横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ナビューレ横浜タワーレジデンス 住民掲示板」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 神奈川区
  6. 金港町
  7. ナビューレ横浜タワーレジデンス 住民掲示板
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
海を見ていた午後 [更新日時] 2021-11-29 09:49:10
 削除依頼 投稿する

良い 環境にするためにも いろいろ情報交換しましょう。


[スムログ 関連記事]
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/

[スレ作成日時]2008-08-11 19:51:00

現在の物件
ナビューレ横浜タワーレジデンス
ナビューレ横浜タワーレジデンス
 
所在地:神奈川県横浜市神奈川区金港町1-11
交通:JR東海道本線 横浜駅 徒歩5分

ナビューレ横浜タワーレジデンス 住民掲示板

42: マンション住民さん 
[2009-05-14 17:02:00]
ここは管理費が高すぎて、修繕積立金が少なすぎるが、大丈夫かと、昨日のテレビを見て思った。。。
中古も値が下がり始めているようだし、そろそろ売り時か??
セカンドで使ってますが、どうでしょうか??
43: 匿名さん 
[2009-05-14 17:52:00]
管理費が高すぎて、修繕積立金が少なすぎる → 管理コスト削減をして、管理費から余剰金をだして、捻出したお金を修繕積立金原資にしていけばいいと思います。

でも最悪なのは、管理費は安いが、修繕積立金も少ないマンションです。管理費を引き下げる余地もないし、
将来的には、管理費も修繕積立金も両方とも値上げしないといけないことになりますから。

管理費が高いということは絞っていく余地があるということだし、利用されてない不要なサービスをやめるとか、
管理費のリストラをすればなんとかなるような気がしますね。
44: 匿名さん 
[2009-05-14 18:18:00]
コンセルジュなんかやめれば、かなりお金が浮きますよ。
45: 匿名さん 
[2009-05-16 18:26:00]
コンセルジュなんかいらねーだろよ
46: マンション住民さん 
[2009-06-01 08:38:00]
今さらですが、収納の棚板を追加したいのですが、
オプション以外のところで注文された方いらっしゃいますか?
できれば安くすませたいので近所のホームセンターやネット業者なども
調べたりもしていますが、ダボが特殊だったりで迷っています。
47: 住民でない人さん 
[2009-06-02 00:15:00]
中古の値段、バブルのときが異常だったわけで、普通に近づいただけですから
悲観することはないでしょう。
他に買い換えるときに少々安くなったとしても他はもっと下がっているでしょう。
ここがダメなら他も総崩れですから、相対的には負けることは少ないと思う。

まあ目先の小銭を利食いたい人は残念でした、としか言いようがないですが、
投資目的であって此処に住む動機のない人はサッサと出て行かれては?
48: 匿名さん 
[2009-06-02 06:07:00]
突拍子もなく、どうした?
49: 契約済みさん 
[2009-06-08 17:37:00]
買った時はここが近所で一番高かったのにな。
ちょっと悔しい。
50: 住民さんA 
[2009-06-12 02:51:00]
>>47>>49も、本当は住民でもオーナーでもないのがバレバレですね(笑)
51: マンション住民さん 
[2009-06-22 06:48:00]
47 我が家は、友人の木工やさんに頼んで クローゼットを前に伸ばす拡張をしました。棚板も増やせましたよ ダボは 見えないところなので そろわなくても市販のものを 探せば合うのがあると思います。 洗濯機の上にも 棚を作りました。 ホームセンターでサイズに合わせて切ってもらえば大丈夫かと? 完璧を望むのであれば 管理室に相談してみたら良いかと思います
52: 46 
[2009-06-24 07:59:00]
>>51さん、ありがとうございます。
セキチューに同じようなダボがありました。
板のカットもしてくれるみたいなのでなんとかなりそうです。
53: 隣人さん 
[2009-10-04 18:44:50]
突然書き込みすみません。
貴マンションですが屋上部に少し前からカラスが巣らしきものを作っていませんか?
糞害などあります故、早めに駆除の手配をなさってはいかがでしょうか。
54: マンション住民さん 
[2009-11-03 03:15:24]
からすの巣はないです。
55: 契約済みさん 
[2009-11-03 17:26:09]
カラスの巣、あります
56: マンション住民さん 
[2009-11-07 15:03:48]
エビ巣、あります。
57: マンション住民さん 
[2009-11-15 16:38:33]
私もカラスの巣はないと思います。
58: 住民さんA 
[2009-11-20 01:15:14]
ゲストルームにドライヤーを置いてほしいと思いませんか?
59: 住民さんE 
[2009-11-21 08:28:06]
58さんが買えば? プレゼントしてください。
60: 住民さんA 
[2009-11-29 13:29:35]
500個ほど買いました どうぞ使ってください
61: マンション住民さん 
[2009-12-11 13:58:26]
ベイクォーター・ウォーク、どんな感じ?
62: 匿名さん 
[2009-12-11 21:02:47]
また更に駅が近くなりましたね。便利ですよね。
今日も雨でしたが、駅から数歩、若干濡れますね。
BQからナビューレも数歩濡れるし、本当に惜しいですね。

実際に通ってみての感想ですが、
そごうに行くにしても中央改札からポルタを通って行くより、
ベイクォーターウォークからかもめ橋を通って行くルートの方が
人が多すぎなくていいような気もしました。

ベイクォーターも最近KALDIが22:00まで営業していて有難いです。
63: 購入検討中さん 
[2009-12-31 00:02:51]
住居表示は横浜駅徒歩5分でしたが、ベイクォーターウォークのおかげで1分くらいは短縮できたのでは?
非常に快適です。

春にはベイクォーター・アネックスもオープンするし、ますます楽しみです。
64: 匿名さん 
[2010-01-05 20:33:37]
ナビューレ3Fのエントランスから横浜駅北口のJR改札まで4分で行けるようになりましたね。
JR改札でなく横浜駅北口までだったら3分半程なので、住居表示は3分としても良いのでは。

65: 入居済み住民さん 
[2010-01-08 18:55:51]
住人さんから ギッシリと書き込まれた文章がポスティング されていましたがなんだか良くわかりませんでした。

66: マンション住民さん 
[2010-01-11 01:48:03]
思考回路がおかしい人ですよ。
67: 匿名さん 
[2010-01-14 00:50:08]
頑張って読んでみようと思うのですが、毎回読解できず…途中で挫折します。
このマンションの皆さんは大人だと思います。
勿論うちも何も言うつもりはありませんが…

理事会の皆さんも大変ですよね。御苦労お察しします。
本当によくやってくださっているので、大変有難いです。

世の中色々ありますが、穏便に行きたいものですね…
これからも宜しくお願いします。
68: 住民さんA 
[2010-02-15 09:25:11]
理事の皆さんお疲れ様でした。 分からないところで 大変苦労されているのですね 

トラブルメーカーの方が 自分が一番お邪虫 だと理解していないのが 残念です。

茶室など お試し無料の茶会 などを開いて お茶を身近に感じられるようにして 身近なものに変えていくといいと 思うのですが
69: 匿名 
[2010-02-15 10:23:18]
茶会は有料で、参加者負担でして。

管理費を使うのはやめて。

文化的なことをしたければ費用負担をするべきで、無料にすると管理費支出となり、興味のない人まで負担させてしまいます

70: マンション住民さん 
[2010-02-19 10:57:05]
ポストへの投書は本当に困ります。組合の抗議活動や右翼、総会屋を彷彿とさせます。
住民として地震火災よりも、トラブルメーカーのあの方と住まいを共にしていることが脅威です。
理事が個人攻撃を受けて家族がノイローゼになり転居せざるをえず売却して引っ越したなどというのはとんでもない事態である。
トラブルメーカー対策が住民としての最優先事項ではないか。これではまともな方で理事をやる方がいなくなる。いや、時間が経てば輪番が回ってくる。このマンションはすごく大人な方が多いがこの件について皆さんはどの様に感じているのだろうか。
71: 匿名さん 
[2010-02-22 21:07:02]
理事が個人攻撃が原因で転居したって本当ですか?
だとしたらちょっと酷いです。皆で考えなくては。
家族の安全を脅かすようなことは許されることではありませんよね。

投書の主もマンションへの愛着心から色々口を出しているにせよ
何とかしなくては…
この件に関しては声が掛かれば協力するつもりです。
自分が正しいと信じて疑わないご本人に、皆から支持されていないことを
本当は解っていただかなければならないはずですが…

住民はボランティアでプライベートな時間を削って頑張ってくださっている
理事の方々の味方です。
次期の理事の方が心配です。何かあったら個人や家族で抱え込まずに
一般の住民にも声を掛けていただきたいです。
理事以外の住民にもいざとなれば何か出来ることがあると思います。
72: 住民さんA 
[2010-02-27 20:55:44]
トラブルメーカー氏が理事に立候補して 1人も賛成者がいなかったことで 少しは自分が必要と(すべての住人を敵に回している)されていないことを しっかり分かってほしいものです。 大勢の前で自分の恥をさらして恥ずかしいとは思わないんですかね? まあ 思わないからしているんでしょうけど   出来るだけ多くの方に総会に参加していただきたいものです
73: 住民さんC 
[2010-02-28 02:47:24]
あの方が理事になられても、議事録すらまともに書けなかったと思いますよ。ビラの日本語むちゃくちゃですもん。組合のまともな運営なんてできっこない。文句だけ言って仕事できない人の典型。せいぜいできる仕事は、花を植えるか管理会社にクレームしまくるかのどちらかです。マンションとしての危機的状況は一旦回避できたのかもしれませんが、どこかのマンションでこの様な問題をうまく解決したケースがあればいいのですが。
74: ご近所さん 
[2010-03-03 16:32:26]
毎朝7時20分ごろ、トイプードルを連れて出てきます。入口のわずかな植物におしっこの後、シャッターの下りたBQを散歩。不潔で、大変見苦しいですね。ポートサイド公園ぐらい連れていけばと思っています。
75: 匿名さん 
[2010-03-14 12:32:52]
みなさん大変ですね。
分譲マンションである以上住民は選べませんからね。
でもこういう人はず~と住み続けるのでしょうね。
まともに仕事できない人は転勤命じられることもなさそうだし、
退職したひまオヤジならなおのこと。
76: 契約済みさん 
[2010-04-04 13:46:19]
自分が理事になって管理業務発注にかかわることを目指しているのでしょう。
キックバクとか、いろいろな慣習あるみたいですからねこの業界は。
77: 入居済みさん 
[2010-04-23 10:52:44]
自分が迷惑をかけているということが気づかないのは かわいそうなことですよね! でも、気づいて、表に出せないストレスを 秘めて爆発したときがもっと怖いけど?
ただ、生身期限は 10年ぐらいだと思いますが?
78: 入居済みさん 
[2010-04-30 16:14:25]
私は、まだジャグジーを使ったことが無いのですが、使用れた方  使い勝手はいかがですか? アドバイスなど有ったらよろしくお願いいたします。
81: マンション住民さん 
[2010-06-09 14:26:21]
東京ガスよりTESメンテナンスサービスの案内の封書がきていましたが、
個別に契約したらいいものか、特に契約しなくてもいいものか、悩んでしまいました。
契約された方いらっしゃいますか。
82: 入居予定さん 
[2010-08-12 18:29:53]
賃貸で借りようかと 考えていますが 物件少ないですよね

あと この掲示板が 全然進んでいないけど 住んでいる方々は 無関心なんですかね?

83: 入居予定さん 
[2010-08-25 13:49:57]
百日紅の花が咲き 最初のイメージに成りましたね

コミニュティールームの使用可能時間が変更に成ったのですか?
84: 近所の住民 
[2010-09-05 18:59:12]
>74
ポートサイド公園は犬の糞尿をする場所ではありません。日本人の公共性の無さの代表者のようなことを公言しないように!
85: 住民さんA 
[2010-09-08 13:21:34]
ごみ置き場の 入室が原則禁止になりましたね

安全のためと 有りましたが 他にも理由ありそうですね?
86: 匿名さん 
[2010-09-10 20:16:26]
何だか、雰囲気悪いマンションですね。
87: マンション住民さん 
[2010-09-11 01:57:44]
北向きからはスカイツリーが見えるようになりビックリしました!
毎日楽しみです。
本当に大きいのですね。

それから、西口の駅ビルが高層化されてしまうと
西向きから富士山が見えなくなってしまいそうで少々残念です。

便利になるのは素敵ですけれど、先が長いですね。
88: 住民さんA 
[2010-10-03 16:34:00]
写真を撮ってアップしてくださいね

ここのゴミ捨て場 結構使えるものが捨ててあったので 持ち去り禁止の意味も有りそうですね
89: A 
[2010-10-03 21:27:01]
持ち去りって・・・。貧乏臭い人もいるもんなんですね。
90: 住民さんE 
[2010-11-10 23:48:58]
すっかり書き込みが無くなってしまいましたね。

>>87
>それから、西口の駅ビルが高層化されてしまうと
>西向きから富士山が見えなくなってしまいそうで少々残念です。

現在の建物配置図面を元に、詳細にシミュレーションしましたが
富士山の右側1/3強は新駅ビルに隠れてしまうものの、頂上の周辺は
ビルの完成後もエレベーターホールの左端からなんとか見えるようです。

いまでも富士山の右側は、もともと丹沢の山に隠れて見えない部分が多いので
それほど見える面積が減るわけではありません。

とはいえ、山の「見え方」として、右側1/3が手前のビルに隠れてしまうと
富士山の本来の美しさが、かなり損なわれる印象になることも確かですね。まあ
全然みえなくなってしまうよりはマシ、と割り切るしかないでしょう。

というか、新駅ビルの完成は早くても10年後、ということで、
そのころには日本の経済もどう変化しているか分かりません。
91: 住民さんA 
[2010-12-03 12:39:27]
書き込み無くなりましたね  入居したときから比べたら 周りの景色もかなり変わりましたよね!?
少しは便利にもなったけど ビルだらけに回りもなってきた感じです。
臨時総会も パワー感じられなかったな?
いい方向に 全体が向かうと良いですね
92: 匿名 
[2010-12-22 18:08:12]
今週のスーモ

表紙はこちらのマンションですね!

際立っている感じがします。
93: 住民さんA 
[2010-12-24 00:28:18]
先日のアンケートで バルコニーでの 禁煙賛成が多かったですね

臭いの部分だけ考えたら バルコニーで 焼肉も禁止ですかね
94: 匿名さん 
[2010-12-24 02:32:21]
えっ?ここはバルコニー喫煙可能なんだ。共有部は禁煙としているところが多いと思うけど。
95: 住民さんA 
[2010-12-28 01:29:19]
バルコニーは専有部分でしょ?
96: 匿名 
[2010-12-28 10:43:20]
アホ

バルコニーは共有部

そんなことも知らないでマンションに住まれるのは迷惑。

こういう奴がバルコニーに砂利を敷き詰めたりするのだろう。
97: 匿名 
[2010-12-28 13:00:33]
バルコニーは共有部ですよ。喫煙者さんは肩身はせまいでしょうが部屋で吸いましょう!
98: 匿名さん 
[2010-12-30 10:10:29]
正確には、ベランダは共有部の専用使用部分 です。

マンションの専有部分とは、
玄関ドア・窓・戸境壁・外壁・上下のコンクリの内側に囲まれた"空間"とその中のものだけ。

コンクリの内側に設置された壁材、床材=専有部
ドアや窓そのもの=共有部
99: 住民さんA 
[2010-12-30 22:38:23]
96

えらそうだね 

こういうやつに限って エレベーターで 屁 するんだよね

いい迷惑
100: 住民さんA 
[2010-12-30 22:54:54]
バルコニーやベランダを一概に専有部・共有部いずれに属するのかをいうことはできません。 ただし、ほとんどの場合、法定共用部分となっています。一般的にバルコニーやベランダは、非常時の避難路になっていたり、階層式でバルコニーの天井部分が上階の床になっている事が多く、共用部としての性格が強いからです。しかし、同じ共用部であっても廊下やエントランス等とは異なり、日常的には特定の所有者のみが専用使用するものであるため、多くの場合、管理規約で専用使用権の設定をしています。
 標準管理規約でもバルコニー等は共用部分としてしたうえで、専用使用権の設定を承認しています。


〈マンション標準管理規約(単棟型) 平成16年1月改正 より抜粋 〉

(バルコニー等の専用使用権)
第14条 区分所有者は、別表第4に掲げるバルコニー、玄関扉、窓枠、窓ガラス、一階に面する庭及び屋上テラス(以下この条、第21条第1項及び別表第4において「バルコニー等」という。)について、同表に掲げるとおり、専用使用権を有することを承認する。
2 一階に面する庭について専用使用権を有している者は、別に定めるところにより、管理組合に専用使用料を納入しなければならない。
3 区分所有者から専有部分の貸与を受けた者は、その区分所有者が専用使用権を有しているバルコニー等を使用することができる。
101: 入居済みさん 
[2011-01-02 00:27:19]
あけまして おめでとうございます。 住みやすい環境により 成ったら良いですね
102: 住民でない人さん 
[2011-01-02 02:41:29]
ならねぇよ。
103: 匿名さん 
[2011-01-04 22:41:18]
>102
かなしい人だな
104: 匿名 
[2011-01-05 09:59:18]
まったくですね(^_^;)
105: 住民さんB 
[2011-01-10 23:16:38]
102 は 住人で無いでしょうから 住めない人の 一人よがりですね! 寂しい人間ですね! かわいそう


宝島社から出ている 「コワーい 高層マンションの話」 という本の ベスト50の ナンバーワンに成っていましたね。 実勢坪単価黱落率が 45%と最高でしたね

ちなみに ワーストワンは荒川区の -67.7%です。

やはり かなり人気高いようです。

ぜひ 読んで見てください 
106: 匿名さん 
[2011-01-16 15:52:52]
なんだこの住民板・・・
こんなところで言い合いすんなよ・・・
107: 住民でない人さん 
[2011-02-11 23:21:34]
そちらのマンションを今年購入したいと思っていますが、希望通りの売り物件が出てくれたらと思っています。まだ、内覧もしていませんので、住民の方に質問ですが、高層階で眺望がよい3LDKを探しています。何階以上で、どの方位がおすすめですか?現在22階で富士山が正面に綺麗に見えるマンションに住んでいて個人的には西日や夕日が好きなので富士山が見えるお部屋はあるのかな~と思っています。もちろん海側にも興味あります。
108: 入居済みさん 
[2011-02-12 09:24:56]
2億3600万ですが、ご希望の 方角の 40階が 売りに出ています。
http://www.sumai.mecyes.co.jp/park_house/sch_sale_lp.php

南西の門で、いい環境だと思いますが、当初の価格の倍以上ですけどね

自分は 北側の高層がほしくて 買いました。

東京方面の夜景や羽田の離発着、スカイツリーなどが最高にきれいで見ていて飽きないです。

MM方向は ビューラウンジに行けば 見られるし 富士山は エレベーターホールからも見られますから
ただ 駅ビルが 高層に建て換わると また景色変わってしまうと思いますけどね

2億3600万ですが、ご希望の 方角の ...
109: 住民でない人さん 
[2011-02-12 16:53:47]
アドバイス本当に有難うございます。参考になります。こちらの画像は北側のリビングからの画像ですか?とても綺麗ですね!北側は寒くないですか?失礼ですが何階ぐらいで、この眺望ですか?やはり、今後他の新しく出来るビルに邪魔されない為には何階以上がおすすめですか?40階の物件はネットで拝見して素敵ですが本当に高いですね(T_T)他にも8階3LDKや32階2LDKもでていますが(居住中)見に行きたいです。もっと沢山の良い物件が出ることを祈っています。
110: 入居済みさん 
[2011-02-12 17:49:00]
画像の階は 37階越えです。 北でも寒さは たいして 気になりません。
 
将来的に マリノスや結婚式場の跡地に 何が立つか 分からないので 低層階の 眺望は 変わってしまうかも 知れませんね? あまり高いものは建てられないとは 言われていますけど?

一時売りが何軒もありましたが、多分 今後あまり出ないのでは?

いくつかの 前の書き込みの、本にも有ったように 人気度が 高いので ご希望条件ですと

かなりの金額に成ると 思われます。

賃貸でも 30万越えが 多いので
111: 住民でない人さん 
[2011-02-12 19:58:59]
 ありがとございます。やはり高層階はいいですね!部屋の間取りも2LDKや3LDKは沢山の種類があるのですか?

私は、何事も縁だと思っていますので良い物件に出会い37階以上に住めるよう祈ってます。

でも、高層階は売却に出ても特に価格がバブル期のように非現実な位上がっているので売れてないのも現状ですよね・・・

もう少し買えそうなというかローンが組める金額にしていただける物件がでることを期待して、

また、私のマンションも希望価格で売却できスンナリそちらに今年引っ越したいです。

また、なにか情報ありましたら教えて下さい!
112: 住民さんA 
[2011-02-13 01:09:10]
高金額で 売りに出ている 物件は 売るつもりは 無いと 思います。

頻繁に 不動産関係から DMが届いているから 売れたら ラッキーぐらいで 出しているはずです

113: 住民でない人さん 
[2011-02-13 07:42:37]
そうなんですか・・・(T_T) 不動産屋によると2,3月は物件が出やすいのと、今後も景気も悪いので手放さな

ければならない事情のある方も今後出てくるとのことでした。

40階は空室ですが2億4000万弱という倍以上の額で売却にだされていますが、金額的に購入者もなかなか出なくて

も大丈夫でゆとりのある方ののでしょうね。凄いですね。質問ばかりでもし訳ございませんが、ナビューレ横浜は雨

に濡れずに駅までいけるのですか?SPAと共用施設にありますがどのようなSPAなのですか?

また、お隣のPARKTOWER横浜PORTSIDE はどう思いますか?ナビューレと近いですよね?共用施設がやはり充

実していない感じですよね・・・
114: 住民でない人さん 
[2011-02-13 16:53:27]
 質問です。20階位の北側のお部屋ですと眺望はどうですか?
115: 住民さんA 
[2011-02-14 22:03:43]
北の20階だと隣のマンションが正面に見えると思います。

パークタワーは殆んどの 部屋から 海が見えると思いますが、廊下などは、空調はが有りません。
くわしくは、住んで居る方に聞いて下さい。

共有スベースは、茶室、スバ、音楽スタジオ、バーティルーム 、ゲストルーム 、コミュニティルームが 500〜5000円の使用料で使えます。ジムとビューラウンジは貸し切らなければ、無料です。

ゴミは各階に24時間捨てられます。今は、レセプションは24時間対応です。防災センターも24時間有人管理です。

セキュリティは部屋開錠まで最大で7ヶ所です。


設備が良くても、自分の事しか考えない人には、住んでいただきたく無いですね!
116: 住民さんA 
[2011-02-14 22:09:01]
スパはサウナとジャグジーだと思います。自分は未使用です。

駅には,ほぼ濡れずに いかれます。
117: 住民さんE 
[2011-02-14 22:51:54]
でもマンションのエントランス外に屋根がないので若干濡れます。
10~15歩くらい。
118: 住民さんE 
[2011-02-14 23:01:59]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
119: 住民でない人さん 
[2011-02-15 00:14:09]
沢山のマンション内の内容やアドバイスを有難うございます。とても参考になります。

現在、分譲では32階の北東向きの物件しか出ていないようです。出来ましたら、出来るだけ高層階で眺望のよい

3LDK、もしくは広めの2LDK(3LDKにリフォームできるような)がでることを祈っています。

何せ、間取り図がないので何階に、どんな広さがあるのか、どの方角がいいのか、何階以上がいいのか全く分からな

いのです。今週中には間取り図がわかるようなので楽しみです。

早く皆様のように素敵なお部屋に引っ越したいです!

また、最新情報宜しくお願い致します!
120: 住民さんE 
[2011-02-15 01:54:17]
>>119さん

早速レスをご確認いただけたようでよかったです。
内容が詳細に及ぶので私の投稿は削除依頼をしました。
間取りを入手されてスッキリするといいですね。
121: 住民でない人さん 
[2011-02-16 08:17:44]
32階位の北東角部屋はリビングからはどんな眺望ですか?スカイツリーはみえますか?

現在売却希望のお部屋は2LDKと出ていますが間取り図を見ると廊下の面積が大分しめているので

実際は狭く感じますか?3LDKに簡単にリフォーム出来そうですか?

同じ形の間取りに住んでいる方、見たことがある方是非アドバイス下さい。
122: 住民でない人さん 
[2011-02-16 08:23:00]
ここは管理費がとても高い印象があるんですが・・実際高いですよね?
123: マンション住民さん 
[2011-02-16 11:59:38]
タワーなので管理費が高めです。
それより大規模修繕が心配。
あと、長周期地震動対策はどうなっているか心配。
我が家は永住ではなく築10年で売却を検討しています。
124: 住民さんA 
[2011-02-16 13:01:35]
管理費は、高いかと思いますが、勿論、安いに越した事有りませんが、ゴミの24時間回収やセキュリティ、全館空調、共有スベース管理、24時間有人管理などを、考えれば、妥当かと思います。修繕積立金も30年目の大修繕の為を考え今から積立をして居る様です。

長期メンテナンス対応様に、予備配管スベースも設置されて居るので、将来を考えられて居ると思います。

地震対策は、倒れる事は⁇無いとは思いますが、完全現状復帰までは、どうなるかは?????

液状化など言い出したら、心配ばかりですが、、、、、、

ただ、都市んだけに、復興も早いかも?
125: マンション住民さん 
[2011-02-16 21:56:19]
管理費が高いことは販売当初からこちらのサイトでも議論白熱していたと思います。
(結局購入しなかった方も多いのでは?)
でも、実際に住めば納得されるのではないでしょうか。
実際に暮らしてみて、個人的には質を落とすより管理費は現状維持の方がいいと思います。
管理費値下げ案もあるようですが、現状このマンションの管理には大満足です。
逆に管理費が気になるような方にはあまり合わないマンションかもしれませんね。
126: 住民さんE 
[2011-02-16 22:51:52]
管理費に関しては、皆さん書いているように、今の管理費を払っているから、現状の満足を得られているのだと思います。今回レセプションの 時間帯調整が出ていますが、配布された深夜のレセプション、使用状況では、書面に出てこない 人的満足度も 高いはずです。確かに深夜で無くてもいいことも有るかとは思いますが、深夜しかレセプションを利用できない方もいるはずです。販売環境に 24時間有人管理が気に入って購入された方もいるはずでは? 私も深夜に 共有施設の申し込みや 支払いを 多く利用させていただいていたので、変わってしまったとしたら とても不便を感じます。

19日に 出席して 意見を言いたいのですが、抜けられない仕事のため 託すしかないのが、心残りです。
127: マンション住民さん 
[2011-02-17 01:29:39]
夜間のレセプションがなくなっても、1Fの防災センターが稼働していれば24時間有人管理になるのだと思います。

警備の方が24時間居るマンションは少なくないと思いますが(近隣がどうだかは知りません)レセプション、コンシェルジュが24時間居るということが何より他のマンションと違う特徴だったのではないかと思います。

私も19日は出席できませんが、夜間をなくすにしても20時から8時を廃止にするのでは、私などは殆どご縁がなくなってしまいます。
リタイア組の方々はいいのでしょうけれど。

レセプションのコンシェルジュに「いってらっしゃいませ」と見送られ、「おかえりなさいませ」と迎えられる、そのことだけでも随分管理の満足度に繋がっていたと思います。

エントランスが小ぢんまりとしているマンションですから、毎日必ずレセプションの目の前を通って挨拶程度でも日々のちょっとしたやりとりがあり、それだけでも安心感がありました。
それがナビューレらしさかと思っていましたが・・・もし変わってしまうようなら残念です。
128: 住民さんA 
[2011-02-17 22:16:55]
スカイツリーは見えます。
廊下は長めです。 LDK部分は広いですが2の部分はそんなに広くありません。
3DKにするのは当初のモデルにありましたからできます。
何人で済むかにもよりますが、リビングでみんなが集まるなら狭くは感じません。
私的には北の景色も東京が見え、双眼鏡でレインボウブリッジも見えますし、正月駅伝も見え好きです。
南側はベランダ越しにリビングからランドマークが見えます。
東側は当然房総半島まで見えます。
富士山が見えませんがエレベーターロビーから楽しめます。
但し、北側の窓は少し結露しますね。
129: 住民でない人さん 
[2011-02-17 22:57:43]
 詳しく教えて頂き有難うございます。

本来、西日や夕焼けが好きなので、西側や南西側が絶対と思っていましたが、様々なアドバイスで、

北側にも魅力を感じてきました。リビングからスカイツリーが見えるなんて素敵です。

結露は今のマンションは2重サッシなのか経験がないので、ちょっといやですね(;一_一)

でも、そちらに引っ越せるのでしたら嬉しくて結露なんて気にならないですよね(^v^)

部屋の内装も部屋により色が違うようですね・・・個人的にはシックなダークブラウンの内装が好きですがあります

か?早く見たいです!

実は、昨日から我が家のマンションがホームページの売却欄にでました(^◇^)

沢山の反響がありすぐに希望価格で売却されますように祈ってます!

そして、ナビューレ横浜の高層階角部屋3LDKが希望価格というか、我が家のローンが通る額の物件が

タイミングよく売りにだされますように信じています!

早く皆様の仲間入りしたいです。

また、情報お願いいたします!
130: 住民さんE 
[2011-02-18 00:44:51]
北側ですが、我が家は一度も結露を感じたことはないです。
二重サッシなのでご安心ください。
131: 匿名 
[2011-02-18 01:30:53]
二重サッシではなくて、ペアガラスですよ(^_^;)
132: 住民さんE 
[2011-02-18 18:54:25]
大変失礼いたしました。
お恥ずかしい。
133: 匿名さん 
[2011-02-18 22:14:06]
スカイツリーは双眼鏡で見える位ですので当たり前ですがかなり小さいです。
コットンの板で紛糾してますが北は景色に加え寒いです。

やはり横浜ベイブリッジの東向きや南向きがなんといってもお勧めですよ!
高い買物、後悔しないように!!
134: 住民でない人さん 
[2011-02-18 23:03:01]
今買ったら絶対高値つかみだよなぁ。
北なんか分譲時より2倍近い金額だし
売主に儲けさせるのも癪に障る。

また永住するならともかく、
転売するかもしれないと思うと悩む。

いくら設備がいいといっても中古より新築の方が住み心地いいものね。
135: 住民でない人さん 
[2011-02-18 23:28:03]
確かに2倍も高いとなると買う方としてみると考えてしまいますね。

場所もマンションも素敵ですので、値上がりは仕方ありませんが、納得して買いやすい金額ですと嬉しいですよね。

北側のアドバイス有難うございました。参考にさせて頂きます。

住民の皆様も今がちょうど一番上がっているではないかと不動産の方も話していたので売りに出すのに良いチャンス

で羨ましい限りです。高層階希望ですが何階以上が住民の皆様的に理想ですか?
136: 匿名 
[2011-02-19 16:07:20]
フロアは高ければ高いほどいいのではないでしょうか。
33階以上位かな。東なら遮るものは何もないのでもっと下でも眺望面では全く問題ないです。
それより、リビングから避難ばしごが見えたり、バルコニー側の太い柱に遮られない間取りの住戸を選ぶ方が快適でしょう。

因みに北向から見えるスカイツリーは双眼鏡使わずによく見えますよ。一際大きいのでライトアップされるようになれば綺麗だと思いますよ。昼間は天気によります。
東京タワーは米粒レベルですが、夜ライトアップされているときには一応見えます。

天気に左右されるのは西のEVホールから見える富士山も同じです。
137: 住民でない人さん 
[2011-02-19 23:08:05]
アドバイス有難うございます。
太い柱や、避難はしごがないお部屋はやはり角部屋ですか?
138: 暇な住民さん 
[2011-02-20 01:46:00]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
139: 住民でない人さん 
[2011-02-20 14:49:58]
本当にとても参考になりました。不動産屋さんからは、白黒のコピー紙に間取りがのっているだけなので、初めてナビューレの画像を沢山みれ感謝です。東の中階層の柱は画像では個人的に気になりませんでした。あれは角部屋ではないですよね?角部屋でなくてもあんなに眺望がいいですし、影も私はきになりませんでした。夜の眺望がさみしくなるというのも、多分良い部屋が売却に出されたら、昼の内覧になると思いますので参考になりました。キラキラした夜景がすきなので、その点も重要ですよね!高い買い物ですし、新築からの購入ではない為、情報が少ない、売却物件があまり無いので皆様のアドバイスとても参考になります。今までは、絶対に高層階角部屋ばかり考えていましたが空いた物件が出たらどんな物件でも間取り図や階で判断せずに自分の目で内覧した方がいいと感じました。有難うございました。138さん、アドバイスや画像が消されてしまうのがとても残念です(>_<)
140: 暇な住民さん 
[2011-02-20 19:22:42]
画像は、リンク先をお気に入り登録すればいつでも見られますよ^^

http://shanghai-x.under.jp/archives/000916.html
http://mm-lux.jp/live/building/nabeaure/gallery.php
141: 住民でない人さん 
[2011-02-20 20:00:49]
そうなんですか・・・有難うございます。パソコン詳しくなくて、アナログなんです(;一_一)登録します。

話は変わりますが8階の売却に出ている南西の3LDK角部屋でないですがどうですか?
低層階の同じ様なお部屋に住んでいらっしゃる方がいましたらアドバイス下さい。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる