大理石風(大理石は予算的に無理なので^^;)の、ピカピカに光ってる床材を探しています。
室内を白系のシンプルモダンにしたいので、イメージ的には住友のJアーバンみたいな感じが近いのかな?
見た目はタイルタイプが素敵なんだけど、小さい子供もおり冷たくないかな?お値段張るかな?とかなり心配です。
フローリングタイプだとタイルタイプより安っぽく見えないのかな?
みなさん、オススメの大理石風床材のメーカー商品名とお値段、あと感想を聞かせて下さい。
[スレ作成日時]2006-07-23 07:20:00
大理石風の床材探してます
142:
匿名さん
[2010-11-05 19:13:18]
|
143:
匿名
[2010-11-05 19:35:44]
わたしもホワイトオニキスにしました。毎日掃除機かけてるから汚れなどは目立ちません。超おすすめです。
|
144:
匿名
[2010-11-06 01:56:52]
うちはビアンコで水回りはネロなんたらキーナ?かなんかって言う黒いのです
ビアンコは模様があるので全く髪の毛は気になりません。 ダイハード、汚れ、とかで検索したら使用者さんのブログもありましたよ〜 その人は三年目でも大丈夫みたいです。 床は何を使ってもいつかは傷まみれになりますしね。好みのをつければいいと思います |
145:
匿名さん
[2010-11-06 12:48:41]
ダイハードのデメリットってありますか?
ここまで良い話しか出てこないと逆に心配です。 |
146:
匿名さん
[2010-11-06 13:59:51]
ダイハードの中で一番本物っぽいのってセルペジャンテですか?
|
147:
匿名
[2010-11-06 15:29:04]
デメリットは個人の感じ方で質感がとか?
自分は見た目と本物より冷たくない事や水回りも大丈夫なので気に入ってます。 |
148:
匿名さん
[2010-11-06 19:03:26]
>>147
ありがとうございます。私もダイハードにしようと思います。 |
149:
匿名
[2010-11-06 19:19:59]
デメリットは欠けた時目立つとか?まぁ修復したら目立たなくなるけど。
床暖入れない人は厳しいかも? |
150:
匿名
[2010-11-06 22:13:01]
やっぱりダイハードが売上げNO.1ですね。
|
151:
匿名
[2010-11-06 22:32:21]
>149 欠けるのは本物。
|
|
152:
匿名
[2010-11-07 01:28:04]
|
153:
ビギナーさん
[2010-11-07 08:56:38]
パナのシグノも、
ダイハードくらいの光沢があるといいのにね。 シグノの石目調はCFと大差ないくらいの質感なんだよなぁ。 |
154:
匿名
[2010-11-07 23:22:56]
そうなんですか。
光沢があるのは魅力的ですよね |
155:
匿名
[2010-11-07 23:25:44]
ダイハード決定の方は専用スレがあるのでそちらでどうぞ
|
156:
匿名
[2010-11-08 00:33:26]
嫌です。
|
157:
RC住宅住人
[2010-11-08 01:27:24]
↑
完全に業者だ。 |
158:
匿名
[2010-11-08 03:17:13]
業者の方に言ったんですがww
大理石調で他にあったらどうぞ あんまり意見が出ないとこを見るとダイハードが一番無難な気がする |
159:
購入経験者さん
[2010-11-08 14:39:09]
↑パナを多く取り扱ってる業者に聞いてみなよ。シグノしか出してこないからw
|
160:
匿名
[2010-11-09 04:21:22]
>>159 そりゃ当たり前だろ(笑)
|
161:
匿名
[2010-11-22 11:05:11]
|
うちは検討していましたが(キッチンと洗面所、トイレの床)、見積もり取ったら高かったので諦めました~
材料代よりも施工代が高くつくみたいです。300mm角のものを貼っていくので。
そこで前述の?DAIKENのダイハードアートのホワイトオニキスにしました。
元々は友達がこれを使っていて教えてもらい、ショウルームで展示してあったのを見て一目ぼれしてしまいました。
値段は材工でタイルの半分くらいでしたかね。1800mmくらい長さがあるので、施工が楽なんだと思います。
ご質問の汚れについてですが・・すみません。まだ引越して3か月なのでわからないです。
わかってはいたけど真っ白は髪の毛とかが目立ちます・・