横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ライフレビュー横濱関内スクエア 住民版」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 中区
  6. 長者町
  7. ライフレビュー横濱関内スクエア 住民版
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2012-12-02 18:32:00
 削除依頼 投稿する

入居まであと4ヶ月になりました。
そろそろ入居予定の方だけで有意義な情報交換しましょう。

所在地:神奈川県横浜市 中区長者町2丁目6-7、8(地番)
交通:根岸線「関内」駅から徒歩8分

[スレ作成日時]2007-11-28 19:48:00

現在の物件
ライフレビュー横濱関内スクエア
ライフレビュー横濱関内スクエア
 
所在地:神奈川県横浜市 中区長者町2丁目6-7、8(地番)
交通:根岸線関内駅から徒歩8分
総戸数: 100戸

ライフレビュー横濱関内スクエア 住民版

251: マンション住民さん 
[2008-04-21 21:48:00]
247さん、248さん

賛成です。
まずは全住民に「やって良い事」と「やってはいけない事」を周知徹底する
ことから始めるべきでしょう。
時間は掛かりますが、徐々に改善されると思います。

それと外国籍の方ですが、一度だけ軽く会話したのですが
その方はとても感じの良い方でした。
何千万もするマンションを購入できる人なので、
外国人の方と言っても変な人はいないんだなーと実感しましたよ。
丁寧に説明すればきっと理解してもらえます。

むしろ私は日本人の方が気になります。

何かありましたら私も協力をしますのでご連絡ください。
やっとこの掲示板が役にたちそうですね。
252: マンション住民さん 
[2008-04-21 22:22:00]
共用廊下に物を置くのは論外ですが、廊下側窓の格子等に傘をさげている部屋が目立つように思います。あまり見た目が良くないように思いますが、みなさんどうお感じですか?
253: マンション住民さん 
[2008-04-21 23:23:00]
252さん

私の階にも玄関の新聞受け?に傘をさげている部屋があります。ずっと気になっていました。
部屋に濡れた傘を入れたくない気持ちは分かりますけど、あそこは共有部分なので
部屋に傘をしまって欲しいと思います。
優先順位は低いかもしれませんが、これに関しても改善すべきですね。
254: マンション住民さん 
[2008-04-22 18:57:00]
最近楽しい話題が少ないので、楽しい話題という事で…

横浜公園のチューリップが満開ですね。
近くの小学生が植えたみたいです。
是非散歩がてら行ってみてはいかがでしょうか。
心が和みます。
255: 匿名さん 
[2008-04-23 22:16:00]
今日、ガス給湯器(ベランダに設置されている)のお手入れ方法について、
説明をしたいという工務店の人が来ました。
後日、説明をするとのことで今日は帰りましたが、
皆さんのところには行っているのでしょうか?

各部屋廻っているような様子でしたが、
もしかしたら何かの押し売りかもしれないと思い、確認したく書き込みました。

確か、何かの点検等がある際は
前もって掲示されるとのことでしたので
怪しいかとも思うのですが、話を聞いた方などはいらっしゃいませんか?
宜しくお願い致します。
256: 入居前さん 
[2008-04-23 22:27:00]
クリーニング店を探しているのですが、中々見つかりません。
格安店を知っている方がいましたら、教えていただけないでしょうか。
1階のテナントにクリーニング店が入れば便利なんですが…。
257: マンション住民さん 
[2008-04-23 22:50:00]
>>255さん
それは押し売りではなく、フィルターのお掃除方法を教えてくれる人です。
実は私は不在でしたが、夫が対応して問題はなかったそうです。

>>256さん
富士見中学の前のマンションに新しいクリーニング屋さんができたようです。
後私が知っているのは、ボートピアの向かいあたりにあるクリーニング屋さんかな?
名前はど忘れしましたが、チェーン店です。
258: マンション住民さん 
[2008-04-23 23:27:00]
入居して一週間ですが毎日とても快適です。
今日はハイサイおきなわで買い物してしまいました。
またお気に入りの店が増えてしまった。。。

>>256さん

一階のテナントはリビングセンターだと思っていました。
うれしい誤算です。今は住民が店舗を選ぶ権利があるんですよね?
自分としては一階のテナントにレストラン、喫茶店、美容院とかが入って欲しいかな。
妻はパン屋、ケーキ屋、花屋等が良いと言っていました。
あとは、無難なところで歯医者とかでもいいですね。
事務系の店舗でも無害ならよしって感じです。
259: 入居前さん 
[2008-04-24 08:03:00]
クリーニング店の情報、ありがとうございます。
来週、入居しますので、宜しくお願いします。
260: いち居住者 
[2008-04-24 11:57:00]
こんにちは、247です。

本日、リビングセンターに3つの管理問題について電話をしました。
そのご報告です。

1.放置されている粗大ごみについて
(1)費用を誰が負担するか、(2)処分をすることについての最終責任者を誰にするか、の2点について考慮が必要なので、社内で検討していただくことになりました。

本来であれば、管理費からの支出及び管理組合が最終責任者になりますが、まだ管理組合が機能していないため、管理会社で対応していただきたい旨を伝えました。


また、粗大ゴミの処分が決まるまでの間、粗大ゴミが放置されたままであると、他所から粗大ゴミが集まってしまう恐れがありますので、それまでの間、鍵付きのごみ収集所に保管することはできないものか提案しました。


2 不法駐輪について
当マンションの駐輪シールの貼られていない自転車を対象に、注意勧告のシールを貼っていただけないかお願いしました。

これについては、早速、現地調査に来ていただき、対応していただけるということになりました。

3 ゴミ出しについて
パンフレットについても、早速着手していただくことになりました。


以上、ご報告でした。
261: マンション住民さん 
[2008-04-24 23:57:00]
260さん

リビングセンターにご連絡いただきありがとう御座いました。
粗大ゴミを放置した人がこの掲示板を見ていたら反省していただきたい。

不法駐輪ですが、夜間と休日だけ違反駐車している人もいるので
その点も調査していただけるとありがたいと思います。

エントランスのダンボールも大分落ち着きました。
お互いちょっと気を使うだけでとても住みやすい環境を作る事ができます。
今後も協力して住みやすい環境を作ってけるようにしましょう!
262: マンション住民さん 
[2008-04-25 08:30:00]
260さん
ありがとうございました。
粗大ゴミはとにかくこれ以上増えてほしくないですね。
本当にどなたが出したものやら…

エントランスのあの広い空間、養生が取れたらソファや
観葉植物など置いてほしいなぁなどと思っています。
263: 入居済みさん 
[2008-04-26 00:03:00]
久しぶりに掲示板を拝見したら話題も豊富で嬉しく思いました。(皆さんのマンションに対する思いが自分と同じなので)
ところで、一階室外機横の不法駐輪の原チャリは女性ですよね。お金を払っている側としては腹立だしいです。
ゴミ出しについて、国民性が違うということが根本にあるようで、引越し前に済んでいたマンションでは、注意に対して逆切れされました。ここは分譲なのでトラブルが無い様ソフトにいきたいですね。
ところで、これからは開港記念バザーや7月20日のみなとみらいの花火・大通り公園のバザー・横浜公園のバザー・山下公園ののイベントが確か予定されていると思います。皆様も楽しんで欲しいと思います。何といっても来年の開港150周年記念イベントは楽しいはずです!
イベント情報の交換もしたいですね。
264: 入居済みさん 
[2008-04-29 16:37:00]
260さん
ありがとうございます!

駐輪場ですが、リビングには早く対応してほしいです。
自分の契約してある付近にも不法駐輪してあります。
毎朝の出し入れがキツイです。

人の迷惑を考えていないので、厳しく対応してほしいですね。
契約者が使用しづらいなんて納得いきませんから・・・。
265: マンション住民さん 
[2008-04-30 01:37:00]
263さん
>一階室外機横の不法駐輪の原チャリは女性ですよね。

そうなんですか?女性でもそんな酷い事をする人がいるのですね。
管理人が駐車禁止の看板を出しているにも関わらず、いまだに駐車しているのは確信犯です。
管理組合が立ち上がったら早急に解決しましょう。
撤去は法的に問題があるので、まずは別の場所に保管するか
タイヤロック等で移動できなくすべきです。
私有地に違法駐車している場合、こういった対処が有効です。
当然保管費は違法駐車している人に自己負担していただく事になります。

厳しい事を書きましたが、自転車、バイク等の違法駐車は駐輪場不足と言う
原因が有るのかも知れません。
違法駐車をしている人が特定できたら、彼らの言い分も聞いて
駐輪場不足の場合は管理組合として何らかの手を打つ必要が有るかもしれません。
(駐輪場を増やすなど)

>イベント情報の交換もしたいですね。

賛成です。こういった掲示板はネガティブな情報が多くなるので
楽しい情報交換もしていきましょう。
266: 265 
[2008-04-30 19:39:00]
今日自分の文章を読み返した所、変な日本語になっていたので
一部訂正いたします。(お見苦しい文章失礼いたしました)

[誤]
厳しい事を書きましたが、自転車、バイク等の違法駐車は駐輪場不足と言う
原因が有るのかも知れません。
違法駐車をしている人が特定できたら、彼らの言い分も聞いて
駐輪場不足の場合は管理組合として何らかの手を打つ必要が有るかもしれません。
(駐輪場を増やすなど)

[正]
厳しい事を書きましたが、一方で自転車、バイク等の違法駐輪は
駐輪場不足と言う事が原因なのかも知れません。
駐輪場不足が原因であるならば、
管理組合として駐輪場を増やすなど何らかの対策を考える
必要が有るかと思います。
267: 入居済みさん 
[2008-05-01 06:57:00]
266さん
わざわざ訂正までするなんて、とても律儀な方ですね。確かに掲示板だと言葉のみですから慎重に書き込みしなければならないですもんね。難しいところです。
駐輪場の件ですが、リビングセンターは当てになりませんよ。以前電話をしたときは何らかの手は打つといいながらのマニュアル対応でした(主観として)他に手を打つといっても他の場所を探すのではなく、敷地内を見て考えるとのことでした。
チャリ置き場の現状としては、自分の借りている場所の横の方のハンドルがまっすぐなタイプのため、自分は定位置に置けません。(明らかに設計ミス!)近くの方は借りている場所に入れず、其れを挟むように2台置いてあります。またさらに違う場所にも便利なのか、違法駐輪が3台ほどあります。あんまり邪魔なので敷地の塀の上に置いてやりました。
とにかく目を背けず、ひとつひとつ解決しかないでしょうね。
268: マンション住民さん 
[2008-05-02 11:53:00]
養生はやく取れませんかね〜
4末〜5上旬と書かれていたけれど、ハトのこれまでの対応を
考えるとだらだらと貼付けっぱなしの可能性もあるように思う。
ゴールデンウイークでそろそろお客さんも来るんだけどなぁ。
269: マンション住民さん 
[2008-05-02 18:42:00]
確か養生が取れるのは6月じゃなかったかな?
記憶違いだったらすみません。
270: マンション住民さん 
[2008-05-02 20:44:00]
エレベーターに細かい傷がいっぱい…(涙)
傷付けたのは引越しの業者だと思いますが、誰に直してもらうべきでしょうか???
やっぱり幹事会社のハトかなぁ?
271: 入り口自動ドア壊れ気味? 
[2008-05-03 00:13:00]
はじめまして、ここは前から知ってたんですが結構、多くの皆さんが知ってるんですね。

リビングライフの人とかも見てるのかな?

で、書き込みをずっと見てて思ったんですが住民同士なんだからあんまり

監視しあうのはいやだなぁと思いました。もちろん悪い人がいるのは知ってます。

でも住みよいマンションなんだからあんまり見張ってるようなのは嫌だなぁ・・・

横浜イベント情報とかもっと明るい話になっていったら最高だと思います。
明日の開港祭は明後日に延期かなぁ??
272: マンション住民さん 
[2008-05-03 08:03:00]
私はマンションのことを心配して色々考えてくれている人が
たくさんいることを嬉しく思っている方です。
やってはいけないことを見つけた場合、注意してもらうってことは
監視なのかなぁ?
私の場合、自転車をラックの横に置くと
車を入れるときに迷惑なのだということなどは
ここに書いてくださる人がいなければ気づかなかったと思います。
273: 入り口自動ドア壊れ気味? 
[2008-05-04 02:25:00]
監視というのは言い過ぎました。申し訳ない。

ただ、悪いことをしてる人がいた、またはいます。では無く、その場で

注意していけばいいのでは?と思いまして・・・もちろん言いずらいのかなとは
思いますが、それなら管理人さんに言っておくとかでもいいんじゃないでしょうか?

傘とか布団とかのことは言うことは出来ないのかもしれませんが
(よく見てるなぁとこれで思ったのですが。)
100世帯の人がここの掲示板を見ていることはないと思うので。

ここでは住民同士のことよりもっと違うことで盛り上がって行けたらいいなぁと思います。

前に出ていたフィルターの話とかおいしいお店の話なんかはとても良いことだと思います。
なんか色々でしゃばってしまって申し訳ありません。

これからは見るだけにしていきますのでお許しください。
274: 契約済みさん 
[2008-05-04 13:12:00]
これからもみなさんお投稿、お願いいたします。
275: マンション住民さん 
[2008-05-07 19:08:00]
エントランス内の掲示板に駐車場のキーが掛かっていますよ。
駐車場の操作キーをなくされた方は確認してみてはいかがでしょう。
276: マンション住民さん 
[2008-05-08 08:00:00]
ちょっと一言
恐らくご本人は無自覚でしょうが、
「これは書いていい。これは書かないで。」
と仕切る人が出てくると、掲示板の意味がなくなってしまいます。

ここはブログではないのでお一人の意向に添う必要はないですし
これからも何かあれば、なんでも書いてほしいなぁと
切に思います。

ゴミについて各国語の説明書ができていましたね。
ここでの問題提起は役立っていると思います。
277: マンション住民さん 
[2008-05-08 22:25:00]
273さん、276さん

お二人の意見は異なりますが、どちらにも一理あると思います。

276さんが仰る様に
この掲示板を利用する事で多くの住民が問題点を共有して幾つか問題が解決した事は事実です。
粗大ゴミやエントランス内の段ボール問題も私達全員で解決したと言っても過言ではないと
考えています。

一方で273さんが仰る様に
私も基本的には問題点は管理組合に連絡して解決すべきだと考えています。
掲示板に書き込む事で身内の恥を外部に晒してしまう事に繋るからです。
273さんもこの辺りを気にされているのではないかと推測しております。

しかし管理組合が立ち上がっていない現状ではここを利用する以外で問題を解決する
方法がないとも思っています。
それに、個々で行動するより(情報を共有して)大勢で行動した方が効果があると思います。

私の場合、朝早く出勤し、夜遅くに帰宅するので管理人に気付いた点を伝える事ができません。
そういった意味でもこの掲示板はとても役に立っています。

という事で
今後は、外部の人が見ている事を配慮して問題をここに書き込むという方針にしては
いかがでしょう。
内容に問題があると思う人は削除依頼すればよい事ですし。

なんの解決にもならない事を書いてしまい申し訳ございませんでした。

追伸
273さん「これからは見るだけにしていきますのでお許しください」
とは言わずに今後も書き込みをしていただけないでしょうか。
お願い致します。
278: 入居済みさん 
[2008-05-10 09:22:00]
色々な意見があると思います。誰が正しく誰が間違えているなんて無い訳ですし、自由なことを書き込む掲示板ですから、気を使うことはないのではないでしょうか。といっても、最低限のマナーはありますけどね。
さて、ひとつ思ったことがあるのですが、鳩害についてです。現在はどの部屋にもないと思われますが、近くの千歳公園・大通り公園で心無い人間が餌をあげてしまうので、10年前に比べはるかに数が増えてきています。鳩自体も人を嫌がることが少なく近くのマンションではベランダにかなり居ついている様子です。近々にはこのマンションでも被害が出ると思います。そのようなことがないようにするためにも、鳩に餌をやらないことを徹底したいのですが、いかがなものでしょう?先日、マンション前に鳩用の餌が撒いてありました。このようなことが鳩を居つかせる原因になるので自分的にはNGでした。管理人さんに言って片付けてもらいましたが・・・。皆様のご意見をお聞かせ願いたいです。宜しくお願いします。
最後に、自分的にはこのマンションは住みやすいです。住人の方々もほんの一部を除き挨拶をしてくださいますし、親切な方が多い印象です。これからも良くなっていくと良いですね。
279: 入居済みさん 
[2008-05-12 17:20:00]
入居してやっと半月余りが過ぎました。思ったよりずっと快適に暮らしています。
荷物も大分片付いて来て嬉しいです。時々聞こえる横浜球場での応援合戦、伊勢崎町から馬車道を抜けみなとみらい方面へのお散歩。今後がとても楽しみでわくわくしています。

さて、今日初めて自転車の出し入れをしました。私の駐輪スペースは奥の方なのですが、4、5台の自転車が奥の壁際に止めてあり出し入れに苦労しました。子供なら間違いなく自転車の出し入れができません。悲しかったです。解決方法を皆さんと考えたいです。
280: 匿名さん 
[2008-05-12 23:19:00]
278さん

管理人さんに連絡していただきありがとうございました。
278さんの様な方がいらっしゃるととても助かります。

>鳩に餌をやらないことを徹底したいのですが、いかがなものでしょう?

基本的には賛成ですが、鳩害はウチのマンションだけでは解決が難しい
問題ではないでしょうか…

以前「ご近所の底力」で鳩害についてやっていましたが、
一番効果があるのは地域ぐるみで餌をやらないことだったと記憶しています。
確か、地域と行政が連携して鳩に餌をあげている人を指導していました。
個人で行政機関に相談しても相手にしてもらえないようです。
もしウチのマンションでも被害が出るようでしたら管理組合経由で行政に
鳩害を伝えてもらいましょう。
それでも解決できないようであれば近隣のマンションとも協力して行政に
働きかけるようにすべきだと思いますがいかがでしょうか?

279さん

私も毎日快適に生活しています。先日ここで教えてもらった横浜橋商店街
に行ってきました。まだ下町が残っていて楽しかったですよ。
外人さんも観光に来ていました。きっと珍しいんでしょうね!

さて駐輪スペースに関してですが、管理組合が立ち上がったら早急に
検討してもらいましょう。
個人的には駐輪場の増築も含めて議論したほうが良いと考えています。
281: マンション住民さん 
[2008-05-13 07:55:00]
駐輪についてですが、私は契約している上段の方が、自分の場所に置かず
下に放置しているのが気になります。
その他の自転車は見ていると、うちのマンションへのお客さんで2〜3時間
置いているだけなのかな?と感じているのですが。
282: マンション住民さん 
[2008-05-15 21:12:00]
浄水器のカートリッジ交換の案内が来ていましたが、皆様は申し込みされますか?
実際カートリッジを取り付ける事で浄水効果はあるのでしょうか?
我が家は最近までカートリッジを取り付けていなかったので、まだ効果が分かりません。
効果があるなら申し込みする事を考えています。
283: 入居済みさん 
[2008-05-15 23:21:00]
おいしくなるかどうかは別にして、カルキ臭さはとれますね。
284: マンション住民さん 
[2008-05-16 19:51:00]
ついに完売したようですね。
あとは事務所が早く決まってくれるのを祈るばかりです。
285: マンション住民さん 
[2008-05-17 07:51:00]
ついに完売しましたか。良かったです。
しかし思いのほか1LDKが苦戦しましたね。
まぁ近隣で1LDK中心の物件が6物件も同時に販売していたので苦戦するのも無理ないか。

事務所ですが集客が少ない事務系の店舗が入る事を期待します。
変な人が来ても困りますから…
286: 入居済みさん 
[2008-05-17 08:28:00]
完売ですか・・・。良かったです!
うちのカミさんは1F事務所に花屋が入ればいいのになぁと前を通るたびに呟いています。女性の目線はそんなものなんでしょうか。
さて、美味しい情報①
横浜橋商店街のはずれに三吉橋商店街が続いています。演芸場がある方です。さびれているのですが、そのはずれにお持ち帰り専門の炭火焼の焼鳥屋があります。お勧めは軟骨100円、レバー120円です。40年やっている店です。好みはあるとは思いますが、ガスで焼いている店が多い中、嬉しい店です。
美味しい情報②
伊勢佐木町下のほうに浜志まんというケーキ屋さんがあります。そこの”ボストンパイ”は美味しいです。浜っ子なら一度は食べている?(言いすぎかも?)ケーキです。パイと言っても生クリーム・カスタードクリームを挟んだケーキなのですが、とにかく美味しいです。これも好みはあると思いますが一度騙されてみてください。うちの子供は大好きでホールの半分は食べてしまいます。

調子ののってお安い情報!!
ご存じとは思いますが、家着や子供服は横浜橋商店街内のハマモードはどうでしょう?安いですよ。子供服だったらお勧めかもしれません。条件は”安い第一”ですけどね。

皆さんも何か情報があったら書き込んでくださいね。プチ情報大好きなので宜しくお願いします。
287: 契約済みさん 
[2008-05-17 19:14:00]
プチ情報に乗っかります。
おいしいお店
①マンションのホームページにも載っていますが、大通り公園を阪東橋方面に向かい伊勢佐木警察・消防署を過ぎて、道の反対側にあるフレンチ「ショーラパン」は絶品です。皆さんはもう行かれましたでしょうか?シェフ1人で遣っているお店ですが、このシェフが某老舗ホテルの元料理長なんです。ディナーは言うまでも無く、ランチも1000円切る価格で満足度150%です。是非一度言ってみてください。
②①のお店の隣のカレー専門店アルペンジローもおいしいですよ。ここの前を通るといつもどちらの見せに行こうか迷ってしまいます。

以上、皆さん知っているかと思いましたが、書かずにいられなかったので…

駐輪場の屋根
皆さんはどう思われていますか?住戸のバルコニーが屋根になっている駐輪場は雨の日屋根としての機能を果たしているのですが、反対側の駐輪場は雨の日に屋根としての機能を果てしている気がしません。(特に下段)屋根の長さが短い若しくは、車輪を設置する器具の設置位置が手前過ぎると思うのですが…

非常階段の奥
皆さんお気づきでしょうか?エレベーター近くの非常階段の1F部分の奥なんですが、一部吹き付けがされておらず、コンクリートが露出しています。まあ、2Fへ行く階段の下なので、普段は見えませんが、たまたまこの奥ってどうなのか覗いたら…これって、施工会社の怠慢なのでしょうか?それとも最初から設計図書にもそのような使用にするとなっていたのでしょうか??
あまり、実害がないのでとも思いますが…
288: マンション住民さん 
[2008-05-17 21:49:00]
>>283さん

282です

情報ありがとうございました。効果はあるようですね。
ちなみに283さんは浄水器のカートリッジ交換はどうされる予定でしょうか?
よろしかったら参考までに教えてください。
289: マンション住民さん 
[2008-05-18 00:23:00]
駐輪場の件ですが、先日自分が自転車置き場に入れる時に、高齢の方が上の段に
なかなか自転車を入れることが出来ずにいました。引いてから下に下げるのですが、
なかなか下に下げれず、困っていました。
その時は手伝いましたが、その後が心配です。怪我などをしなければいいのですが・・・
290: マンション住民さん 
[2008-05-18 13:25:00]
非常階段と言えば…
入居時に非常口の外階段と内階段を確認した際、内階段踊り場にショッピングカートと自転車が置かれていました。後日、管理人さんも気づいたようで、撤去するよう張り紙してありますが、現在も未だ置かれたままです。
管理規約では「緊急時の避難経路にたとえ一時であっても私物を置かないこと」となっていますが、緊急の際にドアが開かないとか、何かあったらどうするのかな〜。非常階段に私物を置くって言うのはどうなんでしょうか…?
291: マンション住民さん 
[2008-05-18 23:36:00]
>>286さん
>>287さん

プチ情報大歓迎です。
ありがとうございました。
引っ越して一ヶ月になりますが、まだまだ知らない事ばかり…
お二人の様な地域密着情報がとても役に立ちます。

それとウチの妻も事務所に花屋が入って欲しいそうです。
奇遇ですね。

マンションの話題とは関係ない雑談ですが、
市営地下鉄関内駅構内の工事を風越建設が請け負っているのですね。
今日偶然見つけたのですが、地下鉄構内の工事現場に風越建設の垂れ幕が出ていました。
292: 入居済みさん 
[2008-05-19 23:00:00]
>>282さん
283です。とりたてて替えようと思ってないのですが、カルキ臭が漂ってきたら負けてしまうかも(笑)。特に交換の契約はしてないのですが、多分定期的に交換することになると思います。

駐輪場の屋根は短いですね。うちは下段なので常にびちょびちょです。とは言え、簡単には改修できないところなので、諦めてます。

非常階段の私物の常駐は問題ですね・・・。ひょっとしてわざと撤去しないのではなくて、日本語が読めない中国人の方かも?中国語の併記も必要かもしれませんね
293: 282 
[2008-05-20 19:18:00]
292さん

ありがとうございます。
ウチもとりあえず交換契約は止めて、必要な時に定期的に注文する事にしました。
交換契約の蛇口?無料交換はちょっと惹かれましたが、やはり割高な気がするので…
294: 入居済みさん 
[2008-05-20 20:31:00]
非常階段の私物の常駐ですが、フロアーの共有スペースにもちらほら見られますよね。幸い・・とうか自分の階にはありませんが酷い階があるみたいです。どのように対処していただくべきか・・・。資産価値が下がりますよ!と言いたいです。
295: マンション住民さん 
[2008-05-20 23:26:00]
>>287さん
非常階段奥の件ですが、もう一つの非常階段と比べてどうですか?
同じなら仕様の可能性が大、異なっている場合は施工忘れの可能性が有ると思います。

>>294さん
非常階段の私物の件ですが、何階のどちら側の非常階段でしょうか?
私の階には私物は置かれていないようです。

解決策としては、「XX期間経過後に撤去します」と言う張り紙を出してもらい
期間終了後に撤去するのが良いと考えております。
撤去までの期間としては2、3週間位が妥当でしょうか?
法的に問題があるかどうかは分かりません。
他に良い案をお持ちの方はご連絡ください。
撤去費用は管理費から出ることとになると思いますがいたし方ありません。
賛成の方が多ければ、私物を確認後に私から管理会社に連絡します。

ところで管理組合は何時発足するのでしょうか?
管理組合主導でこういった問題を解決するのが一番手っ取り早いと思っています。。。
296: マンション住民さん 
[2008-05-21 07:49:00]
もうすぐ6月ですね。
玄関の養生が取れた頃やっと管理組合が立ち上がるのでしょうね。
屋内階段の件は私も実際を見ていないのでなんとも言えません。
(なんとなく他の階を見て回るのは気が引けています‥)
が、295さんの案には賛成です。

すべての共用部分、特にマンションの顔になるエントランスの
環境には特に気を使って行きたいですね。
美しく清潔なエントランスを早く見たいです。
297: マンション住民さん 
[2008-05-23 00:58:00]
296さん

295です
賛成していただきありがとうございました。
折角賛成していただいたのに恐縮ですが、今回の私の提案は取り下げたいと思います。
他の方も関心があると思って2日間待ってみましたが、
残念ながら非常階段の私物に関する情報が集まらず管理会社に連絡する事ができません。。。

さすがに私も他の階を見て回るのは気が引けます。
という事で、非常階段の件は管理組合発足後に検討してもらいましょう!

>すべての共用部分、特にマンションの顔になるエントランスの
>環境には特に気を使って行きたいですね。
>美しく清潔なエントランスを早く見たいです。

同感です。早く清潔なエントランスを見たいですね。
今後も住民みんなで協力して綺麗な環境を維持していきましょう。
298: 契約済みさん 
[2008-05-23 11:31:00]
私も同感です。
エントランスはマンションの顔ですし、管理人さんにはきれいにして頂きたいですね。
さらに言うのであれば、ごみ置き場・駐輪場等の張り紙に関しても、紙に管理人さんが記入した
ものを張ってあるところがありますが、手間は掛かるとは思いますが、プリントアウトしてラミネートしてあるものを掲示する方が、マンション自体がきちんと維持管理されていると周りの人も感じると思いますので…
あと、管理組合が発足してからだと思うのですが、メールボックスのところの、チラシ入れはきちんとしたものを、置きたいですね… いつまでもダンボールの箱と言うのも
299: 入居済みさん 
[2008-05-23 19:52:00]
張り紙の件、エントランスの件等賛成です。皆さんの気持ちはひとつだと思いますので、自分も協力したいです。建物周囲の違法駐車も含めて何とかしいです。
ところで、再来週の月曜日の花火は皆さんご存知ですか? 開港記念のやつです。気持ちがリフレッシュするのでお勧めです。近くへ行くと混みますので適度に離れて見ると良いかもです。海の日にもやりますし、これからは花火シーズンです。
300: マンション住民さん 
[2008-05-23 20:32:00]
もう開港記念の花火大会なのですね!楽しみです。
お勧めの見学スポットとかありますでしょうか?
と言ってもここに書き込んだら意味ないですよね(^^;)

去年は大桟橋の抽選に応募するものの、見事に落選…
山下公園の近くで激混みの中で花火を見ました。
あまりに激混みで全く身動きできませんでした。今となれば楽しい思い出ですが…
もっと早く行って場所取りしておけばよかったと後悔したのを思い出しました。

それと山下公園付近は激混みのため痴漢が大量に出没するらしいので
女性は注意したほうが良いかも。
付近で女性が悲鳴を上げていました。
301: マンション住民さん 
[2008-05-23 20:48:00]
300です

私が行ったのは開港記念の花火大会ではなく国際花火大会だったようです。
なので上の内容は国際花火大会の内容になります。お恥ずかしい…
302: いち居住者 
[2008-05-24 10:04:00]
おはようございます。

犬を飼っている方、そろそろフィラリアの薬の季節ですが、どこの病院に行かれますか?


うちでは、いままで、キューブ型のおやつのような薬を6月〜12月まで月1回食べさせていました。

また、一度に7個(6月〜12月分)をいただいていましたので、病院へ毎月いくことはありませんでした。

中区に引っ越してきて初めて動物病院にいくことになります。
この近辺の動物病院は1件だけ見かけたのですが(長者町1丁目の交差点を関内方向に行った左手)、それ以外は知りません。

ご存知の方がいらしたら教えて下さい。

宜しくお願いします。
303: 契約済みさん 
[2008-05-24 10:41:00]
そうですね。動物病院に関しては、302さんが言っていた長者町動物病院が一番近くてよいと思います。ウチも通っています。
それと夜間専門の動物病院がラーメン二郎の通りを阪東橋方面に向かうとあります。たしか、今改装中のコジマ電気の向かい当たりだったと思います。名前はケトル動物病院です。夜7:00位から開いてると思いました。あやふやですみません。ちなみに夜間=やかん なのでケトル動物病院というのだと勝手に解釈しています。先生も良い人ですよ。
304: いち居住者 
[2008-05-24 21:19:00]
303さん、情報ありがとうございます。

夜間=やかん=ケトル、笑ってしまいました!


前に一度おもちゃを飲み込んでしまい、夜間の動物病院を探すのに苦労したことがあるので、夜間の動物病院の情報は非常にありがたいです。
305: マンション住民さん 
[2008-05-25 09:12:00]
ネッツのマンション賃貸情報がネットにでていますね。いよいよ完成でしょうか。
44平米の1LDKだけどウチ(80平米)の月々ローン返済額より高いですね。
やっぱりここを買っといて良かったです!
306: マンション住民さん 
[2008-05-28 18:42:00]
横浜公園で「横浜開港記念バザー」をやっています。
出店がたくさん出ていて楽しいですよ。
野菜の安売りから定番のお好み焼きなどの露店まで
いろいろあります。

出店の中でも「佐世保バーガー」は一見の価値ありです!
とにかくデカイ!の一言ですね…
ビッグマックの2倍くらいあります。
思わず買ってしまいました。
307: いち居住者 
[2008-05-28 20:01:00]
306さん、情報ありがとうございます。

このあたりはイベントが多いですね。
ヒストリックカーレースは見逃してしまいましましたが、横浜開港記念バザーには行きます!
308: マンション住民さん 
[2008-05-28 22:08:00]
6月2日の開港記念花火大会から8月1日の神奈川新聞花火大会まで、いろいろ花火大会がありますが、少しはマンションから見られますかね。Jタイプはランドマークが良く見られると思いますが、他のタイプの部屋はどうですか。
309: マンション住民さん 
[2008-05-29 00:05:00]
ここが出来る前は裏の山田町のマンションからも花火が見えたそうですよ。
なので(綺麗にみえるかどうか分かりませんが)上層階からは花火が見えるかも知れませんね。

話は変わりますが、ついにセルテがリニューアルされるそうです!
いや〜、やばいくらい人がいませんでしたからねぇ。
何時行っても閑古鳥が鳴いていました。

少しはましになるかな?

http://www.kentsu.co.jp/kanagawa/news/p04408.html
310: マンション住民さん 
[2008-06-01 21:34:00]
先程(9時前)、花火が見えました!明日の8時40分からは楽しみ!
このマンションを買って、本当に良かったです。
311: マンション住民さん 
[2008-06-02 00:35:00]
今日も花火だったんですね。てっきり明日だけだと思っていました。
明日もあればいいのですが、明日は天気が悪そうなので今日で最後かもしれませんね〜。
312: 契約済みさん 
[2008-06-02 14:37:00]
いいですね。
私は、関内側ではないので、部屋から花火は見えないのです
でも、やっぱり便利ですし、今のところ快適ですし、住民の
皆さんも意識の高い方が多い(書込みをしている人だけかもしれませんが…)
ようですし、このマンションを購入してよかったです。
313: いち居住者 
[2008-06-02 17:49:00]
私の部屋も関内側ではないので花火は見えませんが、このマンションはとっても便利ですね。

平坦なので、自転車大活躍です。
川沿いをいけば石川町や元町がすぐですし、馬車道、山下公園、大桟橋、みなとみらいも自転車10分圏内です。

生活面では、ツタヤやブックオフ、横浜橋商店街等が近くにあります。

あとは、スポーツジムが徒歩圏にできれば最高なんですけどね。
314: マンション住民さん 
[2008-06-02 22:13:00]
今日は雨だったから、花火は中止かと思ったら予定通りありましたね。
臨港パークだったから良く見えました。
人ごみの中で見るより楽だし、綺麗で、7・20と8・1の花火が楽しみです!
315: 契約済みさん 
[2008-06-06 19:04:00]
そうですね。
このマンションは、立地的に便利だと思いますよ。
まぁ、この利便性を求めて購入したのですが…
ウチの最近の散歩ルートは、
馬車道〜赤レンガまたはワールドポーターズ〜臨港パーク
横浜公園(横浜スタジアム)〜中華街〜山下公園
ていう感じです。
ちょっと坂がきついですけど、
山手の根岸森林公園もお勧めです。
馬がすぐ近くに見れて、緑も多くてこれからの季節最高です。
316: マンション住民さん 
[2008-06-10 20:36:00]
引渡しの時、建設会社は3ヶ月点検をやります、と言っていましたが、
まだ何も通知がありませんね。やらないつもりかな。
317: マンション住民さん 
[2008-06-10 21:47:00]
1階事務所の「店舗募集」張り紙が消えていました。
決まったのでしょうか。
318: 住民さんA 
[2008-06-11 00:00:00]
316さん
先日(2週間位前)引っ越し時に破損した室内の補修をしていただいた際、
風越建設の方が「もう直ぐ3ヶ月点検なので何でも言って下さい」と仰っていました。
しばらくしたら連絡があると思いますよ。

317さん
空き店舗状態に慣れたので意外と今のままで満足していました…
店舗によっては苦情の元になるので、住民の事を考えた店舗を期待したいですね。
319: マンション住民さん 
[2008-06-11 21:30:00]
前に教えてもらった「ビストロ ショーラパン」に行ってみようと思いまして、
事前にネットで検索したら何十件もヒットしてしまう超人気店だという事がわかりました。
ネットでの評判もとても良く是非言ってみたいのですが、休日の昼にぶら〜っと行っても
大丈夫でしょうか?
やはり事前に予約した方が無難でしょうか?
ランチで気に入ったらディナーにも行ってみたいと思います。
320: いち居住者 
[2008-06-11 23:14:00]
319さん、「ビストロ ショーラパン」へ平日の昼間にぶらっと行ったところ、1組待った程度で食べられました。
でも、休日の昼間にぶらっと行ったときには、結構並んでいたので諦めました。
デザートのプリンが美味しかった。
321: マンション住民さん 
[2008-06-12 22:25:00]
320さん
情報ありがとうございました。
休日の昼間は早めに行ったほうがよさそうですね!
322: 契約済みさん 
[2008-06-14 11:03:00]
「ビストロ ショーラパン」ですよね。
本当に最高です。安くて、おいしい。
私もランチで気に入って、ディナーを食べました。
たまたまですが、私が食べに行った時は、他にお客さんが
居なくて、お店が貸切状態でした。
(お客さんが入ってきたのですが、今日は一杯ですとオーナーが断ってしまいました。)
ディナーに関しては、予約しておくと良いですよ。
ちなみに、エスカルゴが食べれないのでと相談して、違うメニューに
変えてもらいました。
ワインもお手ごろで美味しかったですよ。
最近なかなかいけないので、すごく行きたくなってきまいした。

ところで、ピカソの前にある「輪倶 闇市」?でしたっけ、チェーン店ですが、
お手ごろでおいしいですよ。
ウチは、いつも「サムギョクサル」⇒お肉に辛みそ・ニンニクスライス・キムチなどを
のせて食べるのですが、頼みます。

皆さんも行って見て下さい。 確実に値段もたいして変わらず牛角よりおいしいです。

他にも。おいしいお店情報あれば教えて下さい。
323: マンション住民さん 
[2008-06-14 23:30:00]
322さん

「ビストロ ショーラパン」が貸切状態とは運が良かったですね。
我が家もディナーに行くときは予約してからにしようと思います。
他の客を断ってしまうとはオーナーも商売っ気が無いと言うか…料理人のプライドなのかな?
客にとっては落ち着いて食事ができてうれしいですけどね!

「輪倶 闇市」って焼肉店ですよね。最近焼肉に行っていないのでちょうど探していました。
今度行ってみます。ありがとうございました。
324: マンション住民さん 
[2008-06-15 06:44:00]
美味しい情報
とんかつですが、ラーメン次郎の近くにある(写真館角を曲がる)”かつ半”は美味しいです。ソースが手作りです。お勧めはヒレかつです。お持ち帰りも出来、ライスは無料で付きます。
すき焼きであれば、荒井屋・大田縄のれんでしょうか。
ラーメンは好みがあるので参考まで、ジャンルとしては、サンマー麺を探して食べてみると良いかもです。横浜名物ですから。伊勢佐木町の下の方(7丁目〜)の店が美味しかった記憶があります。①7丁目付近の交番から下に歩き右側白い管板に赤字・の店②下に向かって歩き、大通りを渡って左側の店③意外に美味しいのが山田町にあることぶき屋?です。シンプルな下町の味付けです。こってり家系であれば”ハマのおやじ”(市大通り、日産の並び 小僧寿しの横)
そば・うどんは立ち食い感覚だと、ボート券売り場(寿町)斜め前の”味奈登庵”(関内駅近くにもある)です。
”かつ半”以外はB級グルメです。ご勘弁を。
325: マンション住民さん 
[2008-06-15 22:12:00]
皆様いろいろなお店に行っているんですね。
私も毎週末外食していますが、まだまだ少ないです。
ここでの情報がとても参考になります。
最近サイクリングはまっているのですが、”かつ半”のお弁当?はサイクリングの時に
持って行こうと思います。ありがとうございました。
今度315さんお勧めの根岸森林公園に行ってみようかな。。。
326: マンション住民さん 
[2008-06-16 09:47:00]
こんにちは。
久々ここのぞいてみました。
グルメなどの楽しい話題がでてますね♪
参考にさせてもらってます。
うちにはまだ小さい赤ちゃんがいるためなかなか外食できないんですよね〜
たまには外で食事したいんですけど小さな子供はダメって店もありますしね(苦笑)

お座敷とかある店は子供寝かせてるうちに食べたり出来てたすかるんですよね〜
子供連れてっても平気そうな店ご存知でしたら教えて下さい。よろしくお願いします。

正直ここに住んでファミレスに一回行けただけです(笑)
327: マンション住民さん 
[2008-06-17 23:15:00]
今、裏で硫化水素が発生したらしいですよ。皆さん大丈夫ですか?

自殺か愉快犯かは判りませんが最悪です。

多い多いとは聞いてましたが。横浜市では4月に9件発生してたらしいですが。
まさかこんな近くで発生するとは・・・
328: マンション住民さん 
[2008-06-18 00:22:00]
おさまったみたいですね。
発生源は裏のお好み焼屋?があるマンションの辺りでしょうか???
テレビで良く見る密着警察24時みたいな感じでしたね。
329: 契約済みさん 
[2008-06-19 19:43:00]
怖いですね。
私もその時間自宅にいましたが、窓を全部閉め切り、24時間換気用の吸気口も閉じて、24時間換気システムも停止させました。
ところで、本当に硫化水素だったのでしょうか?
用心しないといけないですね。

ところで、326さん
参考になるか分かりませんが、ウチで行くお店を紹介します。
ちなみに、子供も連れて行きます。
①伊勢佐木モールのフレッシュネスバーガーの日之出町より2〜3件となりの
 「こんたん」と言うお好み焼き屋さん
美味しく、夫婦二人でやっていて感じが良いお店です。
座敷は1卓しかないので、予約した方が良いかと思います。

②ワシントンホテルを大通り公園沿いに関内方面に向かうとある
 沖縄料理屋さん⇒まあ、居酒屋ですが、座敷も2〜3卓あり、
まあまあ、良いのではないかと思います。

③伊勢佐木モールのABCマートのとなり?だったと思いますが、地下に入っていく
 沖縄料理屋さん⇒これも居酒屋ですが、店員さんも子連れでも
親切ですよ。子供用のスプーンとが出してくれますし…

④関内駅の向かい側のエリアにある洋食居酒屋 確か、アパホテルの角を右折したところ?
 「パーソンズ」というお店もおいしいですし、安いですよ。
 ウチは昔から良く行っている可も知れませんが、子供を連れて行きます。
 ここに関しては、本当に美味しくマスターもバーテンダーもすごく人が良いです。
 是非、皆さん行ってみて下さい。

 でも、子供を連れて行くと本当にお店での滞在時間て短いですよね…
 ウチなんて大概1時間もしない内にお会計ですから
330: マンション住民さん 
[2008-06-25 23:21:00]
管理会社に違法駐輪の件で電話しました。

「管理人にやってもらうか、警察に言ったらどうでしょう。」という悲しい対応でした。
「もうそろそろ組長も抽選で決まるでしょう」とも言われました。

既に決まっている事を説明した後に得た情報ですが、
来月当たり総会が開かれる予定らしいです。

いよいよ管理組合が立ち上がるのですね。
331: マンション住民さん 
[2008-06-26 20:52:00]
私も管理会社に違法駐輪の件で電話したことがあります。
そのときは「何かしら検討します」って言っていましたが、実際は張り紙しただけで
あまり効果はなかったですね。
管理会社は管理組合が出来ないと積極的に対応していただけないものなのでしょうかね?
管理人にも違法駐輪の件直接苦情を言った事がありましたが、こちらは口論になってしまい…
参りました。
管理人さん、、、ルーチンワークとまで言わないけど、いちいち指摘させないでくださいよ。
出来る事なら指摘する前に自ら問題解決して欲しい。
こっちも好きで指摘している訳じゃないんだからさぁ。

自分が管理人だったら1ヶ月位で殆どの問題を解決できるのに〜!
はぁ、いろいろ思い出すと疲れますわ。
332: マンション住民さん 
[2008-06-26 23:11:00]
建設会社から3ヶ月点検の案内がきましたが、みなさんはどうされますか?
いちいち見せるのは面倒なので、小さいことでも言った方がいいのか迷っています。
333: 住民さんA 
[2008-06-27 18:54:00]
今度、車を止めてバイクに替えようと考えているのですが、バイク置き場に空きが
無く困っています。

駐輪のことで問題が結構多いようなので駐輪場の増設とか出来ないんですかね?
管理会社に連絡した所、別の場所で探すか来月の総会でって言われました。
別の場所って?と聞くと近くの不動産屋に相談してくれって!お前のとこも不動産屋だろ?
っと少しテンションが上がってしまったので電話を切ってしまいました。

現状を考えるとやはり駐輪場は足りてないと思うのですが皆さんはどう思いますか?
場所としては大通り側のスペースか粗大ゴミ置き場辺りかなと考えますが・・・

ガソリンも上がって車を維持するのがキツイので早く切り替えたいです。。。。
①住民の声としてこんな奴もいると知っていただければ幸いです。
334: マンション住民さん 
[2008-06-28 16:08:00]
1階のテナントにもうすぐ入る準備をしているけど、いったい何が入るのでしょう。
また、隣のライフレビューは10階建てで、11月に工事が入る張り紙がしてありましたね。
角地だけど、北側斜線制限のため10階建てにしたのかな。
早く、みなとみらいのような洗練された町並みになってほしいです。
335: マンション住民さん 
[2008-06-28 19:58:00]
>>332さん
ウチは細かい事まで直してもらう予定ですよ。
高い買い物ですし、後悔してもしょうがないですからね。

>>333さん
駐輪場の件ですが、駐輪場に自転車を入れていない人もいるみたいですね。
駐輪場の2階が結構空いていますから。そういう意味で駐輪場は本当に不足しているのか
確認したほうが良いですね。
バイクは、、、ちょっと置き場所がなさそうですよねぇ。
新しく増設するにしても、駐輪場の横位しか思いつきませんね。
でもあそこは車の通路に近くて危険だから…難しいかな?
何とか協力してあげたいのですが、場所が無いのでやっぱり難しいかなぁ。
マンション前に置くのはちょっと厳しいと思いますよ。
あそこに置かれると嫌がる住民の方もいると思いますし。
333さんが置いていいならウチもって方が必ず出てくると思うので。

>>334さん
隣のマンションが出来ると大通り公園から長者町の交差点まで結構綺麗になりますね!
テナント何が入るのでしょうね?今日も作業していましたけど…
業務系っぽい感じですね。パソコンいじっていました。
あと大きいスピーカーが置いてあったけど、なんでしょうかねぇ?

それとネッツが看板付け始めたけど、、、やっぱり美的センスないですね。
赤茶色の外観に青い看板って…センスのかけらもありません。
この辺りって看板の色や大きさに規制があったと思いますが、あれは許されるのかな?
336: 住民さんC 
[2008-06-28 22:35:00]
エレベーターホールに観葉植物を置いたり、ソファーを置いたりしてほしいのですが、
そういうことも総会の議題として出していいのでしょうかね?
マンション前もバイクではなくグラン・アルデーラのように観葉植物がいいなと
思っています。
でも確かにバイク置き場や来客用自転車置き場も必要ですよね〜
337: 住民さんC 
[2008-06-28 22:38:00]
すみません。グラン・アルベーラでしたね…
338: 契約済みさん 
[2008-06-29 12:41:00]
そうですね。

駐輪場に関しては、きちんと皆さんが決まった区画に入れていけば、足りると思いますね。
マンションのバス停前のスペースに関しては、私もグランアルベーラみたいに植栽をおいて、
違反駐輪を防ぐのが良いかと思います。
エントランスホールに関しては、もう少し、現状殺風景ですので、植栽等を置くことには
賛成ですね。床は大理石貼りなので、多少は高級感あるのですが、壁の使用が安っぽく見えるので、
植栽・家具等を置く事によって、雰囲気を変えたいですね。エントランスはマンションの顔ですので、友人が来た時には、雰囲気が良い方がいですので…
1階のテナントに関しては、何が入るのか気になりますね。住民に影響の少ないものが入ってくれると嬉しいですが…
339: マンション住民さん 
[2008-06-29 15:06:00]
336さん
338さん

エントランスホールへ観葉植物やソファーを置く事に賛成です。是非実現して欲しいです。
マンション前に観葉植物を置くのも賛成です。
違反駐輪防止に効果があると思います!
340: マンション住民さん 
[2008-06-29 17:26:00]
マンションの話題ではないのですが…
横浜松坂屋が閉店になるそうなのですが、ペットショップの動物達どうなるのでしょうか?
まさか、処分されませんよね?
心配です。
341: マンション住民さん 
[2008-06-30 22:57:00]
設備の関係で出来ないかもしれませんが、
エントランスに音楽を流すってのはいかがでしょう?
ここは有線と契約しているので、料金も微々たる物だと思います。
ここに帰ってきたときにきっと気持ちが安らぐと思います。
342: マンション住民さん 
[2008-06-30 23:58:00]
有線とネットのUSENは違うものですよ(会社は同じですが)。
エレベーター前のホールで音を流すと、音が反響して特に低層階の部屋では響いて来るので賛成いたしかねます。
343: マンション住民さん 
[2008-07-01 15:34:00]
エントランスホールへ観葉植物やソファーを置くこと、絵画を飾ったり。。。
素敵だと思います。
でもソファーはちょっと心配ですね。
引越直後のエントランスやごみ置き場を思いだしてみて下さい。
あまりのマナーの悪さに辟易しましたよね。
そんな方々に育てられたお子様もいることでしょうし
そのお友達もきますから。(お子様だけではないでしょうが。)
一ヶ月も経たない内にボロボロにならなけらばいいのですが。。。
また、清掃等を依頼するにしても
後から追加となったものは当然費用も追加されます。
後々管理費に影響されるなんて、まっぴらですよ!
344: マンション住民さん 
[2008-07-01 22:07:00]
テナントはインターネット茶屋になったみたいですね。
クリーニング屋でも花屋でもなく、がっかりしました。
需要はあるのでしょうか。すぐに閉店とでもならねければいいのですが…。
345: 341 
[2008-07-01 22:42:00]
>>342さん
エントランスホールの音がそんなに反響してしまうとは知りませんでした。
低層階の住民の方に迷惑が掛かかる事まで配慮が足りませんでした。
ご指摘ありがとうございました。この提案は撤回いたします。

>>343さん
そうですね。よくよく考えるとソファーは危険ですね。
(違法駐輪などを見ても)非常識な住民の方もいるようなので、
ソファーは後々トラブルの元のなるかもしれません。
残念ですが、私もソファーは諦めた方が無難だと思います。

>>344さん
同感です。
あの店舗にはがっかりです。看板も非常にダサいです。
せめてマンションの外観を考慮した看板にしてほしかった。。。
ネッツの看板の方がまだましに思えてくる位です。
(従業員の方には悪いが)早く閉店して出て行って欲しいです。

リビングセンターって管理もろくにしないし、住民に店舗の通知もなし。
最低の会社ですね。
これ以上住民に対して非常識な対応するようなら管理会社を変えて欲しいです。
346: マンション住民さん 
[2008-07-01 23:29:00]
パソコン茶屋・・・。

想像できますね。
来客自転車がマンション前にズラズラ並ぶ様子が。

ほんと、管理会社のレベルの低い対応にはガッカリです。
347: マンション住民さん 
[2008-07-02 00:10:00]
管理会社の管理レベルが(とても)低いので、住民自ら問題解決しなくてはなりません。
管理組合が発足したら、まずは放置自転車に関して早急に問題解決しましょう!
放置自転車に関して参考になる記事を見つけましたので、ご参考まで。

「放置自転車を撤去するには」

Q.
近ごろ、駐輪場の自転車が増えて困っています。中には、
マンション居住者以外の自転車が多数あるようです。
このような自転車を撤去したいと思うのですがどのような
手順で進めればよいのでしょうか。

A.
まず、マンション居住者の自転車と、外部の自転車とを区別
する必要があります。そのための方法として駐輪シールの発行
があります。
管理組合で自転車専用シールを作成し、自転車に貼付してもらい、
このシールが貼っていない自転車は外部のものとして取り扱う
ことにします。

次に、日を決めて、シールの貼付のない自転車に対して、
不法駐輪なのでただちに撤去すること、所定の日時までに撤去し
ない場合は管理組合の方で適宜処理する旨を警告した紙などを
自転車につけておきます。なお、紙などをつけた日時、対象自転車、
警告した場所などを記録しておくことも必要です。

そして、所定の日時(理事会で決定)を経過しても撤去されない
自転車については、ロープで縛るなどして持ち出されないように
したうえで、所轄の警察で所有者の確認と盗難届の有無の確認を
します。所有者が判明したものは、管理組合から取りに来るよう
通知をします。この通知をしても引き取りに来ないもの、所有者の
不明なものについては、遺失物として届出をします。

法所定の保管期間(民法第240条より原則として6ヶ月)を経過した後、
なおも取りに来ないものについては、管理組合が放置自転車の所有権
を取得し、自ら処分(売却・廃棄)することができるようになります。
348: マンション住民さん 
[2008-07-02 14:54:00]
今日の午前中いた管理人、とても感じが悪いですね。いままでマンションの管理人といえば
「管理人さん」として住人ともにこにこ挨拶をかわすような人としか出会っていなかった
のですが、最近のマンションはああいう管理人も多いのでしょうか?
それともせっかくお休みだと思っていた水曜日に出勤するように言われたため
ぶすくれてたのでしょうか?
管理人が挨拶してもわざと無視するなんて前代未聞です。
349: 住民さんA 
[2008-07-02 17:28:00]
駐輪場の件ですが、上の段には全然空きがありますね。

足りてないんじゃなくて入れてないんではないでしょうか?
私はバイク置場を増やして欲しいのでちゃんと上下で自転車を入れていただければ
あそこにもう少しバイク置場を作れるような気がするのですが・・・
いかがでしょう?
前にもバイク置場を探している人がいましたよね。
本当に最近は車維持するのは大変ですものね。
でも足はないと仕事上辛いのでなんとかして欲しいです。
350: マンション住民さん 
[2008-07-02 18:57:00]
>>348さん
管理人がそういった態度を取ったら直ぐにリビングセンターに連絡しましょう。
私は直ぐに電話しています。管理会社は平謝りです。

店舗の話題に戻して恐縮ですが、
ウチのマンションの店舗はマイクロソフト直営なのか?
それにしても看板がダサい。
http://ascii.jp/elem/000/000/083/83055/
http://www.microsoft.com/japan/presspass/detail.aspx?newsid=3255

少なくとも看板は改善してもらわないと困る。
マンション外観と同系色をベースにして、間接照明を使うなど美観を意識した変更が必須。

ところで店舗の所有権は誰に帰属するのかご存知の方いますか?
住民の区分所有であればいくらでも改善する方法があります。
管理組合が数年後に店舗使用契約を継続しなければ良いだけです。
その他には管理規約を変更して今の看板を管理規約違反にする事も可能です。

マイクロソフト等の優良企業はコンプライアンスを重視しますから
マンション住民とトラブルにならないように早急な対応すると思います。
管理組合の方の努力次第でいくらでも改善できます。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる