東レ建設株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「シャリエ新川崎ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 小倉
  7. 1丁目
  8. シャリエ新川崎ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-01-21 15:42:34
 

シャリエ新川崎についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件名:シャリエ新川崎
販売時期:平成25年1月下旬(予定)
所在地:所在地:神奈川県川崎市幸区小倉1-6-5(住居表示)
(旧表示:神奈川県川崎市幸区小倉一丁目286番2 )
交通:横須賀線・湘南新宿ライン「新川崎」駅徒歩10分
構造・規模:RC造地上7階建
入居時期:平成26年1月下旬
総戸数:110戸(他に管理事務室1戸)
間取り:3LDK~4LDK
面積:70.84平米~84.58平米
管理形態:区分所有者全員により管理組合を結成
売主:東レ建設株式会社
販売代理:東レハウジング販売株式会社
施工会社:(株)長谷工コーポレーション

公式URL:http://csk110.jp/

[スレ作成日時]2012-10-30 21:06:34

現在の物件
シャリエ新川崎
シャリエ新川崎  [【先着順】]
シャリエ新川崎
 
所在地:神奈川県川崎市幸区小倉一丁目286番2(地番)、神奈川県川崎市幸区小倉1-6-5(住居表示)
交通:横須賀線 新川崎駅 徒歩9分
総戸数: 110戸

シャリエ新川崎ってどうですか?

201: 匿名さん 
[2013-02-05 23:20:52]
199さん、外観だけでなく場所もいいですよ、広い歩道、地中埋込みの電線で綺麗な景観、
子供に安全だし災害にも強そうです。
その分お値段もシンカと変わらない?ですが・・・とにかく立地は気に入りました。
203: 匿名さん 
[2013-02-06 17:37:07]
小学校とスーパーが遠い。
204: 匿名さん 
[2013-02-06 17:59:04]
駅までも遠いし微妙に坂もあるね。
205: 匿名さん 
[2013-02-06 18:30:44]
スーパーって5分くらいじゃない?遠いのか?
微妙な坂って橋の前のところ?それならどの新川崎物件でも全て坂がありますね。

本質的でないところでネガってる気がしますけど。
206: 匿名さん 
[2013-02-08 09:38:36]
シャリエ(公園側)購入を検討してるのですが、道路が目の前というのが気になります。子供がやや喘息持ちなのですがあまり気にしなくてもいいでしょうか?これから更に交通量も増えそうですし。。
207: 物件比較中さん 
[2013-02-08 11:14:46]
南側検討中の者です。

交通量が増えるとお考えになっているのは線路沿いの
今後の建設予定地でですか?
お子さんが病気だと感じ方が違うと思いますが、
私は交通量は多いとは思いませんよ。
逆に一車線なのに自転車道があることに魅かれました。
209: 匿名さん 
[2013-02-08 13:22:42]
NO207さん

はい、建設区域になっている線路沿いのことです。
確かに歩道は広くて良いですね。
210: 物件比較中さん 
[2013-02-08 13:31:14]
日照はプライムの方が良いのはわかりますが、
目の前の私有地が今後どうなるか悩みます。
間取りも狭い部屋が多いので。。。
条件が完璧なマンションに出会うのは
なかなか難しいです。


211: 周辺住民さん 
[2013-02-08 14:12:15]
この場所であの価格は1000万高いわ。

きっと売れないし、矢向のラグゼとやらも結構売れ残ってるので、東レの経営に響きそうだね。
212: 匿名さん 
[2013-02-08 14:47:51]
東レの経営に響くわけねーしw
親会社の東レ本体はヒートテックでボロ儲けですよ。
215: 匿名さん 
[2013-02-08 20:49:46]
ここが高いならこれからでる物件はもっと高くなるからこの辺ではムリでしょ
218: 匿名さん 
[2013-02-08 23:37:13]
日当たりは気になりますが家は前向きに検討です
広い歩道とまえの公園がGoodですね♪
221: 買い換え検討中 
[2013-02-09 16:08:40]
MRでの日照説明と
実際に住んだときにどこまで
違いがあるか不安。現地を見てみると
思っていたよりは当たってる様子。。。
販売開始まで数日ですからどうするか
決断しましょう!
222: 物件比較中さん 
[2013-02-09 20:42:02]
ハセコーの低仕様なのに恐ろしく割高な値付けだな。
確実にかなりの戸数売れ残りそうだね。
224: 匿名さん 
[2013-02-10 11:47:51]
立地的には非常に良いと思うのですが。。。。
駅までの歩道とか、目の前の公園とか、新川崎駅のアクセスとか。。。
225: 匿名さん 
[2013-02-10 13:21:33]
年寄りとはずいぶんな言い方ですね。
年齢が上の方だと投資で買う方、身内のためのダミー抽選など
色々考えられます。
同年代でもマンションのトラブルはいくらでもあります。
そういう考えの方は戸建にしてください。
226: 匿名さん 
[2013-02-10 15:22:37]
この物件で投資は無理があるんじゃない笑
ダミー抽選ってなに?サクラ?笑
抽選に親が来て本人来ないケースのこと??どちらもかなりレアでしょ笑
たしかにここは高齢者おおいよね
227: 匿名さん 
[2013-02-10 16:18:32]
この物件の何が高齢者を惹き付けるのでしょう。

高齢者ならきっとローンを組まず現金で購入するでしょう。現金で買うぶん子育て世代より物件を選ぶ基準は厳しくなりそうですか。
228: 周辺住民さん 
[2013-02-10 16:57:46]
坂もあるし、高齢者は南武線駅近くの
ほうが良いと聞きますけど。。。
229: 匿名さん 
[2013-02-10 17:55:38]
昔から加瀬側と鹿島田側で
なんとなく境界線があるようなので
ご近所の年配者しか購入は考えない
のではないでしょうか?
No.223さんのMRの時間はたまたま
多かったのかっもしれませんよ。
230: 匿名さん 
[2013-02-10 19:59:25]
でもこの価格なら反対側のプラウドも検討できると思いますけど。
233: 匿名さん 
[2013-02-10 22:41:15]
30代ですが申込みしてきました。
入居してみないと判断できないことですから、
ここで話題にしても意味のないことだと思います。
234: 匿名さん 
[2013-02-10 22:48:11]
管理費は下げたければ自治会で可決すればできますよ。ゴミ回収も同様です。
235: 匿名さん 
[2013-02-11 02:20:47]
うちも反対側のプラウ○と比較してます、ただ向こうは残戸数が少なく悩んでますね。
仕様や陽当たりは、反対側良し。立地はこっち。価格は互角かな。
ただ長谷×物件は、新川崎、矢向、尻手付近で供給過剰気味だから、今後中古も飽和状態になり値崩れにならないか不安なとこです。
236: 匿名さん 
[2013-02-11 18:50:57]
ランニングコストはプラウドのほうが高いでしょう。
238: 匿名さん 
[2013-02-13 23:15:59]
売却を考えてるのでしたらもっと人気駅の駅近を選ばれた方がよろしいかと
239: 匿名さん 
[2013-02-13 23:43:19]
新川崎×加瀬側×ハセコー仕様×シャリエブランドだからね、リセールバリューは、、、
玄関前のゴミだし、汁で廊下にシミができたりしないのかなぁ。
241: 匿名さん 
[2013-02-14 12:44:32]
同じデベの矢向物件もかなり契約スピードダウンしてる、客の取り合いになるな。こっちは竣工してないだけましか。。
242: 物件比較中さん 
[2013-02-15 13:37:51]
>241

まだ比較中なもので、
スローペースなのは嬉しいですよ。

といってもいい部屋はサクサク売れてるんじゃないですか。

うちは予算なりの部屋で良いと思ってます、
利便性の恩恵があればOKかなーという感覚で。

どこを選んでも広めなので問題はないです。
243: 匿名さん 
[2013-02-15 15:15:42]
第一章の販売戸数が30戸数から
60戸になってましたよね。
要望書に合わせたならば、
半数は売れたと言うことですかね?
244: 匿名さん 
[2013-02-15 15:40:24]
抽選逃れの、ネガティブキャンペーンだったわけかー。
245: 匿名さん 
[2013-02-15 18:09:02]
竣工11ヶ月前で半数売れたのなら、好評じゃん。
矢向の東レも販売ペースは落ちていないようだし、
嘘こいてるのは東レが売れると困る人か。

尻手の工場の真ん中のは安物でターゲットが違うから
ネガは線路沿いの人か、平間の野村の人?
246: 物件比較中さん 
[2013-02-15 19:44:40]
No.242
70平米超えているので広さには同感。
スロップシンクもありがたいので、
何処の部屋が埋まったのか気になります。
申し込まなかったことに、少し後悔。

263: 購入検討中さん 
[2013-02-18 19:53:22]
同じデベの矢向の物件と具体的に仕様は何が違うの?。
264: 匿名 
[2013-02-19 00:33:33]
創造の森、夏は蚊がすごいですよー
日吉小学校の方が近いのに残念ですよね。
中学も南加瀬だし…
265: サラリーマンさん 
[2013-02-20 19:13:59]
立地いいですね 駅を見ながら通勤できる範囲で線路に近すぎるわけでもないのがいいです。一階の庭のとりかたと部屋の広さから価格をみると都内ではなかったから人気あるのでは? 管理で余計にかかる設備がないのもいいですね
267: ビギナーさん 
[2013-02-21 00:31:19]
シャリエ側の貨物のところが改札口になってくれたら徒歩三分ですね
今後2500戸のところにも便利だから作って欲しいな~
まわりのマンションデベさん協力して陳情してくれたらいいのに
268: 匿名さん 
[2013-02-21 14:29:05]
シンカ前の通路もかなり時間かかったから、可能性低い。あれば便利だな〜。
269: 検討中 
[2013-02-23 00:56:05]
近くに図書館がありますね
270: 周辺住民さん 
[2013-02-23 12:41:20]
すぐ近くに住んでますが、貨物の音はほとんど気になりません。
公園側は多少届きやすいかもしれませんが。
273: 匿名さん 
[2013-02-24 10:25:20]
日照や眺望は、お金で解決できればしたいとこ。
274: 検討中 
[2013-02-24 21:33:17]
東側は前の歩道の広さと庭からの出入りがアピールポイントですね。景観もいいし、東の日照に前向きならいい価格をついてるなと思いました。前がひらけている東側ってなかなかなかったので。もうちょいやすくなったらいいね。食洗機を標準でつけてくれるとかあったらいい
277: 匿名さん 
[2013-02-26 18:27:55]
確かに、この立地とハ×コー仕様では高過ぎる、川崎区の方が良いよ。
278: 匿名さん 
[2013-02-26 20:01:10]
貨物は夜中でも汽笛を鳴らすよ。結構うるさい。
確かにこの価格なら東横沿線で買えるよ。
日当たりも悪くし、相場からして800万円高い?
280: 匿名さん 
[2013-02-26 20:42:43]
確かに高いと思いますね、でも目の前公園、広い歩道、すぐ近くに動物園、東京近郊西側を探している我が家には凄く環境いいんですよね、迷います。
282: 匿名さん 
[2013-02-26 21:27:47]
公園の近くに住んだことがありますが
あまり近いと変な虫が飛んできたりして大変ですよ。
近いのも善し悪しだと思いますが。
283: 匿名さん 
[2013-02-26 22:08:41]
この先ゴクレの2500シティや学校の建設工事が始まれば、10年位は目の前の大通りに毎日ダンプカーが通り排気ガスと騒音に悩まされますよ。洗濯物が干せないよ。
284: 匿名さん 
[2013-02-26 22:15:40]
2500なんて本当にできると信じてるんですか。アクアグランデの完成在庫が竣工一年を過ぎても大量に残ってるのに。
285: 匿名さん 
[2013-02-27 00:40:44]
この周辺は供給過剰じゃないのか、新古ゴクレ以外に三井もあるし、矢向には同じ会社で同じ施行会社の物件が残ってるからな。。
どうやってさばくのかね、しばらくしたら、価格調整すんのかな。
286: 匿名さん 
[2013-02-27 08:33:59]
>>284さん
今の竣工物件が後一年位で売れれば次の工事が始まるでしょ。

10年位は毎日ダンプカーが目の前を通るのですよ。

待てよ、竣工物件は販売何年やっているのか?
ゴクレが早く売らないとこの先20年位ダンプカーが通るのか?
287: 匿名 
[2013-02-27 08:42:41]
世の中に仕事ができるのはいいことだ
288: 匿名さん 
[2013-02-27 19:05:41]
この予定地に2500も需要はありませんよ。どの駅からもかなりありますし。とてもムリなプロジェクトです。

290: 匿名さん 
[2013-02-27 19:52:38]
新川崎に住んでてふつーに感想述べただけなのになんで営業扱いされるんだ?

じゃあアンタは2500のプロジェクトが有望だって思ってんの?逆にそうレスすれば営業扱いされないのか?
291: 匿名さん 
[2013-02-27 19:58:00]
問題は2500戸をやろうとしてるのがゴクレってことでしょ。
あそこはマンション屋じゃなくて転売屋だから
普通のデベなら、この辺の需給を考えてあきらめるだろうが
あそこの土地はかなり安い値段で仕入れてるし
売れ残り多数でも全戸数の半分でも売れれば利益が出る
ぐらいの感覚で出してくる可能性が高い、ということでは。

ゴクレの売れ残りのひどさはスミフ以上だからね。
292: 匿名さん 
[2013-02-27 20:45:45]
ゴクレはそんなに安く仕入れているのか?不便だけど安いなら良い。
2500戸売るにはすごい時間かかるな。安売りされたらシャリエは終わりだ。
293: 匿名さん 
[2013-02-27 20:52:47]
>>292
ゴクレは安くは売らないよ。激安で仕入れて割高の値段で売る。
だからあんな売れ残りの山でも利益が出ている。
リーマンショック直後に中小デベの中では唯一利益が出ていたのは伊達ではない。
本当は転売屋でもレーベンぐらいマイルドにやればいいのに、と思うけど。
住民の為にはならないデベだから。
295: 匿名さん 
[2013-02-27 22:40:23]
きっとうまくいかないプロジェクトでも小学校つくる契約を川崎市としちゃったからゴクレも後に引けないような
300: 匿名さん 
[2013-02-28 18:13:43]
やめておきな。このマンションの日当たりはお金では買えないな。ゴクレにしとけ。
302: 匿名さん 
[2013-03-02 06:25:49]
日当たりが微妙なのは、一番キツイですね。
隣の物件を見ましたが、日当たりは良さそうでした。
そんなに位置関係変わらないのに、なんでなのでしょう?
303: 匿名さん 
[2013-03-02 11:20:39]
立地はそれほど悪くないが、日当たりがいまいちなのは残念でした。
隣の方は狭いけど日当たり良いから悩みます。
304: 匿名 
[2013-03-12 15:32:14]
110戸もあるのになんだか盛り上がりませんね…
308: 検討中 
[2013-03-13 14:42:47]
ここでそこそこの部屋を検討できる資力のある人は
パークタワーの様子見じゃないでしょうか。
第一期は結局5戸なんですね。MRが割と盛況だったので
もっと売れるかと思いましたが。。。ちょっと価格が強気過ぎたのか?
309: 購入検討中さん 
[2013-03-13 19:02:51]
第一期5戸って、あれだけ花ついてながら結局購入決める人少なかったってことですか?
私はレーベン新川崎と迷ってますが。
310: 匿名さん 
[2013-03-13 19:25:59]
>308
パークタワーは坪300なのでこことは競合しないかと。
313: 匿名さん 
[2013-03-13 21:59:30]
少し前にパークタワーのスレで「三井の営業からパークタワーは小杉のGWTと同価格帯と聞いた」との書き込みがされてましたよ。あまりに強気な価格なのでパークタワーのスレでは盛り上がってます。
315: 匿名さん 
[2013-03-14 08:43:51]
割高で日当たりが悪いとは検討の余地無しですね。
隣の物件やゴクレの方がマシでは?
317: 匿名さん 
[2013-03-14 15:11:18]
日当たりはカネでは買えないからね。
318: 匿名さん 
[2013-03-15 05:56:21]
普通選定時に陽当たりを重視したら高くても高層階や南向きを買うものでは?だから陽当たりは金で買うと言う表現のものじゃないのかな、、、ここでも他でも同じこと。
むしろ駅までの広い歩道アプローチで目の前公園とかなかなかお金では買えないんじゃない
319: 匿名さん 
[2013-03-15 07:47:20]
一般的に東向き公園と南向き日当たり良好、多数の人はどちらを買うと思うかな?
中古になればバルコニーの向きではじかれてしまうけど。
一般にうけないんだよ。
320: 匿名 
[2013-03-15 14:20:15]
噂ではパークタワーは坪250万円を切るとか切らないとか…
321: 匿名さん 
[2013-03-15 20:50:50]
やはり割高に感じてしまいますね…
322: 匿名さん 
[2013-03-15 20:56:53]
パークタワーの価格次第 シャリエ終わった。
323: 匿名さん 
[2013-03-16 00:22:50]
終わったか…
早かったな…
324: 検討中 
[2013-03-16 00:42:16]
パークタワーの価格次第だからまだ終わってないのでは?
あちらの価格が出るまでは動かなさそう。
ここに5000万近くとか出せるなら、そりゃまずはパークタワー検討しますよね。
中古での売りやすさが全然違うだろうし。
325: 購入検討中さん 
[2013-03-17 13:20:46]
高すぎ。日当たりもどうかと。小学校も遠すぎ。
326: 匿名さん 
[2013-03-17 14:34:09]
パークタワーも日当たりや眺望の面では難アリでは…?
しかも、パークタワーは5000万出しても70平米ないかもよ。
327: 物件比較中さん 
[2013-03-17 16:33:41]
ここの小学校は日吉小学校ですか?近いのでは?
328: 物件比較中さん 
[2013-03-17 17:39:35]
日吉小学校に近いが、
小倉小学校です。
329: 周辺住民さん 
[2013-03-18 08:09:05]
盛り上がりませんね。。
パークタワーの影響でしょうか、こことパークタワーなら購買層が違うと感じますが。
331: 匿名さん 
[2013-03-18 15:54:35]
日照悪いのに高いっすね。
333: 匿名さん 
[2013-03-18 21:58:17]
ここは消費税増税前の駆け込み需要でなんとかなるのでは。
334: 匿名さん 
[2013-03-18 22:41:28]
なんとかならんでしょう。
この割高感は、なかなか手がでないのては?
335: 周辺住民さん 
[2013-03-19 08:08:38]
割高感からか盛り上がりませんな、パークタワーの存在大きそう。
337: 匿名さん 
[2013-03-19 11:47:34]
>>336
どうせパークタワーの値段が発表されたらみんなこっちに戻ってくるよ。
パークタワーが武蔵小杉のグランドウイングと同じぐらいの坪単価だとしたら
70平米で6500万ぐらいはすることになるからね。
338: 匿名さん 
[2013-03-19 13:48:03]
武蔵小杉と新川崎が同じ単価?
あり得ないだろ。
大丈夫か?

シャリエの値付けは完全に失敗。
さよなら。
339: 匿名さん 
[2013-03-19 13:51:31]
シャリエ買うなら隣の方が日当たり良いからマシだと思いますよ。
矢向の物件も苦労しているようですし、東レ×長谷工のパターンは商売下手ですね。
340: 匿名さん 
[2013-03-19 18:34:45]
隣は、たしかに日当たり良い。
341: 匿名さん 
[2013-03-19 18:35:37]
東レと長谷工どちらが悪いの?

長谷工はここら辺多いけど売れてるなあ。
342: 匿名さん 
[2013-03-19 20:46:47]
マーケティング力の無い、東レが悪いのではないでしょうか?
販売価格の設定、顧客ニーズの抽出については、皆さんの書き込みの通り、満たされているものではありません。

長谷工物件を好まない方もいらっしゃると思います。
ただし、これは過去の経験は少ない(マンションは一度しか購入しない)と想定され、一部のマニアックな意思かと。
344: 匿名さん 
[2013-03-19 23:49:09]
この周辺のハセコー物件は、売れ残り多いみたい。
尻手、矢向、新川崎では、完売が少ないし、最後まで売り切れてませんね。
347: 匿名さん 
[2013-03-20 08:19:06]
マーケティング力の無い東レですから、許してください。実際に住んだあと色々あって大変そうなマンションですね。
351: 匿名さん 
[2013-03-20 19:48:32]
東レへの批判が続いていますね。
高級志向の方には向いている物件かもしれませんが、駅から少し離れている事と、日当たりが悪いという事が、志向のある方の気持ちを相殺していると思われます。

せめて、価格を落とさないと戸数も多いので、間違いなく完売できないでしょう。
354: 匿名さん 
[2013-03-20 21:24:57]
ゴクレも長谷工だよ。
プラウドの木内は相当ヤバいですよ。だからプラウドよりシャリエの方がまし。
355: 匿名さん 
[2013-03-20 22:46:21]
木内ってヤバイんですか?
358: 匿名さん 
[2013-03-22 00:20:59]
木内はヤバイかもしれないが、プラウドは完売。。
359: 匿名さん 
[2013-03-22 06:24:26]
プラウドは30戸だからね。
ブランドでもあるしそのぐらいなら木内知らない人も多いと思いましすぐ捌けます。
363: 匿名さん 
[2013-03-22 20:53:41]
消費税が上がる前には完売できるでしょう。
364: 購入検討中さん 
[2013-03-24 16:44:08]
モデルルーム見てきました。日当たりのいい部屋はそれなりの値段でシンカのときと価格が同じでした。日当たりが悪い部屋は価格が大きく下がってて価格と立地だけをみるといいと思いました。今後徒歩10分内で100戸ほどの適度な物件がないようですので、ここを検討しています。新川崎の駅周辺は何もないですね(^_^ノンビリしてていいです。オススメの隠れスポットがありましたら教えてください!
365: 匿名 
[2013-03-24 16:53:34]
隣のマンションから工事現場を見たが、南向きでも階、場所によって日影の影響を受けますね。
東向きは横須賀線、湘南新宿ラインの電車の通過音がしますし、前の道路も車量がそこそこ多い気がしますよ。
シャリエが出来たら、前の横断歩道に信号が付くのだろうか?
366: 匿名さん 
[2013-03-25 18:56:29]
>364
この辺は価格が上がってるんですね。

パークタワーも強気な価格と予想さてます。パークタワーを様子見してる人は価格が出てきたら当人の予算では南側低層のお見合い65平米しか手が届かないことに気付いてこっちに流れてくるかも。
370: 匿名さん 
[2013-03-27 22:02:37]
人気が無いのであれば、販売価格を下げれば良いですが、購入者への手前、なかなか実施できないでしょうね。
外装は好みですが、全ては価格と日当たりに尽きるかと。
372: 通りすがり 
[2013-03-28 08:37:34]
↑まだ基礎やってるぐらいなのに入居済みって
374: 匿名さん 
[2013-03-28 19:07:46]
>>367さん
買い物はそんなに不便ではないのではないでしょうか?すぐ隣にスーパーがあると
いったわけではないですが5~6分歩けばシンカモールがあるし、シンカモールには
京急ストアもありますしね。ただ何軒もスーパーが徒歩圏内にあるわけではないので
買い物の選択肢はないですがね。もしかしたら
その事かな?
375: 匿名さん 
[2013-03-29 15:51:01]
駅まで歩いてもスーパー1つしかないっていうのが不便なのでは。
車メインでよい人には問題ないと思いますが。
376: 匿名さん 
[2013-03-29 16:55:14]
本当に盛り上がらないですね。
購入された方の決めてが知りたいです。
377: 匿名 
[2013-03-29 22:00:56]
今賃貸で子供の学区変えたくない人じゃないですかね。
隣もあるけど、あとは好みで選択。
378: ご近所さん 
[2013-03-30 16:05:54]
こんなに盛り上がらないなら、マンションにせずに
ここにスーパーができてくれれば良かったなぁ。
379: 匿名 
[2013-03-31 01:57:32]
盛り上がらないのは、価格と立地ですね。
380: 匿名さん 
[2013-03-31 06:28:44]
立地はなかなかいいと思います。(最高ではないけど)価格高いですね。掲示板が盛り上がらなくてもいいですが、ここなら上層階狙いですから正直あっちの下層階と迷います。
383: 購入検討中さん 
[2013-03-31 22:04:04]
私もMR に行ってきました!
購入を前向きに検討しているのですがファミリーが少ないような気がするのでそこが心配です。人気がないと噂でしたが半分くらいは決まってましたね。
384: 物件比較中さん 
[2013-03-31 22:59:38]
立地は悪くないと思います。
高いと思いますが、
今後付近で建設が始まる幾つかの
マンションは更に高額になる様なので
悩みます。
385: 匿名さん 
[2013-04-01 00:39:12]
やっぱりあんまり人気ないんですか、高いですもんね。
386: 匿名さん 
[2013-04-01 21:27:11]
盛り上がらない、高いと連呼してるのは
もしかして何処かの営業さん?
387: 匿名さん 
[2013-04-01 21:53:42]
>384今後しばらくはアベノミクスで景気回復基調でしょう。よってこれから出る物件は安くないと思いますよ。
388: 購入検討中さん 
[2013-04-01 22:50:31]
盛り上がらないとか言ってる人はいらないよ。有益な情報交換の場を作る意志がない人はよそでやって。
389: 匿名さん 
[2013-04-01 23:08:30]
わたしはこのあたりが静かで落ち着いて子育てできそうな環境なので前向きに検討してます。
割高との意見もありますがプラウドも高かったですしこんなものかなと。
パークタワーだときっと狭い部屋しか手に届かなそうだし。
390: 匿名さん 
[2013-04-02 01:12:09]
>>389
パークタワーはおそらく高いだろうけど、プラウドシティ新川崎は
ここと同じぐらいじゃないの。ここよりも大規模だから住環境に不安が残るが。
391: 匿名さん 
[2013-04-02 10:38:37]
わが家も検討してます。
学区を重視すると、プラウド新川崎は小学校まで
遠すぎだし、レーベンは一番避けたい
平間中学校でした。
プライムは狭いし、シャリエの日が当たる
部屋であればバランスは一番良いのかなぁ~と
感じてます。
392: 購入検討中さん 
[2013-04-02 11:08:56]
内装をMRの様な仕様にしたいけど私が検討している部屋では出来ないらしく、そこが残念です。
393: 物件比較中さん 
[2013-04-03 08:36:45]
うちも検討はしてるんですが、
ここいらのお子さん達は、年ごろになるとどこの塾に
通ってるんでしょう?
武蔵小杉までバスで通うのかな??
シンカに公文はあるけど、それだけじゃ。。。

今は子供が小さいのでここの住環境は結構魅力ですが
ちょっと大きくなったらどうかな?困らないかな?と
いろいろ思案中です。
394: 匿名 
[2013-04-03 14:15:42]
確かに子供が幼いうちはいいけど、いつまでも幼児じゃないですからね。

塾は周りにあるのかな?
小さい塾を南加瀬で見た気がしますが…

あとは鹿島田の方とか?

ここは学区は南加瀬中ですよね?

平間中よりいいんですか?
395: 購入検討中さん 
[2013-04-03 14:37:27]
この辺りに長く住んでるものですが平間中は確かに良くないですが南加瀬も、あまりかわらないです。塾は街の学習塾に通ってる人が多い感じで進学校に行く人はほとんどいなくて、大体が近所の公立高校です。でも、これから新川崎の開発が進めば層もかわってくるかもしれないです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる