-06-18 13:24:00]
>>503
カーテンやブラインド、窓に張る断熱シートでK値を下げることができますが、
Q値は、設計段階の図面で出すので変えられません。
Q値=建物の熱損失係数です。
505: 匿名さん 
[2007-06-18 21:44:00]
>>504
μ値も設計時に出す数値じゃないの?
Q値だっけあとから計算をやり直せばいくらでも変わるでしょ。
(どうせ高高メーカの勝手計算なんだろから)
506: 匿名さん 
[2007-06-18 23:57:00]
間違いないのは、大手HMじゃあ気密・断熱に期待出来ないとこがほとんど
なんでだろうね?
507: 匿名さん 
[2007-06-19 00:21:00]
>>506
こんなとこじゃないの?(特に4.だったりして・・・)
1.施工が面倒くさいから
2.次世代に比べて費用対効果が無いから
3.実は重大な欠陥があるから
4.痛い施主が集まるから
508: 匿名さん 
[2007-06-19 00:35:00]
 丁寧に隙間をふさいでいかないといけないが、施工に手間掛けてたら工期が伸びてコストもかかるからじゃろ。
509: 匿名さん 
[2007-06-19 00:40:00]
大手は会社の信用上インチキできないからじゃないの?
510: 匿名さん 
[2007-06-19 07:30:00]
小さな工務店なら、問題が起こっても店潰せばいいだけだからね。その後、屋号変えて同じ
人間で営業再開(酷いときは場所も同じ)。
よくあることよ。
511: 匿名さん 
[2007-06-19 09:58:00]
>507
>間違いないのは、大手HMじゃあ気密・断熱に期待出来ないとこがほとんど
>なんでだろうね?

断熱は変わらないだろ。よく調べたほうがいい。
気密は、経年劣化するのがわかっているから、そんなに力入れない。
512: 匿名さん 
[2007-06-19 12:49:00]
大手は鉄骨、木造でも軸組が多いからだろう。
2xの大手なら気密性も高いぞ。
513: 匿名さん 
[2007-06-19 19:07:00]
大手は、下請け孫請けへの仕入れや施工の費用を叩いて値下げして利益をしっかり取るので、
手抜きや材料を抜いたりして10年以内に大きな瑕疵や不具合が判明したら面倒なので適当にやっても出る性能に抑えてるんだろう。
 10年以後は瑕疵保証義務なくなるからどうしても直したかったら莫大な費用を請求するしね。
514: 匿名さん 
[2007-06-19 22:43:00]
大手の基準は?
資本金?
515: 匿名さん 
[2007-06-19 23:31:00]
 だれでも知ってる全国展開してるハウスメーカのトップメーカのランキング入りしてるのから
地域限定で有名どころまでいろいろあるけどね。
 住宅展示場にモデルハウス持ってるなかでも、まじめにやってる中小のメーカーもあるだろけど。
516: 匿名さん 
[2007-06-20 15:25:00]
>だれでも知ってる

これがまた、あいまい。
家に興味のない人だとPナホームすら知らんよ。
517: 匿名さん 
[2007-06-20 18:56:00]
じゃあ、○水ハウスやダ○ワハウスやミ○ワホーム、○ーベルハウス、○友林業とか○交ホームとか切りがないわい。
 家に興味ない人は、建てる気無しとみなして知らんでもよし。
518: 入居済み住民さん 
[2008-01-05 11:14:00]
私も高気密高断熱・計画換気の家に住んでいます。外断熱でオール電化です。雪深い地方なのですが、1月2月でも家の中は常に22〜23度です。義母が、介護を必要としているので、週に2〜3度移動式風呂がきます。つまり介護用の浴槽を運び入れるときや、湯を外に(ものすごい勢いで流すため、外の排水溝を使う。)流すときなどに窓を開ける時間がかなりあるのですが、それでも20度から下がったことはありません。吹雪の日でも。ちなみに暖房は、夜間電力で暖めた熱を巡回させる温水パネルです。パネル自体は、厚さが10センチないので、(壁に張り付いているような状況)特に違和感はありません。また夏も暑いのですが、冷房16畳用一つで家全体が涼しくなります。サッシは樹脂サッシ「シャノンウインド」外断熱パネルは、「スーパーシャダンSP2」と言う断熱材です。天窓は木枠の断熱窓。玄関も高断熱ドアです。以前の家は、壁の隙間から外が見える部分もあったので、ものすごい暖房費がかかっていました。現在は、四季を通して、1万前後です。後は水道代のみ。換気装置は3種ですが、フィルターの清掃だけで後は特に手入れはありません。大きな住宅メーカーも考えた時期もあり、5社くらいに見積もりを出してもらい、比べながら話を決めていきました。はじめから絞り込むより、いろいろ比較が出来るので、時間と労力が必要ですが、いろいろな意味で試す価値はあると思います。値段の交渉はもちろんですが、各社の得意な部分が比較検討することによって際だってきます。自分で勉強した部分は土台として、専門家にいろいろ聞きながら、すすめて結果として良かったように思っています。
519: 匿名さん 
[2008-01-08 14:55:00]
ところで、高気密高断熱の家と中気密中断熱の価格差を検討されましたか?
それを、月々の電気代で何年で元を取れるのか?検討されましたか?
520: 購入経験者さん 
[2008-01-08 17:14:00]
何年で元が取れるってせこい話するな!
本人が気に入ればどうだっていい事だ!
521: 入居済み住民さん 
[2008-01-08 17:30:00]
>>519
520に同意
せこすぎる
522: 入居済み住民さん 
[2008-01-08 22:17:00]
部屋のドアを勢い良く閉めると、閉まる瞬間にドアに風圧がかかりドアが止まります(建てつけが悪いのではなく)。昔の家のようにバタンとは音がしません。C値は測定していませんが、うちは高気密住宅と考えていいのでしょうか?
523: 入居済み住民さん 
[2008-01-09 08:21:00]
高気密高断熱住宅とは関係ないでしょう。
換気システムの関係で、通常はドアの下に1cmくらいの隙間(アンダーカット)があります。(これが無いと換気システムが有効に働きません)

したがって、部屋のドアを閉める時に抵抗があるということはありません。

ただし、換気システムの気流の流れに逆らってドアを閉める方向に取り付けた場合は抵抗を感じるかも知れません。
我が家は気流の向きにドアを閉める方向に取り付けたので、軽くしめるだけで自動で閉まる感じです。
524: 購入経験者さん 
[2008-01-09 09:13:00]
>>523
気流うんぬん語っていますが
ただ単に高高住宅でないのでは???
ちなみにどこのHMですか?
525: 523 
[2008-01-09 14:16:00]
セキスイハイムのグランツーユーです。
526: 523 
[2008-01-09 14:17:00]
ちなみに、自分の家が高高だなんて一言も言ってませんが・・・
527: 入居済み住民さん 
[2008-01-09 14:48:00]
>522さん
風圧がかかるのはドアが閉まる瞬間ではなく、閉まる直前ですよね。今度、窓をあけて同じ実験してみてください。
528: 匿名さん 
[2008-01-09 15:47:00]
>>520
>>521

ということは結局ソーラーシステムと同じなんですね
所有する喜び。
529: 契約済みさん 
[2008-01-09 16:36:00]
仮に35年で元を取ったとしたって35年間快適な生活を送ったのとそうじゃないのとでは雲泥の違いですよね。
自分は予算の関係で高高には手が出ず在来の中中ですが高高が羨ましいです。イニシャルで払えるものなら高高がいいと思うなあ。
530: 匿名さん 
[2008-01-09 17:39:00]
>>529

何か勘違いしてないかな?
冷暖房費のランニングコストをたくさんかける気になれば中中住宅でも
高高と同程度の快適さは手に入れられますよ。

窓を大きく、そしてたくさんとった住宅も結果として中中となりますが、冷暖房費を
余分にかければ自然光が好きな人には高高より総合的には快適かもしれないしね。
531: 入居済み住民さん 
[2008-01-09 20:18:00]
うちは低低です。借金なしで、子供は私学。ベンツ購入して快適に暮らしています。
532: いつか買いたいさん 
[2008-01-09 21:01:00]
低収入低学歴?
533: 入居済み住民さん 
[2008-01-09 22:28:00]
低月給低ボーナスの会社経営者です。
534: 入居済み住民さん 
[2008-01-10 00:08:00]
>527さん

私のうちでも勢い良くドアを「閉め放す」と、閉まる直前に風圧でドアにブレーキがかかります。窓を開けて同じことをしたら、パタンと閉まりました。結局、機密性が高いということですね。
535: 入居済み住民さん 
[2008-01-10 00:09:00]
>527さん

私のうちでも勢い良くドアを「閉め放す」と、閉まる直前に風圧でドアにブレーキがかかります。窓を開けて同じことをしたら、パタンと閉まりました。結局、気密性が高いということですね。
536: 購入経験者さん 
[2008-01-10 07:39:00]
LDKが繋がった間取りです。
風圧でドアにブレーキわかります!
廊下側のリビングのドアが閉まりきっていない状態で換気扇を回すとドアが閉まります。気密が取れているって事ですよね。

リビングのドアをきちんとガチャンと閉めるのが面倒でバタバタ家事をしていて、換気扇を回した時にいつも「パタン…」って閉まる音が聞こえていて、高気密って実感しています。
537: 入居済み住民さん 
[2008-01-10 08:28:00]
面白いですね…高気密っていっても居室のドアには気密性は全く無いのに。
アンダーカットが入っていればそんなこともないし、アンダーカットがなければ換気システムは全く無効だし・・・
気密によるものでは無いでしょう。
むしろ普段計画換気がされていないという疑念が浮かんできます。

玄関のドアなら分かりますけどね。
538: 匿名さん 
[2008-01-10 09:04:00]
LDK内単独で給気→排気の換気計画を取っているのではないですか?
他の居室空間は別の換気経路で。
でLDK内の24時間の排気以外の間欠運転の排気(キッチン換気扇)が作動したときに排気量が給気量をオーバーしてLDK内が負圧になるのでドアの隙間から空気が流れ込みドアが閉まると。
(通常このケースではキッチン換気扇そばに差圧感応式給気口を設けます)

それか換気計画が適当なため室内の気圧差が異なりドアが閉まるというケースは一昔前の高気密住宅にはよくありますよね。

いずれにせよ設計段階の失敗ですからあまりほめられたもんじゃないですけどね。
539: No.536 
[2008-01-10 09:26:00]
えっ、褒められる事じゃないんですか。
高気密だからと思っていました。

キッチン換気扇そばに差圧感応式給気口は付いています。
換気はダクトレスの換気です。
各部屋で換気を取っていて1部屋1〜2個付いています。
1.2階のトイレのみ常に排気状態です。
一条の夢の家という商品です。
数年前からあるので、やはり一昔前の高気密住宅の換気計画ミスなのかな。

なんかショックでしたが、真実を知れて良かったのかも。
540: 購入検討中さん 
[2008-01-10 09:39:00]
高気密・高断熱の家と言えば、やはり一条工務店ですね!

なんてたって、自社開発の樹脂サッシが標準仕様となっています!

サッシ(窓)の断熱をしないメーカーが多いなか、一条は、ちゃんと壺を押さえていますね!
541: ご近所さん 
[2008-01-10 22:53:00]
いまどきどこのHMだってサッシュの断熱ぐらい考えてるよ・・・
高断熱の家では開口部の断熱が必須でしょ。あほくさ。
一条の営業さんって暇なんだね・・・
542: 住まいに詳しい人 
[2008-01-11 01:22:00]
>>540
樹脂サッシ(+Low−Eガラス)はほとんどのメーカーが採り入れていますよ。タマやアエラ等のローコストHMですら標準です。まして大手HMでは、樹脂サッシでない商品の方が希少でしょう。
「サッシ(窓)の断熱をしないメーカーが多い」とは、どこのメーカーを指しているのでしょうか?
そもそもサッシの自社開発によるメリットってあるのですか?
543: 匿名さん 
[2008-01-11 09:15:00]
>そもそもサッシの自社開発によるメリットってあるのですか?

HMの原価率を下げて利益率を上げれる。
要するに儲かる。
544: 物件比較中さん 
[2008-01-11 09:35:00]
自社開発と言っても製造は他でやってる訳で・・・
おそらくはサッシメーカーからの一条向けの特別な供給品をオリジナルと呼んでるだけでしょう。

また、「標準」と言う形にして価格を曖昧にしてる。
あのサッシが幾らなのか知ってる人はおそらくいないんだろうし。

HPなどでは性能自体はさほど悪くはなさそうだが、それが本当かどうかもわからないし。
見た目にはシャノンなんかよりちょっと安っぽく見える。
545: 匿名さん 
[2008-01-11 13:01:00]
>>543

ていうか、一条だけなら生産量はしれてるから、高いものになる。
量産効果っての知らないの?

>>544さんのおっしゃるとおりでしょうね。
それでも、一条向けのみなら生産量はしれてるし、特殊仕様となり、やはり高いものになる
546: 匿名さん 
[2008-01-13 22:00:00]
今、家を計画中ですが、エアコンの配管穴ってどうなってますか?メーカーの方は断熱材ごとくりぬきますと言いましたが高断熱、高気密とうたっているのにエアコン穴に関しては対応してないのでしょうか?ちょっとがっかりしています。
547: 入居済み住民さん 
[2008-01-13 22:23:00]
最初は隠蔽配管を勧められると思いますが、工事費用など考慮して、隠蔽にしなかったんですか?
ただ、隠蔽じゃなくても、気密性を下げないように、穴にパッキンみたいのするんじゃないですか?
548: 匿名はん 
[2008-01-13 23:31:00]
>>546
おぃおぃ、断熱材を貫通しないでどうやって配管外に出すんだ?基礎でもくり抜くか?(笑
後で穴空けるのは高断熱、高気密でも当たり前です。後でシール材で気密を確保します。
549: 匿名さん 
[2008-01-13 23:47:00]
No546です。遮蔽配管は後々のメンテナンスを考えてなしにしました。エアコンの配管はそんなに意識しなくてもいいんですかね?サッシの断熱、コンセントの断熱というわりにエアコンに関しては何もいわないので疑問に思ったしだいです。メーカーによって対応の違いはあるのでしょうか?ちなみに自分は積水に依頼しています。
550: 入居済み住民さん 
[2008-01-14 00:13:00]
私は今回の新築では隠蔽配管としました。将来のメンテナンスで、内壁を壊さないと修理できないこともあると聞いていましたので、壁から管が直接管が出せるような位置にエアコンを設置しました。
551: ダイワ施主 
[2008-01-26 14:45:00]
私の家もトレ06 ですが、 コンロ上の換気扇をONにすると、LDKの室内ドアが、開ける時に
 引っ張らてれる感じで、開けずらくなります。気密性がいいと言う事ですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:高気密・高断熱の家

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる