好みの問題だとは思うのですが、床の間って作ってますか?
私は洋風和室にして飾り棚でもあればいいかなと思っているのですが、主人は和室には床の間が欲しいと言って意見が合いません。
私のイメージでは床の間と言うと掛け軸を飾ったり、お花を生けたり。。。
旅館じゃないんだから!って感じです。
みなさんはどうされてますか?
[スレ作成日時]2005-02-14 23:22:00
和室の床の間
22:
みわきち
[2005-02-21 16:09:00]
|
23:
匿名くん
[2005-02-21 23:52:00]
6畳ぐらいあるほうがいいよってことですね。 でもウチの計画だと定住者のスペースを
削ってまでお客さんの寝室を準備するのはもったいないので、6畳だと床の間無しに すると思います。 前にも書きましたが、床の間に飾るモノもセンスもないですし。 |
24:
匿名さん
[2005-02-22 00:26:00]
>>15
建売に床の間がついているなんて田舎者だね。 |
25:
みわきち
[2005-02-22 00:45:00]
6畳くらいあるほうがいいけど、床の間を作るかどうかは趣味の問題と思います。
なくても全然いいけど、0.5畳分くらいの板部分があると(床の間でなくても)荷物 とか、なにか畳に置きづらいものとかもおけて便利かも・・・もちろん余裕があれば ですが・・・我が家では絶対無理(^^; 以前見た野村の建売で、6畳の和室+1畳の収納+0.5畳の板間(出入り口も 兼ねる)というのがあり、なかなか考えてあるなぁと思いました。基本的には リビングに面しているので出入りはそこからというのであれば、板間部分の ドアからは入らず物置場にしてもいいし、リビングを通らずに玄関近くの廊下 から直接和室に出入りすることもできて、お客様があった時などお風呂やトイレ を夜でも気兼ねなく使っていただくには格好の間取りでした。うん、ほんとうに 素敵でしたね! 値段が7000万台だったのでもちろん買えませんでしたが・・・ |
26:
匿名さん
[2005-03-06 14:44:00]
いま我が家を建ててくれてる大工さんに聞いたところ、3尺モジュールでは全然だめ、最低
6尺は無いと床の間としての用を為さないそうです。 建売の場合ほとんどは3尺と思われ、いっそのこと収納にしてしまった方が正解かも。 |
27:
匿名さん
[2005-03-06 17:50:00]
|
28:
匿名さん
[2005-03-06 22:20:00]
>24
大都会に住んでいますがなにか? |
29:
のぞき
[2005-03-08 22:20:00]
>24さんへ
日本古来の美と言うものを知らない人ですね。 リビングに接続して、開放的に使うなら、床の間ではなく、板の間にして荷物置き場にしても 良いと思います。 6畳以上の独立した客間としては空間を贅沢に演出するということで、間取りが許されるなら ば、床の間を勧めます。 床の間も、形式を重んじるタイプから洋風の家にあうものまで、いろいろなデザインが本に載っ ておりました。 |
30:
匿名さん
[2005-03-09 00:41:00]
床の間に貴重なスペースをあてるなんてお金持ちでいいね。
普通の人なら収納にしますね。 「日本古来」に限らず美になんてお金を使えない人がほとんどですよ。 |
31:
匿名さん
[2005-03-13 11:26:00]
本来の意味での床の間を作るのであれば、それこそ建売の6畳間程度のスペースではまったく話になりません。
そもそも床の間だけで畳1枚程度のスペースを要すると同時に、それとセットで違い棚その他もろもろの様式が 必要になってくるのです。 たまに建売で見られるのは「床の間もどき」です。分かる人が見ればそれこそ噴飯もの。すっぱりと収納に変えて しまうのがいいでしょう。 |
|
32:
27
[2005-03-13 13:54:00]
全くその通りですね。
日本古来の美というのは確かにいいものだとは思いますが、それを実現できるにはお金がかかりすぎます。 ただそういう現代だからこそ、「もどき」が当たり前にできるのでしょう。 あとは、もどきで気分だけでも味わうか合理的に収納にしてしまうかの割り切りでしょうね。 和室の床の間だけ立派でも他は、、、ではバランス取れないでしょうし、 かえってアンバランスで妙な感じの家になりかねませんしね。 |
33:
のぞき
[2005-03-13 22:06:00]
現在の家の大半が、洋室があり、和室がありの家が大半だと思います。
その意味では、日本古来の正式な床の間は合わないとは思います。 空間の余裕があるならば↑の『もどき』で十分でしょう。 ただ、客室として使うなら、壁と窓しかない部屋に通されるのは、私の趣味ではありません。 |
34:
匿名さん
[2005-03-14 22:57:00]
床の間・・・いなね。床の間より広い押入の方が便利。
|
35:
匿名さん
[2005-03-21 05:03:00]
床の間の無い部屋なんて今の時代じゃ当たり前だと思います。
私だったら壁と窓と押入の和室で十分です。 |
36:
匿名さん
[2005-03-21 13:42:00]
床の間もその人の価値観や感覚ではないかと・・・。
私は少し余裕があるのなら、床の間は欲しいです。 もどきでいいんで(笑)。 和室って日本を感じさせる唯一の部屋ではと思って。 やっぱり床の間に、お花を生けたりすると心が和みますよ。 お茶を一杯たてるにも、やはり床の間があったほうが、情緒があります。 収納も大切だと思うのですが、そうした空間の余裕もどこかに欲しいなって私は思います。 |
37:
08・17です
[2005-03-21 17:42:00]
我が家の工事も順調に進み、部屋内のかたちが判る段階になってきました。
収納に変更した和室の元・床の間スペースを見たら、「収納変更正解」的気分 になりました。あの間口・奥行きじゃあね、床の間と言ってのけるのはちと恥ず かしい。 |
38:
匿名さん
[2005-03-21 21:05:00]
床の間・・・ 心のゆとり
収納・・・・ 生活のゆとり 物置と化した床の間は・・? |
39:
匿名さん
[2005-03-22 01:40:00]
>物置と化した床の間は・・?
・・・10年後の姿(笑) |
40:
匿名さん
[2005-03-22 11:08:00]
そうですね・・・、物置になってしまう恐れも捨てきれませんが
うちは4.5畳の和室ですが床の間を設けました。 将来的に仏壇を置いたりする事にもなるかもしれませんし 狭い和室だからこそ、床の間という空間が『息抜き』みたいに 感じています。完成は間近ですが、見に行くたびに床の間という空間を 設けて良かったと思います。 人それぞれ感じ方は違うでしょうが、収納は他の場所にオプションでつけました。 床の間の部分を収納に変えたところで、収納力はそんなになかったと 思います。その分オプションでつけた収納を広く取り、補ってます。 床の間にはその季節のものを(例えばお雛サマだったり兜だったり)飾ったり していくつもりです。 でも、床の間を作らずに収納にしている友人もいます。 友人は友人で収納にして良かったと言っています。 床の間が物置になりそうになったときには、リフォームで収納に変えるか そのままにして仏壇置きとしてとっておくか その時にきめるでしょう。 |
41:
匿名さん
[2005-03-22 14:32:00]
うちも現在は、やはり雛人形や五月人形を置いてます。その他の日は特に何もありませんが
将来 親と同居するので仏壇を置くスペースとして考えました。仏間も床の間も両方の スペース確保は無理だったので |
今我が家は4.5畳ですが、布団二枚引いて家族三人で寝ています。
まだ子どもが2歳なのでそれで十分ですが、4.5畳だと部屋として
利用するにはあまりに余裕がなさすぎです。うちはリビングの延長
で開放的に多目的に使うのが目的(しかも建坪にゆとりがなかった)
ので4.5畳ですが、6畳あればちょっとしたものを置くスペース(子ども
用の絵本だなやちょこっとしたままごと鏡台)ができたかなぁ、と
思っています。
もし同居ならパーソナルなもので布団以外にも置くものって案外ある
と思います。お一人だとしても4.5畳のスペースは、お部屋にこもった
時少し可哀想な気がします。
しかも、6畳だとぎりぎり3組布団が引けますので、ちょっとした4人
家族でお泊りに来られても、ぎりぎり大丈夫ですよね・・・