東レ建設株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「シャリエ新川崎ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 小倉
  7. 1丁目
  8. シャリエ新川崎ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-01-21 15:42:34
 

シャリエ新川崎についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件名:シャリエ新川崎
販売時期:平成25年1月下旬(予定)
所在地:所在地:神奈川県川崎市幸区小倉1-6-5(住居表示)
(旧表示:神奈川県川崎市幸区小倉一丁目286番2 )
交通:横須賀線・湘南新宿ライン「新川崎」駅徒歩10分
構造・規模:RC造地上7階建
入居時期:平成26年1月下旬
総戸数:110戸(他に管理事務室1戸)
間取り:3LDK~4LDK
面積:70.84平米~84.58平米
管理形態:区分所有者全員により管理組合を結成
売主:東レ建設株式会社
販売代理:東レハウジング販売株式会社
施工会社:(株)長谷工コーポレーション

公式URL:http://csk110.jp/

[スレ作成日時]2012-10-30 21:06:34

現在の物件
シャリエ新川崎
シャリエ新川崎  [【先着順】]
シャリエ新川崎
 
所在地:神奈川県川崎市幸区小倉一丁目286番2(地番)、神奈川県川崎市幸区小倉1-6-5(住居表示)
交通:横須賀線 新川崎駅 徒歩9分
総戸数: 110戸

シャリエ新川崎ってどうですか?

946: 匿名さん 
[2013-12-07 13:35:57]
やはり陽当たりは大切ですよ、部屋のイメージが全然違います。
947: 匿名 
[2013-12-07 13:49:40]
価格の割には見た目が安っぽい。。(T_T)
948: 匿名さん 
[2013-12-08 15:40:48]
↑どういうところがどう安っぽいとか、もう少し具体的に書いて下さると大変参考になるのですが。
949: 契約済みさん 
[2013-12-09 15:11:16]
契約者にとっては見た目が安っぽいなんて言われて悲しいです。
マンションギャラリーがとうとう来月から移転するみたいですね!
百聞は一見にしかず、見てください♪
950: 匿名さん 
[2013-12-14 11:05:47]
新川崎駅から歩いてみましたが意外と近いんですね。京急ストアも夜遅くまでやっているので会社帰りに買い物する事もできますし検討中です。問題は横須賀線の痛勤ラッシュですね。
951: 主婦さん 
[2013-12-14 15:35:35]
バーゲンセールはそろそろでしょうか?
952: 匿名さん 
[2013-12-16 20:11:48]
新川崎の京急ストアは会社残業して遅い帰りになっても
夜の23時まで営業しているから便利ですよね。
特に土・日・祝祭日だけでなく平日も同じ時間でやっているのが嬉しい。
後ここオリジナルかわからないけど
NASAで開発された「逆浸透膜」を使用して、
水道水を逆浸透膜フィルターでろ過したお水のピュアウォーターが
購入出来るのはとても嬉しいですね。
この水で作った料理は味が確実に変わります。
953: 匿名さん 
[2013-12-16 20:31:10]
湘南新宿ラインの新宿方面行きは、朝は凄く混みますか?
954: 匿名さん 
[2013-12-16 23:02:59]
武蔵小杉から最悪になります。
955: 匿名さん 
[2013-12-18 14:24:20]
私も無料でいただけるスーパーの水を利用しています。
どのスーパーもシステム的には同じようなものだと思いますが、逆浸透膜システム水中の99%の不純物を除去し、水の中の不純物を取り除いているため、ミルクや料理にも安心して使用できると謳っていますね。
注意点は塩素も除去しているので早めに消費しないと悪くなることです。
956: 匿名さん 
[2013-12-18 15:15:18]
>954
お返事ありがとうございます。
武蔵小杉から最悪に混むのですね。
7時頃出発でも最悪でしょうか?
957: 匿名 
[2013-12-19 07:34:20]
6時半でも最悪です
6時位でもほとんど座れません
958: 匿名さん 
[2013-12-19 08:16:17]
>957
お返事ありがとうございます。
これからは、更にもっと混むのですよね。
通勤は大変そうです。
959: 購入検討中さん 
[2013-12-19 12:06:43]
田園都市線、小田急線よりはましですよ!
960: 匿名さん 
[2013-12-19 19:01:38]
>959
田園都市線よりましと聞いて、少し安心しました。
中央線と同じ位と考えれば良さそうですね。
961: 匿名さん 
[2013-12-20 23:01:26]
本数が少ないので小田急や田都の急行よりは楽だけど各駅停車がないから来た列車に乗るしかないって感じです。ちなみに私は武蔵小杉からですが東横線沿線住民が長年待望していた東京品川方面へのアクセス力が何よりの魅力です。。
962: 匿名さん 
[2013-12-21 07:27:15]
マンション販売は好調なのにここは売れ残り。結果を見ると価格が見合わないと消費者に判断されたってこと。さんざん検討者に避けられた不人気部屋を定価購入はありえないでしょ。今から買うなら値引きは当然だと思う。値引きは始まっているのでしょうか?大幅値引きなら今住んでいるマンションより都内に近くなるから検討しようと思っている。
963: 契約済みさん 
[2013-12-21 10:59:11]
先日内覧会に行ってきました。
マンション隣接側で、日差しが入るか不安でしたが、すごい入りうれしい誤算でした。
年始からモデルルームが現地に移動するし、ぜひ見に行って確かめてください。
隣接マンションあっても離れてるし圧迫感も感じませんでした。
(こればかりは人の感じ方いろいろですが)
公園ビューの方より人通りの目線も気にならないし、かえって良かったかもです。
値引きはまだ行っていないようですが、年始から値引かれるかも知れませんね。
あと10戸くらいみたいです。
内覧会にいらっしゃっていた住人の方も品がある方が多く、素敵なマンションですのでぜひ検討してみてください。
964: 匿名さん 
[2013-12-25 08:54:29]
私も内覧会に行ってきました。南側低層階なのですが、リビング半分以上陽が差し込んでいたのには驚きでした。このスレでも陽当たりに難ありと言われているように、自分の中で陽当たりに関しては妥協点かなと割り切っていましたが、見事払拭されました。やはり実際見てみないと本当のことはわかりませんね。
965: 契約済みさん 
[2013-12-25 09:04:26]
964さん、うちもです!
冬なのに、リビング半分以上日があたってたら十分ですよね。
色々ネットで日当たりのことが騒がれていましたが取り越し苦労でした。
良かったです。
入居が楽しみです♪

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる