東レ建設株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「シャリエ新川崎ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 小倉
  7. 1丁目
  8. シャリエ新川崎ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-01-21 15:42:34
 

シャリエ新川崎についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件名:シャリエ新川崎
販売時期:平成25年1月下旬(予定)
所在地:所在地:神奈川県川崎市幸区小倉1-6-5(住居表示)
(旧表示:神奈川県川崎市幸区小倉一丁目286番2 )
交通:横須賀線・湘南新宿ライン「新川崎」駅徒歩10分
構造・規模:RC造地上7階建
入居時期:平成26年1月下旬
総戸数:110戸(他に管理事務室1戸)
間取り:3LDK~4LDK
面積:70.84平米~84.58平米
管理形態:区分所有者全員により管理組合を結成
売主:東レ建設株式会社
販売代理:東レハウジング販売株式会社
施工会社:(株)長谷工コーポレーション

公式URL:http://csk110.jp/

[スレ作成日時]2012-10-30 21:06:34

現在の物件
シャリエ新川崎
シャリエ新川崎  [【先着順】]
シャリエ新川崎
 
所在地:神奈川県川崎市幸区小倉一丁目286番2(地番)、神奈川県川崎市幸区小倉1-6-5(住居表示)
交通:横須賀線 新川崎駅 徒歩9分
総戸数: 110戸

シャリエ新川崎ってどうですか?

586: 匿名さん 
[2013-05-08 09:12:39]
>585
ごみは、玄関前に出すシステムです。
便利そうですが、夏場とかの悪臭が気になります。
587: 契約済みさん 
[2013-05-08 09:30:41]
ごみ置き場に出しに行くことは
可能ですよ。


590: 購入検討中さん 
[2013-05-08 18:47:48]
回答してくださったみなさまありがとうございます。
ゴミ置き場には24時間だしにも行けるということですね。
安心しました。
生ごみも家の前におけるとは知りませんでした。
燃えるごみ以外の雑誌とかかと。
確かにいつでも玄関前におけるとは夏とか臭くなりそうで心配です。
591: 匿名 
[2013-05-08 19:39:03]
こちらが割高なのはたぶん用地取得に何かしら手間取ったのではないでしょうか?
なんでかと言うとラグゼも売ってますがここまでkyな価格ではなかった。

で、高くなるからあれこれくっつけたらもっと高くなったみたいな話でしょうね。

つまり高いか価格なりかの判断は周辺を歩かれてみると良いかもしれませんね。
頭ごなしにネガらず、個人の判断にお任せしましょうよ。
598: 匿名さん 
[2013-05-11 18:51:48]
B5~B2の1、2階は隣のマンションに面してるので日当たりが全然入らないのでしょうか。

ある程度建築規定?で日当たりが確保できないといけないから大丈夫と聞きましたが、実際何時頃~何時頃まで入る感じなのかご存知な方いらっしゃいますか?

実質北側と同じような感じになってしまうのか不安です。

購入を検討できる場所がそのあたりなので。。

実際どれくらい日が入るかなど詳細に教えてもらえましたか?

また本に設計図書をきちんと見ることとありますが、見た方いますか?

599: 匿名さん 
[2013-05-11 19:09:59]
現地に行くと日当たりは良くわかるよ。
ここは確かに日当たりに難ありですね、ちょっと残念です。
601: 購入検討中さん 
[2013-05-13 19:26:44]
道路に面してない方の建物はお隣のマンションまで6メートル離れているとのことですが、隣のマンションが見えるくらいの階の場合、圧迫感は感じるのでしょうか?
隣がすごい遠くにあるマンションしかすんだことがないので。6メートルはどうなんだろう?と。
602: 匿名 
[2013-05-13 19:40:06]
6mはチェホンマン三人分ですからかなりな距離ですが圧迫感は角度によります。マンションの横幅が12mぐらいまでなら十分側面にも解放感が出ますよ。
603: 匿名さん 
[2013-05-13 20:26:29]
仕事場の関係で川崎駅周辺がいいなと考えていたのですが、どうもあの混雑に
慣れず。あの混雑な中通勤を考えたり休日を過ごしたりするのかと考える一歩
踏み出せなかったんですよね。でもここなら、まだ開発途中といえども川崎駅の
あの雰囲気はないですからね。自転車なら15分あれば着くだろうし、川崎の物件より
値段も安いですからね。
604: 匿名さん 
[2013-05-13 20:48:21]
うん、良いマンションだと思いました。
来週も行ってみます。
605: 働くママさん 
[2013-05-14 03:23:58]
色々な意見がありますね。

我が家は、こちらに決めました。
皆さん仰る通り、日当たりは確かに悩みました。
ですが、昼間は仕事で不在にすることが多くなる点と、他にマイナスになる部分がなかったことが決め手でした。

新川崎・鹿島田・矢向周辺のマンションは、既に入居中や完売済のマンション含め、ほぼ見に行きましたが、最終的にこちらにしました。ご検討中の方の参考になればと思い書き込みしました。
ちなみに、我が家は30代夫婦&生まれたばかりの子供あり、です。
(現在の住まいも近いので、主人は毎日マンションの建設場所の前を通って通勤しています)
608: 匿名さん 
[2013-05-14 08:50:34]
横須賀線は朝の通勤時間帯が混雑すると聞きましたが、どの程度なのでしょうか?私は普段の使っていないから分からないので、ご近所の方がいらっしゃれば教えてもらいたいのですが。
612: 匿名さん 
[2013-05-14 11:40:50]
日当たり日当たりって、うるさいですね。
人それぞれ決め手は違うのだから、いいじゃないですか。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
618: 契約済みさん 
[2013-05-14 12:04:45]
24時間換気がつくようになってから室内の環境が圧倒的に変わりペアガラスや断熱材の入れ方が変わったので今のマンションでカビが生えるなんてまずないですよ。そうとう古いマンションか手抜きマンションを買われたんでしょうね。お気の毒です。
東向きとひとくくりでいいますが前になにも建ってない公園を前にした東向きは明るいと思います。
お友達のマンションは丘の上の広々したところで前が開けている東向きでとても明るく窓も開けっ放しで風通しがよくとても満足してましたし!
620: 匿名さん 
[2013-05-14 12:21:23]
東・南・西と向きよりも、常に日陰でないか、が重要ですね。
今時のマンションはベランダも広く取っていて、夏前後は部屋までは、日は入って来ません。
ハイサッシであるか、梁の工法がどうであるかでも替わってきます。
日当たりが気になる人は、完成前物件では、よく検討したほうがいいですね。
621: 契約済みさん 
[2013-05-14 12:23:11]
前が何になるか心配をしながらいつ日当たりが悪くなるか心配しながら住まなければならないマンションもたくさん見てきました。むしろそういうマンションばかりでした。だから公園向きを買いました。
622: 契約済みさん 
[2013-05-14 12:35:10]
621さんが言うように日当たりより視界を選ぶ人も少なくないのではないでしょうか。私は公園向きを契約しましたが現在、東向きのマンションに住んでいていますが不自由もなければ後悔もしていません。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
624: 契約済みさん 
[2013-05-14 12:43:33]
ゴールデンウィークに行きましたが公園の土や草や花や風に触れ合って喜んでいる我が子を見ていたら住むイメージができました。今は公園まで遠いので。
翌週雨だったのですがまた行ってみたら傘さして家族3人で並んで荷物持ちながら歩けて歩道の広い安全な道を実感しました。
626: 契約済みさん 
[2013-05-14 13:18:38]
営業?これから幼稚園のお迎えの主婦ですよ(笑)
628: 匿名さん 
[2013-05-14 13:31:11]
このサイトはゴシップ雑誌みたいなものだから責任のない会話を暇な時に見てますがどのマンションも誹謗中傷ばかり。嫌な気分になります。
629: 匿名さん 
[2013-05-14 14:41:16]
624様
駅に向かうまでの長い坂道に躊躇しているんですが、納得されましたか?
帰り方向が下りなのでOK!というポジティブ思考に、なかなかなれないんですよね。。。
630: 購入検討中さん 
[2013-05-14 15:00:18]
みなさん、日照の図?はもらいましたか?

または見せてもらいましたか??

よく映像化してこの部屋だと日当たりはこの時間でこれくらいとか見せてくれますが、こちらの物件もしてくれるのでしょうか?
631: 匿名さん 
[2013-05-14 15:07:16]
契約しようと思っています。

重要事項説明を聞いた人います?

今度聞くのですが注意点などあったら教えてください。


632: 契約済みさん 
[2013-05-14 15:18:23]
映像では見ていないですが、日照り図みたいなのは見せてもらいましたよ。
633: 契約済みさん 
[2013-05-14 15:27:28]
629さん
駅とシンカモールの間にできる跨線橋の下に交通広場ができてエレベーターで行けるようになる図を見せてもらいましたよ。坂を登らないでも行けるようになります。
634: 匿名さん 
[2013-05-14 15:36:55]
重要事項書は購入前に事前にもらえました。
全部読んでから契約に行きました。
私たちは特に何も心配なことがなかったので契約しました。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる