大理石風(大理石は予算的に無理なので^^;)の、ピカピカに光ってる床材を探しています。
室内を白系のシンプルモダンにしたいので、イメージ的には住友のJアーバンみたいな感じが近いのかな?
見た目はタイルタイプが素敵なんだけど、小さい子供もおり冷たくないかな?お値段張るかな?とかなり心配です。
フローリングタイプだとタイルタイプより安っぽく見えないのかな?
みなさん、オススメの大理石風床材のメーカー商品名とお値段、あと感想を聞かせて下さい。
[スレ作成日時]2006-07-23 07:20:00
大理石風の床材探してます
202:
匿名
[2010-12-02 10:52:49]
199さんが使ってる床材は何ですか?
|
203:
匿名
[2010-12-02 11:04:35]
テカテカが嫌いな人は白い床材は使わない方がいい
黒の艶消しは綺麗だけど白の艶消しは安っぽく見える 白い床材を使いたいけど艶消しが嫌だからダイハードに流れた人は多いと思う テカテカの白を使いたい人がダイハードのホワイトオニキスやビアンコを使うんだと思う ただ真っ白なホワイトオニキスは髪の毛が目立つから大理石風のビアンコになるだけ |
204:
匿名
[2010-12-02 11:18:19]
イクタのパワフルフロアーACTてあんまり使われてないのかブログとか引っ掛からないんだけど使ってる人いる?
パワフルフロアーREOは結構いるけどこっちは二階とかでどーでもいい扱いされてる |
205:
匿名
[2010-12-02 11:29:25]
ツヤツヤが嫌な人はシグノくらいがいいかも
|
206:
匿名
[2010-12-02 11:57:34]
そうだなシグノのが断然いいな
|
207:
匿名
[2010-12-02 15:57:15]
シグノ最高!
|
208:
匿名
[2010-12-02 19:58:59]
テカテカが嫌いな人はクッションフロアもいいよ。
|
209:
匿名
[2010-12-02 19:59:59]
テカテカがイイ人はダイハード
テカテカが嫌いな人はシグノかクッションフロアー |
210:
サラリーマンさん
[2010-12-03 00:16:02]
ダイハードアート A01Vってオレフィンシートだよね。
傷がついたらベースの合板が見えると思うけど、簡単に補修できるのかなぁ。 床を石調にしたら巾木も石調にしないと変なので結構コストアップするよね。 ちなみに階段材でダイハードアートA01Vの柄ってありませんよね。そこは注意が必要だね。 |
211:
匿名
[2010-12-03 03:06:04]
傷の修復はダイハードスレに書いてあったよ
一階も二階も階段も同じダイハードにする人って中々いないような気がする。階段の床材がちがってもそんなにきにならないと思うよ |
|
212:
サラリーマンさん
[2010-12-03 12:17:20]
階段の踏板と、床の材質や色が違っても蹴込板が見切ってくれるから変じゃないけど
床の巾木と、階段の側板(もしくは巾木)の材質が違うと違和感あるよ。 枠とかで見切るといいかも |
213:
匿名
[2010-12-04 02:55:47]
ダイハード(笑)
|
214:
匿名
[2010-12-04 15:36:40]
ダサw
|
215:
匿名さん
[2010-12-05 14:51:05]
夏冷たくて冬も冷たくていいですよね
ペタペタする感じもいいですね |
216:
匿名
[2011-01-29 10:00:53]
ダイハード冷たいですか?
|
217:
匿名
[2011-01-30 22:08:30]
213・214 さむい
|
218:
匿名
[2011-05-06 22:05:06]
ダイハード見た目冷たいです。
|
219:
購入検討中さん
[2011-08-12 00:46:14]
私も石目調の床材を探しております。色は白系で鏡面仕上げではなくマットなものでなるべく柄を抑えたものが良いです。昨年、廃盤になったダイハードの白ベージュのような感じのものを探しておりますがどなたかご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。
|
220:
匿名
[2012-04-04 14:55:51]
平田のジェミーってどうですか?
|
221:
匿名
[2012-04-04 17:11:08]
うちも家建てるなら大理石調フロアにしようとずっと思ってきたけど、友人知人に先を越されちゃった…だけど意外と早く表面に小キズがついてツヤツヤピカピカじゃなくなってしまうのを見て、方向転換を考えてます。
マット仕上げなら幾分かマシかも知れませんね。 |