住宅設備・建材・工法掲示板「材木屋さんの雄叫び」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 材木屋さんの雄叫び
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-06-24 09:30:38
 削除依頼 投稿する

ってことでスレ立てました

[スレ作成日時]2004-02-09 20:02:00

 
注文住宅のオンライン相談

材木屋さんの雄叫び

243: 匿名 
[2010-11-30 16:17:14]
印木材社長ケチくせぇ!
断熱材、隠すなよ!
同業のよしみで2、3本分けてくれたって、バチ当たんねーだろ!
244: 匿名さん 
[2010-12-02 13:57:03]
住宅の設計という分野で、一棟当たりで寸法ミスや記入漏れが殆んど無いと言えるのは
プレカット屋しか存在していないと思われる。

柱でさえ図面に忘れるレベルが普通で一般的な設計士、なんとかならんものか・・・
245: 匿名さん 
[2010-12-07 22:17:30]
忙しいから仕方ない。
246: 匿名 
[2010-12-13 00:33:35]
LVLの土台ってどうですかね?
247: 匿名さん 
[2010-12-16 17:19:28]
低コストの国産材住宅を始めたタマが一人勝ち。
建売もどきの注文住宅産業は、辛い展開だね。
248: 匿名 
[2010-12-16 22:07:43]
LVLの土台、このあいだやったよ。結果が出るのは何年も先だと思うけど、施工はムクよりは良かった。
ムクは通り出ないんだもん。スパッと通らないからそのまま進めるけど
249: 匿名さん 
[2010-12-29 11:46:07]
国産材に傾いてきたね。
タマの真似をするカラスが出始めた。
250: 匿名さん 
[2011-03-10 15:51:33]
無垢材で建てたいと思ってます。
今検討中の工務店だと人口乾燥(高温)になってしまいます。
色々探しているのですが、東京で自然乾燥の材木を扱っている所がわからなく教えて頂きたいです。
この間
土台、米松→青森ヒバ
他、杉→ヒノキ(節多め、割れまばらだとあまり値段かわらない)
にしたら、65万アップと言われました。
やはり青森ヒバは高いですね。
予算の関係もありますが、できるだけ無垢自然乾燥にしたいので
良きアドバイスよろしくお願いします。
251: 匿名さん 
[2011-03-10 20:57:13]
一般に多く流通しているのは人工乾燥材ですね
お金さえ払えば自然乾燥でも、いくらでも手に入ります。
材木商も商売ですから、当然払う費用次第です。
252: 匿名はん 
[2011-03-10 21:56:11]
>>250
多摩の木で家を建てる会、西川材(埼玉)とか、調べてみましょう
253: 匿名さん 
[2011-03-12 00:32:59]
ありがとうございます。
やっぱり高いですよね・・・
西川材調べてみました。
中温乾燥と書いてあったので人口乾燥だと思います。
255: 匿名さん 
[2011-04-03 16:58:20]
白身の集成材は、乾燥が進むと、ラミナ(積層接着する板)自体に亀裂がたくさん入って、細切れ状態になる。
256: 匿名さん 
[2011-04-16 18:15:57]
いろいろなHMを検討しています。

あるところで、

土台:檜の集成材
柱:カラマツ集成材
梁:カラマツ集成材
筋交い:LVL
間柱:ホワイトウッド

と言われました。
構造材は、これで問題なし。筋交いや間柱などはLVLやWWでもいかなあ・・
と、思うのですが、皆さんのご意見はいかがでしょうか?
アドバイスお願いします。
257: 匿名さん 
[2011-04-16 18:48:02]
最終的には予算なので、予算がなければこれで問題ないと思いますよ
258: 匿名 
[2011-04-17 03:21:43]
竣工しました。
確かに震災後、物は遅れましたが、なんとかなったってトコ。
タイミング悪い人はもっと遅れたんだろうな。
ローコスト系で2~3ヶ月で必ず完成させちゃうトコも普段とは全然違うでしょう。
259: 匿名さん 
[2011-04-17 04:40:14]
ローコストは正味一ヶ月
物が入らないなら省けばいい、更なるコストダウンも可♪

260: 256 
[2011-04-17 23:34:21]
>257さん

予算があれば、すべて無垢材に変えた方がいいということですよね・・
そもそもHMが取り扱っているか、確認しないといけませんが、参考に
させていただきます。
ありがとうございます。
261: 匿名 
[2011-04-23 01:23:18]
何故ベニヤ板で家を建てるのか?

ローコストならともかく。結構な価格帯のハウスメーカーで…

262: 匿名さん 
[2011-04-23 17:47:12]
ベニヤ板が人智の産物だからですよ。
1000年前に構造用合板があったら、宮大工も使ってるんじゃないですか
263: 匿名さん 
[2011-05-03 16:31:12]
>>8
「森林林業再生プランに川上から川下までのコ-ディネイト」という標語が入りました。
ずっと以前からの課題にようやくメスが入りそうです。
流通が大きく変わるかな??
264: 匿名さん 
[2012-01-02 22:25:10]
材価が下がって辛いです。
265: 匿名さん 
[2012-01-03 16:16:16]

>1000年前に構造用合板があったら、宮大工も使ってるんじゃないですか
 文化財の多くが、朽ち果てて、失われていたことでしょう。
266: 匿名さん 
[2012-01-15 16:09:03]
国有林には木材価格に日銀的役目を果たしてもらいたい。
267: 入居済み住民さん 
[2012-01-19 00:26:59]
地域材の補助金は、着工住宅のどの位の割合なのでしょうか。
我が家は、工務店のすすめで、対象住宅としていただきました。

2階建て30坪程度の住宅で、地域材(無垢材)を使って補助金を頂いたもの、
集成材との差額を補助金で補うことが出来たのでしょうか。

補助金を頂いた方どうですか。
268: 匿名さん 
[2012-01-19 21:43:40]
地域ごとに違うので県等の林業関係の課に聞いて見るのがいいと思います。
269: 匿名 
[2012-01-19 21:52:14]
今、木材は安いから、無垢材で土台・1階桧、2階杉、横架材米松程度なら、本体工事費坪45万で建つだろう。
270: 匿名さん 
[2012-01-20 08:38:27]
今日の新聞では国有林野事業返済特別会計を作って、債務返済するから、切って切って稼がなければならなくなる。
そうなると、木材価格があがる要素はないことになる。
271: 円山きんぐ 
[2012-02-21 10:42:08]
国民の財産を安売りすることに同意する国民はいない。
ノルマを掛けて、販売させること自体が問題である。
林産物に関して国有林の使命は、木材の安定供給と価格安定以外にない。
272: 匿名さん 
[2012-12-15 09:47:48]
この30年で最低の価格になっている。
ヒノキの素材価格が1万円/立方を切る勢いだ。
国産杉住宅どころか、総ヒノキ住宅が安価でたてられそうな状況になっている。
273: 匿名さん 
[2012-12-15 11:40:30]
でも不思議な事にもっと安い外材が世の主流だと思います。
外材が更に安く流通してるってことですか?
274: 匿名さん 
[2012-12-15 21:09:00]
その通りです。
流通した途端に国産材は高くなるんです。
国産材の価格は、バブル期の価格を100とすると素材の現在価格は30%以下なのですが、流通している製品価格は85%に高止まりしています。消費者の購入価格は変わらずです。
場合によっては特注扱いでむしろ高くなっているかも知れません。

材価が下がって儲けている者がいるということですね。
275: 匿名さん 
[2012-12-15 21:13:06]
付け加えると、外材は円安により下がっています。
国産材の素材価格が下がった要因の一つです。

しかし、消費者に届く価格は下がりません。
276: 匿名 
[2012-12-15 21:13:30]
儲けている材木屋さんの雄叫びはナシですか?
277: 匿名さん 
[2012-12-15 21:46:38]
>>275
円高でしょ。
278: 匿名さん 
[2012-12-16 08:52:30]
ごめん、円高だ。
儲けているのは、問屋のような材木屋ではなく、大手住宅会社に材を集めて供給する商社や住宅会社の子会社の製材企業です。
ここが、ごっそり儲けを持っていくので、山村は疲弊しています。
279: 匿名さん 
[2012-12-16 09:06:14]
大手中小HMさんはどこも一円でも安い外材が主流で
国産材なんぞには化粧材以外、目もくれない気がしないでもない・・・

280: 匿名さん 
[2012-12-16 10:41:49]
積水は外材中心、一条は基本構造のみ国産・床や化粧は外材などさまざま。

そこにあげたのは、タマが三菱商事、飯田系はファ-ストウッドという製材会社が例。
他にも城南が三井系など木材の流通は系列化が進んでいる。
山からの直流システムなら安くできるのに高値安定しているのはそういうこと。
281: 匿名さん 
[2012-12-16 22:23:36]
住林を忘れている
282: 匿名さん 
[2012-12-31 09:26:51]
住林は住友系だろうね。
283: 匿名さん 
[2013-05-04 06:22:37]
木材の利用に応じて最大60万円もらえる事業が始まりました。
4月1日以降にさかのぼって適用されます。

>林野庁木材利用ポイント事業
http://www.rinya.maff.go.jp/j/riyou/point/
284: 匿名さん 
[2013-05-05 09:07:03]
住宅施工業者に登録申請してもらってください。
285: 匿名さん 
[2014-06-07 12:30:16]
日本の森林は1年間に1億立方成長していて、日本の木材需要は7000万立方、外材などいらないはずだが、国産材よりも高い木材を輸入している。
供給体制が悪いということになる。
286: 匿名さん 
[2014-06-12 20:07:31]
構造見学会行ってるとプレカットもいろいろね
上手なとこに当たりたい
287: 匿名さん 
[2014-06-14 08:02:57]
プレカットはプログラムされた機械だろうから、差がないのでは?
288: 匿名さん 
[2014-06-17 21:29:06]
木には上と下と表と裏があります
つまり家の何処に使う材かによって加工箇所を人間が選ばなくては
なりません、アルバイトと職人さんが加工した木は出荷時点では
同じですが時間が経つと違いが判ります
289: 匿名さん 
[2014-06-18 05:30:47]
国産材は安くて良い木材がないとききました。
290: 匿名さん 
[2014-06-18 21:17:00]
品質の落ちるものは合板になるから大丈夫。
ヒノキならどこに出しても恥ずかしくない。
杉も良いものがある。

>288
良いこところに気が付きますね。
プレカットの段階で上下が決まるから、プレカットの段階で徹底すれば、大工が分からなくても良いわけですね。
表裏は施工の際にその通りに設置するのでしょうか?
291: 匿名さん 
[2014-06-19 21:37:03]
>プレカットの段階で上下が決まるから

間違うと逆柱もあるって事ですよね、えんぎ悪
292: 匿名さん 
[2014-06-20 21:12:00]
集成材にはありませんよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:材木屋さんの雄叫び

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる