旭トステムのS−WALLシリーズとクボタ松下のサイディング
でどちらか迷ってます。
希望は、厚み15mmで白色が良いのですが、汚れなどメンテを考慮しますとトステムのセルフクリンかクボタの光セラかと思いますがコスト面では定価では、トステムのほうが安いようです。
アドバイスお願いします。
[スレ作成日時]2007-09-11 23:08:00
サイディングならどっちのメーカー?旭トステムVSクボタ松下
2:
購入検討中さん
[2007-09-12 06:32:00]
シェアトップのニチハはだめですか?
|
3:
申込予定さん
[2007-09-13 22:50:00]
ニチハは、コスト安いですか?またセルフクリンみたいに雨で汚れは落ちますか?
|
4:
購入検討中さん
[2007-09-14 00:58:00]
マイクロガードってあるね。コスト??????????何?コストって
仕入れ値はHMごとに違うからそれはHMに聞くしかない |
5:
寄り道現場監督
[2007-09-14 01:11:00]
正直な話をさせていただきます。
よごれはどのサイディングでも付いてしまいます(特にサッシ廻りの雨だれ)ので、気にする事無く気に入った物を貼ってください。 |
6:
申込予定さん
[2007-09-14 22:53:00]
No.05 by 寄り道現場監督さん
最近のサイディングは、汚れを雨で落とせるんですよ。 効果が無いならクレームが出るはずです。多分どこのメーカーも 出していますよ。その分値段が高いです。 |
7:
匿名さん
[2007-09-15 09:23:00]
トステムはINAX、クボタはTOTOの技術だね。
ナノ親水とキラテックの戦いだな。 |
8:
契約済みさん
[2007-09-15 23:45:00]
サイディングの部分張りなど柄を分けた場合、コストは、高くなるのでしょうか?
|
9:
契約済みさん
[2007-09-16 10:36:00]
私は、ニチハ(マイクロガード)とクボタ松下(光セラ)に絞込み、結果的にクボタ松下(光セラ)に決定しました。
どちらもサンプルをもらい、実験しましたが汚れ落ちは同レベル。 決めた理由は光セラは色落ちの耐久性が良いといのが決め手になりました。業者の品質検査説明も光セラの方が明確にしたあったことも大きかったですね。 |
10:
匿名さん
[2007-09-20 21:16:00]
いつのまにやら旭トステムvsクボタ松下の話からニチハvsクボタ松下の話になっちゃってるな。
べつにいいけど。 |
11:
契約済みさん
[2007-09-20 23:09:00]
皆さん、いつまでも綺麗でいたく、リシン仕上げよりサイディングにしたいと考えております。その場合リシン仕上げと同コストレベルで良いサイディングメーカーは、無いでしょうか?アドバイス下さい。
|
|
12:
購入検討中さん
[2007-09-21 08:00:00]
コストが安くてもHMごとに売値はちがうからね
うちが建てたところではニチハは定価の5割、トステムなら6割 コストは多分系列会社が多い松下>トステム>ニチハ>の順じゃないかな |
13:
匿名さん
[2007-09-24 21:56:00]
うちは、見た目でニチハの、あるサイディングにしました。
耐久性、結局のところよくわかんないし、一番好きな見た目 にするのもありだと思うよ。 |
14:
購入検討中さん
[2007-09-27 00:59:00]
トステムのセルフクリンがお手ごろ価格でデザインも気に入っています。
仕切値は、どこも変わらないと思いますが、HMによって大きく差が有るのでしょうか? |
15:
買いたいけど買えない人
[2008-10-10 00:03:00]
多少高くても 気に入ったのがいいですね長く使うものですから。
|
16:
購入経験者さん
[2008-10-10 13:16:00]
外観に拘る人は、サイディングにも多少はコスト掛けた方が良いでしょうね。
家そのものは、屋根を含めた形状やサッシなどに影響されますので、別途検討の余地がありますが、壁についてはサイディングの種類や色によってもかなり印象が変わります。 建物が立派なのに壁がお粗末、またその反対。何れもバランスが上手くとれて、見た目が大きく変わるものと思います。 安物に見える家は、どこかに要因があります。 私も家を建てるにあたって色んな家を見ました。その結果、壁の色目と柄にあると判断しました。 汚れの目立ちにくい中間色(ベージュやグレーまたはパステル)が多いですが、それが一番安く見える原因ではないでしょうか。 また無地のものは奥行き(陰影)が無く、重圧感が出ません。 家の大きさとは関係なく、高級感をかもし出す手法があると思います。 チョットした工夫・研究で見映えは変わりますよ。 |
17:
匿名さん
[2008-11-13 23:16:00]
セルクリンはINAXの技術ではありません。旭硝子の技術と思われます。
S−WALLは6尺の四辺合いじゃくり品なので一概に比べることは出来ません。 また、現在S−WALLはセルフッ素となっており15年の塗膜保証がついています。 |
18:
サイディング屋
[2008-11-14 16:48:00]
現在 新居建築中のサイディング職人です。
仕事柄、いろんなメーカーのサイディングを貼ってます。実際 サイディングの家に住んでいる訳ではないので「数年後の汚れ」などの事は よくわかりませんが、材料のデキはよく知っているつもりです。その中でもトステムのサイディングは あまり良いとは思えません、本体の「反り」などが目立ちます。私的にはケイミュー、ニチハの材料がデキが良いと感じます。話には出てませんが東レのサイディングは一番お勧めできません。 因みに 現在建築中の私の新居は ケイミューのエクセレージセラにしました。自分で施工しようとも思いましたが施主支給の方が高くついたので工務店の方で頼みました。光セラは予算で無理でした。 |
19:
匿名さん
[2008-12-18 15:07:00]
|
20:
サイディング屋
[2008-12-19 12:56:00]
>19さん
ケイミューにした理由は工務店の方で 安かっただけでした。 工務店の標準仕様が サイディング一枚、定価4000円前後の物 との事だったので ケイミューのセラにするだけで +20万以上になってしまいました。 うちの家内は「サイディング屋なんだから、もっと…こだわった物にすれば…」と 言いますが なにしろ、このご時世で稼ぎが悪く、妥協してしまいました。 |
21:
匿名さん
[2009-06-01 18:50:00]
どうして東レは良くないのでしょう?教えて下さい!
|
22:
入居済み住民さん
[2009-06-01 23:29:00]
神島化学のサイディングですがどうなのでしょうか?サイディング屋さんまた出てきてください。
|
23:
匿名さん
[2009-06-21 20:51:00]
ニチハがいいと思います。
一番評判いいのでは。 |
24:
匿名さん
[2009-06-22 00:06:00]
父親がクボタ松下でサイディングを作っていた。
品質検査が非常に厳しくはねられる率が他メーカーの倍以上あるとのことだ。 その為に品質も高いが価格も高いとのこと。 サイディングは当たりはずれがあり、外れるとすぐにダメになるから慎重に決めるべし。 うちは光セラにしたかったけれども価格の関係でニチハマイクロにしようとしたところ、親父が差額分を出してくれた。 |
25:
匿名さん
[2009-11-23 10:24:37]
>神島化学のサイディングですがどうなのでしょうか?サイディング屋さんまた出てきてください
やめたほうがいいかと・・・。 とにかく割れます。クラック(ひび)もよくあります。 某ハウスメーカーの監督ですが、何度も痛い目にあってます。 ニチハorケイミューにしたほうがいいかと・・・。 旭トステムは最近使ってないのでわかりません。 |
26:
職人
[2009-11-25 00:43:57]
監督さ〜ん 絶対
そんな事ありえませんよ 神島化学も 現場で使ったてましたけど 入った職人の腕次第ですよ。 正直 何処のメーカーも そんなに大差ないんですから そんなにですよ そもそもサイディングは塗り替えの事も視野に入れてお考えになるといいかと思われます。 |
27:
匿名さん
[2009-11-25 21:25:57]
うちは住林で建てたが、ニチハとクボタどっちにしようかということで
自分の希望に合ったニチハに決めた 良かったと満足してる ただ、外壁だけみれば、積水や大和のダインコンクリートみたいのが良かったな 住林なども、外壁に対し独自の開発して欲しいな |
28:
匿名さん
[2009-11-25 22:06:41]
積水のダインは建築過誤訴訟のネタになっているのを見たことがある。
|
29:
契約済み
[2010-08-24 12:37:25]
久保田のサイディングにします
光セラが工務店の標準になったのは良いが、コーキング剤は普通の物で、光セラ用コーキング剤にすると+20万とのことでした。 因みに木造二階建て在来で延べ床40坪です。 適正な価格なんでしょうか? |
30:
匿名
[2010-08-24 18:00:18]
積水ダインコンクリート住宅や大和のそれより
ニチハのサイディングとニチハFP工法の断熱材つかったほうが、たぶん家の性能高いと思われますよ。ニチハは外装も断熱も性能高い |
31:
匿名
[2010-08-24 20:45:03]
29さん
それはちょーボッタクリですね。 上がったとしても、材料費分の多くても6、7万くらいじゃないですか? ケイミュー(松下久保田)が出してる光セラ用コーキングって言っても、実際はセメダインとかのコーキングメーカーが出してる高耐侯だとか超高耐侯だから、あえてそっちを指定すれば、そこまで高くはならないはずですけど。 |
32:
29
[2010-08-24 22:14:27]
アドバイスありがとうございます。
光セラ用のコーキングにこだわらず他を検討してみます |
33:
匿名
[2010-08-25 02:26:04]
サイディングって厚みによって屋内の暑さ寒さに影響しますか?
|
34:
匿名
[2010-08-25 13:13:43]
33さん
サイディングの基本の厚さは14〜16ミリだから多少は変わると思いますが、それ以上に中の断熱材の仕様やサイディングの色、例えば黒と白によって熱の吸収の差が出てくると思います。やっぱり一番は断熱材だと思いますよ。 |
35:
匿名
[2010-08-25 13:48:24]
34さん
ありがとうございました。 |
36:
匿名
[2010-08-26 01:26:47]
家も人と同じ。
見てくれよりも中身じゃ。 by 東京ドーム |
37:
匿名
[2010-08-27 23:13:45]
クボタ松下のサイディングで気に入ったものがありました。が45分耐火です。ニチハの60分耐火の方がよいですかねー?
ニチハで今一気に入ったものがないんです。 |
38:
匿名
[2010-08-28 02:03:36]
最初ケイミューで予定してたがニチハの方が基材が硬く丈夫みたいなのでニチハにした。表面の塗装だけを比べればケイミューだが、リアリティーはニチハって感じ。
|
39:
匿名
[2010-08-28 16:26:59]
うっそマジでークボタ松下よりニチハの方が上なんだ!? 光セラの15ミリを選んだんだけど(;´д`)
|
40:
匿名
[2010-08-28 18:08:58]
なにをもって上とするのかわからんけど、クボタ・松下のがものは上でしょ
|
41:
通りすがり人
[2010-08-28 19:25:12]
↑
それは会社の規模・技術力だからでしょうか? |
42:
匿名
[2010-08-28 21:26:48]
>40 基材に触れたことありますか?明らかにニチハが上。塗装はケイミュー。基材から駄目になっては塗装も意味を無くすのでニチハにしました。
|
43:
匿名
[2010-08-29 08:04:07]
↑
基材から駄目になることってどんな場合を想定してんのかな?普通は太陽の紫外線から表面の塗装からダメになっていくんじゃないかなー!? |
44:
匿名
[2010-08-29 12:20:34]
>43 表面が完璧で水分の影響も一切関係ない条件での話だよね?基材が影響受けるのは紫外線とかより水気。勉強してね。デザインだけで選んでケイミューにした知り合いは基材に浸透した僅かな水分が凍り膨張しボロボロになっている箇所があります。9年目です。ニチハの場合、標準仕様でウッドチップが入っている為に冷害などには強いかな。ケイミューは水気を吸収しやすい。
|
45:
匿名
[2010-08-29 15:01:29]
44さん
デザイン系なら種類の豊富なニチハだと思います。 しかもウッドチップ系はニチハのエクセラード系のみです。そのウッドチップのせいだと思いますがニチハはサイディングメーカーの中だと一番伸縮が多く、リアルな感じを追求してるのでサイディングの溝とか掘りが他のメーカーより深いため、場所によっては反りがひどくなっています。 ただ、ウッドチップのおかげだと思いますが、材料の粘りというか変則的な力がかかっても一番丈夫なのはニチハが飛び抜けてると思います。 あと、サイディングの凍害は裏面の影響もあるので一概にケイミューが悪いとは言えないのではないでしょうか? |
46:
ビギナーさん
[2010-08-29 15:38:29]
|
47:
匿名さん
[2010-08-29 15:49:11]
他のスレなんかも見て、
基材や耐火性よりメンテを優先して、 値段は高いけど、 松下の光セラがいいと思っています。 |
48:
匿名
[2010-08-29 23:42:57]
↑人間で例えるなら化粧が大事?基材が重要です。実際にカットすればどちらが優れてるのかわかります。ちなみにニチハは硬い。ケイミューは柔らかい。
|
49:
匿名
[2010-08-30 00:02:34]
確かに。うちはニチハのモエンエクセラード系を採用しましたが、外壁屋の職人さんは「このサイディングは硬いですね。家一軒分でカッターの刃がイカレちゃいそうです」って言ってましたね。
|
50:
匿名さん
[2010-08-30 00:46:53]
ニチハはこの業界ではめずらしく技術力重視だよね
外装材 ニチハ>>>クボタ松下電工、旭トステム 工法 ニチハFP工法(Q値1.2~1.4)>>>松下テクノストラクチャー工法(Q値2.5~2.7)、トステムSW工法(ふぃあすホーム、Q値2.5~2.7) |