好みの問題だとは思うのですが、床の間って作ってますか?
私は洋風和室にして飾り棚でもあればいいかなと思っているのですが、主人は和室には床の間が欲しいと言って意見が合いません。
私のイメージでは床の間と言うと掛け軸を飾ったり、お花を生けたり。。。
旅館じゃないんだから!って感じです。
みなさんはどうされてますか?
[スレ作成日時]2005-02-14 23:22:00
和室の床の間
62:
匿名さん
[2007-08-05 22:09:00]
|
63:
61
[2007-08-06 17:04:00]
私も180の織部床にしようと検討を始めました!
ただ確認申請後なので変更届で8万円必要なんだそうです。 それに化粧板の費用も考えなくちゃ、ですね。 化粧板はどんなものがいいんでしょうか。 幅はどれ位のものをつけるのか等の正式な形式は調べればわかりますか? おそらく業者さんは織部床を知らないと思うので。 ちなみに60さんは炉は切られましたか? |
64:
匿名さん
[2007-08-06 22:11:00]
>>63さんへ、60です。
うちは炉は切りませんでした。 リビングに接するので仕切りも襖でなくパーテーション、長押もないですし。 化粧板ですが、うちは大工さんに床の話をしたら「ああ、雲板(くもいた)ねー」っていってました。 何枚か薄いタイルくらいの板切れの見本を見せられてそこから選びました。 化粧板は確か5000円くらいだった記憶が。 高価な部材選んでないものあるけど、うちは長押もないので薄いのにしましたから。 「国産の杉の柾目だったら2万くらいするかな」って言ってましたよ。 営業さんとかだとわからないかもしれないけど大工さんはわかると思います。 幅は「八寸にしときますよ」って言われて「ハイお願いします」でそのまま。 後で調べたらたいてい八寸にするみたいですが、営業さんとはきちんと打ち合わせして下さいね。 うちは工務店だったので大雑把、大工さんと直接話することも多くて変更もその都度って感じだったもので。 建築確認申請の後の変更届でお金がいるとかびっくりしました。 |
65:
入居済み住民
[2007-08-16 12:42:00]
うちは居住空間+押入れ+和室=6.0畳しかない和室だが、
1畳の押入れと0.5畳の床の間を設けました。 設計中、他人には、床の間は必要ないと言われたが、竣工して、 やっぱりあってよかった^^という感想です。 絵が飾られ、壷が置かれています。 両親が泊まりに来たとき、ちょっとした飲み水の置き場になりました。 |
66:
ka-bu
[2007-08-16 15:36:00]
家も収納の関係から床の間はなくして押入れにしました。
かわりにというわけじゃないんですが、3方向を45センチの無垢で板貼りにしました。 中央に90x90の掘りごたつ(といっても掘ってあるだけですが)を作り、畳を回りに敷いて4畳半。(使わないときは邪魔なので畳でフタが出来るようにして)さらに東西南を囲うように45cmずつ板張りにして合計7畳ですね。 まだ、鳥瞰図の段階なので使い勝手は不明ですがデザインとしては和モダン風でちょっとあこがれてた無垢材フローリングも2万くらいでできたし。なかなか満足しています。 |
67:
65
[2007-08-16 18:15:00]
誤:居住空間+押入れ+和室
正:居住空間+押入れ+床の間 |
68:
ビギナーさん
[2008-03-03 09:59:00]
確認申請後ですが、和室に吊り押入れを採用しましたが、
高さが85センチあります、もっと低いものを想像していたのですが、 85センチって使い方としてはどうなのでしょうか? お雛様や季節のものを少し飾るくらいにしか考えていなかったので、 幅1820の高さ85センチだとちょっとした家具まで入ってしまうスペースで それはそれで、良い使い道があるのかなと思い悩みはじめました。 何か良い使い道のアドバイスをいただけませんか? |
69:
日本人
[2008-03-04 23:46:00]
床の間のない家ならいらね。。
|
70:
匿名さん
[2008-04-16 12:07:00]
只今建設中です。
和室8畳で1畳ずつ床の間と押し入れが付きます。床の間は完全に私の独断でした。 |
71:
秀子
[2008-06-28 15:45:00]
床の間の向きは一番どこ向きが良いですか?
|
|
72:
息子に嫌われた母
[2008-06-28 15:49:00]
息子が口を利いてくれないのですが床の間がないせいですか?
|
73:
申込予定さん
[2008-07-01 14:48:00]
>和室8畳で1畳ずつ床の間と押し入れが付きます。床の間は完全に私の独断でした。
独断ってか押入れ・床の間なしの8畳なんて単なるぼんびー症なだけじゃない? 8畳にするならつけるのは当たり前でしょ。(えばることか?) |
74:
購入検討中さん
[2008-07-01 19:32:00]
↑どうして8畳だと床の間をつけるのは当たり前なの?
威張ってもないと思うし。 押入れは欲しいと思うが。 |
75:
契約済みさん
[2008-07-03 15:11:00]
実質7畳+1畳の押入れという和室です。
床の間はやっぱり検討したのですがあまり和風でない和室にしたかったもので 床の間の代わりに畳を4畳半にして入り口以外の3方を50cmのフローリン グ(焦げ茶)で囲いました。 壁の蒸かしを利用して飾り棚をつけそこに小さい絵や花瓶程度はおけるように なっています。 雰囲気としては和モダンになっていますが、テレビなどの重いものやコップなど の水平が必要なものはフローリングに置き、4畳半はせまいかと思いましたが まるまる居住スペースであればそこそこのテーブルを置いても5・6人は普通に 食事などできます。 |
76:
検討中
[2009-03-10 10:20:00]
床の間の床板の種類を、ケヤキかマツかで迷っております。
4.5畳の大壁和室で、 床柱は杉の磨き丸太にほぼきまっているのですが、 ハウスメーカーで見本を見せてもらったのですが、 欅は色が濃い赤茶色で、床柱の杉の色と合わず、 松は全体の色合いは黄色っぽくて、杉に合うのですが、木目部分の茶色が濃すぎて、模様がうるさい感じでした。 和室は優しい落ち着いた雰囲気にしたいのですが、 ハウスメーカーの見本ではどちらもイメージに合わず、 「材木屋さんに、なるべく色の淡いものを希望、と伝えることはできます」 とは言われたものの、 実際どのような色目のものになるのか確定はできないため、 迷っております。 なお、壁紙は、白っぽい色の塗り壁調のものにしようと思っています。 一般的に、杉の磨き丸太を床柱にした場合、 床板は欅と松のどちらを選ぶのがバランスが良いでしょうか?(または、他に合う木の種類はありますでしょうか?) アドバイスお願いいたします。 |
77:
匿名さん
[2009-03-10 10:52:00]
↑欅は本物?張り物?和室の造作を杉などの軽い明るい感じで仕上げたのでしたら、松でも欅でも合いそうですね、松もいずれ赤ピンク?ぽっくなりますよ、ウチは造作は檜、床柱は松、床の間は欅ですよ。和室だけは1ランク暗い色で仕上げていますね。趣味の為に造った部屋なんで殆ど使ってません(笑)
|
78:
和室って
[2009-03-12 14:12:00]
金沢の伝統的な和室で濃紺の塗り壁で柱の白さを際立たせる和室を見ました。ビビットですよね。
それ見てか、ウチの親は緑壁で柱の白さを際立たせるって言ってたです。が、結局は入れる欄間が目立つ様に茶系の濃淡でまとめました。 76さんへ、きっちり造り込むと床柱や竿天井の塗り込み、真壁聚楽塗りなどなど。。。細工ものなんて上限ないし。和室ってルールや地域伝統を守って、どこかで遊ぶみたいな感じかしら? お好みですよね |
79:
76
[2009-03-13 19:43:00]
アドバイスありがとうございます。
ケヤキも松も、見本は本物の木の地板だと思います。 見本だと、どちらも杉の色と合わないのですが、 偶然その見本の色合いが合わなかっただけなのですかねえ?? 和室で濃紺と白の組合せ、すごく新鮮ですね! そういうビビッドな組合せもあり、と考えると、 かなり選択の幅が広くなりますよね。 うちは、優しい落ち着いた雰囲気にしたいと思っているので、ビビッドにはしないとは思いますが、 そんな組合せもあるとうかがい、ちょっと視野が広がった感じです。 どれを選ぶかは、まだ決められないので、もうしばらくあれこれ迷ってみることにします。(笑) |
80:
匿名さん
[2009-03-13 20:48:00]
白木の部分だけを使ったらどうですか?材木屋さんだから有りそう。
|
81:
76さんへ 78です
[2009-03-13 21:30:00]
濃紺の塗り壁+白木の柱=群青壁 というらしいです。
加賀前田家 成巽閣 http://www.seisonkaku.com/midokoro/shokennoma.html 和室の造作は、真壁仕様が伝統的です。 今回、大壁仕様とのことですので、モダン和室様かしら? でしたら、壁紙・天井も和紙にして天井の色使いで遊んでみると良いかもです。 ケヤキ床の仕上げウレタン塗装での赤茶色はオーソドックスですね。 杉磨き丸太の白木との対比が良いと思います。 探す時間があれば、遊びで床柱に変木を取り入れると面白いのでは? 杉磨き丸太よりも安いのもあるかもです。 変木は基本、建築には使いにくく廃棄されてしまう様な材ですので。 変木×床柱の検索でいっぱいでてきますよ では、楽しんで下さい |
82:
匿名さん
[2009-03-13 22:42:00]
今の家は、床の間なんて付けないのですかね?それに和室も?残念な事ですね。
|
83:
26歳新築間取り打ち合わせ中♪
[2009-03-15 00:32:00]
間取り打ち合わせ終盤ですが、6畳の和室に収納と床の間、2畳分ほどの縁側をつけました。
子供の兜を飾って、客間にもしたいですが、行く行くは畳の香りの中祖父母と子供がお昼寝したり、ゆっくり出来たら良いなって思いました。 外見はプロバンス風ですが、和室はこだわりたかったです☆ 維持が大変かもですが、付けて良かったって思えるようにがんばります (^-^) |
84:
匿名さん
[2009-03-15 21:28:00]
>>83さんみたいな方が要ると、嬉しいですね。皆様、日本の心を忘れないで下さい。
|
85:
いいですね
[2009-03-16 13:29:00]
縁側いいですね
ウチも縁側造ろかなってかんがえました。設計で濡れ縁の提案もらいましたが、手入れが大変だし、結局予算から和室には土間縁しかつくれなかったです そのかわり リビングに ウッドデッキがつきました。 |
86:
モモ
[2009-03-19 22:38:00]
縁側とウッドデッキどちらかと言われると悩みますよね☆まさに我が家もどちらかになりそうで・・・・
維持はどちらも大変ですよね やっぱり縁側がほしいなって思いました! |
87:
教えて
[2009-03-24 15:38:00]
うーん 縁側とウッドデッキの違いは?
縁側は躯体と一緒なもの、ウッドデッキは土間や犬走りに後付けしたもの って考えれば良いのかしら? とすると縁側の方が長持ちするの? |
88:
匿名さん
[2009-03-30 12:05:00]
手入れ次第ですね
ウッドデッキ スレにどうぞ |
89:
契約中
[2009-05-21 23:40:00]
床の間の話しですが、便乗して私からも質問いいですか?私の所はプラン作成中なのですが和室の広さは4.5疊のうち板の間を1疊、収納を0.5疊とってます。
が、階段下を利用してる為、板の間を1疊もとると、天井が斜めになっていて、台形みたいな形をしています。営業の人やインテリアコーディネーターは味があっていいと言いますが皆さん的にはどう思いますか?全体的に洋風な家でリビングとも隣接した和室です。意見宜しくお願いします! |
90:
匿名さん
[2009-06-22 17:37:00]
|
91:
匿名さん
[2009-06-22 17:45:00]
全部洋室だとなんか忙しないような。一部屋ぐらい和室と床の間は、欲しいですよね。今は、流行らないらしいですが。
|
92:
匿名さん
[2009-06-22 18:39:00]
流行らないかも知れないけど、ウチは床の間設けました。
大壁和室なので、和紙風クロス、半畳坊主畳、床の間の奥側のみ濃色の織物調クロス、 天井は竹籤が格子状になったクロスです。 床の間は掛軸、生け花、壺、大黒様じゃなくても大丈夫ですよ。 玉石引いてミニ坪庭みたいにしても面白いですよ。 |
93:
89です
[2009-06-23 23:55:00]
皆さま回答ありがとうございます。なかなか誰からのスレもなく、一人寂しい想いをしてたので嬉しいです!私の新居も和室はクロスを床の間にアクセントカラーを持ってきて天井も凹凸感のあるものにしました!しかし、リビングダイニングと続き間で、天井まである引き戸にしたので、(常にオープンにして使いたいので)和室の部分だけ天井が違うと狭く見えたりしないか心配になってきました。しかもオープンにしてるから浮いて見えたりしないかなとか…悩み出したらキリがなくて…どう思いますか??ちなみに開くのは2方面に開きます。
|
94:
92です
[2009-06-24 22:03:00]
>>93さん
ウチはLDK&和室が一直線の続き間です。 ウチは基本的に戸襖を閉めています。 お聞きしたいのですが、常にオープンにしたい理由はなぜですか? 解放感は得られるかもしれませんが、デメリットを考えると?です。 ・空調の効率低下 ・料理の匂いが流れる それと、常にオープンにするならリビングと和室の壁紙はデザインが異なっても 平気かも知れませんが、同系色で揃えた方が良いです。 天井についても、引戸が天井まであるということは、垂れ壁部分がないということですよね? この場合も同系色で揃えた方が良いかもです。 異色だと狭く見えたりはしないかも知れませんが、違和感はあるかも。 けど、見た目の部分は"慣れ"があるので心配は要らないかな?とも思います。 |
95:
匿名さん
[2009-06-25 13:02:00]
ウチは、リビング(板の間)だけど床の間作りました。床の間を畳にして有ります。和室にも床の間は、勿論有ります。リビングに床の間が有るとお雛様を飾ったり出来るし、掛け軸、花その他オシャレに飾り付け出来ますよ。
|
96:
93です
[2009-06-25 16:00:00]
ご意見、ありがとうございます!リビングの床の間ステキですね☆
そして、和室を常に空けておきたい理由として、子供が小さいので和室を使って遊んで欲しいのと、リビング側におもちゃを持ってきたくないので、ごちゃごちゃしそうなおもちゃはあらかじめ2Fの子供部屋に出すようにして、本や少し遊べるものは和室におこうかなと…。まぁ、子供ですからリビング側に持ち込みそうですけどねf^_^; 夏場や、冬場はさすがに閉めるかもです…。扉はスライドスクリーンでリビング側に合わせたもので、全開にすると和室側の壁の内側に収まります。上の天井面のクロスはリビング側の床板の色に合わせた茶系です。ただ上を向いた時に、垂れ壁がないので扉のレールだけで、和室の部分だけ天井の色が違うのが違和感はないですか?深く考えすぎでしょうか…? |
97:
匿名さん
[2009-06-25 17:32:00]
レールが有るのでしたら見切りの代わりになりますから、余り奇抜な色にしなければ悪く無いのでは?
|
98:
匿名
[2009-06-25 20:15:00]
いいんじゃないですか。気にしなくて。
|
99:
96です
[2009-06-25 21:07:00]
そうですよね!考えすぎちゃって訳分からなくなってました!f^_^;
|
100:
匿名さん
[2009-06-26 12:46:00]
>>96
うちも同じく垂れ壁なし・天井高さまでの吊り戸で全開できるようにして、 和室をリビングとつなげました。 しかし、設計士さんの意見により、リビングと和室の天井は全く同じ高さにし、 天井の材質(色は白)も揃えました。 そのほうが全開にした時に視線が抜けて、広々と見えるそうです。 確かにとても広がりを感じるので、冬の寒い時期以外はいつも全開にしています。 そしてリビングから一番遠い床の間のある壁を一面、こげ茶系のアクセント カラーにしました。材質も和紙っぽく変えてみました。 すっきりして気にいっていますよ。 ご参考まで。 |
101:
96です
[2009-06-26 13:07:00]
ご意見ありがとうございます!ですよね~!私も初めはそういう感じだったんですよ。でも天井を変えたくて、LDK+和室を全体的に“茶”っていうカラーにしたかったので、ほぼまとまった茶色にすべて合わせたんですが、逆に広がりまでは間取りでしか考えてなかったです(>_<)う~ん…茶系でまとめたかったのもあるし、広がりも大切にしたいし…どちらを重点的に考えるかですよね!!また眠れない日が続きそうです☆☆
|
102:
匿名さん
[2009-06-26 14:42:00]
感覚的な物は慣れちゃうと思います。
広がり感とかを求めるより、気に入ったクロスの色や デザインを優先させては如何でしょうか? 入居したてのころは「うわぁ~、広いなぁ」と思いましたが、 2ヶ月がたって初めの頃の感覚は薄れました(苦笑) どぎつい色やデザインの組合せにしない限りは、 おかしなことにはならないと思います。 |
103:
101です
[2009-06-27 00:19:00]
102さん!そうですね!!皆さまのアドバイス本当に参考になりましたが、一番心に響きました!!!ありがとうございます!もう迷いません!自分で納得できました。では、今決めている方向で進めていきたいと思います!私の質問に丁寧に答えていただいた方々、本当にありがとうございました!相談できて良かったです(ノ><)ノ
|
104:
102です
[2009-06-27 07:35:00]
|
106:
匿名
[2011-09-29 22:23:52]
確かに、床の間には仏壇は置かないですね。
|
107:
戸建て検討中さん
[2016-10-26 07:36:38]
床の間もどきを計画しています。
今、注文住宅の話を進めております。 和室(6畳)+1畳収納+0.5畳の仏間+0.5+床の間となるよう考えております。床の間の和室に仏壇は普通は置かないなどとも聞きますが本当でしょうか? 恥ずかしながら潤沢な資金を持ち合わせてない私ですので計画中の和室は客間兼母の部屋と考えてます。そして我が家の仏壇は縦60~70㎝程度のコンパクトな仏壇なので仏間の上部に仏壇を置きその下にテレビを置いて母が寛げるようにしたいと考えています。最終的にどういう配置にするか決めるの施主の私ですが一般的にはどうなのか教えて頂ければと思いますので宜しくお願いします。 |
108:
匿名さん
[2016-10-26 08:36:03]
テレビの上の仏壇!これはまずいでしょう。お母様に話したら怒られますよ(笑)
ネットでも色々と情報があふれていますので、最低限の知識は調べてみた方が良いですよ。 和室を施工してもらえるような工務店でしたら、知識もあるでしょうから色々とご相談されても良いでしょう。 |
109:
匿名さん
[2016-10-26 11:06:01]
地域性は有るのかも知れませんが、隣接の仏壇と床の間は普通にありますよ。
http://www.ikkyuu-san.co.jp/point/butsudan/okibasyo/ 仏壇の上に神棚だって昔から普通にありましたし 床の間にテレビ入れちゃうのは、たしか昭和30年台のトレンドだったかと 今でも旅館はそうなんじゃ。 ただテレビの上の仏壇は、ちょっと知りませんね。 |
110:
匿名さん
[2016-10-26 11:44:25]
余計な世話ですが、
歳とるとベッドでないと寝起きや立ち上がりが出来なくなる人がすごく多く わざわざリフォームするのに、あえて親の部屋を和室にして大丈夫かしら? |
111:
戸建て検討中さん
[2016-10-26 12:05:23]
>>108様,109様,110様
レス頂きありがとうございます。 ネットでは情報が本当に溢れ過ぎて正直、何が常識なのか分からなくなってます。 私なりの考え方が以下の通りです。 ①私バカ息子でして母には苦労かけたので出来る限りの和室好きな母好みの環境をと。 ②御先祖様あっての今の我々がいますので床の間のある和室で供養したい。 …と言う理由からです。 工務店さんも和が得意な職人さんもいますので色々と助言を貰おうと思います。 |
6畳ですが一応1間180とっています。
何もなくてもぱっと見は壁なのであまり違和感ありません。
軸を飾る場合、余白というか何もないスペースがないと
なんかカレンダー吊ってるみたいで小ぜわしい感じがします。
もし半間であっても短冊や細長いタペストリーもあるので十分楽しめると思いますよ。
友人宅は7畳分和室で中央の正方形だけ畳を誂えて入れてぐるりを板の間にしています。
床の間はその板の間に置く形の置き床で1間分、ピアノの鏡面塗装で漆黒にしてもらってて素敵です。
生けた花が床に映るのと、漆黒に書や水墨画がすごく映えます。
正式な和室、茶室の形式にはこだわらず生活の中で楽しめる和の空間であればいいですよね。