ライフレビュー横濱関内スクエア 住民版
561:
匿名
[2010-12-03 09:18:45]
|
562:
マンション住民さん
[2011-03-14 20:35:20]
みなさん、地震は大丈夫でしたか。
建築現場を見学した人はあの太い鉄骨を見ているから安心でしたね。 |
563:
住民ママさん
[2012-04-03 17:18:21]
はじめまして!いきなり質問なのですが・・まだ息子は2歳ですが、今から色々小学校を調べています。みなさんのお子様はどこ小学校ですか?出来れば本町小学校に通わせたいのですが、学区外だから、どうやったら通えるのでしょうか・・・
|
564:
住民
[2012-04-05 12:12:58]
うちも小学校は迷ってます。
本町小学校がいいのですが距離が。。。 石川小にしょうかと考えてます。 どなたか詳しい方のアドバイスお願いしたいです。 南吉田小は学区ですがどんなかんじの学校なのか少し不安ありです。 |
565:
住民ママさん
[2012-04-11 17:19:21]
そうなんですよね、本町小学校は少し距離が・・・
私も石川小のが近いようなので、石川小も考えています! みなさんどうされているのでしょうか? 子どもと近い月齢のママさんとは情報交換できても なかなか先輩ママさんやパパさんと接する機会がなく 学校の情報などわからないもので(+_+) 情報いただけると とっても嬉しいです☆ |
566:
マンション住民さん
[2012-09-27 01:13:59]
なんとなく住所を検索していたら、ここに辿り着きました。
こんなサイトと掲示板があったんですね! 今更感がありますけど、一番新しい書き込みに返信をすると・・・。 わたしは幼稚園のころからこのあたりに住んでまして、南吉田と石川小の両方に通いましたが、 当時の雰囲気としては南吉田の方が良かったです。(15年近く前なので、ご参考にならずすみません) 距離の問題は、確かに石川小のほうが近いとは思いますが、遊行坂を登るのも結構大変なのでなんともいえない気がします。 そして石川小の校区は平楽のほうに広いので、学校帰りに友達の家に遊びに行く・・・とかを考えるとかなり遠いです。 こんなふうに、マンションの方々とも交流したいと思っているので、また見に来てみます。 |
567:
マンション住民さん
[2012-12-02 18:32:00]
先日の防災訓練から、住民同士の横のつながりができたらいいなぁと
思っています。 災害時の備蓄など、マンション内で備えをできればと考えています。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
エントランス水浸しでしたね!
先がこわいですね。。