シャリエ新川崎についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件名:シャリエ新川崎
販売時期:平成25年1月下旬(予定)
所在地:所在地:神奈川県川崎市幸区小倉1-6-5(住居表示)
(旧表示:神奈川県川崎市幸区小倉一丁目286番2 )
交通:横須賀線・湘南新宿ライン「新川崎」駅徒歩10分
構造・規模:RC造地上7階建
入居時期:平成26年1月下旬
総戸数:110戸(他に管理事務室1戸)
間取り:3LDK~4LDK
面積:70.84平米~84.58平米
管理形態:区分所有者全員により管理組合を結成
売主:東レ建設株式会社
販売代理:東レハウジング販売株式会社
施工会社:(株)長谷工コーポレーション
公式URL:http://csk110.jp/
[スレ作成日時]2012-10-30 21:06:34
シャリエ新川崎ってどうですか?
84:
匿名
[2012-12-17 14:44:41]
|
||
85:
匿名
[2012-12-17 15:44:28]
プラウドの方がありえないと思うけど
|
||
86:
匿名さん
[2012-12-17 22:22:57]
高いと感じますね。
どーせ広告にでてる部屋の金額は、ほぼ一日中影の部屋だろうし。平均4800万はやはり高い。せめて、プラウドより安くしないと売れないでしょ。 |
||
87:
匿名さん
[2012-12-17 22:38:22]
新川崎だとシャリエ・プライム・プラウドは前座で
本命はやっぱりパークタワーだと思うのだけど。問題は値段がどれくらいになるか。 そういう意味ではこの3つの売れ行きは注目されるだろうね。 |
||
88:
匿名
[2012-12-17 23:31:13]
川崎市内に住んでる者です。ポストに案内チラシが投函されていました。こちら高くないですか?あとイメージに外国人を使うのは何故(笑)
|
||
89:
匿名
[2012-12-18 01:06:21]
あー住みたい(笑)
|
||
96:
匿名さん
[2012-12-19 10:30:15]
立地の良・悪は何を重視するのかで、
人それぞれでしょうからここで言い合いしても。。。 自分で見て歩き、納得した所を選びましょう。 |
||
98:
匿名さん
[2012-12-19 11:14:46]
|
||
99:
物件比較中さん
[2012-12-20 17:35:30]
ここの駅周辺の商業発達具合はすごいですからね、シャリエぐらい適度に離れているのがいいんじゃなでしょうか。
ちょうど人の動線も避けたような立地、そして公園のそば、落ち着いて生活するには適していると思っています。 駅と逆方向の鶴見川のほうに行くと「クロスガーデン川崎」という施設があります。 ここにある理由は周辺住民の方々からのニーズでしょうか。 あちらにゆっくりと自転車で買い物に行くのも悪くなさそうです。 |
||
100:
匿名
[2012-12-20 17:46:50]
施工会社の名前からすると、内装は期待薄。立地からして高額感ありますね、プラウドはさらに高額感ありますが。。
|
||
|
||
101:
匿名さん
[2012-12-20 17:57:42]
小杉と迷いましたが、やはり新川崎の方が好きなので前向きに検討しています。
|
||
103:
匿名さん
[2012-12-20 21:23:02]
南東向きの日当たりとれるところっていくらになると思いますか?
他は、南東でかなり暗くなるところと東向きなので考えてないです。 4800万台のところなんですかねー |
||
108:
匿名さん
[2012-12-21 00:06:10]
ここは島忠が少し遠いので検討から外しました。
|
||
111:
匿名さん
[2012-12-21 08:30:32]
105は安いと言ってますが。でも高いと感じる人が多いですね。
|
||
113:
匿名さん
[2012-12-21 13:44:18]
同じく日当たりが気になります。
立地は悪いとは思いません。 南東向き7階は5000万越えも あるかもしれませんね~ |
||
116:
匿名さん
[2012-12-22 09:08:45]
排ガス心配する程交通量おおくないですよここは。
|
||
117:
匿名さん
[2012-12-23 03:53:10]
間取り図を見る限り、ここはスロップシンク標準のようですね。
近隣の東レ+長谷工物件が低仕様で叩かれたので、少し考慮したんでしょうか。 とはいえ、それが価格を押し上げる要因にもなるわけですが。 ちなみに、以前トイレがウォシュレット標準かどうか質問された方がいましたが、 さすがに標準みたいですよ。 オール電化ではないので、床暖、浴室暖房乾燥も確実についてくるでしょう。 |
||
120:
検討中
[2012-12-23 10:49:34]
個人的には「ゴミ自宅回収サービス」が余計です。
ゴミの日でもないのに玄関前にゴミを放置する家庭が出るでしょうね。 トラブルのもとになるのが目に浮かびます。管理費だって余計にかかるし。 ディスポがあるのでひどいことにはならないでしょうが、 オムツが出るおうちもあるだろうし。 なんでこんなサービスつけるかなあ。。。 |
||
121:
匿名さん
[2012-12-23 11:34:46]
朝仕事行く前に各部屋の玄関前のゴミの臭いをかぎながらエレベータに乗ることになるんですかね。夏とか生ごみが袋に入ってなくても臭そう。
|
||
122:
匿名さん
[2012-12-24 01:11:47]
>119
最終的には事業主の裁量になるので、確かに事業主側が悪いんですが、 過去の長谷工物件の仕様設備は、事業主に関係なく画一的で相対的にレベルが低めです。 それが嫌で購入を見合わせる人が多いのも事実で、あくまで過去のデータからそういったまでです。 ウォシュレットについては、間取り図の形状から判断しています。 床暖等についてはあくまで予想を述べただけなので、いちいち食いつかれても…。 |
||
126:
匿名さん
[2012-12-24 22:14:43]
人の家のトイレが気になるって(笑)
ウォッシュレットってそんなに使います? 痔ろうの人が重宝するって聞くけど? 便座を温かくするだけのウォームレットならamazonで約6000円で買えますよ。 |
||
129:
匿名さん
[2012-12-25 11:16:41]
124さん
前にみた長谷工の物件も床暖房はありませんでした。周辺の他の物件と比べて値段の安さに惹かれて 見に行ったのですが、結局床暖房をつけるとやはり周辺相場と同じでした。 オプションなどはやはりちゃんとチェックしなくてはいけませんね。新川崎からは徒歩10分と書いて ありますがそれではつかない様な。自転車で行くのが一番かな。ただ新川崎までは自転車を利用する 住民の人が多いので結構駐輪場もいっぱいだとか。マンションがどんどん増えてきているので駐輪場 も増えればいいのですがね。 |
||
130:
匿名さん
[2012-12-26 11:30:58]
駐車場ほ自走式が多いようで購買力が
上がりました。 床暖房は間取り、広告、HP何にも 掲載なしと言うことはオプションになるのでは? |
||
132:
匿名さん
[2012-12-27 02:46:10]
122です。
>123 >124 データと言うと大げさですが、近年の他東レ物件の仕様設備を見れば当然付いてくるだろう(付いていて欲しい)という判断です。 シャリエ鵜の木→床暖房、浴室乾燥付 シャリエ川崎大師→床暖房、浴室乾燥付 シャリエ神宮外苑→床暖房、浴室乾燥付 シャリエ東陽町→床暖房、浴室乾燥付 しかし、以下の物件はオール電化で、床暖房がついていません(浴室乾燥は付く)。 シャリエたまぷらーざ ラグゼコート テラス横浜富岡 私もここは検討していますが、この価格で床暖房が付いてこないなら 候補から外すと思います。 浴室乾燥機は、逆についてない物件があるなら教えて欲しいくらいです。 また、122さんが自演とおっしゃってますが、特にこの物件を推してるわけでも批判もしてないし、 何をもって自演と言ってるのかサッパリわかりません。 多数の物件を比較検討してきた方なら、それなりの予測は出来ると思いますよ。 |
||
133:
匿名さん
[2012-12-27 10:21:04]
HP更新されて、床暖房ついてましたよ。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
どう有り得ないですか?