・リプレイスにより新管理会社から報奨金をもらう。
・大規模修繕時にゼネコンや設計事務所からバックマージンをもらう
そして、食い尽くすと売却して次のターゲットとするマンションを購入して理事長に納まり、また荒稼ぎをする。
そんな人がいるって、いろんなスレに出てきます。
本当にいるのでしょうか。
信じられません。都市伝説だと思います。
通帳で入金記録を押さえた、管理会社発行の領収書を押さえたなど動かぬ証拠を押さえたという話は聞きません。
実話ではないと思いますがいかがでしょうか。
[スレ作成日時]2012-10-30 18:46:36
管理会社やゼネコンからバックマージンをもらいマンションを渡り歩くプロ理事長って本当にいるんですか。
1:
匿名さん
[2012-10-30 21:18:55]
|
2:
匿名くん
[2012-10-31 10:40:30]
合人でも1ヶ月分だけだから たかが知れてる
|
3:
匿名さん
[2012-10-31 11:34:26]
移り住んで直ぐに理事長になれるとは限らないし、直ぐに大規模修繕があるとも限らない。
|
4:
匿名さん
[2012-10-31 23:16:20]
|
5:
匿名さん
[2012-10-31 23:17:47]
仮に、3000万円の物件を売って、3000万円の物件を買うためのコストは400万円程度はかかる。
取れるかどうかわからないバックマージンを狙うって効率悪すぎ。 |
6:
匿名くん
[2012-10-31 23:18:29]
契約変更で声かけられた時そうだったよ
断ったけどね 大規模は知らない |
7:
匿名さん
[2012-10-31 23:52:11]
プロのマンション管理士で、理事長代行業務を多く引き受けてる奴には、そういう奴は居るかもしれないね。
ただ、そういうマンション管理士はマンションの区分所有者ではなく、全くの外部の人間。 抱える物件には限度があるし、月々の顧問料だけでは収入に満足出来なくなって理事長代行に走る。 管理組合から高い費用を取りつつ、管理会社や修繕業者からもマージンを貰っている。 そして、自分に都合の良い管理会社や修繕業者に落ちるように管理組合を誘導する。 ダブル・トリプルインカムで儲かるだろうが、全くの本末転倒であり、管理組合側にそれが知れた時、手痛い目に遭うだろう。 |
8:
匿名さん
[2012-11-01 00:01:01]
確かにマンション管理士が双方代理して金貰うことは多い
|
9:
匿名さん
[2012-11-01 01:35:15]
「理事長代行やります」とか積極的にアピールしているマンション管理士には要注意!
理事長なんてやりたくない、面倒なことは全て任せてしまいたいからと言って、理事長代行なんかさせないように! マンション管理士の起用は頼んでも通常の顧問まで。 起用する際には人物の人間性の見極めが最重要だが、あんまり良心的な人物が少ないというのが現実。 |
10:
匿名
[2012-11-01 07:27:54]
理事長代行って何?
マンション管理士はそんな事するのですか? |
|
11:
匿名さん
[2012-11-01 18:49:39]
>契約変更で声かけられた時そうだったよ
そうなんだ。私の場合は声かけられなかった。 不正に加担しないように見えたのだろう。 |
12:
匿名さん
[2012-11-02 00:09:54]
>あんまり良心的な人物が少ないというのが現実。
きっと合格していたらこうは言わないんだろう。 |
13:
匿名さん
[2012-11-02 23:37:14]
「理事長代行 マンション」で検索すると、出てくる出てくる。
重松マンション管理士事務所 http://www.office-shigematsu.com/services/services/kanrisya.html スタンダード・プロパティーズ・イニシアティブ・ジャパン(SPIJ) http://www.standardproperties.co.jp ソーシャルジャジメントシステム(SJS) http://www.sjsmdn.co.jp/gourika/kanrisya.html メルすみごこち事務所 http://e-sumigokochi.com/category/1263073.html プリンシパル総研 http://www.principal-gc.com/riji.html |
14:
匿名さん
[2012-11-03 20:50:30]
|
15:
匿名さん
[2012-12-21 16:00:13]
理事長代行、月21万?
|
16:
匿名さん
[2012-12-21 22:27:40]
>>15
俺が代行してやる。 |
17:
匿名さん
[2012-12-22 09:28:51]
>>9
>起用する際には人物の人間性の見極めが最重要だが、あんまり良心的な人物が少ないというのが現実。 何を根拠に。どれだけ管理士を把握してるんだ? 管理組合で良心的な人物という判断をすれば理事長代行契約をしても問題ない、という理解でいいんだな。 |
18:
匿名さん
[2012-12-22 10:45:11]
住民でもないマンカン士が乗り込んできて理事長代行とはおこがましい。
そもそもマンカン士の職務は助言行為でしょ。 要するに評論家。 政治でも評論家は評論家止まりで実際に政治に参加する能力はない。 |
19:
マンカン理事長
[2012-12-22 13:36:15]
評論家ではなくて顧問である。助言には責任があり、そのための保険(マンション管理士損害賠償保険)も準備されている。
例えばだが、定期点検で耐用年数が過ぎて交換を勧められている部品について、マンション管理士が耐用年数が過ぎていてもまだ使える状態であると助言し、交換を見送った場合に、その直後、事故が起きてその事故が部品交換していれば防げた、などの事情がある場合、保険で賠償するのだ。 |
20:
匿名さん
[2012-12-22 14:09:04]
顧問からバックマージンもらうんですか
|
21:
匿名さん
[2020-08-19 18:30:14]
メルすみごこち事務所さんに理事長をやってもらってます。5年位前に理事のなり手がいなくなり理事会を止めてメルさんに入ってもらったとき、マンション管理に興味があり幹事を引き受けることにしました。
メルさんのマンション管理士と管理会社の方と私の3者で3ヶ月に1回ミーティングを行っていますが、概ねよくやってくれています。工事業者の選定は常に複数の見積もりを取ったり社内の建築士に相談して工事の方法も柔軟に考えてくれます。管理会社が推薦する工事業者の方が安くて選ばれることもありますが、全く問題ないとのことです。私は素人なので工事業者を推薦できませんが、競争させましょうと言ってくれます。 幹事として最初は少し疑いの目を持って見ていましたが、担当してくれるマンション管理士さんが変わっても考え方は一貫しており問題ありません。 |
22:
匿名さん
[2022-05-23 14:17:07]
管理組合の運営を丸ごと代行というのも見かけたような…。
区分所有者も理論武装しなければ… |
そんなに利幅が取れるわけじゃない。
呼び込んだ理事長にさしたる報奨金を払える訳じゃないだろう。